Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「自由の女神越しに見えるマンハッタンの景色」と言えば私はアメリカ横断ウルトラクイズ🗽ですねぇ😊
これ、まさに「誰からのどんな贈り物なん?」という授業をやってます(笑)。この動画で初めて知った内容もあるので、使わせてもらおうと思います!By中学教員
ニューヨークに行きたいか~!
はじめに傾いて無いですか?と、言っていたのはとても鋭いと思います!過去にデザイン重視で勝手に構造を変えて傾きました!!現在は傾いたままのデザインを残す為に補強してるようです
五郎さん、いつも貴重なお話ありがとうございます!フランスがアメリカ独立戦争を支援するのに一役も二役も買ったボーマルシェ(仏)の誕生日が、今日1/24です。ボーマルシェはモーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」の原作者で、劇作家としてだけではなく、もともと時計職人だったのが宮廷の音楽教師や国王の隠密みたいなことまでやった何でも屋さんだったそうです(まるでフィガロの様)。またこの原作をオペラ台本にしたダ・ポンテ(伊)という人は、後年アメリカに渡ってニューヨークにオペラを根付かせようと尽力しました(失敗に終わりましたが…)。モーツァルトもみな同じ時代の人ですが、モーツァルトとアメリカは全然結びつかないけど、ヨーロッパとアメリカは近かったんだな、と思った次第です。
昔のテレビ番組でアメリカ横断ウルトラクイズを見ていた世代ならば自由の女神がフランスから贈られた事は皆さん知っているでしょう。これだけの建造物をあの時代に既に完成させて今も残っていると言うのは技術的にも驚きです。もしスエズ運河の灯台が承認されていたら無かったかもしれませんし、でも光量が足りず完成後困ったでしょうね。(汗
先日フランスに行きましたが五郎さんのおかげでこれまで以上に楽しく美術鑑賞ができました!これからも楽しく学ばせていただきます。
アメリカ横断ウルトラクイズの第一問目は自由の女神像に関する問題というのが恒例でしたが、個人的に「へぇ~」と思い印象に残っているのが「自由の女神像は裸足である。◯か✕か?」サンダルを履いているので✕が正解でしたが、ネットが普及して容易に正解にたどり着ける今となっては、あの大人数で◯✕を選択する予選の形式はとても成立しませんね
一緒にこの動画をみている祖父が東北から出て来て上野の西郷さん観るのとおんなじって言って横でむせた。
一番びっくりしたのはあのどでかい像を銅27tしか使わずに制作した技術力…パリ五輪の金メダルの金の量が他国と比較して若干少ないという噂がちらほら笑 五郎さんが輝いてて嬉しいです✨
コロンビアピクチャーズのロゴのコロンビアガールと自由の女神がようやく自分の中で繋がりました!
この動画のおかげでうろ覚えの世界史の知識が統合される感覚があり感謝…ゴーストバスターズ2で自由の女神を動かすためにスライムを吹き付けるシーンを思い出しました
中学生の頃に冠まで登りました。暑かった覚えがあります。ちなみに正式名称も「女神」ではないのですが通称もStatue of Libertyで 「自由の像」です。同じマリアンヌがモデルのドラクロワ「民衆を導く自由」のように勝手に「女神」が足されてますね。
19:59 英語版wikiに確かに 0.094 inches (2.4 mm) thick とありますね…"像の表面に熱した銅シートを木のハンマーで叩いて成形する"…
私は五郎さんの期待通り実は灯台のつもりだったことに一番驚いてます😂
ブロンズの厚さは2.4mmだと思います。ざっとブロンズ像を高さ40m、直径10mの円筒に近似し、厚さが2.4mmであるとすれば、ブロンズ像の質量は26tとなって、概算としては結構いい感じです。
勉強させて頂きたました。ありがとうございます!
ゴッドファーザーPARTⅡの導入部と猿の惑星の最後が印象深いですねそれとアメリカ横断ウルトラクイズでしょうかこの像がフランス寄贈とかもとは灯台云々というのは基礎知識のように思っていましたがやはり世代なんでしょうかね
自由の女神像はフランスで作ったのを分割して船で運んで組み立てたと聞いたように思ってました。それにしても、100周年おめでとうで、寄付が集まる心意気がすごいですね。来年は独立250周年といわれてますね。200周年のときに西海岸に日本から仏像でも送ったらどうよ、みたいな話があったとかないとか…前回の干支の回で何度もヘビの写真がでたせいで、大蛇の夢を見てしまいました。にらまれて怖かったですが、そこで目が覚めたからよかったです。家族は白ヘビだった?お金持ちになれるかなぁ、などとお気楽です。
国は女性名詞なんですね!いろいろ勉強になります〜🙏❤そういえば日本語でも「母国」って言いますね。
でも、統治するのは男性なんですよ。国は受動的に統治されるものだから女性なんですよ、当時の発想では。
持っているのは独立宣言書で、自由を表すのに足元には切れた鎖が有るそうで。
自由の女神といえば「アメリカ横断ウルトラクイズ」ですね。一時期は、ウルトラクイズの第1問が自由の女神問題だったのが思い出ですね。
フランスの話を持ち出すと「そんなの誰でも知ってる」「クリシェだよ」などとばかにされがちですが、そうやって封印したおかげでまた次の世代では知らなかった話になってしまうという
まさに灯台もと暗し、有名過ぎて当たり前過ぎて背景来歴を学ぶ機会の無い『芸術品』ですねまるで蜘蛛の巣のようなエッフェルの鉄骨、美しいですねこれはエッフェル塔解説の布石でしょうか?
フランスにある小型の自由の女神像は、フランスに贈られた像の返礼にパリに住むアメリカ人がフランス革命100周年を記念して作ったそうですね。NYのシンボルでもあるこの像が、米仏の合作だったとは、意外でした。特に、エッフェルが製作に関与している(鉄骨設計で)点が。エッフェル塔と自由の女神像、典型的な首都の象徴の関連性を感じました。アメリカの擬人化の女神と聞いてまず思い出したのが、コロンビア映画のシンボルの女神像でしたが、調べてみたらこれは一般女性をモデルとして作られたそうで別物でした。昔はトーチまで、今も冠まで螺旋階段で登れるんですね?!教会の長ーい螺旋階段でもへばる私には、ハードルが高過ぎます。この螺旋階段、一度登り始めると途中で戻りたくなっても不可能なのが、辛いところです。ナンシー・レーガン夫人、久しぶりに見ました。
零戦の外板(超々ジュラルミン)は厚さ0.5mmらしいですね。板というより厚めの箔といったイメージだけど、たいしたもんですね。
同じ内容を五郎さんのお知り合いの町山さんも、あめしるで取り上げられてました。逆に五郎さんの解説も新鮮。
確か自由の女神博物館も、あのあめしるで取材されてたなあ💦
勉強になります。自由の女神🗽左手に持っているものはタブレット❗だったのですね。ずっと本か辞書や聖書かななんて勝手に思ってました。昔に作られたのに未来を予知するようなタブレット…なんだか複雑な気持ちになりました。タブレット意味わかりました。銘板(めいばん)は、銘を彫り込んだ金属などの板である。名板、銘鈑、ネームプレート、プラーク等も同義語として用いられる。
タブレット (tablet) という言葉は元々は、平板とか銘板、書字板という意味で、他に錠剤の意味もあります。五郎さんは、銘板とかの意味でおっしゃったのかと。
ファイト‼️
アメリカの独立戦争を支援したためにただでさえ苦しい財政状況が致命的な状況になり、増税のために百数十年ぶりに三部会を開いてそのままフランス革命に突入という流れですよね
今じゃ当たり前にあるものも、すわっとそこにあったわけではないってこと、失念しがちですよねそういう気付きができる人間になりたいなぁ
自由の女神🗽と言えばパルコの屋上、夏には女神に見られながら大ジョッキー🍻でしたね
コロンビア・ピクチャーズのオープニングのあれはそういうことだったんですね。名前と灯台とどっちも知りませんでした。鉄骨の中身もびっくりですし、エッフェル塔の方とは😮アメリカを象徴するに相応しい、物凄い作品ですね。
あまりにも存在が有名すぎて、考えもしなかった事をいろいろ知れて良かったです😊
何の映画だったか思い出せないのですが、この自由の女神像を船積みして運ぶ際に、現ナマ(お札)を中に隠して運ぼうとしたが、手違いでバラけてしまったというシーンを思い出しました。
自由の女神はどの方向を向いているかと言うクイズが何かの番組で出たことを思い出した😮😊
松明がステンドグラス状になっていた時代のことは覚えていますなんか松明のところだけボロボロだなぁと子供心に感じた記憶がありますが、劣化して取り換えられてたんですね
コロンビア映画のマークはアメリカそのものの意味があったんですね今はソニーグループ傘下ですけど
中の階段、登り下りふたつあるんですよね 二重螺旋
自由の女神ってでかいと思っていたけど、通天閣よりやや低かったんですね。マンハッタンのさきちょあたりにあるのは知ってたけど、灯台としての機能を計画されていたのは知らなかった。あのトーチの炎部分を3倍くらいにして超強化ガラスの中空一体成型なんかにすれば灯台にできそうな・・・膨大な費用が掛かるだろうなぁ 技術的に難しいかも
ウルトラクイズの第一問で「上野の西郷隆盛像とニューヨークの自由の女神は同じ方向を向いている」というのがあったな
12:13 衣装→意匠かな?☺
子供の頃、年に2回浜名湖に家族旅行に行ってたんだけど、高速道路の浜松西(だったかな?)の出口付近に自由の女神が建ってて、それを見ると「あ~、旅行に来た~!」ってなってたんだけど、あれ今思うとラブホだったんだろうな…あと確かその付近にピラミッドもあって、あれもラブホなんだろうなぁ(笑)
ごろーさん待ってましたー♡
日本のアニメや漫画で自由の女神像に亀裂が入ってたりするシーンが描かれたりするけど、ブロンズ像だからビシッて亀裂が入ったりとかするわけないんだよな
だから映画コロンビアのロゴの女性は自由の女神に似てたのか
昔ヒッチコックの「逃走迷路」観た時に、あの女神の頭のとこって登れるんだって知った
こんばんは♪映画、猿の惑星で最後に自由の女神が海岸?の砂に埋まって顔だけが見えて主人公が「地球だったのか!!」ってシーンだけが思い出されます。
・・・全く同じことを思いましたww
TSUTAYAで借りた時ジャケットにそのシーンが描かれてて盛大なネタバレされてブチ切れそうになった
あ〜、小学生の時映画館で見て子どもでもあのオチが理解出来た。
20:10ブロンズ板の厚み問題:部位によってちがう可能性もあるでしょうが、27トンの材料が比重を9グラムと仮定する場合、厚み24㍉に伸ばすと12平米半(畳四畳くらい)にしかなりません。板厚を薄くすることは骨組みに必要な鉄骨を削減することにもなるので、2.4㍉厚で良いのではないでしょうか? (計算間違いしてそうでドキドキ😅)それにしても、マジンガーZくらいの寸法を想定していましたけど、展望台の写真を見るとさらに一回り大きい感じなのですね後発のアジア系の移民は西海岸に入国したであろうから、受け止め方はまたちがうのかな……なんてことを想起しつつ鑑賞😀
有名過ぎて、今更聞けない話でしたから本当にいい勉強になりました。構造的には結構脆そうだし、表面も薄そうなので、猿の惑星のエンディングみたいに遺跡として残るのは無理そうですね。
ドラクロワの時は“アメリカの独立にフランスが贈った”と講座で教えてもらったけど今日の講座では彫刻家や完成するまでの話、自由の女神(マリアンヌ)がアメリカに建つまでやフランスからアメリカに行くまでの話が知れて楽しかったです。エッフェルが関わっていたという事と冠(?)が展望台…何より入れるというのが今更ながら初めて知りました。美術の裏話やアーティストについて知れる講座は面白い時間です。でも個人的に青森県のマリアンヌは“スタイルが…💦”と思ってしまいまし😅
国を擬人化するとか結構考えること同じだったりするんですね
知りたかった 情報でしたどのようにしてフランスから来たのかありがとうございます
セーヌ川のヤツはニコラス・ケイジのナショナル・トレジャーにも出てたなぁ。
おっさんには往年の名番組、アメリカ横断ウルトラクイズを思い出します
世界に自由を啓蒙する🎉
大変ためになる内容でした。毎々、新しい発見を与えてくださり、有り難うございます。一点気になったのは、像の左手に抱えられている「タブレット」ですが、こちらはいったい何でしょうか?「憲章」かとも思いますが、自分でも調べてみようと思います。このチャンネルは、単一の美術作品そのものに関してだけではなく、同作家の他作品、関連する「他の作家の作品」も紹介されますし、更に、その歴史的背景や、作家個人の人生に至るまで、様々な角度から、「深掘り」されているので、毎回「一度通して見て、次に、一時停止を使いながらメモを取る。」という風に、視聴しております。知識と「教養」が拡がるので、楽しくて、たまりません。長文の段、何卒ご容赦ください。
元はスエズ運河の灯台に遡る話は知りませんでしたが…とすると古代のロドス島の巨像もイメージソースなのかもしれませんね。(ロドスの方は実際の姿は分かりませんが、復元図などではトーチを掲げたイメージが共通しているのが興味深いです)ちなみに青森の女神像は青森県とニューヨークの緯度がどちらも北緯40度付近である事に由来するそうです…(割と北の方なんですよね)
「自由の女神」とよく似たものに、独立を記念してイギリスから贈られてきた「自由の鐘」がある。あれも何年間もかけて作られたが、鐘を鳴らした瞬間にヒビが入ってしまい、「自由の女神」のように有名にはならなかった。
ちなみにイギリスの歴史の教科書にアメリカ独立戦争に関する記述は無い
24mmあったら27tより重くなりそうでは🤔
ゲームスパイダーマンのバグで自由の女神像まで行きました🤣高所&閉所が怖いのですが少し登ってみたいです😊❤
気のせいか、青森のおいらせ町の自由の女神が腕太くてずんぐりむっくりか?
全高120メートルの牛久大仏的な!ね。
ニューヨーク繋がりで、エドワード・ホッパーやってください!
自由の女神の銅板は2.4㎜だそうです.打ち出し加工によって複雑なカーブを整形してるのだって.恐るべしエッヘルでした❣
映画の幻魔大戦で顔にヒビが入る描写があったので石材等でできてるとばかり思ってました
日本各地のアレなホテルの屋根に立っていてとても自由な感じがします😅
そうなんだ😮
昔は吉祥寺駅からも見えたんですけどねぇ。
本物は見たことがないが、高速道路のインターチェンジ近くにあるアレなホテルの上で怪しく光ってますね
35年前にニューヨークに行ったときに、リバティアイランドに行きました。とにかく大きくて写真に全体像を収めるのに地べたに寝転がって撮りました。他の観光客もみんなそうして撮らないとてっぺんが入らないくらい大きくて、船から見た時から「ちょ、でかくね?」って感想だったのが、実際島に上陸して近くまで行ったら、でかいなんてもんじゃありませんでした。ここまで大きくする意味があったのかどうかわかりませんが、これだけ大きければニューヨークの、そしてアメリカの象徴として世界に誇れるだろうなと感じました。青森の女神像にもびっくりですが、ちょっと等身が低くて、日本人だな…と思いました(-_-;)
ゴーストバスターズを思い出す😂
受け入れるアメリカ側の準備体勢とかはどうなってたんだろう?土地収用とかはアメリカ政府がやったのかな?自由の女神の台座の更に下が稜堡型要塞みたいになってるけど、元々要塞だった?
巨大😂一生に一度は見てみたいなぁ😊登ってみたいなぁ❤
日本の自由の女神像は、青森の件ではなくて、GHQ占領期の神宮球場で言及して欲しかったです。
自由の女神、実際に見ると結構低い!と思います。日本でよく目にする自由の女神は、テレビなんかでは上空から360度ビューみたいな感じで映されてることが多くないですか?笑だからさも高ーーくそびえ立っているように錯覚してしまうんですが、初めて見た時の最初の感想は「低っ!笑」でした。笑😂
国の擬人化って昔から外国であったのか。
ドラクロアの上半身裸の「自由の女神」とマンハッタンの「自由の女神」は同一人物なんだぞと、密かな知識の自慢だったのですが、口外しなくてよかったです。それぞれ「マリアンヌ」と「コロンビア」であり別人物。 しかも人物ではなく女神ですし。いやあ今日初めて知りました!
みんなニューヨーク🗽に…行こう!✌️アメリカって意外と不自由だけどね💕😉❤️
パリに自由の女神の小さいのあったような気がする❤
あ、背後の女の子の像にモザイクが・・・ついにBAN対策しなきゃいけなくなったのか
そうか、自由の女神像ってウルトラマンとほぼ同じ大きさなんだw
自由の女神を台座付近から見上げると台座がデカ過ぎて自由の女神像は意外と小さく見える
川崎のホテルニューヨークの屋根にも自由の女神像があったな
自由の女神の肌の作り方という動画がありますが、これを見る限り確かに2.4mm って感じですね。ruclips.net/video/YU55uW0HwAY/видео.html
25:07 おいらせの自由の女神像、何かバランスがおかしくない?
灯台としての使用にこだわった作者の希望、現代のLED 電気なら叶えられるんじゃないでしょうか?
静波海岸にもちょっと違うけどあるよー。
浜松のラブホにも立ってたような
日本では…ラブホ「アイネ」に建っています〜😢
何か知らんけど、自由の女神像を飾ってるラブホって全国にありません?
@nuruosan4398 さん〜チェーン店ですネ〜😂
タブレット=石板ですね。
懐かしいです、王冠のとこまでですが登りました!暑くて混んでて時間かかった記憶しかないです。。。バックグラウンドを考えたことなかったので勉強になりました!
米国の独立戦争を市民革命の一種と捉えて、それに勇気づけられて13年後にフランス大革命が起きたってのが寄贈理由だったって説がありませんでしたっけ?
自由の女神、知っている様で、あまり知らないので、とても楽しく勉強会出来ました。「ゴッドファーザー 」🎥とても、懐かしいです。今日も、素敵な時間を、ありがとうございます。
ヒッチコックの映画「逃走迷路」を観れば、デカさが分かります😅
世界最大のブロンズ立像は茨城県牛久市の「牛久大仏」だそうで全高120mだそうですね。台座を除いた像だけでも100mあるとか。移民は自由の女神を見て「アメリカに着いたぞ!」って感激したんですね。牛久大仏を見た人は「茨城に着いたぞ!」って感激するのでしょうね☺
「衣装」じゃなくて、「意匠」じゃないか?
ガンダム5機分の大きさビグザムより大きい。
国の擬人化。イタリアは「ヘタリア」って言ったっけ。マンハッタンといえばマンハッタンシステムを思い出すなぁ
自由の女神は、日本に80ヶ所以上あるんだって。チョット自慢。私の街も自由の女神あるぞ~ ちっちゃいのだけどね☺
スペックが殴った自由の女神は何でできていたのだろう
自由の女神といえば、やはり猿の惑星のラストシーン。。。😂
あの新大統領が誕生したこのタイミングで…。アメリカの「自由」が生き続けてくれることを祈ります🙏
「自由の女神越しに見えるマンハッタンの景色」と言えば私はアメリカ横断ウルトラクイズ🗽ですねぇ😊
これ、まさに「誰からのどんな贈り物なん?」という授業をやってます(笑)。この動画で初めて知った内容もあるので、使わせてもらおうと思います!By中学教員
ニューヨークに行きたいか~!
はじめに傾いて無いですか?と、言っていたのはとても鋭いと思います!
過去にデザイン重視で勝手に構造を変えて傾きました!!
現在は傾いたままのデザインを残す為に補強してるようです
五郎さん、いつも貴重なお話ありがとうございます!
フランスがアメリカ独立戦争を支援するのに一役も二役も買ったボーマルシェ(仏)の誕生日が、今日1/24です。
ボーマルシェはモーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」の原作者で、劇作家としてだけではなく、もともと時計職人だったのが宮廷の音楽教師や国王の隠密みたいなことまでやった何でも屋さんだったそうです(まるでフィガロの様)。またこの原作をオペラ台本にしたダ・ポンテ(伊)という人は、後年アメリカに渡ってニューヨークにオペラを根付かせようと尽力しました(失敗に終わりましたが…)。モーツァルトもみな同じ時代の人ですが、モーツァルトとアメリカは全然結びつかないけど、ヨーロッパとアメリカは近かったんだな、と思った次第です。
昔のテレビ番組でアメリカ横断ウルトラクイズを見ていた世代ならば自由の女神がフランスから贈られた事は皆さん知っているでしょう。
これだけの建造物をあの時代に既に完成させて今も残っていると言うのは技術的にも驚きです。
もしスエズ運河の灯台が承認されていたら無かったかもしれませんし、でも光量が足りず完成後困ったでしょうね。(汗
先日フランスに行きましたが五郎さんのおかげでこれまで以上に楽しく美術鑑賞ができました!これからも楽しく学ばせていただきます。
アメリカ横断ウルトラクイズの第一問目は自由の女神像に関する問題というのが恒例でしたが、
個人的に「へぇ~」と思い印象に残っているのが「自由の女神像は裸足である。◯か✕か?」
サンダルを履いているので✕が正解でしたが、
ネットが普及して容易に正解にたどり着ける今となっては、
あの大人数で◯✕を選択する予選の形式はとても成立しませんね
一緒にこの動画をみている祖父が東北から出て来て上野の西郷さん観るのとおんなじって言って横でむせた。
一番びっくりしたのはあのどでかい像を銅27tしか使わずに制作した技術力…パリ五輪の金メダルの金の量が他国と比較して若干少ないという噂がちらほら笑 五郎さんが輝いてて嬉しいです✨
コロンビアピクチャーズのロゴのコロンビアガールと自由の女神がようやく自分の中で繋がりました!
この動画のおかげでうろ覚えの世界史の知識が統合される感覚があり感謝…ゴーストバスターズ2で自由の女神を動かすためにスライムを吹き付けるシーンを思い出しました
中学生の頃に冠まで登りました。暑かった覚えがあります。
ちなみに正式名称も「女神」ではないのですが通称もStatue of Libertyで 「自由の像」です。
同じマリアンヌがモデルのドラクロワ「民衆を導く自由」のように勝手に「女神」が足されてますね。
19:59 英語版wikiに確かに 0.094 inches (2.4 mm) thick とありますね…"像の表面に熱した銅シートを木のハンマーで叩いて成形する"…
私は五郎さんの期待通り実は灯台のつもりだったことに一番驚いてます😂
ブロンズの厚さは2.4mmだと思います。ざっとブロンズ像を高さ40m、直径10mの円筒に近似し、厚さが2.4mmであるとすれば、ブロンズ像の質量は26tとなって、概算としては結構いい感じです。
勉強させて頂きたました。ありがとうございます!
ゴッドファーザーPARTⅡの導入部と猿の惑星の最後が印象深いですね
それとアメリカ横断ウルトラクイズでしょうか
この像がフランス寄贈とかもとは灯台云々というのは基礎知識のように思っていましたが
やはり世代なんでしょうかね
自由の女神像はフランスで作ったのを分割して船で運んで組み立てたと聞いたように思ってました。それにしても、100周年おめでとうで、寄付が集まる心意気がすごいですね。来年は独立250周年といわれてますね。200周年のときに西海岸に日本から仏像でも送ったらどうよ、みたいな話があったとかないとか…
前回の干支の回で何度もヘビの写真がでたせいで、大蛇の夢を見てしまいました。にらまれて怖かったですが、そこで目が覚めたからよかったです。家族は白ヘビだった?お金持ちになれるかなぁ、などとお気楽です。
国は女性名詞なんですね!いろいろ勉強になります〜🙏❤
そういえば日本語でも「母国」って言いますね。
でも、統治するのは男性なんですよ。国は受動的に統治されるものだから女性なんですよ、当時の発想では。
持っているのは独立宣言書で、自由を表すのに足元には切れた鎖が有るそうで。
自由の女神といえば「アメリカ横断ウルトラクイズ」ですね。
一時期は、ウルトラクイズの第1問が自由の女神問題だったのが思い出ですね。
フランスの話を持ち出すと「そんなの誰でも知ってる」「クリシェだよ」などとばかにされがちですが、そうやって封印したおかげでまた次の世代では知らなかった話になってしまうという
まさに灯台もと暗し、有名過ぎて当たり前過ぎて背景来歴を学ぶ機会の無い『芸術品』ですね
まるで蜘蛛の巣のようなエッフェルの鉄骨、美しいですね
これはエッフェル塔解説の布石でしょうか?
フランスにある小型の自由の女神像は、フランスに贈られた像の返礼にパリに住むアメリカ人がフランス革命100周年を記念して作ったそうですね。NYのシンボルでもあるこの像が、米仏の合作だったとは、意外でした。特に、エッフェルが製作に関与している(鉄骨設計で)点が。エッフェル塔と自由の女神像、典型的な首都の象徴の関連性を感じました。アメリカの擬人化の女神と聞いてまず思い出したのが、コロンビア映画のシンボルの女神像でしたが、調べてみたらこれは一般女性をモデルとして作られたそうで別物でした。
昔はトーチまで、今も冠まで螺旋階段で登れるんですね?!教会の長ーい螺旋階段でもへばる私には、ハードルが高過ぎます。この螺旋階段、一度登り始めると途中で戻りたくなっても不可能なのが、辛いところです。ナンシー・レーガン夫人、久しぶりに見ました。
零戦の外板(超々ジュラルミン)は厚さ0.5mmらしいですね。
板というより厚めの箔といったイメージだけど、たいしたもんですね。
同じ内容を五郎さんのお知り合いの町山さんも、あめしるで取り上げられてました。
逆に五郎さんの解説も新鮮。
確か自由の女神博物館も、あのあめしるで取材されてたなあ💦
勉強になります。
自由の女神🗽左手に
持っているものは
タブレット❗だったのですね。
ずっと
本か辞書や
聖書かな
なんて勝手に思ってました。
昔に作られたのに未来を予知するような
タブレット
…
なんだか
複雑な気持ちになりました。
タブレット
意味
わかりました。
銘板(めいばん)は、銘を彫り込んだ金属などの板である。名板、銘鈑、ネームプレート、プラーク等も同義語として用いられる。
タブレット (tablet) という言葉は元々は、
平板とか銘板、書字板という意味で、他に錠剤の意味もあります。
五郎さんは、銘板とかの意味でおっしゃったのかと。
ファイト‼️
アメリカの独立戦争を支援したためにただでさえ苦しい財政状況が致命的な状況になり、増税のために百数十年ぶりに三部会を開いてそのままフランス革命に突入という流れですよね
今じゃ当たり前にあるものも、すわっとそこにあったわけではないってこと、失念しがちですよね
そういう気付きができる人間になりたいなぁ
自由の女神🗽と言えばパルコの屋上、夏には女神に見られながら大ジョッキー🍻でしたね
コロンビア・ピクチャーズのオープニングのあれはそういうことだったんですね。名前と灯台とどっちも知りませんでした。鉄骨の中身もびっくりですし、エッフェル塔の方とは😮アメリカを象徴するに相応しい、物凄い作品ですね。
あまりにも存在が有名すぎて、考えもしなかった事をいろいろ知れて良かったです😊
何の映画だったか思い出せないのですが、この自由の女神像を船積みして運ぶ際に、現ナマ(お札)を中に隠して運ぼうとしたが、手違いでバラけてしまったというシーンを思い出しました。
自由の女神はどの方向を向いているかと言うクイズが何かの番組で出たことを思い出した😮😊
松明がステンドグラス状になっていた時代のことは覚えています
なんか松明のところだけボロボロだなぁと子供心に感じた記憶がありますが、
劣化して取り換えられてたんですね
コロンビア映画のマークはアメリカそのものの意味があったんですね
今はソニーグループ傘下ですけど
中の階段、登り下りふたつあるんですよね 二重螺旋
自由の女神ってでかいと思っていたけど、通天閣よりやや低かったんですね。
マンハッタンのさきちょあたりにあるのは知ってたけど、灯台としての機能を計画されていたのは知らなかった。
あのトーチの炎部分を3倍くらいにして超強化ガラスの中空一体成型なんかにすれば灯台にできそうな・・・
膨大な費用が掛かるだろうなぁ 技術的に難しいかも
ウルトラクイズの第一問で
「上野の西郷隆盛像とニューヨークの自由の女神は同じ方向を向いている」
というのがあったな
12:13 衣装→意匠かな?☺
子供の頃、年に2回浜名湖に家族旅行に行ってたんだけど、高速道路の浜松西(だったかな?)の出口付近に自由の女神が建ってて、それを見ると「あ~、旅行に来た~!」ってなってたんだけど、あれ今思うとラブホだったんだろうな…
あと確かその付近にピラミッドもあって、あれもラブホなんだろうなぁ(笑)
ごろーさん待ってましたー♡
日本のアニメや漫画で自由の女神像に亀裂が入ってたりするシーンが描かれたりするけど、ブロンズ像だからビシッて亀裂が入ったりとかするわけないんだよな
だから映画コロンビアのロゴの女性は自由の女神に似てたのか
昔ヒッチコックの「逃走迷路」観た時に、あの女神の頭のとこって登れるんだって知った
こんばんは♪
映画、猿の惑星で最後に自由の女神が海岸?の砂に埋まって顔だけが
見えて主人公が「地球だったのか!!」ってシーンだけが思い出されます。
・・・全く同じことを思いましたww
TSUTAYAで借りた時ジャケットにそのシーンが描かれてて盛大なネタバレされてブチ切れそうになった
あ〜、小学生の時映画館で見て子どもでもあのオチが理解出来た。
20:10
ブロンズ板の厚み問題:部位によってちがう可能性もあるでしょうが、27トンの材料が比重を9グラムと仮定する場合、厚み24㍉に伸ばすと12平米半(畳四畳くらい)にしかなりません。
板厚を薄くすることは骨組みに必要な鉄骨を削減することにもなるので、2.4㍉厚で良いのではないでしょうか? (計算間違いしてそうでドキドキ😅)
それにしても、マジンガーZくらいの寸法を想定していましたけど、展望台の写真を見るとさらに一回り大きい感じなのですね
後発のアジア系の移民は西海岸に入国したであろうから、受け止め方はまたちがうのかな……なんてことを想起しつつ鑑賞😀
有名過ぎて、今更聞けない話でしたから本当にいい勉強になりました。
構造的には結構脆そうだし、表面も薄そうなので、猿の惑星のエンディングみたいに遺跡として残るのは無理そうですね。
ドラクロワの時は“アメリカの独立にフランスが贈った”と講座で教えてもらったけど今日の講座では彫刻家や完成するまでの話、自由の女神(マリアンヌ)がアメリカに建つまでやフランスからアメリカに行くまでの話が知れて楽しかったです。エッフェルが関わっていたという事と冠(?)が展望台…何より入れるというのが今更ながら初めて知りました。美術の裏話やアーティストについて知れる講座は面白い時間です。でも個人的に青森県のマリアンヌは“スタイルが…💦”と思ってしまいまし😅
国を擬人化するとか結構考えること同じだったりするんですね
知りたかった 情報でした
どのようにしてフランスから来たのかありがとうございます
セーヌ川のヤツはニコラス・ケイジのナショナル・トレジャーにも出てたなぁ。
おっさんには往年の名番組、アメリカ横断ウルトラクイズを思い出します
世界に自由を啓蒙する🎉
大変ためになる内容でした。毎々、新しい発見を与えてくださり、有り難うございます。一点気になったのは、像の左手に抱えられている「タブレット」ですが、こちらはいったい何でしょうか?「憲章」かとも思いますが、自分でも調べてみようと思います。このチャンネルは、単一の美術作品そのものに関してだけではなく、同作家の他作品、関連する「他の作家の作品」も紹介されますし、更に、その歴史的背景や、作家個人の人生に至るまで、様々な角度から、「深掘り」されているので、毎回「一度通して見て、次に、一時停止を使いながらメモを取る。」という風に、視聴しております。知識と「教養」が拡がるので、楽しくて、たまりません。長文の段、何卒ご容赦ください。
元はスエズ運河の灯台に遡る話は知りませんでしたが…とすると古代のロドス島の巨像もイメージソースなのかもしれませんね。
(ロドスの方は実際の姿は分かりませんが、復元図などではトーチを掲げたイメージが共通しているのが興味深いです)
ちなみに青森の女神像は
青森県とニューヨークの緯度がどちらも北緯40度付近である事に由来するそうです…
(割と北の方なんですよね)
「自由の女神」とよく似たものに、独立を記念してイギリスから贈られてきた「自由の鐘」がある。あれも何年間もかけて作られたが、鐘を鳴らした瞬間にヒビが入ってしまい、「自由の女神」のように有名にはならなかった。
ちなみにイギリスの歴史の教科書にアメリカ独立戦争に関する記述は無い
24mmあったら27tより重くなりそうでは🤔
ゲームスパイダーマンのバグで自由の女神像まで行きました🤣高所&閉所が怖いのですが少し登ってみたいです😊❤
気のせいか、青森のおいらせ町の自由の女神が腕太くてずんぐりむっくりか?
全高120メートルの牛久大仏的な!ね。
ニューヨーク繋がりで、エドワード・ホッパーやってください!
自由の女神の銅板は2.4㎜だそうです.打ち出し加工によって複雑なカーブを整形してるのだって.恐るべしエッヘルでした❣
映画の幻魔大戦で顔にヒビが入る描写があったので石材等でできてるとばかり思ってました
日本各地のアレなホテルの屋根に立っていてとても自由な感じがします😅
そうなんだ😮
昔は吉祥寺駅からも見えたんですけどねぇ。
本物は見たことがないが、高速道路のインターチェンジ近くにあるアレなホテルの上で怪しく光ってますね
35年前にニューヨークに行ったときに、リバティアイランドに行きました。とにかく大きくて写真に全体像を収めるのに地べたに寝転がって撮りました。
他の観光客もみんなそうして撮らないとてっぺんが入らないくらい大きくて、船から見た時から「ちょ、でかくね?」って感想だったのが、実際島に上陸して近くまで行ったら、でかいなんてもんじゃありませんでした。
ここまで大きくする意味があったのかどうかわかりませんが、これだけ大きければニューヨークの、そしてアメリカの象徴として世界に誇れるだろうなと感じました。
青森の女神像にもびっくりですが、ちょっと等身が低くて、日本人だな…と思いました(-_-;)
ゴーストバスターズを思い出す😂
受け入れるアメリカ側の準備体勢とかはどうなってたんだろう?
土地収用とかはアメリカ政府がやったのかな?
自由の女神の台座の更に下が稜堡型要塞みたいになってるけど、元々要塞だった?
巨大😂一生に一度は見てみたいなぁ😊登ってみたいなぁ❤
日本の自由の女神像は、青森の件ではなくて、GHQ占領期の神宮球場で言及して欲しかったです。
自由の女神、実際に見ると結構低い!と思います。
日本でよく目にする自由の女神は、テレビなんかでは上空から360度ビューみたいな感じで映されてることが多くないですか?笑
だからさも高ーーくそびえ立っているように錯覚してしまうんですが、初めて見た時の最初の感想は「低っ!笑」でした。笑😂
国の擬人化って昔から外国であったのか。
ドラクロアの上半身裸の「自由の女神」とマンハッタンの「自由の女神」は同一人物なんだぞと、密かな知識の自慢だったのですが、口外しなくてよかったです。
それぞれ「マリアンヌ」と「コロンビア」であり別人物。 しかも人物ではなく女神ですし。いやあ今日初めて知りました!
みんなニューヨーク🗽に…行こう!✌️
アメリカって意外と不自由だけどね💕😉❤️
パリに自由の女神の小さいのあったような気がする❤
あ、背後の女の子の像にモザイクが・・・
ついにBAN対策しなきゃいけなくなったのか
そうか、自由の女神像ってウルトラマンとほぼ同じ大きさなんだw
自由の女神を台座付近から見上げると台座がデカ過ぎて
自由の女神像は意外と小さく見える
川崎のホテルニューヨークの屋根にも自由の女神像があったな
自由の女神の肌の作り方という動画がありますが、これを見る限り確かに2.4mm って感じですね。
ruclips.net/video/YU55uW0HwAY/видео.html
25:07 おいらせの自由の女神像、何かバランスがおかしくない?
灯台としての使用にこだわった作者の希望、現代のLED 電気なら叶えられるんじゃないでしょうか?
静波海岸にもちょっと違うけどあるよー。
浜松のラブホにも立ってたような
日本では…ラブホ「アイネ」に建っています〜😢
何か知らんけど、自由の女神像を飾ってるラブホって全国にありません?
@nuruosan4398 さん〜チェーン店ですネ〜😂
タブレット=石板ですね。
懐かしいです、王冠のとこまでですが登りました!
暑くて混んでて時間かかった記憶しかないです。。。
バックグラウンドを考えたことなかったので勉強になりました!
米国の独立戦争を市民革命の一種と捉えて、それに勇気づけられて13年後にフランス大革命が起きたってのが寄贈理由だったって説がありませんでしたっけ?
自由の女神、知っている様で、あまり知らないので、とても楽しく勉強会出来ました。
「ゴッドファーザー 」🎥とても、懐かしいです。
今日も、素敵な時間を、ありがとうございます。
ヒッチコックの映画「逃走迷路」を観れば、デカさが分かります😅
世界最大のブロンズ立像は茨城県牛久市の「牛久大仏」だそうで全高120mだそうですね。台座を除いた像だけでも100mあるとか。
移民は自由の女神を見て「アメリカに着いたぞ!」って感激したんですね。牛久大仏を見た人は「茨城に着いたぞ!」って感激するのでしょうね☺
「衣装」じゃなくて、「意匠」じゃないか?
ガンダム5機分の大きさビグザムより大きい。
国の擬人化。イタリアは「ヘタリア」って言ったっけ。
マンハッタンといえばマンハッタンシステムを思い出すなぁ
自由の女神は、日本に80ヶ所以上あるんだって。
チョット自慢。
私の街も自由の女神あるぞ~ ちっちゃいのだけどね☺
スペックが殴った自由の女神は何でできていたのだろう
自由の女神といえば、やはり猿の惑星のラストシーン。。。😂
あの新大統領が誕生したこのタイミングで…。
アメリカの「自由」が生き続けてくれることを祈ります🙏