大型DIY用コンクリートミキサー紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 фев 2020
  • コンクリートミキサーを購入したので紹介します。
    型式:DLM230 DIY用としては多分最大級だと思います。
    一般的な胴部分に歯車がついたものではなく軸回転式になっています。
    DIYパートナーのREXさんからこちらのほうが静かだと聞いたのと、大型で一度に大量のセメントが練れるのでこれを選びました。
    見た限り、軸に相当な負担が掛かるので、壊れるとすればここからでしょう。使っていないキャスターが2個余っていたので補助ローラーとして取り付けてみました。これで少しは長持ちすると思います。
    おそらく中国製、
    組立式で、この手の製品になれている方なら1時間ぐらいで組みあがると思いますが、微妙にネジ穴がズレているので多少の加工は必要かもしれません。
    一部が欠けているワッシャーが数枚入っていたのですが、
    プレスで打ち抜く際に板材の端まで使い切っているのだと思います。日本なら不良品ですが、使う場所によっては機能上問題ないとの判断なのでしょう。
    これを見た瞬間、この手の物作りにおいて日本は中国には絶対に勝てないと思いました。
    究極までコストカットを追求していますが、梱包は意外にしっかりしています。コンパクトに梱包できるよう設計されており、一切の無駄がないんです。削る所は徹底的に削り、必要な所にはしっかり金を掛けています。
    物作りにおいて品質的にはまだ日本製に優位がありますが、10年後には逆転するかもしれませんね。
    twitter:
    / route2941
    【ご案内】
    ・近所でガレージ作りをしているRUclipsDIYパートナーの「REX UTSUNOMIYA」さんがタイルデッキを作り始めたようです。本格的な基礎工事がとても参考になります。今後の展開も楽しみ!
    / @rexutsunomiya
    是非登録お願い致します。
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 39

  • @835447
    @835447 4 года назад +3

    ドラムの受け無しに回転軸で持たせる空転専用みたいな設計=安い=仕方ないか・・と納得してしまう。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад

      先ず、国産でこの大きさは無いと思いますし、あったとしても数十万レベルになるので手が出ません。
      まあ価格を考えたら仕方のない事ですね。
      分かってて買う分にはガッカリ感はないので問題ありません。
      逆にDIYとして遊べる部分を残してくれているつもりで楽しめばいいと思います(*^-^*)

  • @kobok3969
    @kobok3969 4 года назад +2

    ほー、そういう方法で荷重負担を分散しますか。いつも通り流石です。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад

      流石に1点支持は厳しそうですよね。
      3点支持にする事で寿命は何倍にもなると思います。ここは最初からそうして欲しい所ですが、DIYの楽しみを残しておいてくれたと考えていますw

  • @dai-0084
    @dai-0084 4 года назад +3

    こんばんは、いつもの事ですが、なるほどな~と思うところがたくさんあって面白かったです、
    特にワッシャーの下りは、モニターに向かって首を縦に振る自分がいました。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +2

      中国製のDIY製品の価格は異常なほど安いですよね。このようなコストカット方法を全て肯定するつもりはありませんが、発想力と世界と戦ってやろうという意気込みに驚かされました。
      負けたくないですね、頑張れニッポン!

    • @dai-0084
      @dai-0084 4 года назад +2

      頑張れニッポン

  • @BoinnioB
    @BoinnioB 4 года назад +7

    コストは確かにカットできるかもしれませんね。日本人は、次回そんなメーカーから購入したいとは思わないでしょうけど。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +4

      コメントありがとうございます(*^-^*)
      僕も以前はそう思っていました。
      でも最近の中国製は価格も少し上がってきましたが、品質とサービスがそれ以上に上がってきたと感じています。
      使用目的によっては日本製と中国製を使い分けてもいいんじゃないかな?というレベルにはきていると思います。
      例えばDIYで素人がコンクリを練るのに数十万円の日本製を買う必要はなく、中国製で十分だと判断した方は多いのではないでしょうか?

  • @masaworks5715
    @masaworks5715 4 года назад +2

    私もたまにコンクリ練りますがスコップでやってます(汗)。
    キャスター付けたくなる気持ちわかります。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +2

      コンクリ練りって本当にキツイですよね、
      2年前の夏、炎天下で練っていてフラフラになってしまいました。
      これは本当に楽です(*^-^*)
      使い終わった後の掃除がちょっと大変かなw

  • @namaneko
    @namaneko 4 года назад +2

    籾殻堆肥などの軽もの用ならよさそうですね
    コンクリートは羽がもげそうな気が

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +1

      刃がもげたら溶接、刃自体が使い物にならなければ作ります(*^-^*)
      それもDIYの楽しみ方の1つだと考えています(^_-)-☆

  • @REXUTSUNOMIYA
    @REXUTSUNOMIYA 4 года назад +1

    これはイイ!
    うちのよりも一回り大きいです。
    私もキャスターつけようと買って 結局つけなくて今までなんだかんだでもってます。いずれ軸から転んと取れる事でしょう! 今度からはコンクリートDIYですね〜!楽しみにしてます。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад

      ミキサーとキャスター持ってきてくれればこちらで取り付けますよ(*^-^*)
      こうする事で寿命は数倍は伸びると思います。
      10倍になってもいいぐらい軸への負担は軽減されると思います。

  • @mamito274
    @mamito274 3 года назад +1

    軸回転式はドラムの底が錆びたり固化したモルタルを叩いて除去したらお釈迦になりそうですね。使う前に補強した方がいいかも。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  3 года назад +1

      まだ一回しか使っておらず雨ざらしの状態ですが、意外に塗装が強いようでまだ錆一つでていません。穴が開いたらいくらでも補強はできるのでそこはあまり心配していません。使い終わった後のメンテナンスは重要ですよね(*^-^*)
      折角買った物なので大切に使います。

  • @user-yj5xc4ug3s
    @user-yj5xc4ug3s 4 года назад +4

    お疲れ様です、安い中華製品でも構造を理解し無理な負担をかけないような使い方をするか、補強することで長く使える可能性はアップしますね

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +2

      僕は以前は中国製品否定派でしたが、使用目的によって使い分けてもいいレベルには来たと感じています。特にDIY工具に関してはちょっと手直しするつもりであれば必要十分です。
      それも楽しみのひとつですからw

  • @うりぴょん
    @うりぴょん 4 года назад +1

    ずっとミキサー欲しいと思っていたので参考になりました。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +1

      小型の物なら数万で買えるよです。
      音を気にするならこの軸回転式をお薦めします。

  • @incomer24
    @incomer24 4 года назад +3

    ワッシャーも一応ボルトの頭は全部ワッシャーの中に納まってますから、DIY目的や使用頻度が極少ない人が使う機械用としてはアリなんでしょうね。
    ただ日常的にプロが使う道具としてはあり得ないでしょうね。
    道具じゃ無く建物とかだと客も見てないようで見てますからねw
    でもプロ用途でも溶接棒や溶接ワイヤーは国産の神戸製鋼や日鉄溶接工業(旧日鉄住金)から韓国製のKISWELやHYUNDAIを使ってるところ増えてると思います。
    一昨年の特殊鋼不足による高力ボルトのひっ迫時とかは仕入先から最悪韓国製の使用も提案されました。(結局、使わなかったですが使った事がある鳶にきいたら今は知らないが出始めの頃は品質のバラつきが凄かったらしいです)
    ところでコンクリミキサー買ったんですか?
    土間打ちでもするんですか?

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +2

      仰る通りですね、用途によって使い分ける事で有としているんでしょう。
      これから先あらゆるものが中国製に代わってくると思います。日本の企業にも頑張って欲しいですね。
      ミキサーは購入しました。
      とりあえず下屋の基礎を仕上げたいのと、
      知合いの工場の土間打ちをやる予定があります。

  • @jpn7272
    @jpn7272 4 года назад +1

    ガイドローラー付けて
    負荷を軸から逃がしたら
    長持ちしそうですね。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +2

      ちょっとした手間ですが、格段に寿命は上がると思います。
      何故ここにローラー入れないんでしょうね?
      ここにはコストを掛けてもいいと思います(*^-^*)

  • @Tools2018
    @Tools2018 3 года назад +1

    回転安定しそうですネ
    実際の効果はどうだったのでしょうネ

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  3 года назад

      たま~に使ってますが、健在ですよ。
      でも一回で200㎏くらい練ると、モーターに負荷が掛かりすぎてサーマルがトリップしてしまい、2~30秒たつと復活の繰り返しになります。100㎏ぐらいで使ったほうが無難ですね。
      この時期は手練りなんてやってられないのでこれ一台で救われます(;^_^A

  • @user-pz9lj5ne4t
    @user-pz9lj5ne4t 3 года назад +1

    ミキサー車と同じ構造ですね。
    これが本来の姿だと思います。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  3 года назад

      ご視聴有難うございます。
      先日、信号待ちしている時にとなりのミキサー車を見たらこんな感じになってましたね。
      中の構造が気になるので一度見てみたいです。
      多分螺旋構造になっているのかな?

  • @user-sn5vy3gh4q
    @user-sn5vy3gh4q 4 года назад +1

    영상 감사합니다!

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад

      Thank you for watching my video and your coment. Please check out other my videos.

  • @bokugaragechannel2260
    @bokugaragechannel2260 4 года назад +1

    中国製は自動車部品などでも価格がオリジナルの半額くらいで買えてしまうのでつい買ってしまいますね😅
    全部ダメなら買わないのですけど当たり外れがあるので当たるものだと思い買ってしまいます笑
    しかし、全く使えないというハズレが少なくなっているようには思いますね。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +1

      昔はハズレを引いた場合泣き寝入りでしたが、最近は交換してくれる事もあるのでリスクは大分減りましたね。
      品質は間違いなく上がってきています。
      格安電動工具はほとんどが中国で作られているんじゃないでしょうか?
      DIYなら十分使えますね(*^-^*)

  • @user-dd1xv7hy4e
    @user-dd1xv7hy4e 4 года назад

    しかし、要求はリミット0でしてくる中華の謎!

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад

      コメありがとうございます(*^-^*)

  • @MrChise966
    @MrChise966 4 года назад +3

    ワッシャーにいたるまでコストカットしているようでは日本にはまだまだ勝てないと思います。
    コストカットの果ては事故や粗悪品につながります。
    しかし確かに値段という面では勝てないのが現状です。なるべく道具は国産品を買うように心がけていますがもう少し安くなってほしいものです。

    • @ROUTE294_
      @ROUTE294_  4 года назад +1

      コメント有難うございます(*^-^*)
      ホント国産品にはもう少し安くなってほしいです。ちょっと高いぐらいなら迷わず日本製をかうんですが・・・
      確かに日本にしか作れない精密部品やセンサーなど技術面ではまだ優位だと思います。しかし、自動車メーカーですら部品によっては日本製と中国製を使い分け始めています。
      さすがにこのワッシャーは使いませんがw
      今、コロナウィルスの影響で中国から部品が届かず、自動車メーカーのラインが止まっているのが現状です。本当の闘いはこれからだと思います。