【弓道】妻手の手首の力ってどうやって抜いたらいいの?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 окт 2024

Комментарии • 16

  • @batta1583
    @batta1583 3 года назад +69

    だれもが1度は指導されたことあるけどよくわからない第1位

  • @双子弟
    @双子弟 Год назад +3

    稽古で落ち込んでも、真織さんの動画でまた稽古やるぞーっと励みにしてます!

  • @いとうさあき
    @いとうさあき 3 года назад +7

    閉じる意識すると肩甲骨がいつも以上に動いてる感じがする!!めっちゃいい😍

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  3 года назад

      参考になったのなら幸いです☺️
      肩甲骨の大事さは皆さん仰いますけど、大事にしすぎて逆に力みに繋がる恐れが高いですね🥺
      肩甲骨はあくまで肩から先の腕全体を乗せる器なので、意識して動かす場所ではないですね🤔

  • @yozora1247
    @yozora1247 2 года назад +2

    脇閉めるっていうの、力の意識しやすいです!ありがとうございます。

  • @となみちゅーりっぷ
    @となみちゅーりっぷ Год назад

    力を抜くって難しいけど、これくらいの力にするなら出来そうです。
    ありがとうございます!

  • @ちーやん-j3x
    @ちーやん-j3x 3 года назад +3

    弽を使うようになってから、矢を落としてばかりいて困っていました。
    おっしゃっていたことを意識して、ゴム弓練習してみます。

  • @双子弟
    @双子弟 Год назад +1

    なるほど!試してみます!

  • @kurohyouedono1635
    @kurohyouedono1635 3 года назад +9

    初心者向けのベストなアドバイスですね。
    弓道家は熱心にちゃんと教えてしまうので、ややこしくなっちゃうんですよね。
    本気だと、
    かけの構造、取り掛け、骨格で考えると、
    弦枕が外れない様に前腕を起こすと、
    手首が曲がらない方向に引き分ける事になるので、結果、肘から先の脱力が可能。
    (と勝手に思っているのですが、間違えなのかな)
    会に近づくにつれて、手繰る方向に変化する為、伸び合った結果として弦枕が外れて雨露利。
    意図的に、前腕起こして弦枕だけで大三取れる体験と、起こさないと暴発する体験をすれば、弦が外れない為のアプローチとして意識的に変えやすいかも。
    って全然初心者向けじゃ無いですもんね。
    また、肩を上げずに脇の下で引き分ける、
    あの感覚が分かるかどうか。って、
    世界が変わって見える位に重要なのに、
    そうでない初心者の引き分けと、明確に区別して分かって貰う事って、難しいですよね。

  • @Ippei320
    @Ippei320 2 года назад +1

    勿論自分も意識してることなんだけど最近始めた子や初心者教室の生徒さんとかやっぱり妻手首にガチガチ力入れてるんでなんかいい伝え方(教えるなんておこがましい)出来ないかと改めて見直してました。「いい加減=良い加減」を上手く伝えれたらいいな(´ー`)

  • @guppy4990
    @guppy4990 3 года назад +3

    肩が大三と引き分けで上がってしまうのですがどうすればいいか教えてください!
    試行錯誤してみても直りません

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  3 года назад

      まとめてみようと思います!

  • @能登宏-l7q
    @能登宏-l7q Год назад

    右手は一番難しいですね⁉️やって見る価値がありますね⁉️

  • @もみあげメガネ-r5b
    @もみあげメガネ-r5b 2 года назад

    手首の力を抜くはピアノやってたら分かると思う

  • @ちいかわ-x4d
    @ちいかわ-x4d 3 года назад +5

    しかし美人だなぁと顔ばかり見てしまう

    • @maoli_kyudo88
      @maoli_kyudo88  3 года назад +3

      ありがとうございます😊✨