Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも思うけどなみさん流石の喋りやけど 天の声さんのアホのフリして視聴者目線で聞き手やってるのほんと頭いい人やなって思うわ
絶対知ってる事たくさんあるのに、徹底しててマジで凄いすよね!
ピエロ役と視聴者の立場を演じれるのはすごいですね。
@@Nao-ki7sz 本人もプロでないにしろ野球すごかったぽいですしね笑
@@maidosangekilove 黒子として完璧ですよね👌
このチャンネルが面白い理由の1つ😊
浪さんの声が良すぎて寝る前のASMRとして聴いてます。めっちゃ落ち着くのですぐ寝落ちします。ありがとうございます。
イメージ以上に動ける(≒身体が柔らかい、センスがある)とケガする可能性がある、みたいな話を以前にされてましたが、筋トレがそこに繋がってくるとは…… 興味深いですね
体が軽すぎるっていう表現、変速機付きの自転車でギアが軽くてペダル漕いでも空回りしてるように感じるのと近いんじゃないかな
言われてみれば少しわかる気がします。自分は趣味でランニングをする程度でしか運動はしないんですが、軽い筋肉痛のある日って動くまでは怠いんですが、動き始めると却ってタイム良いことあるんですよね。
これめちゃくちゃ気になってました!
軽いのに重いは目から鱗でした
ずっとずっと20年位知りたかったことです!ありがとうございます
良いテーマ
普通の会社員ですが、3連休明けとか月曜日とかになかなか仕事に入れない(集中しきれない)日があるので、それにも近いのかな〜と思いました!
長いシーズン、人によっては夏場の暑さで筋肉や体重が落ちるらしいですから筋力の維持は必要なんでしょうね。
アップお疲れ様です🥺今回も楽しかったです🙆♂️
これは知りたかった
だな。プロ選手からの話しは、ネットが普及するまでは中々聞けなかったしな。
なみさん、今回のお話を踏まえて質問させてください。シーズン中の刺激を入れる目的だったり、またキャンプのオフの日のリフレッシュとしてゴルフに行かれる選手が多いということですが、なぜゴルフなのでしょうか?特にシーズン中に刺激を入れるためであれば、サッカー、テニス、などでもいいのではないかと思ってしまいます。ゴルフを楽しまれる方が多い理由があれば聞いてみたいです。
6:20なぜ、発音を良くしたw
ケインコスギかと思った
金子選手みたいな😂
サラマッショの真似かな?😂
体もメンタルもリフレッシュしすぎると、緊張感やシーズンへの集中力もリセットされて開幕の入りに似た難しさを産むのかな、と思ったり。
肉体労働系一般職経験者ですが休み明けなどに身体が軽すぎて感覚が合わない・調子が悪いと感じるのはわかります
日曜日が休みだとすると、調子が良い日は火曜、水曜辺りでしょうかな。金曜辺りになると疲れが溜まってきそう。土曜は、明日は休みだと思えるから頑張れる的な感じでしょうかな。
@@alistairovereem4817 いや、6勤1休が常態化してるときは別に良いんですよ1日の休みで疲れなんて取れないんで……問題はそこに急に2連休3連休が入った時である程度しっかり体力回復すると場合によっては2日目の午前中くらいまでは調子悪いですね
@@数珠-h5f そうでしたか。連休の時は家の中にずっといるよりは散歩などの適度な運動を入れた方が良いですね多分
@@alistairovereem4817 そういうときって連休2日目の夜まで動けないんですけどね……※1休の時は気が張っているので動けるまあもう転職したので過去の話です……
質問です。月曜日は試合ないので、日曜日の試合後の筋トレの強度上げる、または月曜日は試合ないから月曜日は筋トレの強度上げるとかしているのでしょうか?糸井選手や澤村選手のように、シーズン中も筋肥大させる筋トレしている選手は稀なのでしょうか?
ワイビルダーでほぼ毎日部位変えてやってるから気になってた🤔脚トレやると2〜3日は下肢の筋肉痛抜けない。特にハムストリングス。
自分なら毎日試合するだけで泥のように疲れて何もできなさそうですプロ野球選手はさすが超人
近本選手は試合時に疲労感を残さないために午前の早い時間にハードトレーニングしてました。ストイックすぎる生活です。稼いでも何にも買い物できないくらい時間がないですね。
毎日試合してるから、体が張ってない時がない。常に張ってるから、最も体の動きをイメージしやすい張りの強さに調整してるってことですかね。一般人には経験できない領域です。
質問です。他のスポーツの技術を野球に取り入れることってあるのでしょうか。他競技のアスリートとの繋がりのエピソードとかあれば聞きたいです。
GOLF UMAKU NARUのも身体の軽さに関わる重要なことだったのか…。
質問です。なぜ野球部の褒め言葉はエグいとイカついしかないんですか?
その他の言葉だと、ヤバい、スゲー、くらいしか無いだろうから、ヤバい、だと悪い方の意味でも使うし、スゲー、だとありきたりな感じがするので、エグい、イカつい、を使うのかなと。
野球経験の無い人間からの素朴な質問です。よく、中継などで『今のはど真ん中(甘く入った)でしたね〜』と解説される事などあると思うのですがストライクゾーンにおける『ど真ん中』の概念はバッターさんピッチャーさん審判さん解説者さんの四者それぞれで一致している物なのでしょうか。また、一致していない場合にどうやってそれを合わせ込む物なんでしょうか。野球の場合ストライクゾーンが図で明示されておらず、ルール上もバッターさんや審判さんの判断により変動する可能性がありそうなので、質問させて頂きました。よろしければ回答頂けたらとても嬉しいです。よろしくお願い致します。
イチローも体に張りが欲しい分類になるのかな打順の待ち時間に脚のウエイトトレーニングしてるし
浪さん質問です!野球をやってる子供の親御さんが野球経験がある場合、我が子を甲子園に出場させたいと、子供以上に張り切っている親御さんがいるのが少年野球のあるあるだと思うのですが、プロ野球の方は自分の子供に熱心に指導したりするのでしょうか?
ベイスターズファンだけど昔の梶谷シーズン前は仕上がってたけど夏場食えなくてガリガリになってたの懐かしいな
以前の「仕上げる」「調整する」と近い話ですね🤔
筋肉痛どうしてるんだろう?ってめっちゃ気になってました!
ナミさん、質問です!ホーム側とビジター側でロッカールームやトレーニングの規模が違うという話を聞きましたが、何人も使用できるようなスペースはあるんでしょうか?主にビジター側が気になります
浪さん、質問ですよく「プロ野球のエース級が1人居れば甲子園で優勝できる」と主張する人がいるのですが、これは本当だと思われますか?浪さんの意見をお聞きしたいです
野手のレベルが甲子園出場選手の中でCレベルあれば(A、B、Cの3段階で分けた場合)、プロのエース級1人いれば優勝できるかもですね。今の甲子園は決勝、準決勝、準々決勝の前の日に休養日があるし、低反発バットに変わって投手有利なのもあります。
大谷選手はWBCの時 試合後220キロのバーベルスクワットやってたそうですね。ルーティンなんだろう。
質問です。スポーツの世界では、調子が良いときなどにゾーンに入るとか表現されることがあります。今浪さんはプロ野球生活でゾーンに入った事はありますか?ある場合、どのような感覚だったのでしょうか?よろしければ、教えてください
初動負荷トレーニングはプロ野球選手の間ではどのように捉えられていますか?今回の話を聞いていたらアップとしてもダウンとしても筋肉に刺激をあたえるということにしても適しているように思うのですが。
プロ野球選手はベンチプレス何kgくらい平均で上げますか。
シーズン中のウエートはパンプアップ的な位置になるんですね……
天の声さん、質問です前回の動画で浪さんサイコパス説が浮上しましたが、そういったエピソードって他にもあるんでしょうか?もし浪さんが否定するのであれば、サイコパス診断とかもやってほしいですよろしくお願いいます
質問です!MLBが1週間ほど早く開幕し、初の韓国開催で本調子じゃない選手も多かったと思います。そこでNPBが1週間早く開幕した場合の弊害や調整に変化はありますか?春先に調子の良い浪さんは良いスタートダッシュを切れそうですか?お答え頂けたら幸いです。
6:19 ケイン(笑)
今浪さん。質問です。この時期に色んな解説者から順位予想がされますが、選手は気にされますか?高いとプレッシャーになったり、低いと覆してやろうと燃えたりしますか。
初動負荷トレーニングやってる選手て、どれぐらいの割合でいますか?
全球団レギュラーほど練習量が多いイメージですけどあってますか?
草野球の試合前にジムで筋トレしてるけど、ウォームアップの代わりにもなるし個人的にオススメ試合後や仕事後にすると疲労も取れてメンタルケアになるからこちらもオススメしたい
試合前は軽い負荷でやれば良いのかもな
今浪さん質問です。野球において、「守備からリズムを作る」という言葉を聞きますがこれってどういう事でしょうか?
守備につかないと打つ方のリズムが崩れる、つかめないという方いますよね。筒香さんもいってたし,森友哉さんもいってました。これってDHいいかどうか、にもつながるかもですね。(私は絶対反対派)
週末休みっぱなしだと、連休明けの月曜日はメンタルが重い。だから休日はパチンコ行って閉店まで粘り、適度に疲労した状態で仕事に臨む。これと同じ感覚だよな。
いや、ちょっとだけ違うと思う。
@@tetto8591ちょっとではない
質問です 今浪さんは福岡出身ですよね 何校くらいからスカウトありましたか?
なるほどゴルフ行くのも仕事の一環なのか。てっきり遊びかと・・・質問です今日のセンバツでもそんな感じの試合があったのですが、点が入った次の回は点が入りやすいというのは何点とればいいという目標ができるから戦略が組みやすいということなのでしょうか?それなら1回から目標点定めておけば序盤から点を稼ぎやすいような気もするのですが・・・よろしくお願いします
大谷さんも言っていたがフィジカルフィジカル第1サッカー選手もフィジカル無かったら世界で戦えない。と言ってました。なぜ筋肉を鍛えるのかそこにダンベルがあるからだ。
今浪さんって巨人の川相選手や清水選手と同格のイメージがある
今浪さんに質問です。両チーム共に2桁得点の乱打戦と1-0の投手戦の試合がありますが、同じプロ同士の試合なのに総得点が'20倍以上も違う結果になってしまうのはなぜですか?また乱打戦と投手戦の選手はどんな心境で試合をしているのですか?
なみさん質問です。プロ野球選手の実家帰省っていつ帰りますか?そして何日間ぐらい実家にいますか?
1日休んだ次の日の練習の時の身体の感じ凄く嫌いだった軽いんだけど、出力されない感覚が
ダンベル何キロ持てる?
筋肉痛が嫌だからと言う理由で中村剛也はウェイトトレはしないらしい。
なみさん!質問です🙋以前、一般人が143試合でヒットを打てるかどうかの動画がありましたがこれに則って一般人が143試合で盗塁を1つだけでも決めることは可能でしょうか?以下条件になります!・高校野球経験者・今現在の50㍍Timeは7.3秒・1試合で1度の盗塁以上を踏まえた上でなみさんと天の声さんなりの意見が聞きたいです‼️嫁さんとの論争では僕は不可能嫁さんは1つは絶対決めれる!とのことです😅以上、よろしくお願いします🙇
1/143か毎試合企図するってわかってるなら確実に抑えられるだろうから最初の数回が勝負だと思います。だから俺は中間派にあたるかな
パンプアップ目的で体目覚めさせるような感覚なんかな?ボディビルとかでもウォームアップも当然するし
今浪さんに質問です。以前今浪さんが投稿されていた道具提供の動画を見て以来気になっているのですが、「○○選手のバットを借りて打てました。」とか、「○○選手から頂いたグラブが良かったのでそのまま使っています。」みたいな話をよく聞きますが、そういったやり取りは同じメーカーから道具が提供されてる選手どうしでされているものなのでしょうか?
なみさんの守備~やっぱりさわやかでかっこいい❤ruclips.net/video/E-HPkepK-XU/видео.htmlsi=DyraL3j6jG93DgfB
ぶっちゃけイースタン・リーグの優勝は嬉しかったのか、それとも内心そんなにアガらないのか教えてほしい極論1軍の選手丸ごと2軍に落とせばカンタンに優勝できそうなわけで…
いつぞやの動画でそんなに盛り上がらないって言ってたような
😅試合前にウェイトトレはすごい😂
ファイターズの選手って試合後めちゃくちゃ卓球やってたイメージあるんだけどあれは試合前ウエイト派の人達だったのかな😅
それは逆の位置にある、アクティブレストだと思います。あえて体動かして疲労を抜きます。単純に有り余る体力使いたい人もおるかも😂
僕が野球が出来なかった理由の一つに体が異様に硬くて股割りや前駆が出来ないほど柔軟性がないからやれなかったのですが、野球選手の筋肉の柔軟性に関してのトレーニングはしているのですか?
プロ野球選手は筋肉鍛える選手は多いけど目を鍛える選手はいない
筒香鍛えてたし、結構いるんじゃない😂
training.
やらないと筋肉落ちるから、やらないわけにはいかんのよねw
ペチャパイって🖐️(笑)
人によってはウエイト毎日続けてると筋肉痛にはならなくなりますよねその辺が毎日やってる人そうじゃない人の違いかも?
なみさん大好き愛してる💕
いつも思うんすけどなんでゴルフなんですか?
ゴルフって遊んでるだけなのかと思ってた
コメント読んだら、グッドボタンくらい押しませんか?
盗塁なら送球されたりすることもあるし何個か決めれそうな気がしますねぇ
いつも思うけどなみさん流石の喋りやけど 天の声さんのアホのフリして視聴者目線で聞き手やってるのほんと頭いい人やなって思うわ
絶対知ってる事たくさんあるのに、徹底しててマジで凄いすよね!
ピエロ役と視聴者の立場を
演じれるのはすごいですね。
@@Nao-ki7sz 本人もプロでないにしろ野球すごかったぽいですしね笑
@@maidosangekilove 黒子として完璧ですよね👌
このチャンネルが面白い理由の1つ😊
浪さんの声が良すぎて寝る前のASMRとして聴いてます。
めっちゃ落ち着くのですぐ寝落ちします。ありがとうございます。
イメージ以上に動ける(≒身体が柔らかい、センスがある)とケガする可能性がある、みたいな話を以前にされてましたが、筋トレがそこに繋がってくるとは…… 興味深いですね
体が軽すぎるっていう表現、変速機付きの自転車でギアが軽くてペダル漕いでも空回りしてるように感じるのと近いんじゃないかな
言われてみれば少しわかる気がします。
自分は趣味でランニングをする程度でしか運動はしないんですが、軽い筋肉痛のある日って動くまでは怠いんですが、動き始めると却ってタイム良いことあるんですよね。
これめちゃくちゃ気になってました!
軽いのに重いは目から鱗でした
ずっとずっと20年位知りたかったことです!ありがとうございます
良いテーマ
普通の会社員ですが、3連休明けとか月曜日とかになかなか仕事に入れない(集中しきれない)日があるので、それにも近いのかな〜と思いました!
長いシーズン、人によっては夏場の暑さで筋肉や体重が落ちるらしいですから筋力の維持は必要なんでしょうね。
アップお疲れ様です🥺
今回も楽しかったです🙆♂️
これは知りたかった
だな。プロ選手からの話しは、ネットが普及するまでは中々聞けなかったしな。
なみさん、今回のお話を踏まえて質問させてください。
シーズン中の刺激を入れる目的だったり、またキャンプのオフの日のリフレッシュとしてゴルフに行かれる選手が多いということですが、なぜゴルフなのでしょうか?
特にシーズン中に刺激を入れるためであれば、サッカー、テニス、などでもいいのではないかと思ってしまいます。
ゴルフを楽しまれる方が多い理由があれば聞いてみたいです。
6:20なぜ、発音を良くしたw
ケインコスギかと思った
金子選手みたいな😂
サラマッショの真似かな?😂
体もメンタルもリフレッシュしすぎると、
緊張感やシーズンへの集中力もリセットされて
開幕の入りに似た難しさを産むのかな、と思ったり。
肉体労働系一般職経験者ですが休み明けなどに身体が軽すぎて感覚が合わない・調子が悪いと感じるのはわかります
日曜日が休みだとすると、調子が良い日は火曜、水曜辺りでしょうかな。金曜辺りになると疲れが溜まってきそう。土曜は、明日は休みだと思えるから頑張れる的な感じでしょうかな。
@@alistairovereem4817
いや、6勤1休が常態化してるときは別に良いんですよ
1日の休みで疲れなんて取れないんで……
問題はそこに急に2連休3連休が入った時である程度しっかり体力回復すると場合によっては2日目の午前中くらいまでは調子悪いですね
@@数珠-h5f そうでしたか。連休の時は家の中にずっといるよりは散歩などの適度な運動を入れた方が良いですね多分
@@alistairovereem4817
そういうときって連休2日目の夜まで動けないんですけどね……
※1休の時は気が張っているので動ける
まあもう転職したので過去の話です……
質問です。
月曜日は試合ないので、日曜日の試合後の筋トレの強度上げる、または月曜日は試合ないから月曜日は筋トレの強度上げるとかしているのでしょうか?
糸井選手や澤村選手のように、シーズン中も筋肥大させる筋トレしている選手は稀なのでしょうか?
ワイビルダーでほぼ毎日部位変えてやってるから気になってた🤔
脚トレやると2〜3日は下肢の筋肉痛抜けない。特にハムストリングス。
自分なら毎日試合するだけで泥のように疲れて何もできなさそうです
プロ野球選手はさすが超人
近本選手は試合時に疲労感を残さないために午前の早い時間にハードトレーニングしてました。
ストイックすぎる生活です。
稼いでも何にも買い物できないくらい時間がないですね。
毎日試合してるから、体が張ってない時がない。
常に張ってるから、最も体の動きをイメージしやすい張りの強さに調整してるってことですかね。
一般人には経験できない領域です。
質問です。
他のスポーツの技術を野球に取り入れることってあるのでしょうか。
他競技のアスリートとの繋がりのエピソードとかあれば聞きたいです。
GOLF UMAKU NARUのも身体の軽さに関わる重要なことだったのか…。
質問です。
なぜ野球部の褒め言葉はエグいとイカついしかないんですか?
その他の言葉だと、ヤバい、スゲー、くらいしか無いだろうから、ヤバい、だと悪い方の意味でも使うし、スゲー、だとありきたりな感じがするので、エグい、イカつい、を使うのかなと。
野球経験の無い人間からの素朴な質問です。
よく、中継などで
『今のはど真ん中(甘く入った)でしたね〜』
と解説される事などあると思うのですが
ストライクゾーンにおける
『ど真ん中』
の概念は
バッターさん
ピッチャーさん
審判さん
解説者さん
の四者それぞれで一致している物なのでしょうか。
また、一致していない場合にどうやってそれを合わせ込む物なんでしょうか。
野球の場合ストライクゾーンが図で明示されておらず、ルール上もバッターさんや審判さんの判断により変動する可能性がありそうなので、質問させて頂きました。
よろしければ回答頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
イチローも体に張りが欲しい分類になるのかな
打順の待ち時間に脚のウエイトトレーニングしてるし
浪さん質問です!
野球をやってる子供の親御さんが
野球経験がある場合、我が子を甲子園に
出場させたいと、子供以上に張り切っている
親御さんがいるのが少年野球のあるある
だと思うのですが、プロ野球の方は
自分の子供に熱心に指導したりするのでしょうか?
ベイスターズファンだけど昔の梶谷シーズン前は仕上がってたけど夏場食えなくてガリガリになってたの懐かしいな
以前の「仕上げる」「調整する」と近い話ですね🤔
筋肉痛どうしてるんだろう?ってめっちゃ気になってました!
ナミさん、質問です!
ホーム側とビジター側でロッカールームやトレーニングの規模が違うという話を聞きましたが、何人も使用できるようなスペースはあるんでしょうか?
主にビジター側が気になります
浪さん、質問です
よく「プロ野球のエース級が1人居れば甲子園で優勝できる」と主張する人がいるのですが、これは本当だと思われますか?浪さんの意見をお聞きしたいです
野手のレベルが甲子園出場選手の中でCレベルあれば(A、B、Cの3段階で分けた場合)、プロのエース級1人いれば優勝できるかもですね。今の甲子園は決勝、準決勝、準々決勝の前の日に休養日があるし、低反発バットに変わって投手有利なのもあります。
大谷選手はWBCの時 試合後220キロのバーベルスクワットやってたそうですね。
ルーティンなんだろう。
質問です。
スポーツの世界では、調子が良いときなどにゾーンに入るとか表現されることがあります。
今浪さんはプロ野球生活でゾーンに入った事はありますか?
ある場合、どのような感覚だったのでしょうか?
よろしければ、教えてください
初動負荷トレーニングはプロ野球選手の間ではどのように捉えられていますか?今回の話を聞いていたらアップとしてもダウンとしても筋肉に刺激をあたえるということにしても適しているように思うのですが。
プロ野球選手はベンチプレス何kgくらい平均で上げますか。
シーズン中のウエートはパンプアップ的な位置になるんですね……
天の声さん、質問です
前回の動画で浪さんサイコパス説が浮上しましたが、そういったエピソードって他にもあるんでしょうか?
もし浪さんが否定するのであれば、サイコパス診断とかもやってほしいです
よろしくお願いいます
質問です!
MLBが1週間ほど早く開幕し、初の韓国開催で本調子じゃない選手も多かったと思います。
そこでNPBが1週間早く開幕した場合の弊害や調整に変化はありますか?
春先に調子の良い浪さんは良いスタートダッシュを切れそうですか?
お答え頂けたら幸いです。
6:19 ケイン(笑)
今浪さん。質問です。この時期に色んな解説者から順位予想がされますが、選手は気にされますか?高いとプレッシャーになったり、低いと覆してやろうと燃えたりしますか。
初動負荷トレーニングやってる選手て、どれぐらいの割合でいますか?
全球団レギュラーほど練習量が多いイメージですけどあってますか?
草野球の試合前にジムで筋トレしてるけど、ウォームアップの代わりにもなるし個人的にオススメ
試合後や仕事後にすると疲労も取れてメンタルケアになるからこちらもオススメしたい
試合前は軽い負荷でやれば良いのかもな
今浪さん質問です。
野球において、「守備からリズムを作る」という言葉を聞きますがこれってどういう事でしょうか?
守備につかないと打つ方のリズムが崩れる、つかめないという方いますよね。
筒香さんもいってたし,森友哉さんもいってました。
これってDHいいかどうか、にもつながるかもですね。(私は絶対反対派)
週末休みっぱなしだと、連休明けの月曜日はメンタルが重い。だから休日はパチンコ行って閉店まで粘り、適度に疲労した状態で仕事に臨む。これと同じ感覚だよな。
いや、ちょっとだけ違うと思う。
@@tetto8591ちょっとではない
質問です 今浪さんは福岡出身ですよね 何校くらいからスカウトありましたか?
なるほどゴルフ行くのも仕事の一環なのか。てっきり遊びかと・・・
質問です
今日のセンバツでもそんな感じの試合があったのですが、点が入った次の回は点が入りやすいというのは何点とればいいという目標ができるから戦略が組みやすいということなのでしょうか?
それなら1回から目標点定めておけば序盤から点を稼ぎやすいような気もするのですが・・・
よろしくお願いします
大谷さんも言っていたがフィジカル
フィジカル第1
サッカー選手もフィジカル無かったら世界で戦えない。と言ってました。なぜ筋肉を鍛えるのかそこにダンベルがあるからだ。
今浪さんって巨人の川相選手や清水選手と同格のイメージがある
今浪さんに質問です。
両チーム共に2桁得点の乱打戦と1-0の投手戦の試合がありますが、同じプロ同士の試合なのに総得点が'20倍以上も違う結果になってしまうのはなぜですか?
また乱打戦と投手戦の選手はどんな心境で試合をしているのですか?
なみさん質問です。
プロ野球選手の実家帰省っていつ帰りますか?そして何日間ぐらい実家にいますか?
1日休んだ次の日の練習の時の身体の感じ凄く嫌いだった
軽いんだけど、出力されない感覚が
ダンベル何キロ持てる?
筋肉痛が嫌だからと言う理由で中村剛也はウェイトトレはしないらしい。
なみさん!質問です🙋
以前、一般人が143試合で
ヒットを打てるかどうかの
動画がありましたが
これに則って
一般人が
143試合で盗塁を
1つだけでも決めることは可能でしょうか?
以下条件になります!
・高校野球経験者
・今現在の50㍍Timeは7.3秒
・1試合で1度の盗塁
以上を踏まえた上で
なみさんと天の声さんなりの
意見が聞きたいです‼️
嫁さんとの論争では
僕は不可能
嫁さんは1つは絶対決めれる!とのことです😅
以上、よろしくお願いします🙇
1/143か
毎試合企図するってわかってるなら確実に抑えられるだろうから
最初の数回が勝負だと思います。
だから俺は中間派にあたるかな
パンプアップ目的で体目覚めさせるような感覚なんかな?ボディビルとかでもウォームアップも当然するし
今浪さんに質問です。
以前今浪さんが投稿されていた道具提供の動画を見て以来気になっているのですが、
「○○選手のバットを借りて打てました。」とか、「○○選手から頂いたグラブが良かったのでそのまま使っています。」みたいな話をよく聞きますが、そういったやり取りは同じメーカーから道具が提供されてる選手どうしでされているものなのでしょうか?
なみさんの守備~
やっぱりさわやかでかっこいい❤
ruclips.net/video/E-HPkepK-XU/видео.htmlsi=DyraL3j6jG93DgfB
ぶっちゃけイースタン・リーグの優勝は嬉しかったのか、それとも内心そんなにアガらないのか教えてほしい
極論1軍の選手丸ごと2軍に落とせばカンタンに優勝できそうなわけで…
いつぞやの動画でそんなに盛り上がらないって言ってたような
😅試合前にウェイトトレはすごい😂
ファイターズの選手って試合後めちゃくちゃ卓球やってたイメージあるんだけどあれは試合前ウエイト派の人達だったのかな😅
それは逆の位置にある、アクティブレストだと思います。
あえて体動かして疲労を抜きます。
単純に有り余る体力使いたい人もおるかも😂
僕が野球が出来なかった理由の一つに体が異様に硬くて股割りや前駆が出来ないほど柔軟性がないからやれなかったのですが、野球選手の筋肉の柔軟性に関してのトレーニングはしているのですか?
プロ野球選手は筋肉鍛える選手は多いけど目を鍛える選手はいない
筒香鍛えてたし、結構いるんじゃない😂
training.
やらないと筋肉落ちるから、やらないわけにはいかんのよねw
ペチャパイって🖐️(笑)
人によってはウエイト毎日続けてると筋肉痛にはならなくなりますよね
その辺が毎日やってる人そうじゃない人の違いかも?
なみさん大好き愛してる💕
いつも思うんすけどなんでゴルフなんですか?
ゴルフって遊んでるだけなのかと思ってた
コメント読んだら、グッドボタンくらい押しませんか?
なみさん!質問です🙋
以前、一般人が143試合で
ヒットを打てるかどうかの
動画がありましたが
これに則って
一般人が
143試合で盗塁を
1つだけでも決めることは可能でしょうか?
以下条件になります!
・高校野球経験者
・今現在の50㍍Timeは7.3秒
・1試合で1度の盗塁
以上を踏まえた上で
なみさんと天の声さんなりの
意見が聞きたいです‼️
嫁さんとの論争では
僕は不可能
嫁さんは1つは絶対決めれる!とのことです😅
以上、よろしくお願いします🙇
盗塁なら送球されたりすることもあるし何個か決めれそうな気がしますねぇ