自分に自信がない自閉症児に、自信を持たせる効果的な褒め方
HTML-код
- Опубликовано: 1 дек 2024
- #自閉症スペクトラム #自己肯定感 #褒める
自閉症スペクトラム児の中には、自分に自信がない子が多くいます。
そのため、褒めるということは、療育や子育てにおいて重要になりますが、「ただ漠然と褒める」のは、効果的とは言えません。
認められ感のある、そして自分に自信が持てるような褒め方には、ポイントがあります。
動画でご紹介した、3つのポイントに留意して褒めてあげましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆サブチャンネル「にしむら夫婦の療育をもっと面白く!」もどうぞよろしく。
▶ / @nishimura-fufu
=======================
【むぎちょこの対面相談(神戸市東灘区)】
▶yuzu-kobe.jp
【むぎちょこのオンライン相談(言葉の発達お悩み相談)】
▶hattatulabo.ne...
※公式LINEに友だち登録していただくと、オンライン相談の初回割引クーポンをご提供!
=======================
【有料マガジン】
「言語聴覚士むぎちょこが教える、言葉の発達を促すコツ」
note.com/hatta...
※買取型マガジンのため、今後追加される記事も読み放題です。
=======================
◆【こども発達LABO.のサークル】
noteでオンラインサークル活動を行なっています。
保護者や支援者の方が集い、意見交換ができる場です。
一人で悩まず、私たちと一緒に話しませんか?
1.みんなで交流_発達障害を語る掲示板(保護者も支援者も)月額100円
参加特典:
①サークルメンバー限定の掲示板に参加できます。
②掲示板内で主宰者に質問できます。
2.支援者の集い場 月額500円
参加特典:上記の①~②に加え、
③ご質問に優先的に動画でご回答します(RUclips動画、RUclipsライブ等)。
④支援者専用Slackチャンネルへご招待します。
⑤定期的なオンラインビデオチャットへ参加できます。
参加はこちら→note.com/hatta...
―――――――――――――――――――――――――
◆当チャンネルは、子どもの体と言葉の発達が学べるチャンネルです。
子どもの発達の専門家夫婦が、子どもの発達や自閉症などの発達障害があるお子さんの特性や手立てなどについて発信しています。
【対象となる方】
◆お子さんの体や言葉の発達に不安がある方
◆発達障害のあるお子さんを子育て中の方
◆保育士さんや療育支援者
【メンバー】
◆むぎちょこ(妻):言葉の発達専門の言語聴覚士/こども発達LABO.代表
・臨床経験20年以上の言語聴覚士。
・病院勤務の後、公的療育センター勤務。2020年4月より発達支援ゆず本山ルーム(神戸市東灘区)所属。
・言葉の遅れが心配な保護者や支援者向け研修会での講師経験多数。
・Twitterでは、言葉の発達や発達特性のある子どもへの手だてが分かりやすい!と好評で、フォロワー数は1,400人を越えている。▶ / mugichoko2016
・オンライン相談やレッスンにも詳しく、Yahoo!ニュースにも取り上げられた。
・特技は乗馬、趣味は妄想片付け。
◆にしむらたけし(夫):運動発達専門の理学療法士/株式会社ILLUMINATE代表/子どもと姿勢研究所代表
・病院勤務後、公的療育センターに勤務。2017年公務員を辞め独立起業。現在は児童発達支援事業所などを複数経営。
・子どもの運動発達の専門家として、全国の保育園などで、保育士さん向け講義を実践。
・NHKあさイチ、テレビ大阪やさしいニュース、テレビ朝日グッド!モーニングなど、メディア出演も多数。
・公式サイト▶nishimuratakes...
・神戸新聞WEBまいどなニュース記者
記事一覧▶maidonanews.jp...
・Twitter▶ / seinosuke2013
※子どもと姿勢研究所▶kodomotoshisei...
【取材のご依頼はこちら】
hattatulabo.ne...
ボケとツッコミ🎉ナイス
わっかりやす〜❤
療育の事ため息ついてたのが
力抜けて聴けた〜
ボケとツッコミを褒めてもらうのは、関西人として何よりうれしいです!(笑)
これからも療育を気楽に捉える視点を持っていてくださいね。😊
市原悦子さんのモノマネ似てました😁
とてもわかりやすい褒めポイント、復習させて頂きました✨
ありがとうございます❗
いつもありがとうございます。
あら、イヤだ😊
あ、これは、家政婦は見た、でした😁
とにかく、褒められるのが嫌いな自閉・情緒の生徒には、どのようにすれば。褒め言葉に対しては、「やめて」「イライラする」「馬鹿にしないで」などと言って、すぐに憤慨します。褒め言葉を馬鹿にされたと受け取ってしまいます。現状、褒めることができない状態です。
「すごいね!」「賢いね!」といった褒め言葉を嫌うお子さんもいますね(大人の意図を察知したりして)。
無理に褒め言葉を使わなくてもいいと思います。自尊心をくすぐる言葉掛けをしてみてみると効果があるかもしれないですね。
子どもたちにうわべだけの誉め言葉は見抜かれますね😅
すぐに誉めるはやりたいですね。
子どもは、直感が鋭く、大人の意図を意外とすぐに見抜きますね。特に計算した褒める、は。
すごく分かりやすくて、楽しくて、チャンネル登録させていただきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
息子もとても敏感なので、アドバイスを胸に、これからは心からしっかり褒めていこうと思います!!
コメント&チャンネル登録ありがとうございます。
うまく褒めることで、お子さんに自信を持たせてあげてくださいね。
無料でありがとう♪
ご覧いただきありがとうございます😊
動画、時間のある時に見させてもらってます!色々とわかりやすくて、強制しない療育をできる方が少しづつでも増えればいいなぁと思っています( ´,,•ω•,,`)
コメントありがとうございます。
ほんとにそうですね。
強制しなくても、子どもを伸ばしていくのが、本当に優秀な療育だと思っています。
買い物したら最近荷物を持ってくれたり、片付けも自分からやってくれる事が増えました。今迄は大袈裟に褒めれば素直に喜んでくれたのですが、褒めるとわざとやらない!とか言って物をぐちゃぐちゃににしようとします。たまに大袈裟に誉めても喜ぶ時もあるし…どうしたら分かり易いのか困ってます…
年を重ねて賢くなってくると、大人がわざと褒めていることを見抜くようになったりもしますね😅
大げさではなく、さりげなく伝える(感謝を伝える)などを試してみると良いかもしれないです。
爆笑しながら見ました😂
楽しんでいただたようで、良かったです!😊