(存続の危機)新幹線より高額な特急列車に乗りました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 途中で新幹線に乗り換えた方が安いです
    しかし乗り換え無しで移動できる利便性はあります
    新型車両導入でどうなるのか気がかりな運用です
    謎のちゃんねる(別垢)
    / @dx3264
    ツイッター
    / uytiroi
    インスタグラム
    / nazo_youtube

Комментарии • 263

  • @God-Masunosushi
    @God-Masunosushi Год назад

    今の大阪ひだ
    「大丈夫だ。私が来た!!」byHC85系

  • @mnaka3161
    @mnaka3161 3 года назад +5

    3:17 辺りからの、夕焼け模様が素敵ですね。

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 2 года назад

    5:23 クマが出ることもありますね・・・

  • @宮野阿蘭
    @宮野阿蘭 3 года назад +117

    関西から高山方面に抜けれる列車はこれしかないから是非生き残って欲しい

  • @guranasutora
    @guranasutora 2 года назад

    特急しなのは 大阪までのロングラン 運用はもう 終わってるのに 特急ひだ だけは 運用してるもんな そんなに需要があるってことか

  • @KUMAICHI55
    @KUMAICHI55 3 года назад +7

    11:05 謎さんの視線が刺さる✨

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +141

    最後まで見ると、結局通しで乗った方が安くね?
    と言いたくなる新幹線の使い方で草

    • @5151ama
      @5151ama 3 года назад +16

      それw
      新大阪~大阪の特急料金で…

  • @makky5603
    @makky5603 Год назад

    生き残ったね♪😊

  • @Apo_lllooo
    @Apo_lllooo 3 года назад +81

    1号車の乗客は、謎さんに出迎えられて見送られての繰り返しで、混乱しそうw

  • @bakuchiku
    @bakuchiku 3 года назад +51

    JR西日本の赤字を
    100円でも埋めようとする神

  • @だいだい-b9c
    @だいだい-b9c 3 года назад +25

    10:24 助士「おい、さっき米原で降りた客がいるぞ!?」

  • @真生金子
    @真生金子 Год назад

    なんか西村京太郎ミステリーの犯罪トリック並の先回り乗車やなぁ。

  • @xig01youtube48
    @xig01youtube48 2 года назад

    全列車がHC85系になって大阪発着継続しましたね

  • @yasuhirotak
    @yasuhirotak 3 года назад +13

    新大阪-大阪の1駅間を660円で移動するラグジュアリー感が半端じゃない

  • @ササキヨシミツ-k5t
    @ササキヨシミツ-k5t 3 года назад +27

    ひだの乗客の皆さん米原で降りて行った人が京都でカメラ持って待ち構えてて今度は新大阪で乗り込んで来るってどう思うんだろ…

  • @user_Fukaya-green-onion
    @user_Fukaya-green-onion 3 года назад

    1:25 何気にクモハ313トップナンバー

  • @のらクマ
    @のらクマ 3 года назад +23

    JR 東海への地元愛を感じる動画

  • @tdr1118
    @tdr1118 3 года назад +12

    謎さんのユーモア、先日のツイートで鹿に追いかけられ噛みつかれたことも笑わせて頂いたことは「シカ」たないww

  • @65ef80
    @65ef80 3 года назад +125

    大阪ひだはなんとか生き続けてほしい

    • @藤直和-c7t
      @藤直和-c7t 3 года назад +8

      急行たかやま時代からの生き残り列車ですが北陸新幹線次第では消えるかも?

    • @ken-e1r
      @ken-e1r 3 года назад +1

      1時間か2時間に1本米原で新幹線と接続してほしいとは思う。名古屋迂回による二重運賃で料金差2090円はあまりにも高過ぎ

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад

      コロナ前、ジャパンレールパス利用の外国人がよく乗られてましたね
      ジャパンレールパスなら特急料金関係ないのでね・・・

    • @スニフ-h6d
      @スニフ-h6d 2 года назад

      新宮と紀伊勝浦、猪谷と富山、米原と大阪の85系乗り入れ。
      しらさぎの米原と名古屋で相殺のバランスが北陸新幹線敦賀延伸でどう変わるかがですね。
      東海からは大阪しなの廃止で気動車だけ乗り入れ、西日本からは電車のみですね。

  • @山下健介-v1y
    @山下健介-v1y 3 года назад +6

    「米原で30分か。十分犯行は可能だな!」 「アリバイは崩れましたね」

  • @アイ濱中博
    @アイ濱中博 3 года назад +13

    1:32 ほぼ空席しかないのにオタ席だけ座ってる人いるのは流石って感じがw

    • @竹内克-l7r
      @竹内克-l7r 3 года назад +1

      グモッタ時は・・・

    • @アイ濱中博
      @アイ濱中博 3 года назад

      @@竹内克-l7r 885系なら見えない様になってるが他は。。。ですよね

  • @俵鬼斬り
    @俵鬼斬り 3 года назад +5

    ディーゼルと電車(特に新幹線)を乗り比べるとさすがに静かさが段違いだけど旅の道中のBGMにディーゼル音は何故か心地いいんだよなぁ…

  • @not_shimanchuu
    @not_shimanchuu 3 года назад +60

    以前は京都に来た外国人旅行客が高山へ足を延ばすために、高山行きは満席ということもありましたが…毎年廃止にならないかヒヤヒヤしますね。
    大阪在住、実家が岐阜の人間にとっては帰省に超便利✨(運行時間が絶妙)

  • @唐木重武
    @唐木重武 3 года назад +24

    これを見たら、前やってた姫路から大阪(梅田)間をJRで先回りし、私鉄に乗っている人を見送る動画を思い出した。

    • @kuuleo2485
      @kuuleo2485 3 года назад +13

      今出川にある大学に通っている人ですね。

  • @藤色緋色
    @藤色緋色 Год назад

    いつかの逆で、大阪ひだに西園寺さんが乗ってたら面白かったのに(笑)

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 3 года назад +41

    割引は適用されなくても『大阪ひだ』全区間前面展望で完全乗車してみたい

  • @kentkuutotoro
    @kentkuutotoro 3 года назад +5

    高山に住んでいる息子に会いに行く時にいつもこれに乗るので、是非とも残して欲しい。

  • @AnzaiTamori
    @AnzaiTamori 3 года назад

    鹿でした

  • @金澤華
    @金澤華 3 года назад +15

    後継車輌が大阪ひだ用試運転をしたという話を聞かないから「そういう事」なのかな

  • @名鉄らぶ
    @名鉄らぶ 3 года назад +8

    12:04運転士さんからしたら恐怖でしょうw

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад

      同じやつ何回もいるな・・・

  • @ijun6177
    @ijun6177 3 года назад

    僕は時々使ってます!
    ずっと以前は17時台に大阪しなのがあり19時台に大阪ひだが走っていました…
    今の嫁と再婚後…共に岐阜に転勤したんですが…前任者の逝去で僕だけ関西に再単身赴任しています…週末婚を楽しんでます…
    新大阪から岐阜まで新幹線名古屋経由新快速で最短1時間10分ですが…岐阜から大阪に帰るのにあえてこの特急を使っています…米原でも降りません…
    網棚に下呂や高山の土産袋を携えた乗客と一緒に帰ってきます…
    特急しらさぎで米原から新幹線で帰る事もありましたが…名鉄で岐阜羽島まで出てこだまで帰る時もありました…
    最近はこの特急ひだに乗る関西人でさえ名古屋経由で新幹線に乗り換えるらしいので…いずれ大阪ひだは無くなるのは間違いないと思います…だからコレを利用しています…

  • @0t1m-bp
    @0t1m-bp 3 года назад +5

    米原で見送った特急を京都で待ち構える奇行
    さらにそれを京都で見送り新大阪で待ち構える奇行
    そしてその特急に1区間だけ乗車する超絶奇行

  • @久井伸重
    @久井伸重 3 года назад

    米原駅ー京都駅間は特定料金になるのですか。知らなかっです。新幹線の車内放送にはいい日旅立ちのメロディーが流れるのですね。以上で終わります。

    • @珍100系
      @珍100系 3 года назад +2

      JR西日本所有車両「いい日旅立ち・西へ」
      JR東海所有車両「Ambitious Japan」

    • @久井伸重
      @久井伸重 3 года назад +1

      @@珍100系 さん返信します。教えていただきありがとうございます。以上終わります。

  • @大田原源吾
    @大田原源吾 3 года назад +5

    JR西の運転士、
    「この人、米原と京都、新大阪にあるけど、まさか新幹線で移動してる・・・??」
    って思ってるかもね笑
    私は現役の鉄道マンですが、意外と覚えているものです。

  • @春1995
    @春1995 3 года назад +62

    せっかく前面展望できるのに、夏至の時期にしか、新垂井線の展望を見れないのが残念です。

    • @ハリー-b3g
      @ハリー-b3g 3 года назад +1

      なんでですか?

    • @rr-qd4rd
      @rr-qd4rd 2 года назад +1

      @@ハリー-b3g 夏至近くでないと日の入り後に通ることになってしまい、この動画のように真っ暗になるからです。

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 года назад +92

    新幹線に乗るだけで、500円近く安くなるのは凄いですね。
    特定特急料金適用させつつ、乗り継ぎ割のコンボは素晴らしいです。

  • @satonoaki
    @satonoaki 3 года назад +6

    急行たかやま時代は京都過ぎたら釜飯の注文取りに来て岐阜あたりで載せて売ってくれた。旅情があってよかったな〜

  • @Pro-rm4bt
    @Pro-rm4bt 3 года назад +4

    ワープの時の音、何かのアラーム音かと思って死ぬ程ビビった…

  • @osaka_oji
    @osaka_oji 3 года назад +3

    散々ケンカ売っといて「最後までひだを温かい目で見守りたい」は草🤣

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 2 года назад +1

    コロナ前、ジャパンレールパス利用の外国人が結構乗ってた記憶・・・

  • @Dragonsfanmikamigenzo
    @Dragonsfanmikamigenzo 3 года назад +16

    5:22 本当に危なかったな

  • @vs9074
    @vs9074 3 года назад

    「ひだ」の乗客、何回謎君のデジャブを体験するんだ?

  • @さかいてつやん
    @さかいてつやん 3 года назад +2

    あとよく鉄道系RUclipsrさんは新垂井線と言いますが、
    正確には東海道下り本線が旧新垂井駅経由、上り本線が垂井駅経由で、
    下りの垂井駅経由は垂井支線になります。
    新垂井支線は正式には存在しません。

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 3 года назад +39

    5:21 危な...思わず声出しちゃったよ

  • @kazukazujcc2902
    @kazukazujcc2902 3 года назад +4

    昔は、「しなの」も大阪まで来ていたと思います。国鉄時代は、こういうあちこちに分岐する優等列車がありました。

  • @アンリ-e8t
    @アンリ-e8t 2 года назад

    新幹線、リニアの台頭で東海道線の在来線特急が絶滅する日も近いですね。
    今のうちに高いお金出して乗っとこ。

  • @aki7396
    @aki7396 3 года назад +3

    大阪ひだは西日本区間だと毎駅でワイドビューチャイム鳴るから僕は特急1本で行く

    • @aki7396
      @aki7396 3 года назад

      JR東海って滅多にワイドビューチャイム鳴らさないから

  • @okada9388
    @okada9388 3 года назад +23

    乗継割引は神だよな。東京から米原経由で福井まで行った時は特急しらさぎの特急料金600円だった

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад +10

      豊橋から三河安城経由名古屋で長野駅まで向かっても、しなの特急料金(自由席)が1200円です。
      善光寺参りを愛知県からするなら、
      しなの+あさま号ひと区間の組み合わせで、上田駅から別所温泉に泊まるのがオススメのコースだね!

  • @もずく-b4s
    @もずく-b4s 3 года назад +1

    大阪のビル群見ながらワイドビューチャイム聴けるのもあとちょっとか…

  • @kh8996
    @kh8996 3 года назад +14

    3/12以降分の時刻表を見る限りでは、ダイヤ改正後は名古屋発着のひだは全列車グリーン車を連結、大阪ひだだけがグリーン車無しになるみたいですね。

  • @kazuhirokun
    @kazuhirokun 3 года назад +6

    少し前迄は「大阪しなの」がありました。

  • @1911-y7u
    @1911-y7u 3 года назад +7

    岐阜~米原は営業キロが49.6キロなのでギリギリ50キロ以内の特急料金が適用されますね!

  • @ch-bg1yt
    @ch-bg1yt 3 года назад +6

    しらさぎ「なーぜ、あんなディーゼル野郎に乗るんだ⁉️解せぬ…。」
    視聴者「まともな列車じゃネタにならんだろ。w」

  • @永松急行
    @永松急行 3 года назад +1

    山陽と阪神の直通特急を新快速で追い回す西園寺さんみたいな乗り方ですね。とっても素晴らしいです。

  • @Ratch_17
    @Ratch_17 3 года назад +4

    前面展望席に座ってて最後大阪駅で写真取ってた人は謎氏が岐阜で乗ってきて米原で降りて何故か京都と大阪で出迎えるという謎に恐怖してるはずw

  • @f-p950
    @f-p950 3 года назад +24

    11:55 新大阪から大阪までの一駅隣の駅まで乗継割引無しの特急課金で行く強者、それが謎氏。

  • @てっつーの鉄道日記
    @てっつーの鉄道日記 3 года назад +3

    5:29 上手い!!

  • @KM-ud6ef
    @KM-ud6ef 3 года назад +4

    東海道新幹線が如何に速いかがわかる良動画

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 3 года назад +11

    ディーゼルエンジン音が聞けるなら決して高額とはいえない。

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 3 года назад

      さすがカミンズ(・∀・)

  • @angeljgy1228
    @angeljgy1228 3 года назад +3

    分割の名人 謎氏

  • @やる気ないない
    @やる気ないない 3 года назад

    「たかやま」に大阪から岐阜までに乗ったことはありますが、「大阪ひだ」に乗ったことは無いので1度乗ってみたいです。

  • @笠置太郎
    @笠置太郎 3 года назад +9

    5:22 直前横断からのダジャレで草

  • @user-rd3vj6bn6v
    @user-rd3vj6bn6v 2 года назад

    特急に乗ってる人
    また同じ人がいるな〜とか思ってないかな?笑

  • @iphone4s301
    @iphone4s301 3 года назад

    3:45 からの曲名、どなたかわかる方、いらっしゃいますか?

  • @ta6098
    @ta6098 3 года назад +9

    新型車導入より謎さんが乗った新大阪~大阪で車掌が検札に来たかが俺は気がかりである

    • @ぶうちゃんちあき
      @ぶうちゃんちあき 3 года назад +1

      京都〜新大阪だとスーパーはくと等々の特急列車は車掌の検札がほぼ来ます。

  • @astrobreak8201
    @astrobreak8201 3 года назад +8

    いつか乗りたいから頼むから無くならんといてくれ!!!😭

  • @ちょりちょり大魔王
    @ちょりちょり大魔王 3 года назад

    結構乗ってるね
    大阪しなのと違って露骨に新幹線と区間被んないから案外存続しそう

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад

    年配客が多くて米原で乗り換えるのが面倒くさいのか京都から下呂方面へ直通利用する客の切符を作ることが多かったです。

  • @ヘーよー-z7i
    @ヘーよー-z7i 3 года назад +4

    節約のために新幹線という謎な言葉笑笑

  • @のどあめ-w4m
    @のどあめ-w4m 2 года назад

    米原行きにしたら新幹線も東海だから収入増えるからやっぱ消えるのかな

  • @baibain2008
    @baibain2008 3 года назад

    なんか車掌さんっぽいナレーション

  • @atsumasa2000
    @atsumasa2000 3 года назад

    大阪行きあるの知らなかった

  • @Tenpurala
    @Tenpurala 3 года назад +5

    10:48  と見せかけて動画はまだ続きます。

  • @みぞっち-l9j
    @みぞっち-l9j 3 года назад +1

    コレ京都の入場券と新大阪〜大阪の乗車券・自由席特急券代以外全部JR東海にお支払いしてるんすね。

  • @HK-223
    @HK-223 3 года назад +8

    5:31 こればかりは仕方ない
            (鹿)

  • @taiten0807
    @taiten0807 3 года назад

    鹿の衝撃映像になるところだった

  • @かる-c9k
    @かる-c9k 3 года назад +1

    こんな新幹線の使い方があるとは。座席につくと「ここが自分のエリアだ!」ってどっしりしてしまいますが、それを捨てて乗り換えの手間や時間差を考えない時は良いかもしれませんね。米原駅、昔さいころキャラメルが入っている駅弁があったのだけど今はあるのかな?そんな駅探検もできそうですね。
    10:11 のひだが可愛いです。君は君で必要なんよ。

  • @浅野小豆
    @浅野小豆 3 года назад

    ドラ○エのBGM使ってくれるからドラ○エファンとして嬉しい😆

  • @Shironeko_train
    @Shironeko_train 3 года назад

    5:30上手いw

  • @ガルマンウルフ
    @ガルマンウルフ 3 года назад +3

    新型車に切り替わったら西日本エリアへは試験走行、西日本乗務員へ訓練が必要になるはずだから
    廃止もあるのかも、、、

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +24

    まあ岐阜から大阪行くんだったら一旦名古屋まで行ってから新幹線乗ったほうが早いからねぇ

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 3 года назад +9

    >京都 ➡️ 大阪
    しがない庶民出張族としては、もう新快速で良いやと、"それ、経費で落ちません"を怖れています。

  • @TylerBillie
    @TylerBillie 3 года назад +1

    西日本の接近メロディーでひだが入線というなんとも違和感しかない画

  • @yy-hm7kw
    @yy-hm7kw 3 года назад

    ひだ も無くなるね。新幹線乗継割引あるならそっちえらんじゃうし。米原~大阪の在来線ならキング新快速の独壇場だから。

  • @HK-223
    @HK-223 3 года назад +53

    HC85系関西に来てほしい!

    • @デーブホー
      @デーブホー 3 года назад +23

      大阪までの試運転が行われるのを祈るのみですね。
      試運転があれば、大阪ひだの存続は期待できそうです。
      一番いいのはJR西編成として一本HC85系を所有、整備はJR東海名古屋工場に委託、いわゆるサンライズ方式にする事かと思います。

    • @金澤華
      @金澤華 3 года назад +9

      かつては東海から乗り入れがしなの1往復とその折り返しで急行ちくまに奈良まで来ていた急行かすがなどとソコソコ存在しました。
      現在は大阪ひだと南紀の僅かな区間ですかね。
      北陸新幹線敦賀開業にて名古屋まで行く特急しらさぎ削減が内部では確定的になり、
      その結果使用料も減るので走行距離が長い大阪ひだは真っ先に対象になったと。
      HC85試運転を西管内で始めたらまだ光明は有るんですが…

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 3 года назад +3

      試作車見る限り4両1単位なので、編成増減今より融通効かなさそう。無理かな。

  • @jn2eex
    @jn2eex 3 года назад +1

    かつては特急しなのも大阪行があった

  • @竹内克-l7r
    @竹内克-l7r 3 года назад +14

    結局、経営効率の適正化で・・・合掌。
    世の中どんどん味気無くなって行く。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +2

    急行「たかやま」は、国鉄色キハ58編成の頃に乗りました。最後の全室グリーン・キロ28連結の急行でしたっけ。

  • @yutakato1568
    @yutakato1568 3 года назад +45

    東海の運転士は運転席の背面部だけカーテンで優しいな。しなのでもそうだが
    東日本なら全部締切よ

  • @小田明弘-r8u
    @小田明弘-r8u 3 года назад +1

    西園寺かあんたわ

    • @2nd-pipi
      @2nd-pipi 3 года назад +1

      彼は大阪ひだを名古屋から新幹線で追いかけていましたね。

  • @反政府ゴリラ-z2g
    @反政府ゴリラ-z2g 3 года назад

    8:53 最早名言

  • @TrainTrip777
    @TrainTrip777 3 года назад +2

    11:59ひだ「お前何者や?]

  • @中島-x5b
    @中島-x5b 3 года назад +1

    新幹線乗ったほうが特急券が安くなるという裏技
    自分もやってみよ

  • @aiueo555
    @aiueo555 3 года назад +1

    大阪ひだは車両使用料の関係で生き残ってると聞いたことがある

  • @kagayakihakutaka4448
    @kagayakihakutaka4448 3 года назад +19

    大阪ひだは残してほしいけど近いうちに廃止されそうな感じもするなぁ(何となくだけど北陸新幹線敦賀開業のダイヤ改正で廃止されそうな気がする)
    大阪しなのが北陸新幹線金沢開業から1年後に廃止されたから尚更

  • @作業用-x9x
    @作業用-x9x 3 года назад +13

    あくまで説ですがこのひだはサンライズとの線路使用量相殺のために設定されてるみたいなのを聞いた事があります。
    なので直通しなくなるとサンライズも同時になくなるんですかね、
    確か大垣までJR西から直通する快速がなくなったのも大阪まで行くしなのとで使用量が釣つりあわなくなったからじゃなかったっけ?

    • @永遠の運転士-w7z
      @永遠の運転士-w7z 3 года назад +4

      あとは、しらさぎとの兼ね合いもありそうですね。あれは車両がJR西日本で、名古屋まで乗り入れてるのでね。

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 3 года назад

    しなの名古屋~大阪が運転終了したので、ひだ岐阜~大阪は存続して欲しいです

  • @けん-o4y
    @けん-o4y 3 года назад +3

    昔、釧路発の「まりも」で遭遇したな>鹿たない鹿の直前横断

  • @garipote_
    @garipote_ 3 года назад

    「なんと、なんと」「びっくり、びっくり」がある回に外れなし。

  • @Rikuhachima68
    @Rikuhachima68 3 года назад +5

    特急ひだは、恐怖を覚えた!