【知っておきたい】日本酒を選ぶ時に役立つ「4つのタイプ」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 12

  • @藤本旬
    @藤本旬 4 месяца назад

    いろいろと分類の考え方はあると思いますが、とても勉強になりました。今月、フランス人を酒蔵にご案内しますので、4つの分類も紹介したいと思いました。私自身は、刺身か鮨をいただく時は、迷わず日本酒です。

  • @mokuseigaerinootoko
    @mokuseigaerinootoko 6 месяцев назад +1

    最近はちょっと発泡してる生酒が好み

  • @hide19
    @hide19 6 месяцев назад +1

    こんにちは
    いつも楽しく拝聴してます。
    辛口といえば〜
    やはりパット頭に浮かぶのが高知の銘酒
    司牡丹の船中八策ですね〜
    旨味の強い辛さ
    暑い夏はロックアイス入れてグビーっと飲みたいですねー👍👍👍

  • @UTUBETERUTERUE
    @UTUBETERUTERUE 2 месяца назад

    わかりやすいです〜!
    爾今 新政 紀土 仙禽 どれも大好きってことは、フルーティーが好きなんだ、私!
    お店に行った際には、好みをこうやって
    お伝えしてみます!
    どんな日本酒と出会えるか楽しみ〜❤️
    ちなみに
    埼玉県のあわゆき
    千葉県の電照菊もおいしいと私は感じました。
    (今夜も酔っ払い中、コメント失礼しました〜❤️)

  • @いちごあいす-e7p
    @いちごあいす-e7p 6 месяцев назад +3

    日本酒の問題点の一つに、わかりにくいってのはありますよね。
    酒蔵の数も1000を超えているようですし、銘柄でいったら、もっとありますからね。さらに特定名称とかありますから種類でいったら本当多すぎて普通の人にとっては本当にわからない。
    ビールなら大手ならキリン、アサヒ、サッポロ、サントリーくらいで、クラフトビールを除けば種類も日本酒ほど多くありませんからね。
    フルーティタイプが好きな人でも、ライト&ドライの美味しいお酒なら結構いけるって場合もありますからね。別タイプでも美味しいものは美味しいです。
    日本酒が好きなら、いろんなお酒を呑んで自分の好みを探すのも楽しみになるんですがね。
    個人的な問題は、お酒があまり強くなくて、少ししか飲めないことです。

    • @アッコ先生友田晶子の日本
      @アッコ先生友田晶子の日本  6 месяцев назад

      わかりにくいんですよ~。だから、買ってもらえない。なんとかせねばと思っています。どうにもならんのですが・・・。

  • @花畑史弘
    @花畑史弘 6 месяцев назад +2

    すぐに淡麗辛口っておじさんがよく言ってるイメージ😵