【F1テクニカルトーク】およそ1年で使用禁止になったローコストで画期的だったマスダンパーから現在のダンパーを私的解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • この動画は生配信でも公開させて頂いたトークの録画収録バージョンです。
    • 【F1テクニカル&雑談配信】雑談やテクニカル...
    ■F1テクニカル再生リスト
    • F1テクニカル
    F1大好きおじいちゃんこと津川 哲夫がF1レースを熱く楽しく好きに語ります!
    言い間違いや記憶違いもあるかも? おじーちゃんなので大目に見てください!
    今注目のレーサーから、知ってタメになるエンジン話などなど、
    みなさんと共にF1を楽しめたら幸いです。
    ※こちらの動画は2021/11/01に収録されたものです。 
    ■津川哲夫のF1言いたい放題(すべてのレース動画)
    • 【レース感想】津川哲夫のF1言いたい放題
    ■F1ヒストリー
    • F1ヒストリー
    ■F1裏話
    • Playlist
    ■F1フリートーク
    • F1フリートーク
    ■哲じいの車輪くらぶ【F1ボーイズ津川哲夫のサブch】
    / @f1ch494
    -------------------------------------------------------------------------------
    Twitter:
    / f1_tetsu_jii
    WEBサイト:
    tetsuo-tsugawa...
    --------------------------------------------------------------------------------
    恐れ入りますが、動画コメント内にて、
    他のチャンネルや投稿者の名前を記載するのはご遠慮くださいますよう、
    お願い申し上げます。

Комментарии • 24

  • @10241209
    @10241209 2 года назад +6

    パットシモンズさんや、パディロウさんとか面白いエンジニアが沢山いました。
    F1のでエンジニアさん達の発想は、凄いですし、津川さんの解説もわかりやすくすごかったです。これからも色々解説よろしくお願い申し上げます。^_^

  • @ハロハロ-y6u
    @ハロハロ-y6u 2 года назад +2

    言葉だけは知ってるけど実際の構造はよく分からないモノは多いですよね。こうして丁寧に身近な物に例えて説明して頂けるのはとても分かり易くてありがたいです。

  • @Gyokusaiken
    @Gyokusaiken Месяц назад

    マスダンパーの理屈がとても良く解りました
    ありがとうございます

  • @Tom-hb9wf
    @Tom-hb9wf 2 года назад +1

    マスダンパーの解説、とても分かりやすかったです。シンプルですが、すごい効果的なデバイスでしたね(確かF1の公式が、グラベルに出た時のルノーとフェラーリのノーズカメラの比較映像を出していて、フェラーリがポンポン跳ねていたのに、ルノーは全く跳ねずにコースに戻っていたのが印象的でした)。

  • @しらたま-q4k
    @しらたま-q4k 2 года назад +4

    おもしろい。こういう話もっと聞きたい。

  • @sakekasu2104
    @sakekasu2104 2 года назад +2

    来年の新型マシンのシェイクダウンで、各チームの解説を津川さんから直接聞きたくなりました(笑)
    こういう専門的な解説、もっと早く知りたかった。これからもお願いしますね。

  • @you-zy
    @you-zy 2 года назад +2

    市販車のマスダンパーはエンジンマウントに多く使われてます。
    市販車なので重りがゴムで支えられてる構造です。

  • @okeihan10000
    @okeihan10000 2 года назад +3

    マスダンパーはミニ四駆でよく使われてるが昔はF1にも使われてたのか。

  • @akrymmt6772
    @akrymmt6772 2 года назад +1

    色々なアイデアがエンジニアによって考え出されていて面白いですね。
    自分もアイデアを考えたことがあります。僕のアイデアはカウルのディンプル化です。
    カウルにディンプル加工を施すことによって、ドラッグが減少すると思っています。

  • @シン-h5m
    @シン-h5m 2 года назад +1

    出前カブについてるおかもち機も基本動作はマスダンパーと一緒。
    ラバーダンパーとスプリングで上下動どころか前後左右への動きと衝撃を吸収してしまう日本が誇る発明品。

  • @NewTiretube
    @NewTiretube 2 года назад

    分かりやすい解説で勉強になりました。ありがとうございます😀

  • @oreorejubilo
    @oreorejubilo 2 года назад +1

    漫画ではペイントで空力を制御してたりもあったけども、磁石とか静電気とかで空力制御ってあるんでしょうか。

  • @you-zy
    @you-zy 2 года назад +1

    イナーシャダンパーってセット次第でダンパーロッドの超微低速域をコントロールできますね〜?
    って事は本来のダンパーに比較的早いロッドスピードを受け持たせれば、トラクションの鬼の完成ですね〜。
    センチオーダーじゃなくミリオーダーも可能なんだ🤔🤔🤔

  • @tourjapan7411
    @tourjapan7411 2 года назад

    ストレートだけ機械的にリヤの車高を下げてましたよね
    逆に上げたほうがドラッグ減ると思うのですがレーキ角的に増やす方向のほうが減るフロアにしてるのでしょうね
    ヒーブのセッティングを極端にすればあるところからガクッと下がるのはやるなと思います
    もう来年のマシンはかなり遅くなるのは確実なので電子制御アクティブサスやマスダンパーアリでいい気がします

  • @takotako7207
    @takotako7207 2 года назад

    うーん確かに難しいです。でもこんなお話を聞ける機会はないので貴重な機会でした。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka 2 года назад

    当時マスダンパーが可動空力パーツで違反と言うのは凄い違和感を感じました。それが可動空力パーツなら普通のサスペンションだって可動空力パーツになるはず。
    なので、あの時は赤い政治の力なのかなと思ってましたが銀の政治力だった可能性もあるんですね。

  • @gtvts16
    @gtvts16 2 года назад +1

    ビルなんかは耐震のためにアクティブマスダンパーが使われてるそうです
    F1はアクティブサスの頃からでしょうか、所謂ハイテク装備がどんどん禁止になって技術の最先端を見る楽しみが減ってしまった様に感じます

  • @Kuresugawa
    @Kuresugawa Год назад

    マスダンパーはバネ上のシャシーのはねあがりに対するダンピングとわかるけど、Jダンパーは液&筒式のダンパーと効能が同じにみえるような、左右連結されているってことはダンピング効果のあるスタビライザー?
    マスダンパーも筒式じゃなくて、シーソーの片方はウェイトで片方はバネにすれば*みつかりにくく*実装できそうだと思うけど。ばれちゃうかな。

  • @feAt.tAkuyA
    @feAt.tAkuyA 2 года назад

    車のマスダンパーは飛行機のマスバランスに相当するものですかね。

  • @sa37574
    @sa37574 2 года назад +1

    油圧やばねで制御するプレスや免震装置の建物と同じですね。

  • @t.o.2878
    @t.o.2878 2 года назад +1

    慣性の法則、高校物理ですね。