Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
みなさんのダブルスはストローク中心?それともボレー中心?
ボレー派です!!
ストロークからのボレーフィニッシュ!スペインのダブルスがまさに理想😁
ボレー苦手ですが昔からボレーしないとダメだって言われて育ったのでボレーしてます!変えようかな(^_^;)
ストロークです。普段の練習でロブはあまりしないのですが大切ですよね。
ボレー派です!ダブルスは並行陣をしろってコーチによく言われてます
ここまで解説できるのが凄い
それでもやっぱりボレーにロマンを感じるボレーヤーはかっこいい
これを解説できるのも凄いけどプレイ中の一瞬で判断できるプロすげえ。
テニスIQが低いので凄く勉強になります❗何度も観てます。ありがとうございます🙇✨
スペインのテニスが強い理由が詰まってる!ブライアン兄弟が苦戦するほどってどえらいな、。有益な動画ありがとうございました!!
0:41みたいに的確な予測を出来るの凄い…
ソフトテニスは雁行陣から並行陣が主流に変わって行く中で反対にテニスは並行陣から雁行陣に変化していってるの面白いな
いつも有益すぎる動画ありがとうございます😭応援してます📣
神も納得する神動画
ブライアン兄弟でもボレー出来ないのか、、ラケットの進化とロペスのストローク力に驚愕です、
すごい解説!とても勉強になる!チャンネル登録しちゃいましたww
稀に見る良動画。できるかどうかは別として勉強になりました。
このレベルのダブルスって自分たちがしているダブルスとは全く違う競技だよね笑
ダブルスってこんなに面白かったんだ!!素晴らしい動画ありがとうございます!
これはマジで神動画!!
めっちゃいい動画ですねかなり面白い
ダブルスは最高に面白いですよね!もっとテレビでやってほしいです!
解説がめっちゃわかりやすい。自分はストローク重視してます!昔はボレーばかり練習してました、、
バコリに対してはブライアン兄弟レベルならガン詰めできればなんとかなるかもしれませんけど、ここまでロブが上手いとそうもいきませんよね。仮にガン詰めがうまくいっても兄ロペのフットワークがあるから浅めに落とすのも相当な精度がいりますし…スペインダブルスがめちゃ合理的で面白かったし、解説もわかりやすかったです!🤩
ご視聴ありがとうございます!最近は、シングルス選手がダブルスに出てくることが増えたので、ブライアン兄弟は浅いボレーやロブを多用する戦術を取り入れるようになりましたね!
個人的にはで リターンでウィナー取っていける選手ががいるペアはは最強な気がする。このスペインペアもまさにその感じ。
ブライアンソックは一時期無双してましたねソックポスピショルもエグかったてかソックが強い時はもう無理
この試合すごく好きでした
めっちゃ分かりやすい解説ありがとうございます!
ダブルス、もっと伸びてほしいですな~
8年前と今の違いも知りたいところですね。
テニスコーチをしている者です🎾ラケットの性能の進化は本当にすごいものがありますね、、、ちなみに私はボレーが好きなのでサーブ&ボレーで組み立てる派です。ただ、足下へ落ちるいいリターンにはいつも苦しめられるので① 相手のリターンが浮いてきがちなら迷わず前へ② 安定していい球が来るならストロークから組み立てという感じで分けて考えてます。次動画も楽しみにしてます!
ストローク有利の起点はロブ精度の高さな気がする。ブライアンズの上を抜くこと自体凄すぎる、、、
後衛起点型の得点率は上がりましたよね。ただ決してボレーが不利になったわけじゃないと思います。フォアのパンチボレーなど、威力重視がトレンドになっている気はしますし、今後もその流れになるのは間違い無いと思いますが。
世界のトッププロのストロークは180㎞/hもある。バウンド後は大きく速度が落ちるがストロークのフルショットをボレーしようとするとサーブよりも速いのだ。
分かりやすい解説動画ありがとうございます!とても勉強になります!北京五輪のブライアン兄弟vsフェデラー・ワウリンカペアの解説動画も見てみたいです!
マルク強かったよなぁマルクとフェリペアめっちゃ好きだった
ダブルスのロブってまじで相手によって成功率かわる
シングルスの戦術も考察してほしいです!!
最近は普段シングルスやってる選手がペア組んで勝ち上がることが多い印象なのもそういう変化の影響なのかな。
2005年からシングルスランキングでダブルスにエントリーできるようになったので、ダブルスランキングを持っていなくても上位大会のダブルスに出場できるようになったのも大きいと思います!
これには全面同意だわ。俺も基本サーブ&ボレーだったけど1stボレーがキツいから、一旦ストローク入れてから上がるようにしてからキープ率上がった気がする。卓球の3球目攻撃的な
自分のプレースタイルに固執せず、ポイント獲得率が一番高い戦い方を模索する姿勢はとても大事ですね!
2012年の試合と解説で2021年に驚いてる
ラケットが良くなって、人の眼の限界を超えちゃったんだよね
学生やジュニア上がり以外の一般プレイヤー同士なら、ストローカーよりボレーヤー有利な気がします
This channel will be so popular if there are more English
めっちゃおもろい、、、
部活レベルだとリターンをボレー決めるのが点取りパターンだったけど、プロレベルは早すぎてボレーで決定打が打てないのか...別ゲーやん
なんかソフトテニスのダブルスみたいでおもしろいな
ソフトテニスでも、かつて、台湾勢のダブルフォワードゴリ押しスタイルによる国際大会での活躍が、ソフトテニス界全体(特に伝統的に雁行陣を重んじていた日本)に大きなインパクトを与え、ダブルフォワードへの積極的な取り組みにより、コートサーフェスの違いはあれど、篠原・小林ペアを代表とするようにダブルフォワード最強の時代が到来した。中堀・高川ペアの黄金時代の後、圧倒的な強さを誇った篠原・小林ペアを破るべく、多くのプレーヤーが練磨を重ねたことで、日本におけるソフトテニスのレベルが、特に、前衛・後衛という分業の垣根を越えた、双方のボレー&ストロークの技術において大きく向上したと感じている。印象に残っているのは2013年の天皇杯決勝、篠原・小林ペアを破った当時大学生の桂・高月ペアが、雁行陣を中心としたダブルフォワード、ダブル後衛の織り混ぜで、勝利をおさめたことである。また、当時、国際大会最大のライバル韓国で、エースペアであったキムドンフン・ボンジュンのペアも、セカンドサービスはダブルフォワードの形をあまり作らず、ダブル後衛の形で応戦していた。(そしてセカンドサービス時のWon率も決して悪くないのだから凄い)このように、ダブルフォワードには、より強いダブルフォワードという対抗策だけでなく、従来より質の高いダブル後衛・雁行陣の織り混ぜによって、ダブルフォワードを崩し得るプレーヤーたちが、徐々に増えていく時代が次に到来したと考えられる。昨今、過去4回の天皇杯のうち、3回の優勝を収めている船水(颯)選手は、星野選手、上松選手いずれのペアでも雁行陣を主体として頂点に輝いている。船水(颯)選手や星野選手、上松選手の圧倒的なプレーヤーとしての質の高さによるものかもしれないが、今後、ストロークのスピード、ロブの精度、コース予測、ダブルフォワードに対する雁行陣側の前衛の対応力の向上等により、硬式テニス同様、ダブルスがさらに進化していくことを、いちテニスファンとして期待している。
一生懸命コメントしたのに反応なくて笑いました
ココ最近のソフトテニスは大きく様変わりしましたよね。カットサーブ以外でもカットボールを使う場面が増えて来ていますしプレー以外でもRUclipsの発達でかなり技術と言ったものがより、万人の物になっていくいい時代になったものです。
硬式ダブルスって完全にボレーゲーかと思ってた…目からウロコ
ここ2,3年は割とどっこいどっこいな感じする。キャバルファラ、マラックパビッチ、ソックはストロークメイン。マウベール、クボットメロ、ロジェテカウ、マレー兄はボレーメインって感じ。3セットストロークで押せるほど調子よければストロークメインが勝つけど、それ以外はなんだかんだボレーメインの方が勝ってるようにも。キャバルファラはストロークで丁寧に崩してくるからまたちょっと異質。
個人的には、ストローカーとボレーヤーのハイブリッドペアが最強な気がしますね!笑 2018年のブライアンソックの無双ぶりは半端なかったですね、、、
ちょっとソックが凄すぎましたね笑ストロークの破壊力、ネット前でのタッチ、サーブの質、どれも一級品でした。
これ真似ようと思って試したけど無理でした、、日本の多くのアマチュアはオムニコートで難しそう、、ブロックボレーのボールが低くてそこまで叩き込めない気がする
ロブが上手すぎる
ボレーは深く浅くがストローカータイプのプレイヤーには通じないのか
とは言え、8年前の話。ブライアン兄弟もロペスもいない・・・もうすぐひと昔を迎える今、状況は変わっていませんか?
マッケンローの絵を付けてるけど、許諾とってるのかな。本人はダブルスではまだボレーが有利と思ってる筈。
概要欄の強さの 否決 じゃなくて秘訣 じゃないですか?間違ってたらごめんなさい
ご指摘ありがとうございます!修正しておきます!
ロブえぐいな
これでもめっちゃ接戦やな
ロペスさては軟式上がりだな笑笑
なんかプロのダブルスって二人ボレーで異次元のぬりかべブライアン兄弟がいつも勝ってて素人には全く参考にならんわって見てなかったけど、一周回って一般中級者にありがちな強打で前衛崩す先方の方が強いトレンドが来てるとはw これもうわかんねえな
こうみるとロブが起点になってる
シンクロ!?
Just and English comment passing by
新時代て、8年前の試合やん。いや、解説は素晴らしいのですが。ブライアン時代終了みたいな感じに思える。でもこのあとまだまだランキングもトップ付近でタイトルもたくさん獲るから。
こんな考えながらできねー
2012年で草
それはボレーの技術が未熟だからと思います。
みなさんのダブルスはストローク中心?それともボレー中心?
ボレー派です!!
ストロークからのボレーフィニッシュ!スペインのダブルスがまさに理想😁
ボレー苦手ですが昔からボレーしないとダメだって言われて育ったのでボレーしてます!
変えようかな(^_^;)
ストロークです。普段の練習でロブはあまりしないのですが大切ですよね。
ボレー派です!
ダブルスは並行陣をしろってコーチによく言われてます
ここまで解説できるのが凄い
それでもやっぱりボレーにロマンを感じる
ボレーヤーはかっこいい
これを解説できるのも凄いけどプレイ中の一瞬で判断できるプロすげえ。
テニスIQが低いので凄く勉強になります❗
何度も観てます。
ありがとうございます🙇✨
スペインのテニスが強い理由が詰まってる!ブライアン兄弟が苦戦するほどってどえらいな、。有益な動画ありがとうございました!!
0:41みたいに的確な予測を出来るの凄い…
ソフトテニスは雁行陣から並行陣が主流に変わって行く中で反対にテニスは並行陣から雁行陣に変化していってるの面白いな
いつも有益すぎる動画ありがとうございます😭
応援してます📣
神も納得する神動画
ブライアン兄弟でもボレー出来ないのか、、
ラケットの進化とロペスのストローク力に驚愕です、
すごい解説!
とても勉強になる!
チャンネル登録しちゃいましたww
稀に見る良動画。できるかどうかは別として勉強になりました。
このレベルのダブルスって
自分たちがしているダブルスとは
全く違う競技だよね笑
ダブルスってこんなに面白かったんだ!!
素晴らしい動画ありがとうございます!
これはマジで神動画!!
めっちゃいい動画ですね
かなり面白い
ダブルスは最高に面白いですよね!
もっとテレビでやってほしいです!
解説がめっちゃわかりやすい。
自分はストローク重視してます!
昔はボレーばかり練習してました、、
バコリに対してはブライアン兄弟レベルならガン詰めできればなんとかなるかもしれませんけど、ここまでロブが上手いとそうもいきませんよね。仮にガン詰めがうまくいっても兄ロペのフットワークがあるから浅めに落とすのも相当な精度がいりますし…
スペインダブルスがめちゃ合理的で面白かったし、解説もわかりやすかったです!🤩
ご視聴ありがとうございます!
最近は、シングルス選手がダブルスに出てくることが増えたので、ブライアン兄弟は浅いボレーやロブを多用する戦術を取り入れるようになりましたね!
個人的にはで リターンでウィナー取っていける選手ががいるペアはは最強な気がする。
このスペインペアもまさにその感じ。
ブライアンソックは一時期無双してましたね
ソックポスピショルもエグかった
てかソックが強い時はもう無理
この試合すごく好きでした
めっちゃ分かりやすい解説ありがとうございます!
ダブルス、もっと伸びてほしいですな~
8年前と今の違いも知りたいところですね。
テニスコーチをしている者です🎾
ラケットの性能の進化は本当にすごいものがありますね、、、
ちなみに私はボレーが好きなのでサーブ&ボレーで組み立てる派です。ただ、足下へ落ちるいいリターンにはいつも苦しめられるので
① 相手のリターンが浮いてきがちなら迷わず前へ
② 安定していい球が来るならストロークから組み立て
という感じで分けて考えてます。
次動画も楽しみにしてます!
ストローク有利の起点はロブ精度の高さな気がする。ブライアンズの上を抜くこと自体凄すぎる、、、
後衛起点型の得点率は上がりましたよね。ただ決してボレーが不利になったわけじゃないと思います。フォアのパンチボレーなど、威力重視がトレンドになっている気はしますし、今後もその流れになるのは間違い無いと思いますが。
世界のトッププロのストロークは180㎞/hもある。バウンド後は大きく速度が落ちるがストロークのフルショットをボレーしようとするとサーブよりも速いのだ。
分かりやすい解説動画ありがとうございます!とても勉強になります!
北京五輪のブライアン兄弟vsフェデラー・ワウリンカペアの解説動画も見てみたいです!
マルク強かったよなぁ
マルクとフェリペアめっちゃ好きだった
ダブルスのロブってまじで相手によって成功率かわる
シングルスの戦術も考察してほしいです!!
最近は普段シングルスやってる選手がペア組んで勝ち上がることが多い印象なのもそういう変化の影響なのかな。
2005年からシングルスランキングでダブルスにエントリーできるようになったので、ダブルスランキングを持っていなくても上位大会のダブルスに出場できるようになったのも大きいと思います!
これには全面同意だわ。
俺も基本サーブ&ボレーだったけど1stボレーがキツいから、一旦ストローク入れてから上がるようにしてからキープ率上がった気がする。卓球の3球目攻撃的な
自分のプレースタイルに固執せず、ポイント獲得率が一番高い戦い方を模索する姿勢はとても大事ですね!
2012年の試合と解説で2021年に驚いてる
ラケットが良くなって、人の眼の限界を超えちゃったんだよね
学生やジュニア上がり以外の一般プレイヤー同士なら、ストローカーよりボレーヤー有利な気がします
This channel will be so popular if there are more English
めっちゃおもろい、、、
部活レベルだとリターンをボレー決めるのが点取りパターンだったけど、プロレベルは早すぎてボレーで決定打が打てないのか...別ゲーやん
なんかソフトテニスのダブルスみたいでおもしろいな
ソフトテニスでも、かつて、台湾勢のダブルフォワードゴリ押しスタイルによる国際大会での活躍が、ソフトテニス界全体(特に伝統的に雁行陣を重んじていた日本)に大きなインパクトを与え、ダブルフォワードへの積極的な取り組みにより、コートサーフェスの違いはあれど、篠原・小林ペアを代表とするようにダブルフォワード最強の時代が到来した。中堀・高川ペアの黄金時代の後、圧倒的な強さを誇った篠原・小林ペアを破るべく、多くのプレーヤーが練磨を重ねたことで、日本におけるソフトテニスのレベルが、特に、前衛・後衛という分業の垣根を越えた、双方のボレー&ストロークの技術において大きく向上したと感じている。印象に残っているのは2013年の天皇杯決勝、篠原・小林ペアを破った当時大学生の桂・高月ペアが、雁行陣を中心としたダブルフォワード、ダブル後衛の織り混ぜで、勝利をおさめたことである。
また、当時、国際大会最大のライバル韓国で、エースペアであったキムドンフン・ボンジュンのペアも、セカンドサービスはダブルフォワードの形をあまり作らず、ダブル後衛の形で応戦していた。(そしてセカンドサービス時のWon率も決して悪くないのだから凄い)
このように、ダブルフォワードには、より強いダブルフォワードという対抗策だけでなく、従来より質の高いダブル後衛・雁行陣の織り混ぜによって、ダブルフォワードを崩し得るプレーヤーたちが、徐々に増えていく時代が次に到来したと考えられる。昨今、過去4回の天皇杯のうち、3回の優勝を収めている船水(颯)選手は、星野選手、上松選手いずれのペアでも雁行陣を主体として頂点に輝いている。船水(颯)選手や星野選手、上松選手の圧倒的なプレーヤーとしての質の高さによるものかもしれないが、今後、ストロークのスピード、ロブの精度、コース予測、ダブルフォワードに対する雁行陣側の前衛の対応力の向上等により、硬式テニス同様、ダブルスがさらに進化していくことを、いちテニスファンとして期待している。
一生懸命コメントしたのに反応なくて笑いました
ココ最近のソフトテニスは大きく様変わりしましたよね。
カットサーブ以外でもカットボールを使う場面が増えて来ていますし
プレー以外でもRUclipsの発達でかなり技術と言ったものがより、万人の物になっていく
いい時代になったものです。
硬式ダブルスって完全にボレーゲーかと思ってた…
目からウロコ
ここ2,3年は割とどっこいどっこいな感じする。
キャバルファラ、マラックパビッチ、ソックはストロークメイン。マウベール、クボットメロ、ロジェテカウ、マレー兄はボレーメインって感じ。
3セットストロークで押せるほど調子よければストロークメインが勝つけど、それ以外はなんだかんだボレーメインの方が勝ってるようにも。キャバルファラはストロークで丁寧に崩してくるからまたちょっと異質。
個人的には、ストローカーとボレーヤーのハイブリッドペアが最強な気がしますね!笑 2018年のブライアンソックの無双ぶりは半端なかったですね、、、
ちょっとソックが凄すぎましたね笑
ストロークの破壊力、ネット前でのタッチ、サーブの質、どれも一級品でした。
これ真似ようと思って試したけど無理でした、、
日本の多くのアマチュアはオムニコートで難しそう、、
ブロックボレーのボールが低くてそこまで叩き込めない気がする
ロブが上手すぎる
ボレーは深く浅くがストローカータイプのプレイヤーには通じないのか
とは言え、8年前の話。ブライアン兄弟もロペスもいない・・・もうすぐひと昔を迎える今、状況は変わっていませんか?
マッケンローの絵を付けてるけど、許諾とってるのかな。本人はダブルスではまだボレーが有利と思ってる筈。
概要欄の
強さの 否決 じゃなくて
秘訣 じゃないですか?
間違ってたらごめんなさい
ご指摘ありがとうございます!
修正しておきます!
ロブえぐいな
これでもめっちゃ接戦やな
ロペスさては軟式上がりだな笑笑
なんかプロのダブルスって二人ボレーで異次元のぬりかべブライアン兄弟がいつも勝ってて素人には全く参考にならんわって見てなかったけど、一周回って一般中級者にありがちな強打で前衛崩す先方の方が強いトレンドが来てるとはw これもうわかんねえな
こうみるとロブが起点になってる
シンクロ!?
Just and English comment passing by
新時代て、8年前の試合やん。いや、解説は素晴らしいのですが。ブライアン時代終了みたいな感じに思える。でもこのあとまだまだランキングもトップ付近でタイトルもたくさん獲るから。
こんな考えながらできねー
2012年で草
それはボレーの技術が未熟だからと思います。