筋トレ神話と不要論、どちらが正しいのか?筋肉ボクサー細川バレンタインが、個人差にも踏み込んで解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 438

  • @valentine_maemuki
    @valentine_maemuki  3 года назад +3

    視聴者のみなさまからの、ご質問にお答えしているチャンネルもあります!
    おしえて!バレンちゃん
    ruclips.net/channel/UC04smQUaEReyLytN8yTzkHw
    こちらも毎日18時半に新動画を公開していますので、是非チャンネル登録をよろしくお願いします!

  • @ft2272
    @ft2272 4 года назад +40

    細川さんは何か議論が起こるたびに「いや、そういうことじゃないのに、、」って思ってモヤモヤしてることを全部代弁してくれるから凄い見てて気持ちがいい

  • @555nya666
    @555nya666 4 года назад +26

    頭いいなあ。この話をここまで具体的な言葉にできるなんて。ひとの体をみる仕事をしてますが、仕事にも子育てにも活きる内容でした。ありがとうございます。

  • @69分
    @69分 4 года назад +13

    何をするにしても自分を基準にして考えるのは基本で忘れがち
    この話しは凄く根本で大切だと思いました

  • @米人-q5i
    @米人-q5i 4 года назад +6

    第三者目線でまとめてて、バラバラの点と点を線にして説明できるのが細川さんの凄いところ。

  • @user-bb8ee6cc5g
    @user-bb8ee6cc5g 4 года назад +13

    「己に対してどれだけフィットしているのか」
    この視点が大事なんですね。
    一流の選手ってやっぱりトレーニングについてちゃんと「論」を持っていて考え抜いているんですね。

  • @キン肉万太郎-n2v
    @キン肉万太郎-n2v 4 года назад +14

    何が正しいかではなく、今自分に足りないものは何か判断してそれを補うことが大切なのですね。

  • @ザーボンさん-y1g
    @ザーボンさん-y1g 4 года назад +21

    本当にバレンタインさんはトークが上手くていつまでも聴いてられる僕もボクシングをやっていますがいろいろ考えた結果自重を中心に筋トレをやってみようと思います

  • @yukoma6950
    @yukoma6950 4 года назад +8

    本当に細川さんの話の道筋の立て方とか考え方は勉強になります。

  • @ishikawa3850
    @ishikawa3850 4 года назад +7

    細川さんの話はとにかく面白い!そしてシンプルで素人にわかりやすいです。時間は平等ですし自分にとって有利な使い方が大切なんですよね。

  • @ssax4036
    @ssax4036 4 года назад +18

    前々から思ってたけど、この人相当賢いですね。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +2

      ありがとうございます!

    • @ssax4036
      @ssax4036 4 года назад +5

      細川バレンタイン / 前向き教室
      普段から色々と考えていらっしゃるのが分かります。この動画を見ることによって自分が幾分かマシな人間になれるように努力しようと思えます。これからも色々と頑張ってください。

  • @諸田策
    @諸田策 4 года назад +6

    何よりも、怪我をしないというのが凄いと思います。

  • @orion-vo9oe
    @orion-vo9oe 4 года назад +20

    古流の剣術してる者です。これは本当にそのとおりですね、「今自身に」何がいるかが重要で「筋トレが」いるかどうかじゃないんですよね

  • @西村政英
    @西村政英 4 года назад +24

    バーナードホプキンスは強い負荷のかかる筋トレはせずにナチュラルな体型で長くリングで活躍しました(ディフェンスのうまさもありますが)。一方、イベンダーホリフィールドはクルーザー級からヘビー級に上げるにあたり筋トレしてマッチョになって活躍しました。
    結局、バレンタインさんが言うように己れを知ることが大事なんでしょうね。

  • @iost7048
    @iost7048 4 года назад +20

    筋肥大ではなく、全てを損なわずその競技に必要な筋力だけを増やすってホントに難しい

  • @芽生淵京華
    @芽生淵京華 4 года назад +4

    素晴らしく説得力のある真の意味での卓見だと思います。
    今迄自分が耳にした筋トレに関する言説の中で、最も腑に落ちるものでした。
    「己自身を知る」何をするにも自分の体と心の声に耳を澄ますこと・・・僕もそのように心掛けたいと思います。
    細川さんの事を存じ上げなかった自分が恥ずかしい。
    是非、御本を書かれて下さい !  必ず買います。周りにも薦めまくります。
    貴殿とその御説の存在を知れて、本当に良かった。
    有難うございます。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад

      最高の褒め言葉をいただき、ありがとうございます(^_^)
      嬉しいです。
      動画を観ていただき、ありがとうございます!

  • @ささぼ-u2l
    @ささぼ-u2l 4 года назад +12

    己を知り、物事の本質を捉えて行動することが大事ですね!

  • @dqn2187
    @dqn2187 4 года назад +9

    パッキャオのフィジカルトレーナーのくだり凄い参考になる。
    それにしても細川さん格闘技の事造詣が深くて毎回感嘆するわ。

  • @幸せな論破師
    @幸せな論破師 4 года назад +3

    この人話したことをまとめる力がすごいと思う。結果を聞くと過程含めて全部理解できるし、通して聞くと面白みが加わってくるって言うね。
    頭いい人って感じがバリバリする!きゃわいいし、だいちゅきぴぇん

  • @ArnoldBo
    @ArnoldBo 4 года назад +7

    最後めっちゃカッコいい終わり方w
    ばあちゃんが言ってたってのも粋やね!

  • @yurayurari8
    @yurayurari8 4 года назад +2

    そのスポーツの特異性に合わせて行う事がとても重要ですね

  • @マズ郎
    @マズ郎 4 года назад +7

    超論理的。そして真面目。
    自分の特性を知る。
    その上で自分に必要な事をする。
    勉強になります。

  • @武内雄一郎-g1k
    @武内雄一郎-g1k 4 года назад +5

    素晴らしい分析力と、とても分かりやすい説明ですね😊

  • @和田道久
    @和田道久 3 года назад +4

    バレンタイン‼️その通りだと思います‼️いつも感心するんだけど日本語メチヤクチヤ理解してて喋りが上手いね‼️いつも有り難う‼️

  • @koarapengin893
    @koarapengin893 4 года назад +11

    同じ考えもってます。
    自分の取説をきちんと作ることから始めたらトレーニングの効果は飛躍的に伸びてます。
    人によって処方箋は違いますね。
    ただ、自分の状況も刻々変わるので、自己理解をどんどんアップデートしていかなきゃならない、
    この生活はものすごくストイックなものです

  • @careerchangingdog
    @careerchangingdog 3 года назад +3

    完全同意っすねー。
    バーベルあげて部分的に鍛えることは、その動作のパフォーマンスが上がるだけだと思ってました。
    どこからが筋トレなのかも間違いないですね。
    そう言う意味じゃ、深い呼吸も筋トレと言えますね。
    深く吸ってゆっくり吐く、自分の体が呼吸の動作でどんな連動をしているか。
    生きとし生けるもの全てが行う、あまりに当たり前すぎて意識しずらい呼吸を考えるだけでも、スポーツでも普段の身体使いでも十分パフォーマンスは上がると私は思っています。

  • @muwata-zangetsu
    @muwata-zangetsu 4 года назад +11

    たしかにその通りだと思いました。
    足らなきゃやるべきだし、足りてれば他のトレーニングをした方がいい。
    イチローとダルビッシュの話は、ピッチャーは自分の好きなように球を投げられて、バッターは投げられた球に対応しなければならないということも関係してるかもしれません。

  • @ドッジタイム
    @ドッジタイム 3 года назад +3

    2社一択ではなく、人それぞれに、何が今 必要か?て事ですね。私も同感です!!

  • @15yonpachi
    @15yonpachi 4 года назад +7

    トレーナー目線で
    自分を分析してみると
    おのずと必要なメニューがわかるのですね。

  • @justbeyondyoursmile
    @justbeyondyoursmile 3 года назад +2

    埼玉西武ライオンズの栗山選手が「筋トレをやるのは激しい練習に耐えられる(故障しない)体を手に入れるため」と発言してますが、細川さんの話に通じると思いました。

  • @愛染豚太郎
    @愛染豚太郎 7 месяцев назад

    説得力があり、腑に落ちました。もうこの論争の答えは、これで良いと思う。

  • @joshufifth7531
    @joshufifth7531 4 года назад +6

    ダルビッシュは元々197cmあってその身長と体格を最大限に扱える筋力(野球において)が必要だったから。
    イチローはそもそも180cmという体のバランスにもかかわらず、身長に見合わない筋力を付けたことによっと良いバランスが崩れたから。
    要するに体格とやっているスポーツによって筋力がどのくらい必要かが変わってくる

  • @なかむらてつお-q4j
    @なかむらてつお-q4j 4 года назад +5

    納得できる筋トレ説❣️

  • @user-zh5sd9wk9j
    @user-zh5sd9wk9j 4 года назад +5

    いい話だわ。勉強になりました。

  • @サムライブログ古民家移住チャン

    サムライ谷で、応援しております。

  • @ぬり-p1b
    @ぬり-p1b 4 года назад +16

    イチローも筋トレしてる
    マシンも使ってる
    自分のバランスを崩したりしないほうがいいって言ってるだけ
    ダルもパワーがパフォーマンスに直結する(かもしれない)から筋トレが必要だと感じてる

  • @isaoseachannel
    @isaoseachannel 4 года назад +1

    今日、細川バレンタインさんの動画を何本か見させていただいて、ものすごく共感ができて嬉しいです!!
    私も、個人個人で骨格、ホルモン量、代謝スピードなどに差があるから、人それぞれ、それから年齢によって合うトレーニングが違うのは当然だと思います。
    私はバレンタインさんのように素晴らしい結果を出せていませんが、探求心だけはあって、紆余曲折を得て10年ほど前にイチローさんがやっている初動負荷トレーニングに出会って、そのトレーニングがサーフィンの上達に大きな効果をもたらしていますが、みんなが同じように効果を実感できるとは思ってません。
    スポーツトレーナーは、自分の教える理論に絶対の信頼をおいている人も多いので、みんなに末永く健康になってもらうためにも深い知識と経験を持ってもらいたい職業だと思います。
    文章が少しおかしくてすいません!バレンタインさんの話しをお聞きしてつい嬉しくなって長々と書いてしまいました(///∇///)

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +2

      とんでもないです(^^)
      ありがとうございます!

  • @shires2726
    @shires2726 4 года назад +6

    私は筋トレ(ウェイトトレーニング)は肯定派でも否定派でもありません。
    ただ必要以上に身体を大きくするとケガをすると思いますね。
    マイク・タイソンも全盛期はウェイトトレーニングしてませんでしたが、その後ウェイトをやる様になって身体が大きくなり膝のケガまでつながったのではないでしょうか。
    この前のエキシビションは100キロをきる全盛期に近い体重だったのであのスピード感だったのだと思います。

  • @カンテツ-p7v
    @カンテツ-p7v 4 года назад +3

    大事なのはおっしゃる通り筋肉以外にも関節などの耐久性や神経の働きの強化、代謝などの生化学的なものの強化すべてですね。
    イチロー選手がやってるマシントレーニングは複合的なものを鍛える為のものですよね。
    良くないといわれてる筋トレは一部分の筋肉のみを意識してやる筋トレ。
    運動は複合的な動きなのに一部のみを意識して鍛えるというのは良くない動きです。
    しかも意識してやるということは恐らく無駄な力みが生まれる実際の運動に使えない動きになるでしょう。
    しかし、ベンチプレスの動きにしても一部の筋肉だけでなく複合的に動くようにすればとても効果のあるものになるように感じます。

  • @user-uhjkn
    @user-uhjkn 3 года назад +4

    イチローが言ってたのは人それぞれベストな筋量、体格というものがあってそれを見つけ出す事が大事って事だったと思う

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 Год назад +1

      それが正解だな。大谷翔平やダルビッシュは筋トレをバチバチやるのが合っていたと言うことだな。

  • @犬-v3n1g
    @犬-v3n1g 3 года назад +2

    自分とっての筋トレはサンドバッグを殴る事って言葉にとても共感しました。
    自分もそう思います。
    時間は有限ですし。
    十分自分とってはしっかりとした筋トレです。、

  • @kiwamihimano3676
    @kiwamihimano3676 4 года назад +4

    自分に何があっているか、それを選択して自分に取り込む 書くことは簡単だけど難しい(笑)本当に難しい 特に選択することが難しすぎる。でもそれを常に考えて取り込んでいくことが人間として成長させてくれる気がする。自分を知ること、それが一番いい事だと改めて気づいた。

  • @D仰向けの大輔
    @D仰向けの大輔 4 года назад +1

    思ってたのとちがって、優しい声してますね。

  • @user-koyoukai
    @user-koyoukai 4 года назад +8

    タイトルからおもろい話が聞けそうという期待に見事に応える素晴らしい動画。
    イチローファンでもあるので
    ダルビッシュ論は否定的にみてたけど、どちらかではないと言うのが確かに正解だと気付かされた。

  • @中山ガバ
    @中山ガバ 4 года назад +2

    この方の動画を見るのは初めてだったんですが、全く同じ考えです。そもそも筋トレ要不要論は「筋トレ」の定義が曖昧過ぎてあまり意味がありません。ボディビルのように縦に延ばすイメージの筋トレもあれば、体全体の筋連動性向上を目指した横に延びるイメージの筋トレもあります。またピッチャーとバッターで体の部位に必要な筋肉やその質、量も変わって来ます。個人個人によってそれすらも様々です。
    なのにそれぞれが持つ「筋トレ」のイメージだけで話が進むので、いるか要らないかという単純な二分論で終わってしまいます。そのようなザックリしたものではなく、「自分には必要か」「必要ならどのようなものか」で考えて行く事が大切だと思います。

  • @miturusatozaki5490
    @miturusatozaki5490 4 года назад +49

    武井壮さんと対談したら一晩中話しても話が尽きなさそうですね。
    いつか対談してもらいたい。

  • @outputgengoka
    @outputgengoka 4 года назад +4

    筋トレして何を得たいか
    筋トレしてみた結果パフォーマンスはどうかを自分自身や他人から評価をする。
    評価をできるためには身体感覚の向上が大事だと思います。
    私は筋トレをして身体のバランスが崩れたので辞めました。

  • @h.p.planning2040
    @h.p.planning2040 4 года назад +13

    ダルビッシュと大の仲良しの涌井。
    ダルビッシュのように筋トレをしていた時期にパフォーマンスが落ちたと話してました。
    ダルビッシュのように体を使えないと。
    今季調子がいいのは対極のイチローさんの言葉を思い出しランニングなどに切り替えたかららしいです

  • @ちんべえサカナク
    @ちんべえサカナク 4 года назад +5

    見た目を見るととても40歳には見えないけど、話を聞くとしっかりとした年輪を感じる魅力的な人だな。

  • @bravo2g
    @bravo2g 4 года назад +17

    あるレスリング選手は独自のトレーニングをやっていて周りから「アイツ何やってるんだwww」と
    ずいぶん笑われたそうですが、結果オリンピックで金メダル。
    自分を貫く勇気が大切と言う話につながりますね。

  • @オニールトニー
    @オニールトニー 4 года назад +3

    元バスケットボール選手のマイケル・ジョーダンはウェイトトレーニングの後シュート練習をするなどしてバスケットボールに使いやすい筋肉を作っていったそうです。
    メイウェザーとジェームス・トニーは懸垂はしますね  結局人それぞれですね

  • @ウィンガーディアムレヴィ男さん

    そうだよなぁ。。。人に応じて正解が異なる

  • @犬そして犬
    @犬そして犬 4 года назад +2

    言わんとしてる事、とてもよくわかります。

  • @エイリアン-f5r
    @エイリアン-f5r 4 года назад +15

    バレンタインさんの筋トレ論争は勉強法論争(読む派と書く派)にも通じると思っていたら、教育や学問に対する考え方もうかがえる動画もあったので納得できました✨つまりはその人にとって必要があったからそうしてきたんだと。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +14

      気づいていただき、ありがとうございます!
      僕の生きる軸は、すべてwhy?からはじまります!
      すべての事に、なんでやるのか?を深く追求して生きています。
      動画観ていただき、ありがとうございます!

  • @norifumi108
    @norifumi108 4 года назад +3

    これはボクシングに限らず素晴らしい話ですね。僕もバレンタインさんと同じ意識です。人間の持ってるバランスで筋トレが必要か必要じゃないか。自分自身、筋トレやってパフォーマンス上がったのも感じてますが、筋トレやってる人で怪我する人もいました。フィットしてる。凄く良い言葉で、今後使っていきますwありがとうございました❗グッとボタンポチッとな

  • @ああ-w9b1p
    @ああ-w9b1p 4 года назад +52

    イチローは筋トレ否定してないんだよなあ…

    • @にゃんこねこねこさん
      @にゃんこねこねこさん 4 года назад +3

      オリックス時代に野球に必要な部位だけトレーニングすれば良いと教えてもらったそうで、マシンもその部位に必要な物と、体が昔から硬いので柔軟性を求められるマシンも揃えてそれ以外は置いてないんですよね。ストレッチに重点を於いてるのもそれがイチローさんにとっては1番大事だからとも仰ってました。

  • @tokyodenko
    @tokyodenko 4 года назад +7

    とてもクレバーな方で驚きました!指導者やっても大成しそう。

  • @rabanaresu
    @rabanaresu 3 года назад +3

    自分のボクシング現役時代は上半身だけ筋トレ必要派だったな
    計量のときにいつも驚かれてた 脚は激細だったけどパワーでは同階級で負けたことなかった

  • @ak2222
    @ak2222 4 года назад +9

    やってみてから必要だったか決めた方が良いって思ってるタイプ

  • @tspjmd1678
    @tspjmd1678 4 года назад +9

    完璧じゃないか!? この動画。
    たった13分とは信じられない。
    一人の人間の人生変えられるレベル。

  • @firstblood9857
    @firstblood9857 4 года назад +3

    人によって程度の差はあれフィジカルトレーニングが必要なのは当然で議論の余地はないのに、日本では筋トレ不要論がありますね。
    むしろ不要なのは、膝や腰に負担をかけて選手生命を短くするロードワークだと思いますが、こちらの不要論は聞きませんね。
    日本のスポーツ界は、コーチが体系的にスポーツを学んでいないので思い込みや先入観でおかしなトレーニングをさせて、選手を壊している例が多いと感じています。
    アメリカのようにビジネスとして大きくなればまともになっていくのでしょうけど、まだまだ先の話になりそうです。

  • @flank1045
    @flank1045 2 года назад

    深い…。
    めちゃくちゃ為になるし、聴いていて楽しい‼️

  • @user-ju4rm7ql7m
    @user-ju4rm7ql7m 4 года назад +85

    イチローは筋トレをすることは否定してないよ!筋肉つけすぎる事を否定してるんだよ!

    • @あい-w6m8f
      @あい-w6m8f 4 года назад +9

      初動負荷やってるしな。

  • @りょ氏-g9s
    @りょ氏-g9s 4 года назад +1

    結局の所、行き着く先は自分の今のステータスを知れって事ですね。
    そこから何が必要かを導き出さないと、ただ他人と同じ事を真似したって結果なんて出ない。

  • @bafubafu841
    @bafubafu841 4 года назад +61

    この人、ファンキーな雰囲気ですが、真面目な人ですね(笑)
    ボクサーってアホじゃ出来ない稼業なんですね。勉強になります。

  • @skbo934
    @skbo934 4 года назад +3

    凄くお話上手いですね

  • @ブラジリアン-p3f
    @ブラジリアン-p3f 4 года назад +37

    DNA と関係してるでしょうね!
    人にも血統があると思いますよ!
    小さいころから鍛えてるわけでもないのに、何の運動もしていないのに
    バールを曲げてしまうほど力が強い人いますので

  • @panchert5732
    @panchert5732 4 года назад +14

    イチローはメジャーいった頃はウェイトトレかなりやってたよね。それを経ての結論だと自分で言ってましたね。

  • @VG-gx6fj
    @VG-gx6fj 4 года назад +7

    今日のテーマは凄く興味のある内容でした。私も負荷をかけた筋トレはやりたくないです。自分がやっている種目で動いてるだけで必要な筋トレにはなっていると思います。要らない筋肉は付けると可動域に支障をきたしたり、ボディーデザインにも影響します。もしやるとしたら自重でやるくらいがいいのではないかと思います。ダンスの場合、関節に筋肉が付き過ぎるとしなやかさが失われたりします。とても大切な知識ですよね。勉強になりました。

  • @takuun3622
    @takuun3622 4 года назад

    何をもって筋トレとするか?に納得。長距離ランニングに腿上げやダッシュを加えたりするのも確かに筋トレやね。

  • @johndo-zz7hr
    @johndo-zz7hr 4 года назад +2

    わかりやすく考えてイチローは180㎝で80㎏位。ダルビッシュは200㎝で100㎏位。
    感覚的にイチローは無駄な筋トレはしないしスレンダーなイメージで70㎏程度に感じるしダルビッシュは筋トレ中心にムキムキボディー
    で110㎏以上に感じるけど、結局、BMIは同じような感じに収まってるのでは?
    しかもイチローのほうが体脂肪少なそうな感じなので、ある意味、筋肉質なのはイチローなんではないでしょうか?

  • @a-1369
    @a-1369 4 года назад +1

    話がめちゃくちゃ面白いです。

  • @tetuo1143
    @tetuo1143 4 года назад +3

    ヴァレーさんの、おばあちゃんって凄いタイミングで格言を与えてくれてはったんですね。
    いつか、コラボして欲しいです。

  • @masabon1960
    @masabon1960 4 года назад +6

    生まれ持っての体が強いんですね。
    羨ましい限りです。
    ボクシングじゃなくても、なにやっても通用出来る体ですね。

  • @aaa-do7uo
    @aaa-do7uo 4 года назад +11

    筋トレは基本長期投資です
    筋トレによって短時間で局所的に強くなった力を脳が制御できるように技術練習もしていかないと、その力をものにしたとはいえません
    イチローは守備面は引退するまで平均以上でしたが長打率は30中盤を境に大きく落ちました。筋力の衰えが原因だと思います
    ダルビッシュは今年34ですが、フォーシーム平均球速は96マイルで自己最速でした
    イチロー成功の理由は、筋力をあまり重視しないヒットキングの道を突き通したところです
    ダルビッシュ成功の理由は、パワーピッチャーを維持できたことです
    イチローの言うライオンは、ボンズやトラウトのようなホームランバッターではなくイチローのようなヒットキングだった
    それに対するダルビッシュの「皆がライオンではない」はかなり的を得ていると思う
    今ある自分のパフォーマンスを維持して、ケガせず通年同じ活躍をしたい場合筋トレは不要
    力と技術を高いレベルで融合させたモンスターになりたい、長い全盛期を謳歌したいなら筋トレは必要だと思います
    余談ですが、確かに小さい時からある程度ルーチンワークになっている一部の競技系スポーツをやるより、鬼ごっことか木登りとかやってた方が運動能力は上がると思いました

    • @plinxplin04
      @plinxplin04 4 года назад +3

      イチロー選手は突き通したというか紆余曲折を経てそこに辿り着いたってどこかの対談でいってましたね
      筋力アップを図ったときよりもオフ明けの落ちた状態の方が自分にとってベターだと気付いたって。(うろ覚え
      でもその自分に合わなかったやり方を経験したという回り道が結局の近道だったとも。

    • @aaa-do7uo
      @aaa-do7uo 4 года назад +1

      イチローは2007年に米メディアに対して「もしも、打率.220でよければ、40本打てるかもしれません。でも、誰もそれを望んではいないでしょ?」と答えたことがあります
      実際、イチローのコンタクト能力なら40本打てたと思います
      NPBの頃は色々試しているのがバッティングスタイルを見てもわかりましたが、MLBに来てからは類を見ないほど選手として一貫しており既に洗練されたスタイルでした
      MLBのフライボール傾向におけるリードオフマンの重要性に、日本の野球を上手く融合させたと思います

    • @plinxplin04
      @plinxplin04 4 года назад +1

      @@aaa-do7uo
      そういえばイチローがホームランダービーでたら間違いなく1位だよ、とかいう話ありましたね。みてみたかったなぁ

  • @DK-dd4dd
    @DK-dd4dd 4 года назад +3

    すごく納得感がありました。ありがとうございました。

  • @ンリッス
    @ンリッス 4 года назад +3

    己を知る。真理だなぁ

  • @milan-dog
    @milan-dog 4 года назад +7

    11:23 めちゃめちゃいい話

  • @LuzonSukezaemon
    @LuzonSukezaemon 4 года назад +3

    素晴らしい!一人一人違うバランスが大切。重量挙げや、ボディービルダーなら力を追求する筋トレは良いが、動きは遅くなるし緻密な動きは出来なくなる。ということだね。

  • @縁側のユウチャン
    @縁側のユウチャン 4 года назад +6

    素人の運動能力が下がったのは、文明の発展と屋内の娯楽の充実によるものかと思うので、致し方ないかと。
    にもかかわらず、プロの運動能力が上がっているのは、筋トレも競技スキルもトレーナーの指導力が上がり、
    トッププロの情報が簡単に手に入るようになったため、やる人とやらない人の差がもっと開いたと言うことなんでしょうね。
    前回のボクサー巨大化にしても、巨体を活かす、持て余さないようにするための教え方の進化もあるのかも知れません。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +4

      まさにそうですね!
      動画観ていただき、ありがとうございます。

  • @FULRAIBOUch
    @FULRAIBOUch 3 года назад +1

    イチローがいう筋トレ不要というのは、一般的なパワーと筋肉をつけるための筋トレの話だからバレンさんのいう所にアプローチしていると思いますね。
    そんな単純なトレーニングは不要ってことでしょうね。

  • @legleg3172
    @legleg3172 4 года назад

    「ライオンは筋トレしない」という言葉の論理の矛盾をつくより、イチローがその発言に込めた意味を汲み取った方が有意義なんだろうな。
    筋トレをした事で自分の自然な動きが阻害される感覚があった、って事なんだろう。
    じゃあそれはどういうもので、その感覚を維持したまま筋出力を増すにはどうすれば良いのか?という視点が重要だと思う。

  • @若様-p3f
    @若様-p3f 4 года назад +1

    個人の努力はもちろんですけど、どんな人と出会うかが人生で相当大事だなと思いますね。ダルビッシュ選手の場合はメジャーでNo. 1になる為にはフィジカル(直球の速さや重さ)が必要不可欠だと感じたんでしょうね。ただそれにはイチロー選手が言う、関節や筋は鍛えられないから故障してしまうと…難しい問題ですね💦

  • @kitauflatvalley4697
    @kitauflatvalley4697 4 года назад +2

    イチロー選手の特に脚はバッキバッキでしたよ。筋肥大というより適材適所 
    ダルも一時期はプロレスラーみたいな身体だったけど、故障して今は適度な筋肉を維持してる 
    フリーザ様もライオンみたいな敵でしたが、トレーニングをして金色になっちゃったね

  • @荒井恒美
    @荒井恒美 4 года назад +2

    バレンタインさん今回も
    大義名分心に染みました

  • @taroatom4731
    @taroatom4731 4 года назад +3

    細川さんのお考え、全くもってごもっともだと思います。
    私はバイオリンをやってまして、かなり技巧的な演奏をするのですが、当然の事ながら猛練習をしています。ですが、握力を鍛えたり、指をギブスで鍛えたりは絶対にしません。
    演奏をもっと速く正確に弾く為の筋肉や、神経伝達の更なるレベルアップはバイオリンを弾く(練習する)事でしか向上しません。
    細川さんがおっしゃってるまんま、そういう事です。

  • @mrst1000
    @mrst1000 4 года назад +4

    基礎筋肉が出来ている人は必要なしで、基礎筋肉が出来ていない人は必要という事ですね。
    そして、筋トレでなく歩いたりでナチュラルな筋肉を付けた方が良いという事ですね。
    納得です。
    でも自分は腹筋と腕立て、足の筋肉トレは必要だと思ってやってます。
    ここは普段の行動で鍛えられない所だと思うので。

    • @mi-tya44
      @mi-tya44 4 года назад

      普段使わないなら必要ないのでは?

    • @KYOSEIZUMI2
      @KYOSEIZUMI2 4 года назад

      @@mi-tya44 多分、1行目的にスポーツに使うことを前提に話してるから、それはコメ主の言いたいことと若干ズレてる気がする
      いや知らんけど

  • @瀧澤竜
    @瀧澤竜 4 года назад

    細川さん、賢いね。非常に科学的な話しです。

  • @yellowmelodymaker
    @yellowmelodymaker 4 года назад +2

    今回も為になりまさした!
    さて、細川バレンタインさんに質問です。
    🌟グローブ🥊2種類もつなら?何oz&何oz?
    以前は8ozをつかってましたがボロボロになったので、買い換えました、いまは、10ozのウイニング使って練習してます。ボクシングジム🥊に通う理由はボクシング練習で汗をかき、筋力をつけるのが好きであるに他ありません。
    もう少し重い12.14ozを買うか?
    8ozをまた、買うか?
    体型は身長178cm 82kg です。
    ジムではスパはやってません。
    シャドーマス、ミット打ち、サンドバッグ打ちはやってます。
    ご返信いただけたら幸いでーす!

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +1

      目的が、汗をかくこと、筋力をつけることならば、14ozを買います!
      人を倒す練習がしたいならば、試合と同じグローブ、階級により8ozもしくは、10ozを使いますね(^.^)
      動画観ていただき、ありがとうございます!

    • @yellowmelodymaker
      @yellowmelodymaker 4 года назад

      細川バレンタイン / 前向き教室 !
      的確なアドバイス^_^
      ありがとうございます😊

  • @澤邉晃永
    @澤邉晃永 4 года назад +3

    石井直方先生は筋トレ効果はあくまでその種目の対象筋にたいする効果であって、競技を良くするまで担保するわけじゃないみたいなこと書いてた。競技の動きが良くなる筋トレって相当なトレーナーが必要だよな。

    • @dai3139
      @dai3139 4 года назад +2

      フリーウェイトならまだしも、マシンだと対象筋単体に効かせることが出来てしまうから、考えてコントロールしないと見た目も機能もアンバランスになるよな。
      ある筋肉は多くの場合収縮していない時は拮抗筋になるわけだし。
      俺も肉体改造して最終的にパフォーマンスが上がった側の人間だが、筋肉を競技に馴染ませるというか、変化した身体を上手に取り扱うのに時間を要した。

    • @legleg3172
      @legleg3172 4 года назад

      「特異性の原則」の説明だね。
      一つのトレーニングには基本的に一つの効果しか無い、という。
      一つのトレーニングで様々な効果を求めようとすると中途半端になる。
      まぁ、違う考え方もあって良いと思うけど。

  • @bike2520
    @bike2520 4 года назад +21

    バレさんはどう見てもライオンです笑

  • @おくすりパカ
    @おくすりパカ 4 года назад +1

    筋肉トレーニングか筋力トレーニングの違いですよね
    私はボディビルをやってるので筋肉トレーニングの方です👍

  • @shomin-jouba
    @shomin-jouba 4 года назад +2

    いい話きけました

  • @nakag-eo9cw
    @nakag-eo9cw 4 года назад +13

    驚いた。たしかに、一切しなくても、筋トレする人と同等かそれ以上の筋力ある人もいる。
    そういう人は筋トレしなくてもいい。が、「弱い」人はしたほうがいい。

  • @ゼブラ商会
    @ゼブラ商会 4 года назад +2

    たしかに野球の速球って筋トレみたいな単純な収縮で投げるんじゃなくて、伸長からの反射収縮で投げるからバネのある弾力のある筋肉必要なんだよね。パッキャオの筋トレは初動負荷トレーニングの筋肥大バージョンですね。

  • @柳-k1h
    @柳-k1h 4 года назад +3

    どんな競技であれ最低限の基礎体力、筋肉は必要。その上で、自分の求めるゴールから逆算して結果を出すための手段として筋トレがあるならばやればいい、ってことですね。
    腕立て伏せをがむしゃらにやっても腕立て伏せが上手くなり、腕立て伏せをするための筋肉がつくだけ。
    ちなみに、ダルビッシュ氏はラントレ否定派ですが、ハマの番長三浦大輔氏はラントレによって大成しました。

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 Год назад

      清原和博は筋トレをやり過ぎて失敗したタイプかもですね? 逆に大谷翔平、ダルビッシュ、井口資仁などは筋トレして成功したタイプですね。

  • @ぬななぬ-k9s
    @ぬななぬ-k9s 4 года назад +28

    この人40歳なん!!若いですね!!かっこいい

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +13

      ありがとうございます(^^)
      そう言うのは、一番嬉しいです!

    • @aa-et1dw
      @aa-et1dw 4 года назад +4

      まじですか!?
      やべー、若いわ

  • @錆寂
    @錆寂 2 года назад +3

    千代の富士は筋トレが役に立ってましたね。

  • @片井勘雪
    @片井勘雪 4 года назад +46

    イチローは180㎝で79㎏くらいだったから、相当筋肉あるよ。サッカー日本代表なら最重量くらいの体格でスピードある

    • @user-mt8lr9gh9t
      @user-mt8lr9gh9t 4 года назад +6

      イチローは体重落とさないようにっていうのを心がけてたって言ってた
      ハンバーガーとかむちゃくちゃ食ってたらしい

    • @joreji9814
      @joreji9814 4 года назад +2

      70キロだろ

    • @taxxchif.1987
      @taxxchif.1987 4 года назад +2

      それな、テレビだと細身だけどイチロー目の前で見ると普通にでけえ。

    • @ノーネイム-f8m
      @ノーネイム-f8m 4 года назад +2

      いや、筋トレの有無の話だから、普段の練習とかで筋肉つくのは当たり前でしょ。

    • @joreji9814
      @joreji9814 4 года назад

      いや、イチロー普通に細いだろ

  • @aaa-d2e5f
    @aaa-d2e5f 4 года назад +6

    筋肉を増やすトレーニング(いわゆる筋トレ)と
    筋肉をスポーツに活かすトレーニング(rfd、プライオメトリクス、モーターコントロール、キャリーオーバートレーニング)
    両方やらずに、筋トレしたけどスポーツに活かせないと言ってる日本のスポーツ界は痛いです。

    • @valentine_maemuki
      @valentine_maemuki  4 года назад +3

      本当にそこですね(^.^)

    • @alistairovereem4817
      @alistairovereem4817 Год назад

      そうですね。20年以上前のプロ野球解説者は、投手は走り込みと投げ込みが大事、とかよく言っていたが、長距離走を延々とやっていれば結果を出せる投手になれるの?と疑問に思っていました。