海上コンテナ輸送の一連の流れを動画で解説しました。貨物の流れと書類の流れを理解しましょう。
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 【字幕設定あり】貿易業務に携わる場合、貨物がどのような流れで輸出者から輸入者に送られるのかを理解しなければいけません。貨物引き取りからお届けまでの途中の流れは一般的ではないけれども、貿易の仕事をするなら必須事項です。動画を使って貨物と書類の流れを詳しく解説しました。
☆英語版はこちら☆ The English Channel is as below ☆
Logistics Flow by Sea Shipment. You will clearly understand Cargo and Documents flow of Logistics.
• Logistics Flow by Sea ...
【関連動画】
・インコタームズ をアニメーション動画で図解&解説!
• インコタームズ をアニメーション動画で図解&...
・EXWについて詳しく解説!
• インコタームズのEXW (Ex-Works)...
・FOBとFCAについて詳しく解説!
• インコタームズ のFOBについて解説!FCA...
・CFRとCIF、CPTとCIPについて詳しく解説!
• インコタームズのCFRとCIFについて解説を...
・DAP/DPU/DDPについて詳しく解説!
• インコタームズ2020のDAP/DPU/DD...
【貿易クイズ 】
インコタームズ !初心者〜中級者向け 国際物流の実務問題25問
forwarder-unive...
#アニメで貿易解説
■●■●■●■●■●■●■●■●
貿易・国際物流の転職はこちら
hps-link.com/
貿易の即戦力人材へ
TRADE CAMP
世界一わかりやすい貿易オンライン講座
trade-camp.co.jp
☆毎日更新☆ Radio Channel ☆ Daily Updated ☆
イーノさんの物流ラジオ
/ @イーノさんのロジラジ
★イーノさんに問い合わせる★
-----------------------------------------
【SNS】
Linked In
/ shinya-iino
Twitter
/ iino_saan
TikTok
/ iino_saan02
-----------------------------------------
・国際物流専門ブログ - フォワーダー大学
forwarder-unive...
・Instagram - Logistics can be art
...
・管理人 飯野のブログ
bekkaku-biz.com/
・HPS TradeのWebサイト
www.hps-trade.c...
【管理人のプロフィール】
日本で貿易・国際物流に特化した人材紹介業を始めました。同時にタイにてHPS Tradeというフォワーダーも経営をしています。
チャンネル登録してくれると嬉しいです。
これは素晴らしい教材です!
ありがとうございます😄
税関の仕事も気になります。
コンテナ内で荷物を出す作業した事あるけど、外来種のクモとか見た事ない昆虫がいましたよ。
奥が深い仕事ですよね。
まさに物流は世界の動脈です。
プランナーになる前は意味不明だったけど今だとまあまあのことが分かるようになったなぁ
すごくわかりやすいです!!
一点教えてください。
輸出国で通関に使用するインボイスと、コンサイニーに送り輸入の際に使われるインボイスの価格が異なっていても問題ないのでしょうか?
(LC決済ではなくTT送金での契約です。)
業務委託したいです!
書類の手続きはコンピュータ化していないんですか?
していますよ。少しずつDX化が進んできています。
各工程にかかる大体の日数が知りたいです。
Bookingはすぐにできますが、船会社からBooking Confirmationが出てくるのが最近は時間かかりますね。1週間とか。(向け地による)コンテナピックアップは主に前日。海上輸送は向け地による。本船が入港してから港に搬入になるまで1日ー2日。通関は国による(日本は1日)(ジャカルタは2週間)。ざっくりですが、こんな感じでしょうか。
シッパーですが、最近直接に船会社にブッキングしています。ドレー会社からブッキングノートの提出が求められています。でも、船会社からbooking corfomationしかないよと言われました。ブッキングノートって自分で作る物でしょうか