【DIY要注意!!】※被害者多数...車を壊す買ってはいけないヤバい工具

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 30 дек 2024

Комментарии • 235

  • @gt-studio6146
    @gt-studio6146  Месяц назад +57

    あくまで個人の感想ですがこれはアカンですわ...存在忘れて手に取って一瞬使ってしまいましたがw
    【業者の方へ】当チャンネルでは企業案件等は一切やっておらず連絡してきても無駄ですのでご遠慮願いますm(__)m

    • @久保田くん
      @久保田くん Месяц назад +5

      自分は使って拡がりました、完全にナメましたね

  • @GVB
    @GVB Месяц назад +136

    お水の頃のイケメン以外の内容が頭に入りませんでした🤣

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Месяц назад +7

      @@GVB ブ男で… 仕事柄やむを得ずココでは言えないクズみたいな事も散々やってきましたw

    • @GVB
      @GVB Месяц назад +2

      @ いえいえ最高です!

    • @ssRS-ol1tb
      @ssRS-ol1tb Месяц назад

      そんな事言うからオラも入らなかった😂

  • @YH-eq8sn
    @YH-eq8sn Месяц назад +18

    ヤバいと感じた瞬間にヤメルという判断もスゴイです

  • @2013タクシー
    @2013タクシー Месяц назад +35

    同じく15年前ほどストレートのフレアナット購入で後悔した経験あります。力を掛けた瞬間にヤバいと感じてKTCに買い換えました。
    径の小さいレンチや六角レンチほどそれなりのブランド力のあるメーカーでないとダメだと学習しました。

  • @ハンサム野郎
    @ハンサム野郎 Месяц назад +27

    以前 整備士をしていた時は…毎週バンでやってくる訪問販売の工具を使っていました。高価でしたがコマやレンチ類の当たり面が減ったり開いてきたりすると新品に交換してくれるので、仕事で使う事と安心感、交換して貰った数を含めて考えると十分元は取ったと思っています。使いやすく精度の良い工具は作業時のトラブルを防いでくれると共に 作業する人の効率を上げてくれる「大事な相棒」だと思っております。

    • @森本芳樹-k5x
      @森本芳樹-k5x Месяц назад +6

      snap-on 😂

    • @kurokishiroki
      @kurokishiroki Месяц назад

      北米在住ですが、逆に言うと無料交換の保証が無くなれば最早神通力のないメーカー。
      メカニックと揉めたりアカウントを失うくらいならタダで新品と交換し黙らせようという商法です、実際は。
      なので、その分値段は高め。品質も軍や航空機メーカーのメカニックに使ってもらっていた朝鮮戦争やベトナム戦争時代はとうの昔のハナシで、現在は日本製の品質の高いブランドには及びません。結構な割合で交換する工具を持ってくるからそういうことでしょ。最近は昔のように特許も取れていないし。
      軍産複合体御用達メーカーですからね、元々は。
      今は老舗の工具メーカーというよりは北米の整備士向けマニュアルのPCソフト屋さんにほぼ鞍替えしてるので(張ったりかましたい連中以外は)他社メーカー(他に2社バンで来ます)を買っています。
      その2社も大したことないけど(1社は日本でも売っていますよね。厚化粧のメッキのメーカー)。
      通の連中は通販で日本製が現在はコチラでも入手できますので(KT〇さんやコー〇ンさんその他を某有名な日本の工具屋さんがエージェントになってます)私の持っているヤツをちょくちょく参考に見に来てはオーダーしています。
      価格も上記のメーカーとさほど変わりません(まあ高いと言えば高いけど、私が日本から送料かけて入手するのと大して変わらないから適正価格でしょ)。
      無料交換保証はありませんが、品質に問題ないのは皆さんご存知の通り。
      いずれにせよ日本は、より取り見取りだから恵まれています。
      コチラでは上記のバンセールスんp3社以外の工具と言えば工具専門チェーン店が何社もあって自社ブランド名のオリジナル工具を揃えて販売していますが、中〇製なので聞くまでもありません(笑)
      半世紀以上シアーズ・ローバック社が扱っていたクラフトマンは値段の割に品質も良かったので色々持っていますが会社自体が15年以上前に倒産し工具部門も消滅。2年くらい前にどこかの会社が工具部門を買い取り再建しアマゾンとか通販専門で売っていますが過去に比べてぶっ飛びの価格設定の物がやたらと多いのでもう買う気は起きません。
      長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。

    • @ひまくん-s5f
      @ひまくん-s5f 14 дней назад +1

      @@森本芳樹-k5xMacかもw

    • @tanukichi101
      @tanukichi101 2 дня назад

      工具はケチったらダメですよね。わかります。

  • @pn4iw6se
    @pn4iw6se Месяц назад +29

    自分もストレートのフレアでブレーキパイプを交換する羽目になりました。これに懲りてKTCを使っています。

  • @tityatirinn
    @tityatirinn Месяц назад +17

    私も同じ物を持っていますが、ブレーキホースを緩めようとしたら嫌な感触だったので、仕方なく普通のスパナで緩めてみたら問題なく緩んだ経験があります。

  • @汐王寺茉莉花-t3h
    @汐王寺茉莉花-t3h Месяц назад +21

    ナットが固いときはレンチの形状の長い方を引っ張り方向に使用すれば(レンチ面を逆)開きにくいかもしれません

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Месяц назад +11

      @@汐王寺茉莉花-t3h その向きでダメでしたんでそれ以前の問題でしたわ^_^;

  • @s207negima8
    @s207negima8 Месяц назад +13

    良く分かります!
    職種は違えど道具は大事ですね。
    良いものなら一生どころか何代も受け継がれますネ。

  • @medama1go
    @medama1go Месяц назад +13

    BMW-E34ですが、同じフレアナットレンチで全く同じ状況になり、作業を諦めました。
    強引に行かなくてよかったです。

    • @mpmpmppp
      @mpmpmppp Месяц назад +1

      medama1goさんのお名前久しぶりにお見受けしました。。。
      E34、楽しかったなぁ・・・

    • @medama1go
      @medama1go Месяц назад +1

      @@mpmpmppp あら?どこかでお会いしましたっけ...😅

  • @dctrin
    @dctrin Месяц назад +9

    注意喚起お疲れさまでした🙇‍♂

  • @いちまる-p3u
    @いちまる-p3u Месяц назад +7

    10年以上前に買ったバージョンが使えなかったって話なら
    現行販売品もあり、比較すると明らかに厚さが増しており改良されてるってツッコミが必須かと
    10年以上前の動画紹介レンチを、現行品と勘違いしてるコメントがちらほら…

  • @joespecialgtedt
    @joespecialgtedt Месяц назад +4

    先日S15のブレーキラインとキャリパーの交換をやりました。それに伴いフレアナットレンチを購入しましたが、当初アストロとかのにしようと思ったのですが価格もそれほど大きく違わないので、TONEのものを購入しました。TONEにして正解でした。ストレスなくキュッと緩み締め付けもスムーズでした。恐らくストレートのもアストロのも同じようなつくりなのでトルクをかけた時にレンチが開く可能性があるのだと思います。

  • @Jackebo6
    @Jackebo6 Месяц назад +15

    いつも非常に参考になる動画をありがとうございます。
    俺も本職では無く素人の趣味で車やらバイクやりますが、同じく趣味でやる父やら叔父から、下手くそほど良い道具使えと言われて育ったので、
    マック、スナップオン、KTCネプロスが多いです。
    とくにドライバーとソケット、レンチ系は舐めたくないから安いのは使わない後々怖いから💦
    昔比べた事ありますが、同じボルト外し比べても、良い奴って力がキチンと伝わるからなのか簡単に回る感じがあります。
    買う時高いですが長く使えるし安心感は段違いだけど毎日使わないから価格はネックですよね💦
    なんだかんだ親からのお下がりもけっこうあるんでなんとかなってますが。

  • @user-wk6zd5it1e
    @user-wk6zd5it1e Месяц назад +3

    ストレートのフレアナットレンチは、ただのスパナみたいな感じに思えました。
    USAGはしっかり五面捉えてくれて、満遍なく力が掛かるように感じました。ストレートはUSAGより一面少なく四面で捉えてるように見えましたが、実際使うとスパナと同じで、二面しか捉えれないように感じましたし、そもそも点を捉えてしまって、余計に接触面が少なくなり、点(六角の角)が潰れてしまうと言ったことが起こりました。

  • @淳丼
    @淳丼 Месяц назад +13

    素晴らしい 解説でした。

  • @甘いの辛いの
    @甘いの辛いの День назад +1

    15年程前だったかと思いますが、まさにstraightのフレアレンチで知人がナメて助けを求めてきた事がありました…
    経験が少ないプライベーターであるほど安い工具でいい箇所と、そうでない箇所の区別がつかない為、今後もこういった悲劇は繰り返されるかと…

  • @隆-o4c
    @隆-o4c Месяц назад +4

    丁度 昨日18万キロオーヴァーのダイハツ・エッセのマスターシリンダインナーキットを交換したところでした。フレアナットはなめたら地獄ですのでKTCのブレーキパイプレンチを使って慎重に緩めて作業しました。やはり工具は信頼出来る国産ですね~ 昔 現役の整備士の頃 スナップオンとKTCミラーツールで固着したナットを緩める比較をしたことありますが1対2{3箇所の固着したナット}でKTCの勝利でした。日本車にはやはり国産工具が合うようです。

  • @gutch_yaman
    @gutch_yaman Месяц назад +13

    ダメダメ商品の紹介はマジ少ないので 👍でした。
    今後もそういった系の情報お願いします。

  • @Miku-w5b
    @Miku-w5b Месяц назад +7

    草刈り機の付属品ドライバーが精度高くてビックリした😂

  • @user-reeza
    @user-reeza Месяц назад +5

    個人的にはスパナやラチェット系はSnap-on、KTCが良い。ペンチやニッパーなどのはさみ物はクニペックス。安いのは当然素材も安いのを使います。あと個人的にMACは永久交換が売りですが選ばないと良くない物が多いです。

  • @tama-4117
    @tama-4117 Месяц назад +9

    オープンエンドは大手メーカーのでも開いてくるので新品買ったらノギスで寸法測って記録しとくと良いかも

  • @おしりがランブータン
    @おしりがランブータン Месяц назад +18

    ABSユニット配管もですが、O2センサー脱着もこの系統の工具を使いますよね。
    基本、自動車整備にはスパナ・モンキーレンチを余り使わない理由はこういう事なんですよね。

  • @くま太郎-n2m
    @くま太郎-n2m Месяц назад +5

    工作機械の電磁弁のマニホールドにも同様の構造あるけど入るスペースがあったらプライヤレンチ一択ですね
    数種用意してます

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn Месяц назад +4

    万力にダブルナットを掛けたボルト固定して明るい広い所でフレアレンチを回せば視覚的に確認しやすいかな?。

  • @ちょぴ-l3w
    @ちょぴ-l3w Месяц назад +10

    あの舐めそうな感覚は下手なホラーより怖いです(汗)
    流石にKTCは失敗の許されないプロ用なので高価ですが、プライベーターはトネ製が丁度良いかと思いますね。ホーマック等のホムセンでも手に入りネットなら十分安いですし

  • @ばーさん-c6v
    @ばーさん-c6v Месяц назад +4

    ふつうフレアレンチってメガネ見たく横から見たら真っ平らじゃなくてナットがかかる部分だけ倍くらい分厚くなってるのが一般的だと思ってたけど理由があるよね。

  • @231ro
    @231ro Месяц назад +9

    どの工具でもやっぱり手の感覚大事ですよ。
    えーと…スナップオンでもハゼットでも長く使用&トルクの掛かる場所では破損しますね。
    工具は安かろうが高かろうが手の感覚は大事にしてますw

    • @reosYF708
      @reosYF708 Месяц назад +1

      @@231ro 手に持つ部分は店で触ってから

  • @masakikimura1648
    @masakikimura1648 Месяц назад +2

    ストレートのは見た目(薄い)でヤバそうなのと作業が特殊なのでリスクが高そうなので購入と作業は遠慮してましたがやらなくて正解でした。
    ブレーキ回りは失敗すると動けなくなるので青空整備にはリスクが有ります。パット交換位なら良いのですけど。
    良い情報をありがとうございました。

  • @motoroxx2436
    @motoroxx2436 Месяц назад +3

    KTCネプロスは条件によっては使っちゃ駄目、通常品に比べて極端に滑り易く舐める
    工具は工芸品じゃない

  • @nori3278
    @nori3278 Месяц назад +5

    スパナやモンキーと同じで、力を掛ける向きがあるってのを知らない人が多いってのも注意喚起してもらった方がいいかも
    GTさんなら正しい向きと使用方法は理解してると思うので・・・

  • @ibmUser
    @ibmUser Месяц назад +3

    自分はそこら辺緩める時はバーコのモンキーガチガチに締めてやるか、厚口のスタビレー片口使ってます☺️フレアしか入らない場合には諦めてそれなり(KTC)のフレアでやる感じですねー

    • @sonetatsu
      @sonetatsu Месяц назад +2

      普段は使わないけど、出先の緊急用にバーコのモンキー積んでるバイク乗りです!バーコのモンキー使ってる方いてうれしいです笑

  • @mioakiyama40cm45cal
    @mioakiyama40cm45cal Месяц назад +1

    ラングラーのバンパー交換した際、トルクスビットが一撃でへし折れた思い出(密林お得セット)。
    アストロので無事出来ましたが、フレアとかナメたらアカン場所に使う工具はKTC。
    工具の形状的特性や使用場所に応じて、お高いのと安物を使い分けてます。
    まあ全部TONEとかKTCで揃えられれば理想ですが…

  • @hiyogan
    @hiyogan Месяц назад +9

    若い時に全部スナップオンで無理して揃えちゃったから工具で苦労した事無いけど。
    道具って大事ですね。

  • @sw20mi
    @sw20mi Месяц назад +3

    お疲れ様です。「たかが工具、されど工具」みたいな感じですね。
    何年か前に、超有名な工具屋さんの話で、「工具を使って緩める・絞めるのは、ボルトナットの角では無く、面で出来る工具が優秀です。
    角に力がかかる工具は、数回使うとナメます」と言ってました。その話を聞いて、なるべくお高い工具にしてます。
    車とバイク乗ってるから、合う・合わない工具が多いです…

  • @msgreen2576
    @msgreen2576 Месяц назад +2

    ストレートのソケットは日本産でコスパ良さそうだけど、レンチ類については生産地はアジア系で信頼性が低い様に感じます。欧州製なら何でも大丈夫かというと、私は12角の独製フレアナットレンチを使って緩める時にナットをなめそうにした経験があります。早回し専用だったのかな?

  • @御馬鹿
    @御馬鹿 Месяц назад +2

    HBM6の公差±0.2,メガネの公差±0.2だったはず。
    最悪0.4になるから回せないネジと工具見たことあります。

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 Месяц назад +4

    安かったので中華系フレア工具に手を出し使ってますが、国産でまさかそんな事があるとは。
    中華系のは柄の厚みはあり何回も使って奇跡的に今の所問題ないですが、重要箇所なので買い替えを検討します。

    • @u4t2mbsg52
      @u4t2mbsg52 18 дней назад

      確か台湾か中国のOEMだったかと。

  • @村岡寿徳
    @村岡寿徳 Месяц назад +3

    スナップオンのフレアは、結構厚みがある。
    中古工具屋さんで買ったメーカーは忘れたが、国産のフレアナットレンチは、舐めるというかパキッと鳴って一段角を飛び越えてしまい、使い物になるなかった(笑)。

  • @naoda-pw7il
    @naoda-pw7il Месяц назад +3

    過去にいろいろ経験しましたのでスパナだけはちゃんとしたメーカーの物を使っています。あと六角レンチも同じですね。変形するだけなら嫌な感じがあるので作業を中止しますが突然折れるのはまじで怪我するので勘弁して欲しいですね。
    数年前にスパナの規格が変わったのか全長が少し長くなり、手の当たる部分が薄く鋭角になってちょっと使いずらい。

  • @birdk3421
    @birdk3421 Месяц назад +3

    台湾製のラチェットの駒は、何個破れたか・・
    メガネは台湾製も使ってますが、板ラチェットやスパナ系はKTCにしてます。
    硬いと感じたのはハゼット🇩🇪の工具ですかねぇ
    カッチリキチキチガチガチ質実剛健でした

    • @rau9190
      @rau9190 Месяц назад +1

      ギアレンチは台湾のリーウェイ(現APEXツール)がパテントを持っていたはず。
      発明者は今は退社してHI-FIVEというツールメーカー立ち上げているようです。

    • @birdk3421
      @birdk3421 Месяц назад +1

      @
      最近は品質が上がってますよね
      昔は工具もお国柄が出てて、ある意味面白い時代でした

  • @user-2vs7ra
    @user-2vs7ra Месяц назад +3

    フレアナットはなめるとかなり大変だからなあラインごと交換になるから。
    最近ブレーキ整備する必要があったので激安フレアナットレンチ使いましたが、
    問題なかったですね。ガタつきもなく精度よかったです。

  • @エコエコRZ
    @エコエコRZ Месяц назад +4

    素人はSTRAIGHT御愛用なんですよね…自分も(笑)
    BOX系とかで今の所不具合はらないですが、フレアで自分も一発舐めしました…
    ブリーダープラグ追交換して結局安物買いの銭失いしました。

  • @河内晩柑-b1m
    @河内晩柑-b1m Месяц назад +2

    フレアナットレンチはスナップオン使ってましたね スパナ系は限界超えた時素直に破断してくれるヤツを選んでましたね

  • @まっくろくろすけ-n5r
    @まっくろくろすけ-n5r Месяц назад +2

    注意喚起ありがとうございます ガキの頃、ラジコンやってて消耗した六角レンチ使ってイモネジ外れなくなって泣いた経験からある程度良い工具が大事だと学んで今に至っています 最低でもTONE辺り選ぶようにしてます

  • @ひーくん-h6d
    @ひーくん-h6d Месяц назад +2

    つい先日、先輩がストレートのメガネ(ストレートのロング)使っていて、緩めた瞬間にバキッと割れたと言っていました
    一歩間違えばケガとかにもつながるので、工具は確かなものを使うべきですね

  • @SS-zm7rs
    @SS-zm7rs Месяц назад +2

    レンチの内側の面取り部が多いとナメりやすいですね。
    重機、大型車、クレーン車整備の時は新品工具を削ったり、メガネレンチやコンビネーションレンチにパイプをかける為に半分に切ったり、溶接で延長したり、油圧ホース用に90度スパナを作ったりしてました。
    打撃メガネや片口メガネ、片口スパナは安くなかったので。

  • @aidanukesaku2011
    @aidanukesaku2011 Месяц назад +3

    ブレーキフルード交換用にフレアはアストロ使ってるけど新しいの買おうかな。。。

  • @tryforcebb6740
    @tryforcebb6740 Месяц назад +3

    KTC、MAC、snap on、やっぱちゃんとした工具メーカーを選ぶべきですね

  • @akirisame1416
    @akirisame1416 Месяц назад +3

    GTさん、動画投稿ありがとうございます、とても参考になります。
    私も自分で多少の整備をしますので工具を持っています、私はソケット、スパナ、モンキー、フレア、などの挟みモノ類はKTCさんで統一しています…なるほど、フレアレンチやスパナは力をかけると開くモノでしょうが、はじめて使用してナメそうになる…なんて怖いですよね。
    作業中に感じる違和感って大事だな〜と思いました。

  • @小野寺雅己
    @小野寺雅己 Месяц назад +5

    アストロプロダクツのフレアレンチはヤバかったですよ!すぐ、開きましたね。

    • @1candk
      @1candk Месяц назад +1

      @@小野寺雅己
      そうなんですか?
      私はタイロッドのナットが固くてモンキーでは緩まず
      アストロのフレアレンチでゆるめましたが
      舐める気配は無かったなぁ
      サイズにより違うのかな

    • @のむらさん-t5b
      @のむらさん-t5b 22 дня назад

      同じく😅

  • @ブリリアントやさい
    @ブリリアントやさい Месяц назад +3

    車の部品もこんな感じで材質同じでも昔より密度下がったりしてんのかな・・・ボルトとか。。。

  • @Pro12.91TiPad
    @Pro12.91TiPad Месяц назад +1

    金属は、材質も重要だけど、熱処理で硬度や伸びも変わるので、そちらも重要。

  • @0811yukky
    @0811yukky Месяц назад +2

    いつも楽しいに拝見してます。あっ・・まさかと思い工具カバン見て点検したところ同じのありましたので廃棄することにします。
    使用中確かに精度が甘く感じる事もあり何だかいい気持ちはしてませんでした。貴重な情報助かりました。

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenric Месяц назад +2

    KTCかTONEさんのをセールの時に買うことがオススメですなw
    ソケットのだと安いのは剛性不足から肉厚がボタっとしているので
    トラブルになったこともありますね(基本、壊れたら交換する派)

  • @word5047
    @word5047 Месяц назад +2

    ktcのフレアナットレンチには六角部分が片側だけ六角で反対側はパイプを逃がす溝しか無い工具が有ります(説明が悪くて何言ってるか解らないと思いますすみません)
    型番で言うとMZ1-10×12の様な奴です。これだとかなり丈夫です。
    今回の動画のように同じくナメそうに成ったSTRAIGHTのフレアナットレンチを、上記のKTC製を借りて難なく緩められた事がありました
    やはり良い物はそれなりに良い値がするものですね

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Месяц назад +1

      @@word5047 自分もKTCのも増入しとこうかとも思ってます…
      ありがとうございます。

  • @user-yaramaika2308
    @user-yaramaika2308 Месяц назад +2

    X線蛍光分析装置で成分分析してみたいですね。成分に問題がなくても熱処理がなまりぎみかもしれませんね。焼き入りすぎても破断したらクレームでしょうし。鋼は奥が深いですね。

    • @reosYF708
      @reosYF708 Месяц назад +2

      @@user-yaramaika2308 厚くしたら『使いにくい』と言われるし・・・・
      緩めにくいと愚痴りながら
      トルクレンチ対応の首振りのやつにエクステンションバー着けてオフセットスパナの代用にしたり

  • @speedholicktp
    @speedholicktp Месяц назад +15

    自分も経験上、フレアナットレンチと六角レンチは特に、安物は危険な感じがしてます。

  • @nekopunch1336
    @nekopunch1336 Месяц назад +3

    欧州系の工具は良いものが多いと思いますが、それは鋼材の質の違いが大きいからだと思います!安い工具はそれなりっておもってます!

  • @lh119v
    @lh119v Месяц назад +3

    もしかしたらだけど、工具の使い方が逆じゃないかなと。
    締める方向だったら問題ないけど、緩める方向だったら・・・表裏が逆な気がする。
    スパナやメガネもそうだけど、フレアなんかは尚更ちゃんと使わないと工具がダメになるのでは?
    肝心なところがグローブで見えないからハッキリ断言できないけど、工具単品が後に映っているのを見たら・・・使い方が逆な気がする。
    まぁ工具の精度も当然ありますが・・・

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Месяц назад

      @@lh119v 向きなんかあるんすか!?
      と言うのは冗談で向き以前の問題で
      グニャ感は正向き逆向きに差を感じなかったw

  • @和夫-b3f
    @和夫-b3f Месяц назад

    私は 見た目で ピカピカ表面加工の工具を買った時 いざ使った時に 手の中で引っ掛かりが少ないのが どうにも 心もとなく スカタン喰らうみたいで嫌だったので 結局 どれも手に触れる部分を グラインダーで 表面を荒らして摩擦を増して使っています

  • @pzero3349
    @pzero3349 Месяц назад +2

    ピカピカしてて、見た目が綺麗なんですがね。フレアナットレンチって持っててもほとんど使う機会がないですよね😅
    私は別の作業でメッキされた六角を使って、アブソーバー緩めようとして、中をサラッてしまい泣いた事があります。安い工具チェーン店で購入したんだったかな。

  • @orphe9484
    @orphe9484 Месяц назад +1

    これだけ厚みに差があれば強度はかなり違いがありますね。いわゆるご家庭用の工具セットのような物でも、有名メーカー製の物は寸法精度が良くて、例えばナットを収めた時のガタツキが全然違いますよね。

  • @DrKSK63
    @DrKSK63 Месяц назад +4

    熱処理がなってないかもですね
    多分硬度が足りない

  • @Satou-hirokI
    @Satou-hirokI Месяц назад +1

    すげー!ターボのインペラオーバーホールしてる!!
    インパクトつかうと「ナメる感じ」を感じられないので、危険だといつも思ってます。
    自分はKTCでなるだけ揃えてます。

  • @ゴン丸-j4y
    @ゴン丸-j4y Месяц назад +1

    まさに同じ体験をしました。
    力いれた瞬間グニってなって冷や汗でました。

  • @k.sasaki
    @k.sasaki Месяц назад +1

    お疲れ様です。
    とても参考になる動画をありがとうございます!!
    以前のスタリオンの動画で近所でボロボロの205セリカに乗っていますとコメントした者です。
    今年GTさんのところへと思っていましたが、もらい事故にあったりでなかなか時間が取れず今年は持っていく事が出来ません...申し訳ございません...。
    来年こそは持っていきます!

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Месяц назад +1

      @@k.sasaki あ、どうもお疲れ様です!
      あちゃー身体大丈夫でしたか?
      事故喰らうとマジで後から身体に来るのを身を持って知った身ですんで注意深く経過観察を!ちなみに205で喰らったですか?
      それとも通勤車すか?
      いつでもお待ちしてますのでまずは心身共に塩梅良くなるのを願ってますm(__)m

    • @k.sasaki
      @k.sasaki Месяц назад +1

      @gt-studio6146 さん
      ネガティブなコメントですみません。
      身体には影響がありませんでしたので一安心ですが、事故は205であいました。
      外装部品がもう出ないので現状修理での対応で少し前に板金から上がりました。
      事故にあった場所は右フロントです。
      不幸中の幸いでライト、ウィンカー等は無傷でした。
      足回りも無事です。
      205はスタッドレスタイヤを持っていなく冬は納屋で冬眠しますので来春よろしければよろしくお願いいたします!

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka 3 дня назад

    スパナの首が振れている理由というのは、回すときに口が締まるように出来ているからだと教えられました。使い方を間違えるとナットを舐めるので気をつけないといけませんよね。ただし、材質が硬い工具ですとあまり関係なく使えたりしますが・・・

  • @blue9710
    @blue9710 Месяц назад

    ネプロス・STD品ともにKTCのブレーキ専用フレアナットレンチがガチ
    配管逃げのフタ状上部補強付きは◎ 爪がひらく傾向も理解し納得の対策

  • @Ttnel
    @Ttnel Месяц назад +2

    これは怖いですね〜ぇ。
    以前やっちゃいました。
    舐めそうと思って外そうとしたら既に遅く反滑していて工具自体外れません状態で締める方に回したらガッツリ切れました。😂

  • @maypapa560
    @maypapa560 Месяц назад +6

    ストレイトなんてブランドがあるんですね。はじめて聞きました。こういうダメツールのハナシを聞くたびに不思議になるのが、東急ハンズで昔に販売してた無名ブランドのツール。ラチェットに各ソケット+メガネレンチ各サイズとセットで4000円と格安だったんですが、25年以上使い倒していまだに現役です。ラチェットなんかハンマーで何千回ぶっ叩いたか分からないのに。後から買ったKTCの方が先に壊れましたからね。

  • @琵琶湖大鯰
    @琵琶湖大鯰 6 дней назад

    工具はしっかりしたメーカー品を使わないとトラブルの元ですね、52年間整備畑でやってきましたが、使い方を間違えないようにするのはもちろんの事工具も摩耗なども注意が必要ですね。

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s Месяц назад +1

    フレアナットは一生に何回緩めるかなって思って高い工具は勿体なくて
    改造したバイスグリップで緩めてる

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 Месяц назад

    バーナーで炙って、水で急冷したら高度あがって使えるようにならないですかね?
    結局剛性足りない割に強度足りなくて割れちゃうかもしれないですけど。

  • @1221shoki
    @1221shoki Месяц назад +5

    やはりスパナ系の工具は高くても良いものを使わないとですね

  • @watarusuzuki5461
    @watarusuzuki5461 Месяц назад +2

    ストレートの10mmフレアレンチはすぐなめますね
    自分はKTCのブレーキパイプ用めがねレンチを使ってます

  • @1candk
    @1candk Месяц назад +2

    私も似た仕事をしているので
    車の整備に関しては気を使っています。
    特に修理は時間が勝負になるので
    出して2〜3日掛かるなら
    自分でやって1日で済ます様にしていますw
    ディーラーに出した時に掛かる工賃で
    工具を買い色々揃えてきましたねw

  • @利光大島
    @利光大島 Месяц назад +2

    オイルとヘルメットは高価い物を😊これからは工具も入れとこ!

  • @crewturbo
    @crewturbo Месяц назад

    安もんは開くから使えないんだよねぇ。
    O2センサーレンチも安もんは緩める瞬間に開くのが見えて「やっぱり駄目だな」っと思い
    トヨタ部品から純正工具取り寄せましたが全然強度が違いましたね。
    やっぱり造りが違いますね。

  • @中桐康晴
    @中桐康晴 Месяц назад

    初めてのブレーキホース交換時に、同品を使ってフレアナットを舐め、ブレーキパイプ交換の経験が有ります。
    パイプ交換時には、スナップオンのフレアレンチを買いました。
    経験や勘の無い素人ほど、精度の良い工具が必要と思い知らされました。

  • @akaki7114
    @akaki7114 20 дней назад

    トルクがそれなりに掛かってる部分は安工具はダメですね。 100のスクーターですがブレーキディスク交換するときに安六角使ってなめて危うく外せなくなるところでした

  • @--songcastle8983
    @--songcastle8983 Месяц назад +3

    「線が細い、イケメンな工具」は....私的にはパスの方向でw
    そういう工具で、且つきちんとしたもの(強度がきちんとあるもの)は、どうしても高くなりますから(^^;
    多少どんくさいルックスでも、大丈夫そうなもの....となるとやっぱり現物を見られるとこで買う、になるんですかね。

  • @ckv36
    @ckv36 24 дня назад

    15年前くらいですが、ストレートのフレアナットレンチを購入して、一発目のグイッでレンチが割れました!!
    その後一流メーカー品を購入しましたが、当然問題なし。
    それ以来、ストレートのレンチ系は購入しないようにしています。

  • @kibunya123
    @kibunya123 Месяц назад +14

    エボで嬢の送迎とは贅沢なような目立つような(笑)時代ですね。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  Месяц назад +2

      @@kibunya123 なので車検対応マフラーで、時には更にサイレンサー作って入れてましたw

  • @aoao7aoao7
    @aoao7aoao7 8 дней назад

    DIYなら時間はある訳で、失敗の経験を買うwと前向きな見方も。。
    紛失しない管理など安物と言うか使えない工具にも価値がありそうですし
    DIYによる作業を続けるなら工具屋さんにお布施は必要なのです

  • @トヨっち
    @トヨっち Месяц назад

    フレアナットレンチではありませんが、ブレーキフルードの交換用に同社のショートメガネレンチを購入しました。
    こちらも強度がアレなのか寸法精度がそれなりなのかブリーダプラグがなめそうだったので、金属ゴミのペール缶行きにしました。
    次にDEENのを買いましたが、コレもなめそうで使うのが恐いんですよね。
    KTCのヤツは不安なく緩められました。
    自分は弘法大師じゃないから筆(工具)はちゃんとしたの選ばないと駄目だと感じました。

  • @かおるぅくん
    @かおるぅくん Месяц назад +1

    こないだ買ってしまった😢アストロはどう?

  • @BOSS-rq8fg
    @BOSS-rq8fg Месяц назад +1

    手の感覚はもちろん、動画のフレアナットレンチの薄さというか丸みというか形の妙な不安感は当たるものですね。

  • @HidezoRR
    @HidezoRR Месяц назад +1

    いや、ほんとストレートのやつで舐めそうになりました。
    クニっときたのでktcのフレアナットレンチを買って舐めずになんとか外せました。
    これは売ってはいけないと思いました。
    一発終了の整備工具はいい物を選びたいと思いました。

  • @tsgarage5912
    @tsgarage5912 Месяц назад

    同じ工具持ってます。
    買ったその日の初使用で同じく「あ、これダメだ」と思ったので、仮締め専用品になりました。
    (角度だけ使い勝手が良いので)

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 18 дней назад

    ストレートのスパナは12㎜以上しか使いません
    8、10はKTCです

  • @s_shibata_hr34-GTS
    @s_shibata_hr34-GTS Месяц назад +1

    コレ、よく見ると六角ミゾの開先の形状も違いますね🤔良い方は、5面をおさえる形状なのと、首に近い方が肉厚が厚い様に見えます。
    ス◯レート製は殆ど普通の片口スパナと変わらない形状なので余計なのかもしれませんね。

  • @person7215
    @person7215 Месяц назад

    フレアレンチはエアコンの補助配管の固定用に使っていましたが、安定しないうえに舐めそうになったので数回使ったきりですね。

  • @アイアンフェニックス
    @アイアンフェニックス Месяц назад +2

    この動画内でスト◯ートさんの工具の折れた方の画像を見ましたが、ふつう鍛造品があんなふうに折れることはあり得ないと思います。そもそもが安い工法で作られた工具なのではないでしょうか。

  • @vivaldisatisfaction1720
    @vivaldisatisfaction1720 Месяц назад

    お水、お嬢、送り迎えからの~
    入れた際の寸法の違和感は特にない。
    完璧です。
    STRAIGHTは5~600円くらいですものね。
    USAGは1500円くらいですか。
    お値段の差でしょうか。
    強度が低いのは困りものですね。
    分かります。
    信頼が大事。
    Snap-onは無駄だし、、、
    国産でも良いと思います。
    KTCが良いけれど、せめてTONEくらいは使いたいですよね~。

  • @masa-bx8ew
    @masa-bx8ew Месяц назад

    自分は、六角のボックスでの経験があります。
    某有名メーカーのボックスレンチが緩める時にボックスが破れてしまい大変な事を経験しました。

  • @TheKazumaro
    @TheKazumaro Месяц назад +1

    そうなんや
    おもっくそこのフレア使い倒してるけどナメたはないなぁ
    ただ緩めるときに違和感ある そういうときはKTCの使ってる

  • @japan-ts1945
    @japan-ts1945 Месяц назад +1

    straightのフレアナットレンチは私も持っていますがダメですね
    前に使用したときにやはりナメそうな感覚があり使用を中止しましたがよくよく確認するとナットがナメてたわけでなくレンチの口が開いていたようです(笑)
    もちろん違うレンチを使用して事なきを得ました

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 Месяц назад

    油圧のフレア配管はフレアレンチNGですね
    おすすめはパイプレンチの兄弟のスピードレンチですよ
    先割れ系工具ですが食いついて開きません!
    昔 適当に持ってた17ミリのエアコン配管2分用フレアナットレンチを
    車に使ったら問題なく緩められた
    良く見たら エスコが販売のKTC製だったw

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h Месяц назад +1

    昔、スイス鋼で工具揃えたなぁ。
    もちろん今でも使える。