(HD)急行「はまなす」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 2015年制作の「寝台特急列車+プラス」より抜粋。走行シーンが単調なのが残念。BGMは「甘茶の音楽工房」さんより拝借。ありがとうございました。

Комментарии • 35

  • @user-fb9uv9lk5y
    @user-fb9uv9lk5y 4 месяца назад

    カーペットカー、2階席快適でした。床暖房でほっこり暖かく、クラシックビール、余市ワインでひとり宴会。ぐっすり快眠でした。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 месяца назад +1

      決して広くはないけれども、至福の時でしたね。

  • @user-gw1pf4zl8g
    @user-gw1pf4zl8g 8 лет назад +3

    今月、私は札幌からはまなすに乗ってきました。B寝台の「増21号車」も連結されていました。14系客車を見ると塗装が剥げかかっているなど傷が目立っていました。その後、途中の登別駅でドアの一部が閉まらなくなるというトラブルが発生しました。ですが、私は私にとっての最後のはまなすを体験する事ができてよかったと思っています。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      JR北海道は、車両の老朽化をアピールするために、わざとヨレヨレのままにしているのではないかと勘ぐってしまいます。室蘭地区を走っていた781系電車も、最後はもうボロボロのヨレヨレで走れなくなり、ライラック用車両が代走していましたし。
      それはともかく、思い出の乗車ができて何よりでした。
      私が「はまなす」に乗車したのはもう随分前ですが、青森からドリームカーの窓側席に着席したところ、後から隣の通路側の席に恰幅の素晴らしいオジサンがデ~ンと座って、札幌到着まで身動きが全然取れなかった記憶が今でも鮮明です。

  • @h346pro1
    @h346pro1 4 года назад +2

    素晴らしい。
    子供の頃からブルトレに憧れつづけて35年以上経って、最初で最後に乗った“ブルトレ”が「はまなす」です。
    廃止前年の真夏と真冬(年末)に乗りに行きました。
    写真ばかりで動画は車内を録ったくらいでしたが、こういう映像を観ると、もう少し動画も録っておけば良かったなぁと思います。
    いい記録ですね。😌🚞

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад

      「はまなす」は走る時間帯が深夜から早朝にかけてなので、明るい撮影は時期が限られ、なかなか撮影し辛い列車ではありました。しかしながら、日によって編成が変わるという面白さはありました。夜行の客車急行というだけで特別感がありましたね。因みに私は車内は全く撮影していません。

  • @user-gv3rv7vf7v
    @user-gv3rv7vf7v 2 года назад +2

    気軽に乗れるブルートレイン❗️

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      野暮なことを言いますが、ブルートレインとは寝台専用列車に対して使う言葉なので、「はまなす」も「海峡」も青い列車ですけど、ブルートレインではありません。

    • @miyabi4067
      @miyabi4067 2 года назад +1

      本来ならそうなんですが…はまなすは何故かブルートレインって呼ばれてますね。引退する時も最期のブルートレインなんて呼ばれたので世間的にはもうブルートレインなんですよ^^

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      @@miyabi4067 様
      世間的にはどうか知りませんが、まともな鉄道ファンには勘違いして欲しくないですね。蒸気機関車は全部「デゴイチ」だと勘違いするのと同じレベルですから。マスコミ(鉄道雑誌も含む)が誤った報道をするのは珍しいことではありませんが、それを鵜呑みにすることだけは避けて欲しいものです。

  • @user-edamame767
    @user-edamame767 7 месяцев назад

    自分の住んでいるところに最も身近な急行列車でありつつも乗ることが叶わなかった「はまなす」。ですがこうして動画として見ているだけでも乗ったことがあるような、ありもしない記憶が…

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  7 месяцев назад +1

      疑似体験、大いに堪能して下さい。

  • @user-kk1lr7zi1c
    @user-kk1lr7zi1c 8 месяцев назад

    五稜郭機関区の50番台も当然のようにはまなす牽引業務に就いていたことは容易に想像できます。基本的に貨物業務は重連牽引で担当していますが、旅客牽引業務は単独牽引でしたからね。何らかの都合で0番台と100番台のペアが担当したのかな?それはそれで違和感すら感じません。道内では北斗星カラーの51は単独牽引が普通でした。まぁ、偶に重連牽引担当業務も悪くないことを実感しました。余談ですが、甲種輸送を担当した時でも単独でした。

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k Год назад

    急行はまなす、正に雪化粧の似合う最高のJR最後の定期急行列車でしたね。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад +1

      長さがそこそこあったのも魅力的でした。最長12輌編成では見応えがありました、

  • @kansai9638
    @kansai9638 Год назад

    青森と札幌を結んだ

  • @user-qc9wm8qh9o
    @user-qc9wm8qh9o Год назад

    一度だけ、青森から札幌までドリームカーに乗りました。
    函館で誰も座席の向きを変えないので、函館以降ずっと後ろ向きでしたが、意外と眠れて腰の痛みもありませんでした。
    「次は寝台車で」と思っていましたが、それは叶いませんでした。
    でも、一度だけでも乗れて良かったな、と思っています。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  Год назад +1

      深夜に腰掛の向きを変えるのはなかなか面倒だし、自分が最初にそれをやるのは勇気がいりますね。でもちゃんと眠ることができてよかったです。

  • @doujindance
    @doujindance 4 года назад

    何度も乗ったけどいつも混んでる
    カーペット無かった頃は床に寝袋で寝てる人もいた

  • @kou_yaki
    @kou_yaki 2 года назад

    3:00ここの場所、よく言ってますがもう踏切ないんですよね〜
    そしてそこを行く急行はまなす
    急行はまなすの寝台で室蘭の景色を見たかったものです

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  2 года назад

      踏切なくなったんですか?工場を閉鎖でもしたのでしょうか。
      夏至の頃の陽の長い季節でないと、この辺りの車窓を見るのは難しいかったです。

  • @colliecandle
    @colliecandle 8 лет назад

    私は英語だにもかかわらず、この列車を欠場します。私はそれが他の仕事を見つけて来て、長年にわたって実行し続けたいと考えています。
    私の友人は、あなたは日本の鉄道システムのこのアイコンの思い出に残るビデオを作ったノスタルジックな映像をありがとうございました。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      Express Hamanasu was abolished last month, many railway fans are the lonely feelings.
      JR Hokkaido is seemed to put a lot of effort and money into Hokkaido Shinkansen, but to want to stop the run against the conventional lines.

    • @colliecandle
      @colliecandle 8 лет назад

      +matuno kura Indeed, you are right, although I suspect JR(H) may regret doing so in future.

  • @user-wn4qd9fm1d
    @user-wn4qd9fm1d 4 года назад +1

    7:42~の西の里信号所を通過するシーンや9:14~の編成のように客車が増結され10両、11両と長い(重い)編成で連結されていてもDD51形は単機牽引、
    逆に客車が所定の短い(軽い)7両編成なのに牽引機DD51形は重連牽引という日もありましたね(笑)。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  4 года назад +2

      基本的に「はまなす」は「北斗星」のようにスピードが要求されていないので、単機で十分に牽引できます(最大12両編成)。重連になっている場合、1両は回送車なのです。

  • @FILL321
    @FILL321 8 лет назад

    植苗駅は上り?上りなら不思議です。

  • @FILL321
    @FILL321 8 лет назад

    ですようねえ!
    余談ですけど昨日は下りカシオペアを渡島当別付近から追っかけ撮影して来ました!そして上りカシオペアを上野幌駅で撮影し見送りました!今朝は菊水付近で撮影し回送まで追っかけ撮影し了解しました!自分は貨物専貨ですけどここ数ヶ月はまなすの撮影に集中してきました!来月から貨物撮影に集中します!

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      撮影お疲れ様です。
      函館線の夜行急行と聞くと「はまなす」よりも「すずらん」を連想してしまいます。国鉄時代は「利尻」「大雪」「狩勝」と各方面に夜行急行が札幌駅を発車してゆきました。ほかに寝台鈍行「からまつ」や山線回りの夜行鈍行など、周遊券で旅行するには楽しい時代でした。14系客車が北海道を走るなど夢物語だった時代です。

    • @FILL321
      @FILL321 8 лет назад

      自分の友人は主に旅客中心に撮影してます、撮影対象がかなり少なくなり困ってました。
      余談になりますが、今度自分鉄道関連の仕事に就職が決まりました。レール交換や枕木交換です。北海道の路線の7割をやってる企業です。
      99パーセント夜勤です。不安もありますが楽しみです。

    • @matunokura6028
      @matunokura6028  8 лет назад

      撮影の対象を列車や車両の外観だけでなくその周辺にまで広げると、撮るものは結構ありますよ。まあ所詮趣味ですから、飽きたら止めればいいだけですけどね。
      就職が決まったということでおめでとうございます。線路の保守は非常に苦労が多いですが、とっても重要です。昔みたいにツルハシを振るうことはないでしょうけど、夜勤ばかりということで体力は必要ですね。もしかすると軌道自転車やハイモやマルタイに乗れるかもしれません。