迷列車で行こう 九州編12 〜迷車多き南九州 知られざる「国鉄鹿児島」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 40

  • @つーきんきゅーこ
    @つーきんきゅーこ Год назад +18

    まさに「魔境」でしたね…

  • @seagreentaka
    @seagreentaka Год назад +9

    一時鹿児島駅構内の留置線に455系が廃車待ちの留置をされてましたね。
    今ではその留置線も無くなりましたが・・・。

  • @秋吉冨士成
    @秋吉冨士成 Год назад +5

    今から20年以上前、熊本で電車にのる機会があって、その頃はまだ815系は登場して無かったので、これら元急行車に乗りました。高校生の時に列車通学していたのですが、当時毎朝乗っていった50系客車みたいだなあと思った記憶があります。

    • @鉄ちゃんマン-r6x
      @鉄ちゃんマン-r6x 6 месяцев назад +1

      815系って何系を置き換えましたかね?😅

    • @秋吉冨士成
      @秋吉冨士成 6 месяцев назад

      @@鉄ちゃんマン-r6x 様、返信有難うございました。🙇
      475系か、457系のどちらかだったと思います。とにかく元急行電車の三両編成でしたから。これらを815系に置き換えたのだと思います。

  • @風間佑介
    @風間佑介 Год назад +14

    去年鹿児島で415系500番台見た時に泣けた。元常磐線ユーザー。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      万博の後とJR-Eの415系粛清の後に移籍した車両ですね。

  • @225系カフェオレ新快速
    @225系カフェオレ新快速 Год назад +13

    JR九州の国鉄急行型や、国鉄型は面白いですね!急行型の格下げとはいえ、座席はグリーン車。乗り心地はよかったでしょう。窓枠やクーラーなどバラバラなのがいいですね。

    • @英明松本
      @英明松本 Год назад +2

      急行グリーン車格下げ車両をよく見てください。二枚あるドアの幅が違います。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      @@英明松本 昔あったクハ85みたいですね、サロ85→クハ85

  • @411-nb4kw
    @411-nb4kw Год назад +7

    僕の世代は、415系で母の世代は、475系でした!思い出の車両が消えるのは、寂しいです...

  • @suito8000
    @suito8000 Год назад +9

    以前415系と713系が併結して小倉への入場回送があったなぁ…

  • @ベータま
    @ベータま 25 дней назад

    457系と475系、717系が普通列車を、485系が特急を受け持っていた新幹線部分開業までが国鉄鹿児島黄金期だったのかな。それまでは寝台特急なはもあったなあ・・・新幹線に壊された印象。
    夏場冬場は717系だと「あ~外れ来た」って思ってました。キハ47系も。

  • @Tomohirondon2
    @Tomohirondon2 4 месяца назад

    魔境というか沼でした。
    1990年代初頭だと思うのですが、当時の西鹿児島駅で鹿児島車の475系に混じって、富永一朗先生イラストのタウンシャトルヘッドマークをつけた大分車の乗り入れもあった記憶があります。

  • @まつかぜ82
    @まつかぜ82 Год назад +5

    素晴らしい よく調査なさいました 九州でもキハ40系は先行き明るくないのですね 私は西日本と九州が最後までこの気動車を残すと思ってましたが どうやら西日本が最後までこの気動車を残すと思いました

  • @長崎415
    @長崎415 Год назад +1

    713系はリクライニングシートで生き延びたのでしょう。
    ヨンマル系列廃車だと指宿枕崎線末端(山川~枕崎)と日南線のほとんど(田吉以南)は廃線…?

  • @kenijichi5216
    @kenijichi5216 Год назад +1

    生まれてから小学校卒業するまでよく乗った白い電車。
    懐かしい

  • @湊れいん
    @湊れいん Год назад +5

    一度は713系に乗りに行きたいですねぇ…
    交流区間が多いが故に変わった車両の多い九州は大好きです(*´`)

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m 3 дня назад

    優等列車やグリーン車の普通列車改造、再び実現してほしいです。
    キハ185 3000番代等と限られているので。
    東日本で再現したら、2階建てグリーン車を先頭車化してクハ415-1901のような車両になるかも。

  • @ちゃん大-j9l
    @ちゃん大-j9l Год назад +5

    国鉄文化(楽園)と言えば他に国鉄金沢や国鉄新潟又は国鉄長野がありました。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      静岡、岡山、広島も

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 8 месяцев назад

      國鐵新潟や國鐵金澤は、2010年代に入るまでほぼ国鉄型だけでしたね。

  • @tomoike3750
    @tomoike3750 Год назад +2

    かつては鹿児島魔改造所と言われた鹿児島車両センター

  • @Channel123456
    @Channel123456 10 месяцев назад +1

    直江津から鹿児島中央まで行ける455系の旅行商品あればなぁ😅

  • @ジョン吉-f7e
    @ジョン吉-f7e 6 месяцев назад

    高校の時「当たり」って呼んでたのはグリーン車のお下がりだったのか!

  • @nitirin-b2r
    @nitirin-b2r 6 месяцев назад

    そういえばこの前鹿児島総合車両所で初めて713系サンシャインを見たな

  • @SONGOKU-uo1mb
    @SONGOKU-uo1mb Год назад +2

    ワンマン運転ができる817形やロングシートの811 形がどんどん幅をきかせている。ワンマン運転ができない415形は西九州新幹線の開通日と同時に離脱、鉄道ファンが西九州新幹線に現を抜かし、長崎本線がディーゼルカー運転に移行して物議を醸している最中の葬式鉄だったそうな。

  • @メジャーモデルP
    @メジャーモデルP Месяц назад

    次回、東からやって来る中古車入ってくるかな?

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました 8 месяцев назад +1

    あと15年生きててほしかったなぁ…

  • @特急さざなみ1号
    @特急さざなみ1号 8 месяцев назад +1

    鹿児島本線と言う路線名なのに鹿児島は走らない811系と813系。その代わり元急行の455系が昔走っていたのは羨ましい

  • @イオンマサトチャンネル

    私はグリーン車改造車の急行車両は青春18きっぷで乗ったことあるぞ。
    西鹿児島から宮崎の間をな。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      仙台などは600代車の座席をわざわざボックスシートに交換している。少しくらいサービスしろJR-E

  • @Tomotetsu521
    @Tomotetsu521 Год назад +3

    九州に直流車からの改造車が485以外にいたなんて😲

    • @CM_kyushu_783-13
      @CM_kyushu_783-13  Год назад +2

      他にクモヤ440や740あたりはモハ72改造だったりします

    • @Tomotetsu521
      @Tomotetsu521 Год назад +1

      ​@@CM_kyushu_783-13国鉄の予算不足での改造なかなか魔改造ですよね😅

    • @まつかぜ82
      @まつかぜ82 Год назад +2

      @@Tomotetsu521 国鉄末期の予算不足なんかまだまし 一昨年まで電動車も直流から交直流に改造した415系800番台が七尾線で運用されていた事実が凄い とはいえ直流サロ サハ クハなどを寄せ集めてクハ455に改造したのも遠い昔ですね

  • @--9724
    @--9724 2 месяца назад

    ボロい車両、北部からのおこぼれ、せめて新しい車両に近い車両を。またディーゼルも40系も。置き換えして欲しい。東が110が空くならば?譲ってもらい更新して欲しい。

  • @user-a50457
    @user-a50457 7 месяцев назад

    415もコロナさえ無ければあと10年使えたのにー国鉄ではないけど783も