【ハイパーヨーヨー】たった2年で消滅しちゃった大人気おもちゃの悲しすぎる末路とは?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 окт 2024
  • 1997年、全国の小中学生を熱狂の渦に巻き込んだハイパーヨーヨー。
    古い歴史のある「昔の遊び」だったヨーヨーがどのようにして当時の子供たちの心を掴んだのか。
    画期的な販売戦略と成功、そして一大ブームから四半世紀たった今、どうなったのかを解説します。
    ・懐かしのおもちゃヨーヨーが爆発的ヒット!それには3つの理由があった
    ・社会現象になって2年で消えた・・・その理由とは?
    ・その後ハイパーヨーヨーはどうなった?あの大震災が大きな転機に
    👇チャンネル登録はこちらからどうぞ!!
    / @俺たちのヒーローゆっくり解説
    その昔、彼らは「俺たちのヒーロー」だった…。
    圧倒的な人気を誇り、ブームを生み出した「もの」や「サービス」たち。
    彼らの繁栄から衰退…そして現在の状況までを本人を招いて解説していきます。
    【視聴者のみなさまへ】
    取り上げた「ヒーロー」を貶める目的の動画ではありません。
    ぜひ最後まで動画をご覧ください。
    【視聴者のみなさまへ】
    取り上げたテーマを貶める目的の動画ではありません。
    ぜひ最後まで動画をご覧ください。
    【参考・引用】
    toy.bandai.co....
    ja.wikipedia.o...
    ajichannel.com...
    w.atwiki.jp/an...
    yoyorewind.com...
    #コメント大歓迎です!

Комментарии • 695

  • @俺たちのヒーローゆっくり解説

    ハイパーヨーヨーの思い出を教えてください!
    ↓ハイパーヨーヨー持っていた人

    • @Dainsrief
      @Dainsrief 2 года назад +17

      暇さえあればLOOPTHELOOP。

    • @fugaalto0111
      @fugaalto0111 2 года назад +6

      屋外でアラウンドザ・ワールドやって糸切れてブレインの中が割れた、

    • @伊藤誠一-b8i
      @伊藤誠一-b8i 2 года назад +6

      ガラスケースに展示されてて
      ファイヤーボールが一個五千円だった思い出

    • @NSZ039
      @NSZ039 2 года назад +6

      手首が硬すぎてループ系の技が全く出来なくてずっとブランコしてたのはいい思い出。
      気づいたらおもちゃ屋から消えててめちゃくちゃびっくりしたな〜

    • @ニキニキニキニキ
      @ニキニキニキニキ 2 года назад +6

      超速スピナー見てロングスリーパーから練習したけど出来なさすぎてぶん投げた

  • @まぼぽこ
    @まぼぽこ 2 года назад +141

    もちろんヨーヨーの性能の差は確かにあるんだけど、「結局は練習」ってのがよかった。
    「難しい技→高いヨーヨー買ったらすぐできるようになりました」っていうのじゃないのがよかった。
    あと結構どの世代も通ってきてるから共通の話題になって楽しい笑

    • @モグ-w6r
      @モグ-w6r 2 года назад +21

      でも安物のパチモン買ったら、性能の差を子供ながらに痛感させられた記憶があります😭

    • @vvv8710
      @vvv8710 2 года назад +6

      ループザループとか回してる間に回転止まるし真っ直ぐ回転しないしで全然続けれなかったなー、マーキュリーとかってやつ使ってた気がする。

    • @深波恭介
      @深波恭介 2 года назад +3

      @@vvv8710 ループザループ何回練習しても数回が限度やったわ

    • @バンド用-w9o
      @バンド用-w9o 2 года назад +1

      それな。マーキュリー買えばストリング技はできるし、ストームタイガー買えばルーピング技できるもんね。実は初期から優秀な個体たくさんあるっていう

    • @yoshidayoshio0617
      @yoshidayoshio0617 5 месяцев назад +3

      そこはスポーツも同じですねw
      プロと同じ道具を使っても素人がプロの様にはなれないみたいなw

  • @物申す者-f8b
    @物申す者-f8b 2 года назад +48

    ループザループという自分の顔面めがけて飛んでくる危険な技

  • @user-lemon-ni
    @user-lemon-ni 2 года назад +27

    みんながファイヤーボールで遊んでる中、インペリアルで頑張っていた思い出。
    スリープ時間が長いと扱えるか不安でステルスブレインに乗り換えた記憶がある。
    あんなに楽しかったのに短命だったのか~!と思いました。
    小学生の2年は永遠にも感じる長い時間だったんだなぁ

  • @satoru3893
    @satoru3893 2 года назад +61

    どのおもちゃも課金の力がないとマーケットを維持できないというのは子供のおもちゃとして厳しい運命だな

  • @まけいぬp
    @まけいぬp 2 года назад +13

    子供向け玩具ってコロコロで取り上げられなくなったら一気にオワコン化が加速するよね
    そんくらいコロコロの影響力がでかい
    今は小中学生もネットに浸るようになってそうでも無いのかもしれないけど

  • @黒あむ
    @黒あむ 2 года назад +287

    ぶっちゃけ真の原因は屋内でやって家具に当ててぶっ壊して禁止令出たり、外でやって友人にぶつけたり落っことして本体をぶっ壊してそれっきりになることが多かったからだと思ってる

    • @フロッピーグレース
      @フロッピーグレース 2 года назад +20

      厳しい現実ですね。(´;ω;`)

    • @square-fq1oe
      @square-fq1oe 5 месяцев назад +6

      俺もループザループしてるときに紐が切れてガラス割れた😂

    • @辛いの
      @辛いの 5 месяцев назад +3

      それもあるけど真の原因ってほどじゃねえよ
      外で人目を気にしてまでやるほど面白くなかったってだけ。
      あとはベイブレードなり爆丸なりカードゲームなりのライバルが多く、その数年後にはスマホゲームが出てきたからだよ

    • @yuzibrz
      @yuzibrz 4 месяца назад +5

      ハーイ自分はガラス割って取り上げられました。当時ガラス一枚2万ね。ステルスレイダー5千円

    • @user-YAMAHAyo-ge
      @user-YAMAHAyo-ge 4 месяца назад +2

      ジターリングは耐久性良かったけどな
      流行んなかったな

  • @yuzibrz
    @yuzibrz 2 года назад +50

    当時家の中でループザループの練習してて、300回超えたくらいで糸が焼ききれ窓ガラスが割れた。親にかなり叱られその後ヨーヨーを手にすることは無かった。

    • @ぎん-v9w
      @ぎん-v9w 4 месяца назад +5

      コロコロの主人公みたいだな

  • @師走悠裡
    @師走悠裡 2 года назад +19

    ホビー系でこれだけは絶対に買ってもらえなかったのを思い出した。多分親世代にとって普通のヨーヨーもハイパーヨーヨーも区別がつかずヨーヨーがは本来100円なのに2000円はぼりすぎみたいな観念とブンブン振り回して危ないからなんだろうな
    やってみるか

  • @梟亭喜鳥
    @梟亭喜鳥 2 года назад +51

    キメルのヨーヨー世代だったから、ハイパーヨーヨーがこんなに歴史があるものだったのを初めて知った…。

  • @っっs-p2n
    @っっs-p2n 2 года назад +76

    2010年前後に小学生だった俺はゲーム(DS、Wii等)、ハイパーヨーヨー、ベイブレード(メタルファイト)、爆丸、カードゲーム(デュエマ、バトスピ等)、プラモ(ガンダム、LBX等)いろんなコンテンツに恵まれてたなぁ
    改めて全部流行ってたのすごいしそれで友達と遊びまくってたのが懐かしすぎる。

    • @jah843092
      @jah843092 2 года назад +15

      90年代後半に小学生だったけど、スーパーファミコン、プレイステーション、セガサターン、ワンダースワン、ミニ四駆、ベイブレード、ビーダマン、ハイパーヨーヨー、遊戯王カードとかあったし、ホントに同じような遊びは繰り返すんだなぁ…

    • @たらたる
      @たらたる 2 года назад +6

      この時代の小学生はほんと恵まれてると思う
      最近の小学生は知らんけど

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k Год назад +3

      ビックリマンとかカードダスはただ単に集めるだけだったから、遊戯王やマジックギャザは画期的だったんだよなぁ、色んなのあって流行ってはすたれて行くのは当たり前だよ。

    • @剛田ジャイ子-r5h
      @剛田ジャイ子-r5h 6 месяцев назад +2

      同じぐらいの世代だから気持ちくっそわかる
      ただ小学生の財力だと親次第だったんだよなあ…
      小遣いも月1000円の家と5000円の家があったし

    • @zadkmb
      @zadkmb 5 месяцев назад +2

      それって殆どが昭和からあったか、改良したコンテンツだよ。
      ゲームはファミコンが進化したモノだし、ベイブレードはベーゴマ、ハイパーヨーヨーはコカコーラのヨーヨーのリバイバルだし、ガンプラは昭和に大ブームだったし。

  • @赤司渓-b7t
    @赤司渓-b7t 2 года назад +66

    超速スピナー、爆転シュートベイブレード、デュエル・マスターズ、あの頃のコロコロは面白楽しい漫画ばかりで、おもちゃとのタイアップもお上手でした

    • @たっつん-n3x
      @たっつん-n3x 2 года назад +5

      グランダー武蔵も忘れないであげて

    • @赤司渓-b7t
      @赤司渓-b7t 2 года назад +5

      @@たっつん-n3x グランダー武蔵ありましたね🎵、それと学級王ヤマザキ、爆球連発‼️スーパービーダマン等々

    • @chap_in
      @chap_in 2 года назад +8

      タイアップというかコロコロ自体がおもちゃを売るための広告だからな
      広告自体を見る人に売ることができるってすごいシステムだよ

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 2 года назад +4

      ホビー漫画はコロコロのオハコ
      オモチャで世界征服試みたり、オモチャでビルや車を破壊したり😂

    • @赤司渓-b7t
      @赤司渓-b7t 2 года назад

      @@パク-e2o そうですねぇ🎵
      今思えば、カスタムロボの漫画がなかったのが意外ですね

  • @TKG238
    @TKG238 2 года назад +26

    今じゃ競技ヨーヨーとして完全にスポーツとして確立してるからすごいよねぇ。引用元に挙げられてるリワインドさんの方のチャンネルで出てるヨーヨー近代史も一緒に参考に見るとより深い所まで知れるし、もし関連に出てたらオワコンと思わずに見に行って欲しいわ。

  • @鬼帝覇王
    @鬼帝覇王 2 года назад +21

    ハイパーヨーヨー第一期の衰退の原因って”売ってなかった”っていうのが一番の問題だと思うんだが…
    中学2年くらいだったけど、入荷してもすぐ売り切れて手に入らなかったイメージ

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 года назад

      抱き合わせとかも結構ありました。自分が通ってたおもちゃ屋(認定店)はそんな感じでしたよ…
      仰るように入荷してもスグ売れちゃうんで使い込んで壊れちゃった時とかモデルがどうとか色がどうとか贅沢言ってらんなかったです。

    • @Eristides
      @Eristides Год назад

      え?ウチの地元では普通に売られていましたよ。
      何なら、複数のヨーヨーが入った限定セットがワゴンで売られていましたし

    • @いのしっし-n1m
      @いのしっし-n1m 5 месяцев назад

      うちの方も田舎町だったから売ってなかったです。
      でも東京に住んでいた叔母さんがイトーヨーカ堂の玩具売場担当だったから欲しいモデル連絡して入荷のタイミングで送って貰えて小躍りしてました。
      田舎じゃステルスレイダーとかマジで幻のヨーヨーで所持者の俺は神扱いでした

    • @鬼帝覇王
      @鬼帝覇王 5 месяцев назад

      @@いのしっし-n1m ステルスレイダー懐かしい!
      僕が初めて運良く手に入ったのもステルスレイダーでしたw
      えぐいくらいとがってるから、手に戻ってくるときにめっちゃ痛いんだよなぁ・・・

    • @とっっしゃん
      @とっっしゃん 4 месяца назад +2

      ミニ四駆とかもそうですが、売ってないがデフォ。
      仕方なくお目当てと違うのを買って帰る子ども時代。

  • @KT-uh5bh
    @KT-uh5bh 2 года назад +98

    はっきり言って5本500円(税抜き)のストリングス(糸)が高過ぎて、これが廃れた理由の一つになってると思う。
    実際第2次以降のハイパーヨーヨーではもっと安くなってたはずたしバンダイは目先の利益に走ってミスしたとしか思えない。

    • @野生のぶくぶく大好きおじさん
      @野生のぶくぶく大好きおじさん 2 года назад +11

      海外製の外注品だからな、売れ行きがわかってれば量産してコスト下げれただろうけど

    • @atahotanuki
      @atahotanuki 2 года назад +17

      @@野生のぶくぶく大好きおじさん さん
      それは味しめちゃったから_(:3 」∠)_
      実際後期のヨーヨーでもクソ高いストリングス売ってたけど、ヨーヨーショップいけばめちゃくちゃ安くて性能面もめちゃくちゃいいストリングス売ってたから誰も買わなかった_(:3 」∠)_

    • @matushita326
      @matushita326 2 года назад +11

      @@クロナナ-f2y 今はネットで100本が1000円以下で買えるからなぁ でも楽しかったわ 一番最初に買えたのはファイヤーボールの上級者向けで学校はハイパーブレインが流行っていたがあの機構のせいでトリックには向かないんだよ。

    • @佐倉ゆい-l3e
      @佐倉ゆい-l3e 2 года назад +1

      糸高すぎたからぼろっぼろになった糸でぶん回してたらそのまま糸ちぎれてヨーヨーぶっこわれて家の床もぼっこぼこになって凄い悲しかった...

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 2 года назад +4

      タコ糸で代用出来たけどな

  • @モノリス0120
    @モノリス0120 Год назад +11

    ミニ四駆もそうだけど好きな人はずっと続けてる印象がある。

  • @k3Nnfku
    @k3Nnfku 2 года назад +37

    狭い家だと家具に当たってマトモに遊べなかった記憶がある。
    古い木造家屋だから天井が低かったし毎回外に出るのは面倒だからすぐに飽きたような。

  • @ama2944
    @ama2944 2 года назад +11

    2004年のハイパーヨーヨーは技のレベルが上がりすぎて子供がついて来れなくなったんだよね。

  • @松下憲一-k3p
    @松下憲一-k3p 2 года назад +6

    (長文失礼します)
    スピナー見ていたな、懐かしい。
    中村名人のブログが平成15年から更新されていないとネタにされたり、「スパイターベイビー!」→(スラムダンクの三井のコマで)「俺はなぜあんな無駄な時間を……」というネタが2ちゃんねるに貼られていた頃があったり、色々とネタにされてしまったイメージがあります。
    因みに、昭和時代にキャンペーンが行われていたコカコーラのおまけの頃のお話を直接当時の方としたり、ネットで調べたりもしました。
    「あのアメリカから君の街にヨーヨーの世界チャンピオンがやってくる!」という話だったらしいのですが、確かに「日本人がイメージするアメリカ人で、ヨーヨーがうまかった」らしいのです。
    しかし「でも今にして思うと、あのお兄ちゃん別に世界チャンピオンでもなんでもない、ただヨーヨーがうまいだけの普通の人だったような気がするんだよな……キャンペーンの正確な内容は覚えていないんだけど、だって君の街にやってくる!ってさ、何処の街にもやってくる!訳でしょ?同時に世界チャンピオンが色んな街に行くってどういうことなんだろとか、それってミッキーマウスがディズニーランドの色んな所にいるのは設定上おかしいのと似たようなものだし……そもそも本当にアメリカ人だったのかすら怪しいと言えば怪しくて、オーストラリアからの留学生が一生懸命ヨーヨーの練習して演じていたアルバイトだったのかもしれない。
    でもね、それでも当時の日本、少なくとも田舎の子供にとっては豊かさの象徴で、ヨーヨーの本場でもあるアメリカから世界チャンピオンのお兄ちゃんがやってくるというキャンペーンは魅力があったし、今でもあのお兄ちゃんは俺の中ではアメリカの世界チャンピオンなんだよ」と言われて妙に感動した覚えがあります。
    またこの話を聞いて「「力道山がアメリカのチャンピオンと戦った!」という触れ込みのシャープ兄弟は、チャンピオンと言ってもタッグのチャンピオンでそもそもチャンピオンには沢山の種類がある」という話を思い出しました。
    ひらったくいえば間違いじゃない的な意味では、ヨーヨーのチャンピオンというのは本当ではあったのかなと。
    この技ではチャンピオンとかローカルのチャンピオンとか。

  • @TL-ip3tl
    @TL-ip3tl 2 года назад +48

    ベイブレード全盛期が丁度世代だったこともありハイパーヨーヨーはちょっと前に流行ってたやつって認識だったけど、今そんなに人気になってるとは
    動画でも話題に上がってたベイブレードについてもまとめてもらえたら嬉しいです。

    • @pawowwow
      @pawowwow 2 года назад +5

      多分同世代ですね。コロコロでやってたというよりおはスタで色々な技をやってて親が買ってきた300円位のヨーヨーで真似事してたなぁって記憶。ベイブレード、デュエマスと手を出したが周りではあまりやってる人間がおらず結局遊戯王とプレステ2に落ち着くのだ。
      ベイは応募者全員サービス(有料)で時期を小分けして紹介してくれたら嬉しいなぁ。応募者サービスだけは漏れなく買い続けてたって人も多いと思うから、目安に。

    • @TL-ip3tl
      @TL-ip3tl 2 года назад +4

      @@pawowwow あ、多分同世代ですw
      小学生になるかならないか位の時におはスタでヨーヨーやってるのを今思い出したw
      コロコロの応募者全員サービスでメタリックカラーのベイブレードもらった思い出が・・・懐かしいな
      最終的にベイブレードは、何ちゃらメタルシステムとか言う少し小さくなった金属パーツのベイまでやってましたね。

    • @user-tv9cu8ps9o
      @user-tv9cu8ps9o 2 года назад +2

      @@pawowwow 遊戯王カードって最初はバンダイ版でしたね(ルールが明確になる前だけど)

    • @あほてらすF2
      @あほてらすF2 2 года назад +4

      ベイブレードは令和の今でも新機種が出るぐらいだからなぁ…

  • @tuntun913
    @tuntun913 2 года назад +10

    いっちょまえにステルスレイダー持っていたけどスーパーレベルの半分辺りまでくらいしか出来なかった記憶w
    あれ実物見るとクリアボディでカッコよく見えて欲しくなった。
    プレイはセンスが無いといつまでも上達しない気がした。

  • @ばたーびーる
    @ばたーびーる Год назад +17

    漫画がガチのスポコンでくっそ面白かった…。
    完全に時代を先取りしてた霧崎マイや北条院(cv上田ゆうじの王子キャラは反則)とか今でも通用しそうなほど魅力的なキャラも多いし、思い出補正抜きに大人が今見ても普通に面白いレベルだと思う。

    • @レムりん-c9g
      @レムりん-c9g 5 месяцев назад +2

      あの漫画面白かったな。パイプみたいな中にスケボー的なボードに乗って技を出すと進んでいくんだよなw

    • @kazumayokota7308
      @kazumayokota7308 5 месяцев назад

      ​@@レムりん-c9g検索するとアニメみれたりする(*σ´ェ`)σ。( ・ω・)

    • @heno7244
      @heno7244 5 месяцев назад

      ボードの上に寝そべって、高速でダブルループザループねwww

  • @ミィ-l9i
    @ミィ-l9i 2 года назад +67

    ハイパーヨーヨーの後に出たジダーリング(大きなステンレスの輪に小さな真鍮?の輪が付いててうるさいヤツ)やハイパーディアブロ(中国独楽)はかなり悲惨だった気が…

    • @sawayaka_sawaday
      @sawayaka_sawaday 2 года назад +3

      友だちが持ってたなー。
      ソッコーでワゴン行きだったな

    • @鼎-b9b
      @鼎-b9b 2 года назад +6

      ジダーリングまだうちに有るわw

    • @Tヨシザウルス-h3h
      @Tヨシザウルス-h3h 2 года назад +4

      ジダーじゃなくてジターじゃなかったけ?
      ウチも倉庫に眠ってますw

    • @名前を入力してください-k4c
      @名前を入力してください-k4c 2 года назад +2

      懐かしい

    • @naoyahikoshima
      @naoyahikoshima 5 месяцев назад +1

      当時読んでたコロコロコミックの記憶では、
      ・ジターリング
      ・ディアブロ
      ・カップスタックス
      を同時に流行らそうとしたけど
      どれも二匹目のドジョウには成れずに消えていったという記憶だわ

  • @かるみっく
    @かるみっく 2 года назад +146

    小学生の頃ハイパーヨーヨーで遊んでた人が大人になって世界大会で活躍してたりするし、ハイパーヨーヨーが偉大すぎる

    • @urusai.damare.suzuki
      @urusai.damare.suzuki 2 года назад +3

      だいたいのものガキの頃からやって大人で全盛期では、、

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 2 года назад

      @@urusai.damare.suzuki それは、どうかな❓😏

    • @shiiitan18x
      @shiiitan18x Год назад +5

      @@urusai.damare.suzukiヨーヨーにおいてその礎を築いたハイパーヨーヨーが凄いって話だろ

    • @MUTEKI-BEAT
      @MUTEKI-BEAT 4 месяца назад

      我々の世代だと「中村名人」!あと日系ハワイの…あの人…名前が…歳食ったなぁ

  • @てるたか
    @てるたか 2 года назад +7

    1997年は、たまごっちのイメージが強すぎる

  • @nw554
    @nw554 2 года назад +7

    かつてイベントなどで各地に営業に行っていた経験があります、当時小学校高学年で交通費、滞在費など抜きで日当9万円貰ってました。

  • @ずば-k2s
    @ずば-k2s 2 года назад +20

    ベイブレードは対戦の手軽さがいいよな

    • @yamadadesu592
      @yamadadesu592 2 года назад

      ヨーヨーと違うのは戦わす場所が無いのよ!あと軸がゴムだから摩耗するし、そんなこんなで面倒だから消えた感があるんよねぇ〜ミニ四駆はコース無くても適当に走らせてるだけでも楽しかったし

  • @ペタタマ-p1m
    @ペタタマ-p1m 2 года назад +59

    ヨーヨーの練習をしすぎて親に隠されたのが懐かしい

    • @paruparu7111
      @paruparu7111 5 месяцев назад

      おもちゃやゲーム隠されるあるあるですねw

  • @asitamoharerukana
    @asitamoharerukana 2 года назад +5

    ルーブザループを練習していろんなことを思い出すよね
    飛んでったり、ガラス割ったり、結局上手くできなかったけど
    知らんうちに無くなってたけど俺のファイアーボールどこいったんだ…

  • @MrDongame
    @MrDongame 2 года назад +28

    テレビや家財道具ぶっ壊して親にヨーヨー引退させられたクラスメイトが複数いて
    日本の住宅事情では厳しいと感じた思い出

  • @00raririra88
    @00raririra88 2 года назад +6

    10年ぶりくらいにスピーダホリックを取り出して回したら、結構トリック覚えてビックリ

  • @neko2mao23
    @neko2mao23 2 года назад +11

    現代のオフストリングヨーヨーやカウンターウェイトヨーヨーを見ると、当時のハイパーヨーヨーとは完全に別物

    • @Eristides
      @Eristides Год назад +3

      一応、第1期の末期にオフストリングスヨーヨーが、第2期にカウンターウェイトヨーヨーがハイパーヨーヨーの1種として出てましたよ。

  • @misono84
    @misono84 2 года назад +8

    ハイパーヨーヨー・・・ハマったなぁ
    家じゃ狭いから、近所の公園で練習してたんだけど、だんだんと子供たちが集まるようになってきて、ちょっとしたパフォーマーになってたなw
    気づいたら近所の子供たちと日曜早朝のムーブメントとして、地域の子供たちのコミュニティになってたわ
    静かにラジオ体操をする高齢者の横で、ワーキャー騒ぐ子供たちっていうカオスな朝www

    • @たか-g4l
      @たか-g4l 5 месяцев назад +1

      懐かしいなあ!愛知ですが全国ではやったんですかね?

    • @misono84
      @misono84 4 месяца назад

      @@たか-g4l
      これ、多分全国的なブームだったと思いますよ

  • @瓢箪次
    @瓢箪次 2 года назад +4

    ストリングスプレイ全般が全く出来ず(そもそもロングスリーパーがまともにできない)
    コロコロコミックに手順が掲載されていた高度なプレイを止まってるヨーヨーで真似して名人気分を味わう
    私以外にもやってた奴いるだろ?

  • @sr629
    @sr629 2 года назад +22

    当時持ってたけどロングスリーパーすらロクに出来なかった私が通りますよっと…
    個人的にはハイパードラゴンが好きだったな。
    因みに「超速スピナー」の作者は後に「焼き立て!!ジャぱん」描いてるからな…

    • @vuko3930
      @vuko3930 5 месяцев назад +1

      多分ロングスリーパーやりにくいタイプのヨーヨーの種類だったんじゃねーかなぁ?

    • @ああ-q7w5z
      @ああ-q7w5z 4 месяца назад +2

      僕はショートスリーパー

    • @ふぶきダイナモン
      @ふぶきダイナモン 4 месяца назад +2

      焼きたてジャパンは、どうして最後はあんなことになったんだろう?

  • @松本正信-t1z
    @松本正信-t1z 2 года назад +6

    97年当時小学6年生だったブーマーです。
    持ってたのはインペリアル、ミレニアム、ブレイン、ステルスファイヤーだった。
    ぶっちゃけ言うとダンカン系はまともなプレイが出来なかったしヨメガ系はそもそもヨーヨーの価格が高いうえに必死にお小遣いを貯めてもファイヤーボール等の人気機種はどこも品切れ状態だったしようやく買えてもストリングスやオイル等のメンテナンス道具も揃えなきゃヨーヨーのコンディションも維持する事が難しかった。
    そして何よりも当時はネットも普及してなければRUclipsのような動画媒体もなかったからコロコロに載ってる中村名人の写真やイラストだけでは一体なにをどう動かせばいいのか全く分からなかった。
    結果、折角家から遠い認定店まで足を運んでもベーシックレベル2で止まってしまってそのまま中学に進学して学校が忙しくなってから全くプレイ出来ずに自然と引退?してしまった過去がある。
    そしてRUclipsを観るようになってそこで「この技こうやって動かすのか!?」っと10年以上経ってようやく判明したトリックも多かった。
    大人になってまたプレイするようになったけど今はRUclipsで見本動画もたくさんあって働いてヨーヨー以外の備品も揃えれるようになったから正直あの頃より今の方が楽しいかもしれないですね。
    昔も昔でいい思い出だけど・・・長々と失礼しました。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 года назад +2

      消耗品が手に入らず泣く泣く辞めていった勢です。おおよそ同じ道を辿りましたが自分は左利きなんで右を左に読み替えなきゃでモー大変!
      結局、認定店で遊んでた他のスピナーの動きを見て、見て、観察してもう見様見真似で何とかハイパーレベルまでモノにできました。
      しかし、あのイラストと文字の解説だけじゃ絶対わかんねぇ…中学校は美術部だったんで認定のある土曜は部活は無く、半ドンで終わったらダッシュで自転車飛ばして認定店のおもちゃ屋まで行って夕方まで練習してました。でも楽しかった!

  • @strayers1985
    @strayers1985 2 года назад +16

    ハイパーヴァイパー欲しかったけど
    子供のお小遣いじゃとても買えない値段だったな
    そしてファイヤーボール ステルスファイヤーも2000円て言うのは決して安くなかった

    • @atahotanuki
      @atahotanuki 2 года назад +2

      そんなレイダーもいまは2000円しないんだから時代は変わる_(:3 」∠)_

  • @hikaruikedagt
    @hikaruikedagt Год назад +1

    解説してる風で3期分ごちゃ混ぜの写真とか情報載せてたりするのは調査不足なのに知ったかぶりしてて不快。ちゃんと調べてからやって欲しいし興味ないなら手を出すなと言いたい。

  • @comcom7669
    @comcom7669 2 года назад +4

    ストリングスは工事現場のライン引き用の糸が最強だった、おかげで当時工事現場からパクられまくるという現象が起きた

  • @今田セーラームーン
    @今田セーラームーン 2 года назад +11

    当時からずーーーーーーっと頑張っているダンカンが大好きだぜ

    • @井上和彦-z7r
      @井上和彦-z7r 2 года назад +3

      雑誌の懸賞で当たったフリーハンド、「この穴の空いたサイコロは何?、そうか、できるようになったトリックを数える何かなんだ」と思った私は基本的に説明書読まない人。

  • @megeton
    @megeton 2 года назад +3

    すでに大人だったけど子供に混じってやってた

  • @スツーカドグラノフ
    @スツーカドグラノフ Год назад +3

    業界としてはハイパーヨーヨーが無ければここまで広まりませんでした
    レイダーやファイヤーボールは今でもコレクションアイテムとしての価値がありますよ

  • @ntm7830
    @ntm7830 2 года назад +6

    10年くらい前かなハイパーヨーヨーめっちゃってたな……超練習してててっめっちゃできるようになってたw同時期にはビーダマンとかベイブレードとかデュエマとか色々やってたの思い出す

  • @gensoryodan
    @gensoryodan 2 года назад +2

    半熟ヒーローめっちゃやりました^^スーファミ版が一番面白い!

  • @関口将太-v8j
    @関口将太-v8j 2 года назад +4

    当時主流だった2000円ぐらいで買えるモデルだと高難度のストリングトリックは厳しく、性能のいいボールベアリング搭載モデルは小学生にとって高価すぎて買うに至らず、上達が頭打ちになって飽きてしまった。
    他にもストリングで指がうっ血するのが地味に嫌とか、ヨーヨーを組み立てるときにキツく締めすぎると受ける部分が簡単に割れて買い直しが必要とかのネガティブ要素もあった。

  • @アレンデル-e3j
    @アレンデル-e3j 2 года назад +4

    ハイパーヨーヨーやりまくってたけど、
    最後はループザループ200回以上だったなぁ
    アラウンドザワールド好きだった(笑)
    とにかく個人的にハイパーヨーヨーから
    離れた理由はストリングスモードが
    流行ってきて、これがステルスレイダー
    とか高い5000円とかで一気に簡単に。
    その代わりそのヨーヨーはループ系に
    弱い。即ちファイヤーボールとかが
    両方のモードに対応は出来たけど
    高価格で各モードに特化したヨーヨー
    が出過ぎて高いのに複数必要、
    技は値段で買えるというモチベの急降下
    で辞めたな。

  • @イチカゼ
    @イチカゼ 2 года назад +37

    犬の散歩(だけ)が得意だったなぁ。
    下にいったヨーヨーが上に戻って手に収まるだけでもすげぇ楽しかった。

    • @__002__
      @__002__ 2 года назад +1

      自分と同じで草。できる技は犬の散歩しか無かった😂

    • @yamadadesu592
      @yamadadesu592 2 года назад +1

      犬の散歩だけは極めてたなぁ〜

    • @taketiyonn7148
      @taketiyonn7148 2 года назад +4

      へたくそ過ぎて〇んだ犬の散歩でした…

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 2 года назад

      @@taketiyonn7148 ワロタ😂

  • @MooAri640
    @MooAri640 2 года назад +4

    再現が容易で競合相手が多すぎると「低価格」「会社毎に製品性能と購入後のサービス」「デジタルとの結び付け」以外にも自社製品の強い特徴がないとね、さらに同業界で客の取り合い、最終的に製造コストが安い企業に負けてしまう

  • @もこみT
    @もこみT 2 года назад +2

    超速スピナーの霧崎マイで2次元に目覚めたのは俺だけじゃないはず!

  • @ピヨ-n5s
    @ピヨ-n5s 2 месяца назад +2

    ハイパーヨーヨーさん復活おめでとう

  • @pcvw500
    @pcvw500 2 года назад +6

    ヨーヨーがカスタマイズできるって斬新。ベーゴマもそうでしたね。スケバン刑事世代ははまった。クラスの全員持っていた勢い

  • @dragonicmind8155
    @dragonicmind8155 2 года назад +14

    第一次ブームの時のみやってたけど、かつて使ってた中で一番思い入れあるのは、やっぱ『ファイヤーボール』だなぁ(ステルスレイダーも持ってた)
    「赤のクリアボディに白字のプリント」がやけにカッコえかったわぁ…🔥
    「ループ・ザ・ループ」は今の今まで一度も成功してない……(度重なる顔面強打)

    • @シンチャン-f5l
      @シンチャン-f5l 2 года назад +1

      ブレイン(遠心クラッチ機能付き)を使うのです。
      ループザループはあれが一番楽

  • @zegan1me
    @zegan1me 2 года назад +2

    ハイパードラゴンは軸周りがすぐ壊れて使い物にならなかった
    普通にファイヤーボールやレイダーの方がいい

  • @akira44wd74
    @akira44wd74 2 года назад +2

    せめて時代とヨーヨーの画像合わせて欲しいなぁ、オススメに出てきたから見たけどめちゃくちゃモヤモヤしますねぇ…(そもそも2期ハイパーの画像無いのも気になるし)

  • @鷹狩陽向
    @鷹狩陽向 2 года назад +4

    最近タカラトミーからムゲンヨーヨーなんてのが出てたような

  • @ぬまたろう-m6j
    @ぬまたろう-m6j 2 года назад +12

    お祭りの千本引きの景品でハイパーパピヨン引いたのにパチモンのクソ重たいヨーヨー渡されたのいい思い出

  • @エスどぅん
    @エスどぅん 2 года назад +16

    結構後半に出てきたソニックブレスがめっさ使いやすかった。ループとストリングの両方がやりやすいディッシュ型なのがほんと良かった。

  • @空かえる
    @空かえる 2 года назад +3

    フリースタイルの試験3回受けたけど、THP-Japan入れなかった。懐かしいなー。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 года назад +1

      THP-Jレベルは受けれる機会も限られますもんね(地方だと更に…)
      フリースタイルの審査基準は理不尽な気もしますw
      フリースタイル認定にはやっぱビデオのあの曲使うんですか?

  • @ezo-densuke6024
    @ezo-densuke6024 2 года назад +4

    ループザループで顔を強打したのを思い出した。

  • @harunayuu1515
    @harunayuu1515 2 года назад +3

    ハイパーヨーヨーは子供には高すぎたよ…なんで新しく登場したベイブレードに流れた。

  • @tsukiyo5960
    @tsukiyo5960 2 года назад +9

    ファイヤーボールが好きだった
    コロコロコミックで良く読んだな

    • @fugaalto0111
      @fugaalto0111 2 года назад +2

      コロコロコミックで一度、カラーストリングスのオマケがあった時に、散々親に泣きついてアニキと自分でコロコロ2冊買って貰いました、、

  • @baff4983
    @baff4983 2 года назад +2

    ハイパーヨーヨー、ジターリング、ミニ四駆、MTG辺りはもう30後半なんよ。

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi000 5 месяцев назад +2

    今では誇張抜きに当時の10倍程度のスリープ時間を持つバインドヨーヨーや金属製ヨーヨーの登場でめちゃくちゃ進化している。
    2000円程度の初心者モデルでも当時できなかったトリックが簡単にできるからハマってた人はまたやってみるのもいい

  • @aimech
    @aimech 2 года назад +2

    1977年くらいのコカ・コーラのスーパーヨーヨー(だったと思う)小学生でした。
    ある日当然団地にコカ・コーラのキャンペーンで外国人2人とマネーージャーらしき人物が現れ
    団地中の子供を集めて外国人2人組のヨーヨーパフォーマンスを披露したのを見ました。
    ヨーヨー技をマジカデ見れたのは感動した記憶がありました。
    当然翌日は駄菓子屋へ!結構はやりました。

  • @鈴原美沙
    @鈴原美沙 2 года назад +6

    いまだに大須に専門店あって結構客来てる

    • @Rinwws
      @Rinwws 4 месяца назад

      そこから北に電車でしばらく向かって岩倉駅の東徒歩10分の所に、概要にもあるリワインドさんがありますね。
      愛知にはヨーヨーショップが多い?

  • @rinrisP15
    @rinrisP15 Год назад +3

    つべで『中村名人はまだ公認技を出来るか!?』みたいな動画見た時懐かしさで涙が出た

  • @Coffee-by9ju
    @Coffee-by9ju 4 месяца назад +1

    ループ・ザ・ループでストリング切れて家のガラス割って怒られるはあるあるネタ

  • @eoj7047
    @eoj7047 2 года назад +13

    当時の体感としてはハイパードラゴンが市場に出始めた頃には衰退していたように感じた。第2次ミニ四駆ブームの終焉も同時期で、うちではコロコロを卒業したのもその時だったと思う

    • @うめ-w4s
      @うめ-w4s 2 года назад +2

      ハイパードラゴンはカスタマイズという着眼点は良かったんだけど、ホールド方法など耐久性が皆無に加えてカスタムしないと(課金しないと)性能がクソだったのがね…
      今は当時より安くて高性能なのもあるから今の子供がうらやましい。

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 года назад +1

      @@うめ-w4s ヨーヨー出戻って、C3のスピーダホリック振った時「こんな安くて高性能でいいの!?」とかマジで思いました。

  • @user-pw5is8lv4h
    @user-pw5is8lv4h 4 месяца назад +1

    2年も流行ったら御の字やろ。

  • @ひっちん-o6q
    @ひっちん-o6q 2 года назад +3

    ちょうどハイパーヨーヨーブームの時小学生だったド真ん中世代だけど、
    「犬の散歩」しか出来なかったな…

  • @ultako3658
    @ultako3658 2 года назад +1

    人に当てたり物に当てるトラブルが絶えなかったのに
    全く注意喚起しなかったのは印象が良くなかったと思う。
    バンダイは売り捌くことしか頭になかったんだろうね。

  • @doovo9391
    @doovo9391 2 года назад +5

    これとグランダー武蔵のルアーは当時の中高生には人気やったな。

    • @smq7184
      @smq7184 2 года назад +1

      ハイパーヨーヨーの中村名人、ルアーフィッシングのミラクルジム(村田基)みたいな子どもたちに目標にされたり、タイアップ漫画に出演したら主人公の師匠になったりするようなポジションの人物が居るのも良い影響になった印象がありますね。

  • @tome3tome389
    @tome3tome389 4 месяца назад +2

    懐かしいですね
    ハイパーヨーヨーのブーム時はミニ四駆にどハマり中で、バスフィッシングにも興味を持ち始めてた頃だったので全く齧ることはありませんでたね。

    • @MUTEKI-BEAT
      @MUTEKI-BEAT 4 месяца назад +1

      あと頃はお小遣いが足りなくてしょうがなかった位1年間に色んなのが出てましたね

  • @zadkmb
    @zadkmb 5 месяцев назад +1

    昭和時代、コカコーラのヨーヨーが大ブームになった。
    アメリカ人チャンピオンが来日するイベントが各地で開催され、アニメのロボットの武器に超電磁ヨーヨーが登場するほどだった。
    ブームが廃れたあと、俺の通ってた小学校では、レトロブームでも無いのに、何故か突然コマが流行った。鉄の輪っかが付いていて、ぶつかると火花が出たりするヤツ。
    これを教室にあった50cm四方のゴミ箱の中に数人で投げ入れて、誰が1番最後まで回ってるか勝負していた。
    これが白熱してしまい、力いっぱいブン投げるうちに、紐が滑ってコマがぶっ飛んでガラスを割ったりしてたが、ついに救急車が来るほどの怪我人が出て、学校でコマは禁止されてしまった
    ハイパーヨーヨー世代じゃないが、俺達の頃とおんなじ様な事が起きてたんだな…
    なんかブームと終焉は繰り返すんだなぁって思ったわ。
    コカコーラのヨーヨーも、ブームが去った後に第二期があったしなあ。
    コカコーラの方は、売り方が上手かったから第二期もかなりのブームになったけどね。

  • @kkout29718
    @kkout29718 2 года назад +2

    ドラマ版風魔の小次郎で、妖水役の川田祐氏がヨーヨーの世界チャンピオンやったから武器がヨーヨー(二刀流も可)に変更されてたな
    ちなみに川田氏はハイパーヨーヨー1期からヨーヨーやってて、3期でトラップスピナー・タイガをやってた。腕前はバトル以外でもヨーヨーで遊んでるから、風魔の小次郎で普通に見れるヨ

  • @とっっしゃん
    @とっっしゃん 4 месяца назад +1

    ハイパーヨーヨーの類似品?後続品?の中身が見えるヤツで遊んでました(笑)
    ハイパーヨーヨーは高価だし、それで十分でした。
    玩具屋に行ってもファイヤーボールなんて絶対手に入らなかった。
    調べるとハイパーグロウは見覚えがある、あとハイパーホイールズっていうやつ。

  • @atahotanuki
    @atahotanuki 2 года назад +3

    今もたまにヨーヨー触る勢です_(:3 」∠)_
    バンダイの名誉のためにも少しだけ補足させてください!
    ・衰退は予測されていたことなのか?
    されていたことです。バンダイが開発したヨーヨーは実は当時ハイパードラゴンだけで、当時のヨメガ最上位機種であるレイダーシリーズが出た時点で、それ以上のものを販売することができない状態に陥ったんですね。それを打開しようとハイパードラゴンをバンダイオリジナルで作るも、故障率半端ないから売れず、そのまま終わりました。ジターリングとかディアボロとかジタバタしたけどダメでした。
    第二期ハイパーヨーヨー失敗の原因は初代から続けてる人は、レイダーよりももっといいものを使い、ヨメガもアメリカで人気が落ちているのにヨメガ頼り、しかも子供ガン無視だったから。売れるわけない。フリースタイルだけはよかった。
    第三期はそれを反省して最初っから子供向けにプロモーションしたらウケた。よかったよかったとこのまま順番に上位機を出していけばと思ったら技の難易度がわけわからんレベルになってた。こんなん無理ぃ! ってことで遠回しにバリエーション作りつつハイパードラゴンの進化系のハイパークラスター作ったらウケた。でも流石に下火になってきたから、そこそこハイスペックのメタルヨーヨー出して「ちょっと高いけど、これ使って世界大会目指してくれたらなー」と未来を託しつつサービス終了するところを横目で眺めながらスピナーたちはそれよりコスパのいいクラウン買っていた。
    あれ? 長文書いたけど、結局バンダイ批判しているような……。まぁいいか。_(:3 」∠)_

  • @tagja8909
    @tagja8909 2 года назад +2

    親にねだってステルスレーダー買って貰ったのは良い思い出。結局スプリットジアトム辺りから技がよく分からなくなってきて挫折してしまった。

  • @中島克己-o7f
    @中島克己-o7f 2 года назад +7

    子供の頃のワイ「コロコロ面白いわ」

    今のワイ「コロコロという最強のマーケティングツール」

  • @kouzie8143
    @kouzie8143 2 года назад +15

    ハイパーレベルまでは練習すれば行けたけどTHPJレベル以降は難しすぎてついていけなくなった人がほとんどだったんじゃないかと思う…
    ちなみにベイブレードが出始めた時は既にコロコロホビーではゾイドが一番人気で遊戯王カードが大流行しハイパーヨーヨーはとっくにオワコン扱いでした

    • @yanky-mate5086
      @yanky-mate5086 2 года назад

      ロングスリーパー(1分)が鬼畜過ぎた…
      現行のバインド機やループ機使えば練習次第ではイケそう

    • @Eristides
      @Eristides Год назад

      ぶっちゃけTHPJレベルはセミプロレベルでした。
      最初のローラーコースターが、1A(ワンハンド・ストリングスプレイスタイル)のコンボトリックの入門編でしたので

    • @MrLAIN0710
      @MrLAIN0710 4 месяца назад

      ダブルハンドシュート・ザ・ムーンは今でも高難易度の技

  • @mainaccount4560
    @mainaccount4560 2 года назад +1

    今思えばバンダイホビー×コロコロってあまり無かったような

  • @USK55555
    @USK55555 3 месяца назад +1

    ハイパーヨーヨー復活キタァァァァァアァァアァ

  • @takafuji7333
    @takafuji7333 2 года назад +5

    元々コカ・コーラのヨーヨーキャンペーンにハマったガキだった
    ハイパーヨーヨーが出た時既にアラフォーのおっさんが「おぉヨーヨーか懐かしいな」
    という感覚で手に取ったが、ブランコとか犬の散歩が出来れば万々歳だった当時とは
    まるで技のレベルが変わっててビックリ、特に驚いたのがテレビで子供が披露したスプリット・ジ・アトム
    あまりにもカッコいい見栄えの虜になって毎日その技を練習しまくった
    スプリット・ジ・アトムが出来る様になったら他のトリックも大抵こなせる様になっていた
    ただループ系のトリックは苦手でシュート・ザ・ムーンは遂にマスターする事は無かった

  • @MASAM0609
    @MASAM0609 2 года назад +4

    スーパーヨーヨーというパチモノがあってだな…

    • @夏-f7r
      @夏-f7r 5 месяцев назад

      ポケモン的には下位互換だな

  • @SpinningLardPig
    @SpinningLardPig 2 года назад +5

    田舎だったのもあって純正のストリングスが中々入荷されずに困ってた記憶。

  • @アラザン星野
    @アラザン星野 2 года назад +19

    「ハイパーヨーヨーを持ってる」という事ばかりがステイタスになりすぎて
    どんなトリックができるかという方向への関心が薄く
    たくさん練習しようにもストリングスが高価い&品薄という環境の悪さで自滅したって感じ
    知識のない人には手品に見えてしまうデモンストレーションにも問題あった

    • @pieceoftake
      @pieceoftake 2 года назад +1

      高価いと書いてたかいなの好き

    • @パク-e2o
      @パク-e2o 2 года назад +3

      まぁもともと技を披露しあうだけで競技性はあんまり無いから、普通の人にはわかりづらいし飽きられやすいかも
      ベイブレードは、誰が見ても勝ち負けハッキリわかるとこが強いかも😂

    • @mainaccount4560
      @mainaccount4560 2 года назад +1

      タコ糸で代用出来たけどな

    • @アラザン星野
      @アラザン星野 2 года назад

      @@mainaccount4560
      ruclips.net/video/TNc0g1LVDlw/видео.html
      すぐ切れるし戻りが悪いしいいとこ無しですよ

  • @nagisa0202
    @nagisa0202 2 года назад +1

    ハイパーヨーヨー流行ったわぁ。これなにが問題って糸…ストリングス?だっけ?あれのコスパが悪いのとやたら在庫ないって言うのでハイパーインペリアルとかパピヨンとか安いの買ってきて糸だけ抜いてた記憶あります。
    ハイパードラゴンとかレイダー系使ってたなぁ。ハイパーループとかウッドベアリングで、放置してたらカビはえたのもいい思い出ですw

  • @Eristides
    @Eristides Год назад +1

    第1期ハイパーヨーヨーが終わったの、レイダー系の高級ヨーヨー以上にハイパードラゴンの失敗が大きい気がする……。
    あれ、自由にカスタムできる特性上、かなり壊れやすくて、だったら既存のヨーヨーのほうが良かったまである。
    第2期は……まあ空気で。
    第3期はプロモーションに成功して、ハイパードラゴンの失敗から強度面を改良したハイパークラスターが一定の成功を挙げたし。
    最後は競技としてのヨーヨーに昇華して展開終了したわけだから、ハイパーヨーヨーとしては最高の幕引きだったと思う。ちょっとフェードアウト気味だったけど。
    そんなこんなで、最近ステルスレイダーを買って、今のバインドヨーヨーとの差を楽しんでる

  • @スイフッティー
    @スイフッティー Год назад +1

    ハイパーバイパー7500円🥺でハイパーヨーヨーは引退した。
    最後の頃は誕生日に買ってもらってメチャクチャ大切にしていたハイパーレイダーをアイスホッケーにして遊んでたなぁ。

  • @my-hb1yc
    @my-hb1yc 2 года назад +2

    バッタモンだといろいろ出来てたのに本物のハイパーヨーヨーだとロングスリーパーしか出来なかった(笑)

  • @アインズファントム
    @アインズファントム 2 года назад +1

    また名人が動画出してるみたいじゃないですか。

  • @ユウ-t2s
    @ユウ-t2s 2 года назад +1

    ハイパーヨーヨーやってた!
    でも、人気過ぎて買えたのは1個だけだったな。
    コロコロに技のやり方載ってたけど、複雑すぎるし、近くのデパートで技の検定?やってたけど見てくれるのは店員のオバちゃんで失敗しても合格にしてもらってたな。

  • @桃苺-y9f
    @桃苺-y9f 2 года назад +3

    まじちょう人気だったよなぁ
    私の世代ではなかったけど、3、4歳上のお兄ちゃんたちが全員夢中になってた記憶

  • @NSZ039
    @NSZ039 2 года назад +2

    俺が知ってるハイパーヨーヨーは第3期だったのか・・・

  • @kibawizard
    @kibawizard 2 года назад +2

    ループトリック苦手でストリングトリックばっかりやってたから、ギャラクシーフライとメテオバハムートしか買わなかった

  • @makira-bd3pf
    @makira-bd3pf 2 года назад +1

    東方仗助(ジョジョの奇妙な冒険-ダイヤモンドは砕けない-)他で有名な声優の小野友樹さんもヨーヨーが特技って、今でも公言している辺り、ハイパーヨーヨーが時代を作ったってのは事実だと思う。
    僕は昔、ハイパーヨーヨー高いから買ってもらえなかったなぁ(笑)。ベイブレードは低価格帯だった分、買収が酷くて子供じゃ入手できなくて、結局友達に借りてた。

  • @ロケットマン-y6e
    @ロケットマン-y6e 2 года назад +7

    地元は万引きが滅茶苦茶横行していて元々の品薄と合わせて入手難度が高すぎた
    欲しかったら抽選予約か朝一で開店前に並ぶかのどちらかみたいな感じだった

  • @daiyoshi9874
    @daiyoshi9874 2 года назад +2

    ステルスレイダーやハイパーワスプとか、ネーミングも中二全開が刺さったなぁ。

  • @めぐみん-t4n
    @めぐみん-t4n 2 года назад +1

    ハイパーヨーヨー懐かしいな。そもそも、コロコロコミックとボンボンは、オモチャ特集が上手いから、人気あるコンテンツばかりでブームが移り変わりまくる。ミニ四駆が1番人気あったかな。

  • @mimizuku1226
    @mimizuku1226 5 месяцев назад +1

    ハイパーブレインが出た時はどこ行っても手に入らなくて社外品のパチモンで我慢してたなぁ