The Fate of Doctors Who Underestimated the Mountain... The October 2023 Asahidake Disaster

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 сен 2024
  • This time, we will provide a clear explanation of the Asahidake disaster that occurred in the Nasu-dake area on October 6, 2023, using topographic maps and animation.
    We pray for the repose of the souls of those who lost their lives, and wish for the safety of everyone involved in the dangerous and arduous rescue operations. Thank you very much.
    Having experienced firsthand how the lack of knowledge can affect the lives of loved ones, I started this activity with the hope of spreading life-saving knowledge to as many people as possible.
    ※ Reference information is posted in the pinned comment section.
    ※ Regarding the term "explosive wind," I mistakenly used it instead of more appropriate terms like "gale" or "typhoon" to describe winds more severe than a storm. I should have accurately conveyed the correct Japanese terminology. I apologize for the error.
    ※ I introduced cold-weather gloves, but please be aware that in extreme conditions, such as winter mountains, these alone may not be sufficient. Viewer comments with advice are also valuable, so please check them out.
    I also love mountaineering and map reading, but I have had several near-miss experiences. Fortunately, I did not have to call for rescue, but a single mistake could have cost me my life. Based on these past experiences and reflections, I share this information.
    I strive to faithfully recreate the facts by consulting as many sources as possible for the explanations. Due to various theories about the circumstances of the disaster, some adjustments or omissions may be made for the sake of the explanation, so please understand. ※ The thumbnail image is AI-generated.
    My main job is as a systems engineer, but I devote most of my time to creating these videos, learning unfamiliar tools like Google Earth Pro and Vyond, and writing scripts. The narration is done by someone else, and other parts are created with the help of knowledgeable experts.
    Your support through comments, likes, and channel subscriptions (please turn on all notifications if possible) would be greatly appreciated and very encouraging.
    ■ Subscribe to the channel 👉 / @ikitekaeru
    ■ Past Video Introductions:
    - How to Tie Knots 👉 • 山を甘く見た男性、友人撤退も1人で登山続行し...
    - The Dangers and Countermeasures of Hypothermia, Weather Disasters, and Wind Disasters 👉 • 忠告を無視…山を甘く見た医師たちの結末…20...
    👉 • 18人中8人死亡、生死の境でもがいた悲しすぎ...
    👉 • 中学2年生、えんそく登山で引率教師3人含む3...
    - The Dangers and Countermeasures of Bears 👉 • 5cmナイフでヒグマと戦った消防士。想像を絶...
    👉 • 5人中3人死亡、ワンゲル部 vs ヒグマ、ど...
    - The Dangers and Countermeasures of Getting Lost 👉 • 6歳の息子と上級コースへ...無計画が最悪の...
    👉 • 死んだほうが良かった…山を甘く見た高校生4人...
    👉 • 「助けてくれ」テープに録音された悲痛なメッセ... t
    👉 • 夫は行方不明。妻が起こすSNSの奇跡とは…2...
    - The Dangers and Countermeasures of Falling 👉 • 母の目の前で150m滑落で即死。絵描き山ガー...
    - The Dangers of Falling, Winter Mountains, and How to Transport a Fellow Climber 👉 • 4人中2人死亡。3500m 命懸けの救助劇の...
    - Smartphone Cold-Weather Measures at Yatsugatake 👉 • 山を甘く見過ぎた24歳男性の結末…2023年...
    - The Dangers of Various Biases 👉 • ビル30階の高さから滑落。絶体絶命の危機から...
    - Countermeasures for Group Mountaineering 👉 • 20人中4人死亡。仲間を見捨てても進むしか無...
    - The Dangers and Countermeasures of River Crossing 👉 • 8人中3人死亡、1人の身勝手が招く最悪の末路...
    - Saving Lives with Radio 👉 • 冬山を甘く見た大学生14人を支えた声なき声援...
    - The Dangers and Countermeasures of Avalanches 👉 • 14人中8人死亡。教員3名に実刑判決となった...
    👉 • 雪崩で5人即死 生き埋め1人 最期の4日間。...
    - The Dangers and Countermeasures of Blizzard Conditions 👉 • 210人中199人死亡、温泉泊の余裕の訓練が...
    I will do my best with the next post as well!

Комментарии • 514

  • @ikitekaeru
    @ikitekaeru  5 месяцев назад +466

    いつも大切な時間を割いて、ご視聴いただき本当にありがとうございます。
    お陰様で5万人の視聴者様に登録いただけました。みなさまの応援でなんとか続けられています。
    動画でご紹介したり、参考にさせていただいたリンクを掲載いたします。
    ※アフィリエイトや企業様からの紹介報酬はありません
    危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。
    そして、亡くなった方のご冥福を心からお祈り申し上げます。
    ※防寒テムレスをご紹介しておりますが、冬山など、これだけでは不十分な場合もございますのでご注意ください。視聴者様のアドバイスコメントも参考になりますのでよろしければご確認ください。
    ※爆風という表現について、暴風よりも苛烈な場合は、本来烈風や颶風という表現を使うべきところ誤用表現をしてしまいました。正しい日本語とは異なることをきちんとご案内すべきでした。申し訳ございません。
    ■風力階級表
    www.i-kahaku.jp/friend/kagaku/0306/kaze/index.html
    ■那須岳の爆風、風速毎の参考動画
    遭難一歩手前! これが那須の爆風だ【避難小屋に逃げろ】雪山登山✴︎ 4K映像
    ruclips.net/video/wfnAr-C_2sA/видео.html
    風速25m
    ruclips.net/video/pH3VL6Lzs_Q/видео.html
    風速80m
    ruclips.net/video/FcbIu8u4j0Y/видео.html
    ■携帯電話が通じる登山道(ポータルと那須岳エリア)
    Softbank 登山道マップ
    www.softbank.jp/mobile/network/area/mountains/
    www.softbank.jp/mobile/network/area/mountains/#/nasudake/3/
    Docomo 携帯電話をご利用になれる登山道
    www.docomo.ne.jp/area/mountains/
    www.docomo.ne.jp/area/mountains/individual/?id=nasudake
    au 携帯電話がご利用いただける登山道
    www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/mountain/
    www.au.com/mobile/area/4glte/800mhz/mountain/trail/?trail=nasudake
    ■衛星電話 ガーミンのinReach
    www.garmin.co.jp/minisite/inreach/personal/
    www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3033
    ■低体温症を回避するために
    怖い低体温症
    www.jbpo.or.jp/crossheart/maintenance/14/
    即席湯たんぽ
    プラティパス湯たんぽ〜低体温症
    ruclips.net/video/gWb0ty7lVKE/видео.html
    「低体温症」 - 山岳Dr. 大城の20分ファーストエイド講座!
    ruclips.net/video/ORQzPQ3Z9fw/видео.html
    低体温症 救助編 !!! 1分でわかる DKシェルターの使い方
    ruclips.net/video/ZZnRNXdqLkM/видео.html
    ■体感温度計算
    Wind Chill Index
    www.wpc.ncep.noaa.gov/html/windchill.shtml
    www.weather.gov/safety/cold-wind-chill-chart
    カシオ 速度の換算(上記計算機で使うマイル毎時(mph)を風速のメートル秒(m/s)から求めるツール)
    keisan.casio.jp/exec/system/1236240468
    風速1mで体感1℃ダウンは本当か?
    note.com/yurikochikusa/n/n7b095af5fe5b
    ■過去動画 低体温症、気象遭難の恐怖と対策
    👉 ruclips.net/video/p3FR8lqoP2M/видео.html
    👉 ruclips.net/video/c3T9OgIsVZo/видео.html
    ★この活動に賛同し、有償もしくは無償でご自身の遭難体験を動画にしても良い、もしくはご自身の登山の写真や動画の素材を提供しても良いと考えてくださる方の情報を募集いたします。
    下記Googleフォームより情報提供お待ちしております。(素材提供の方はその旨記載ください)
    docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFlyXBSuHX9X9t4UFoUfj8nTtZPmWYApUCubAE9KV5CmxObg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link
    次の投稿もがんばります。

    • @山口綿棒
      @山口綿棒 5 месяцев назад +24

      更新楽しみにしてます
      山登りの楽しさや辛さ、奥ゆかしさを噛み締めて視聴しております
      スミレさんのナレーションがステキです

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +20

      ありがとうございます。お言葉励みになります。次もがんばります!

    • @gachapin3104
      @gachapin3104 5 месяцев назад +10

      更新お疲れ様&ありがとうございます。
      いつも見てます。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +9

      @@gachapin3104 いつもご視聴いただけて嬉しいです。ありがとうございます。

    • @YukoYokoyama
      @YukoYokoyama 3 месяца назад

      か😊😂かなきかきたたまあ角キキさん?加藤優窪田けかーというけ、カ聞けてから消していいかげんするけ高いアキ炊きケ炊きケタかた天候叩きってなる多とかいっててく治安たたタ武田会がつかたら正かたちたてあ😊形たて亜GBac@gbg@gbaggbb@

  • @4004-g1n
    @4004-g1n 5 месяцев назад +334

    インドア派で登山に全く興味ないのにこのチャンネル見入ってしまう

    • @sususufulzuzuzuful
      @sususufulzuzuzuful 2 месяца назад +2

      分かります笑
      私もずっと見ちゃう
      自然の恐ろしさと共に雄大な光景が見えるような気がする
      ナレーションやアニメーションもすごく見やすくて、ただの山の紹介でも見るかもしれない

    • @mikakunoaki
      @mikakunoaki Месяц назад +1

      人の死に興味があるだけでは。自分はそうです。

  • @開運福袋
    @開運福袋 5 месяцев назад +803

    登山をした事も無く、また今後の登山予定も無いのに「ここで言われた事はちゃんと覚えておこう」と真剣に耳を傾ける不思議チャンネル

    • @もっちゃん-t7q
      @もっちゃん-t7q 5 месяцев назад +43

      そうなんだよ

    • @齊藤翔太-u1c
      @齊藤翔太-u1c 5 месяцев назад +33

      同意

    • @coconut2412
      @coconut2412 5 месяцев назад +56

      災害の多い昨今、登山しなくとも役立ちそう。

    • @2007spam
      @2007spam 5 месяцев назад +31

      地震災害山地の多い日本なら、いずれ役立つ時が来る

    • @ChrisChris-h9z
      @ChrisChris-h9z 5 месяцев назад +12

      ほんとそれ

  • @彷徨無明
    @彷徨無明 5 месяцев назад +108

    栃木県北部の者です。山は見えます。
    標高が低いというイメージだったので(登山経験はありません)、このような事故があったときは不思議な感じでした。
    地元に居ながら、知識の無い自分にビックリしました。
    災害時にも活かせる情報ありがとうございます
    また、山は謙虚に、冷静に、なにより思い込み無く…ですね。
    ありがとうございました。

    • @もみの木-c2w
      @もみの木-c2w 5 месяцев назад +16

      私も栃木県北部の者です
      標高低いので事故は起こりにくいと
      勝手に思っていました…
      無知は怖いと痛感します…

  • @tossyu
    @tossyu 5 месяцев назад +39

    「風で遭難」とだけ聞くと想像が難しいですが、動画を拝見するとよく理解できました
    山は怖いですね。帰りたいと思ってもすぐには帰れない🥺

  • @ミラーマン-o5f
    @ミラーマン-o5f 4 месяца назад +27

    自力救助に向かう山小屋のおじさんすごいな

  • @ヤグモ博士
    @ヤグモ博士 2 месяца назад +14

    子供の頃に友達と軽い気持ちで山に登ろうとして近くまで行った。
    知らないおじさんに「山に登りたいんですけどどこから登れますか?」って聞いたら、「山を甘くみちゃいかん!帰りなさい!」って怒られた。
    今思うと感謝!感謝!です。あの時おじさんに止めてもらわなかったらと思うとゾッとします。

  • @いあ-j3l
    @いあ-j3l 5 месяцев назад +127

    更新されてるー!!
    見すぎて全部見終わっちゃったんで嬉しい!
    動画の作り方はもちろん、この緊迫感ある声が凄くよくてリピ再生してる😂

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +13

      全動画ご視聴いただきありがとうございます。これからもがんばって良い内容をお届けできるようにがんばります。

  • @梟-i9l
    @梟-i9l 2 месяца назад +7

    事故を刺激的に伝える動画は溢れてるけど生きて帰る大切な情報為になる

  • @HIDEHIDE-ol8so
    @HIDEHIDE-ol8so 5 месяцев назад +43

    地形図での解説、理解しやすいです。配信ありがとうございます。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +3

      ありがとうございます。お言葉に励みになります。これからもがんばります。

  • @toriwasa777
    @toriwasa777 5 месяцев назад +78

    真夏、あまりに暑いもんで薄着でバイクに乗って高速道路を走って風に当たっていると、ほどなくして凍えるぐらい寒くなり風の怖さを思い知ったコトがあります。

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 4 месяца назад +10

      夏の北海道なんかでよくそれはあるね。
      体温下がり過ぎて声が出なくなる位。

  • @kakesi9892
    @kakesi9892 5 месяцев назад +41

    毎回神回!圧倒的クオリティ。内容が濃すぎてあっという間に見終わる。あなたのおかげで自信を持って山行できます。
    ナレーションさま、心に刺さります。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +7

      ありがとうございます。お言葉身に余りますが、とても励みになります。これからも良い内容をご提供できるようがんばります。

  • @user-zr4dt3bw3n
    @user-zr4dt3bw3n 5 месяцев назад +37

    大黒屋旅館のご主人イケメンすぎんか!?

  • @aburakadabura2
    @aburakadabura2 5 месяцев назад +18

    この種の動画を見てると、順調に登行してても天候急変であっというまに窮地に陥っちゃってますよね。山登りはどんな事態にも対応できる完全装備するのはもちろん、忠告を聞いて断念したり引き返す勇気等も必要なんだと認識させられます。

  • @きるきる-s4m
    @きるきる-s4m 5 месяцев назад +81

    野次馬的に、悲劇生を強調したり、被害者の愚かさを強調するような登山事故を扱うチャンネルが多い中、教訓やそれに伴う対策を、きちんと挙げてくれているので、とても参考になります。これからも投稿がんばってください。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +8

      ありがとうございます。応援とても励みになります。これからもがんばります。

    • @pipi-p7q
      @pipi-p7q 4 месяца назад

      そうやって他の投稿者をさげたりすぐ比べたがるよな。

  • @bonmercredi04
    @bonmercredi04 5 месяцев назад +15

    こちらの動画は本当に勉強になります。
    作成ありがとうございます!

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +2

      こちらこそありがとうございます!

  • @Khabib920
    @Khabib920 5 месяцев назад +38

    今回も素晴らしい動画でした
    毎回ためになります😭🙏

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +5

      ありがとうございます。お言葉励みにして次もがんばります!

  • @shihon2908
    @shihon2908 5 месяцев назад +14

    平地でも強風時は台風並みだから山の強風なんて想像を絶するんだろうな……😢

    • @槙田公一
      @槙田公一 5 месяцев назад +4

      映画やアニメそのままの光景が現れると考えていいですね。
      文字通り「吹き飛ばされる」……
      雪の危険性はよく知られていますが、風もナメてはいけないですね。

  • @Miretoesconseguirregistrossinv
    @Miretoesconseguirregistrossinv 3 месяца назад +10

    「行けるとこまで行ってみよう」は、山から生きて帰るには不適切な発想なんだな 言葉通り「行けるとこまで行った」先で低体温症で動けなくなる、、

    • @Miretoesconseguirregistrossinv
      @Miretoesconseguirregistrossinv 2 месяца назад +2

      「行けるとこまで行ってみよう」と思った地点が引き返すポイント 「行けるとこまで行く」のは、まさに行けるとこまで行き帰らないことを、現実のものにする思考

  • @桑名美江子
    @桑名美江子 5 месяцев назад +90

    何故、警告無視して登山するのだろう
    失礼ながら歳を取ると頑固になるのかな?万が一遭難したら家族に迷惑掛けるのが頭に浮かばないのかな?

    • @DR-hi3pc
      @DR-hi3pc 5 месяцев назад +3

      歳とりゃ 自分で分かるんじゃね?
      それに気がつけばな

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 5 месяцев назад +10

      そりゃ動画で言ってる内容だろう。
      頑固云々じゃあない。

    • @ナータロ
      @ナータロ 5 месяцев назад +13

      サンクコストバイアスですね。
      時間やコストを掛けた分引き返せない罠に陥るのです。
      少ない休みに、計画してやっとの思いで訪れた登山、宿泊してさぁ登るぞという時に、辞めるという選択肢は中々取りづらい物です。

  • @maggiemm0
    @maggiemm0 5 месяцев назад +16

    登山ではないけど、北海道をバイクで回ったとき、ホテルのスタッフの助言に従い、大雨の日に稚内に行くことを諦めた自分を誇らしく思えました。

  • @hanimaru7919
    @hanimaru7919 5 месяцев назад +13

    いつもながらの配信者様の思いが詰まった動画で考えさせられる事ばかりです。登山者の方の必修動画にするレベルだと思います。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад

      ありがとうございます。そう言っていただけると救われます。これからも登山者の方にとって有益な内容をご提供できるようがんばります。

  • @yangmaiset
    @yangmaiset 4 месяца назад +7

    結構なお年寄りが活動的に動いた結果としてやばい事になってますね。
    教訓は、少しでもヤバそうだったら、すぐに引き返す事ですね。勉強になります。

  • @linksBlackend2007
    @linksBlackend2007 5 месяцев назад +6

    子供の頃に父から事あるごとに「山登りで ”行ける” と思った時は殆ど失敗する」と聞かされてました。
    自分はたまにハイキング程度の山しか登りませんが昔、あと少しで山頂というところで日没時間になり、どうしようか迷いましたが父の言葉を思い出し早々に下山しました。
    その後、駐車場に着くと天候が急変し、宿泊ホテルに向かおうとしたら急に土砂降りになり、「あのまま登っていたら…」と思うと戦慄したのを思い出します。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +6

      「"行ける" と思った時は殆ど失敗する」素晴らしい格言です。行けるか行けないかで迷っている時点で既に危険フラグなのかもしれませんね。本当にご無事で良かったです。貴重なご経験の共有ありがとうございます。

  • @masamaru8873
    @masamaru8873 5 месяцев назад +43

    山でも海でも地元民が止めるのはよっぽどのこと。
    どうしてたまにしかこない自分が大丈夫だと思うのだろう🤔
    と、海も山もある田舎住みが通りますよ✋
    地元の低山のハイキングコースでも遭難例ありますからね。とにかく自然を舐めちゃだめです。「どんなに身近でも山は山、海は海。絶対舐めちゃいけない」とは子供の頃隣のお兄さんに言われた言葉

    • @xtm_1234
      @xtm_1234 5 месяцев назад +3

      そりゃ「知らない」からさ。

  • @隆一郎小森
    @隆一郎小森 2 месяца назад +4

    現地に詳しい人の話には素直にきくべきです、無視して良いこと絶対に有りません、素直に聞けば悲劇は起きません。

  • @織田敦-t2t
    @織田敦-t2t 5 месяцев назад +114

    なぜ地元民の忠告を無視するのか

    • @海底人-v1w
      @海底人-v1w 5 месяцев назад +3

      安全管理のレベルが低すぎ!

  • @そるびーん
    @そるびーん 5 месяцев назад +8

    素晴らしい動画。勉強になりました

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます!少しでもお役にたてていましたら幸いです。

  • @montea8greentea
    @montea8greentea 3 месяца назад +2

    私自身は登山は嗜まないため、爆発でもないのに爆風という表現を聞いたのはここが初めてでした。
    それだけ猛烈な衝撃が襲って来たと思うと恐ろしいですね…

  • @愛-t1m
    @愛-t1m 2 месяца назад +2

    あんまり、焦点が当てられないですが山小屋の管理人さんって本当大変ですよね。
    必死に助言しても決断するのは登山者。
    登山者の救いになる避難小屋、時には救助活動までする管理人さん。
    ありがとうございますm(._.)m

  • @ねこまる-w3g
    @ねこまる-w3g 5 месяцев назад +5

    こういうのって忠告した側も心に傷が残るよね…
    もっと強く言っていれば良かったって自分を責めてしまいそう。

  • @マナティ-p8u
    @マナティ-p8u 2 месяца назад +2

    お医者様なら自分の体調の変化は分かるだろうにと思ったけど、そんな間も無く急激に低体温症になってしまったんですね…本当に恐ろしいです…

  • @杵渕貴大-y5z
    @杵渕貴大-y5z 4 месяца назад +4

    全国で救助隊員が今も戦っていることを思うと、勝手なことは慎むべきだと考えざるを得ません。ご冥福をお祈りします。

  • @はちくま-c1z
    @はちくま-c1z 4 месяца назад +6

    倒れすぎやろ…忠告を聞けっての
    救助隊も命懸けなのに迷惑な…
    何十年も生きてる割に想像力がなさすぎる

  • @サトヨシ-f9y
    @サトヨシ-f9y 5 месяцев назад +7

    他の山遭難系動画と比べても、アニメの動きの細かさや、写真の豊富さが際立っていて、臨場感が違いますね。楽しみと言ってはアレですが、見入ってしまいます

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます。お言葉に救われます。これからも有益な内容をご提供できるようがんばります。

  • @masayoshi-s
    @masayoshi-s 5 месяцев назад +4

    オイラは70年から80年にかけて、峠の下の避難小屋を拠点に那須連山を徘徊した。
    ブリザードの中、80mの風を3度経験した、腹這いになりピッケルとアイゼンで確保してもキスリングを持ち上げられ後方に飛ばされた。
    当時、峰の茶屋跡避難小屋は無く、避難する場所も無く、峠の下の避難小屋に這って行った事もあった。
    10月中旬から5月中旬までは爆風に警戒しなければならない、低山と侮ると危険な山だ。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      貴重なご経験の共有ありがとうございます。お伺いするだけで鳥肌が立ちます。こちらの動画を通して少しでも爆風の危険性をお伝えできたらと思います。

  • @ちゃん-i5s5m
    @ちゃん-i5s5m 5 месяцев назад +1

    今回の動画もありがとうございます。チャンネルによっては野次馬的だったり、サムネやタイトルに力を入れているものの内容が薄いなどあるのですが、こちらは本当に生きて帰る為の知識を与えてくれるので大好きです

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      今回もご視聴くださりありがとうございます。そう言っていただけるととても励みになります。これからもご評価いただける内容をお届けできるようがんばります。

  • @tatsuyah4605
    @tatsuyah4605 4 месяца назад +3

    エスケープルートがない、ってことはよほど山のコンディションが良くない限りは厳しい登山になるんだろうな。

  • @densuke_
    @densuke_ 5 месяцев назад +2

    スミレちゃんの登山服や好物の紹介が出てスミレちゃんファン歓喜回。

  • @タダアキ-z7c
    @タダアキ-z7c 4 месяца назад +4

    小屋でこの動画モニターでながせば低体温症のこわさがわかるのでは。死にますよぐらい言わないと行っちゃってるので。 山は逃げない 、良い言葉です教わりました。

  • @ほにゃらら-e9q
    @ほにゃらら-e9q 3 месяца назад +2

    Bさんが強すぎる なぜ生きて帰れたのか
    山は逃げない すてきな言葉ですね

  • @rapisrazuri1231
    @rapisrazuri1231 4 месяца назад +2

    やっぱり、山に詳しい人のアドバイスは聞くべきだと改めて思います。
    山に限らず、なんでもその道のプロの助言は素直に聞くべき。
    聞かない人は普段から人の話を聞かないのかも。

  • @shin350z
    @shin350z 5 месяцев назад +13

    今回の動画もとても参考になりました、ありがとうございます。
    DKシェルターは知りませんでした。購入検討したいと思います。
    どうやら山岳医療救助機構という専門サイトからの購入になるようですね。
    山岳医療についての本格的なサイトがあるなんてびっくりしました。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます。とても参考になるサイトですので少しでも多くの方に知っていただけたら幸いです。

  • @ayamey.7517
    @ayamey.7517 3 месяца назад

    登山する方は、山は怖い!としっかり認識した上で、楽しむことが大切ですね…
    救助の方も命がけですものね…
    私は登山経験無いですが、何故かいつも拝見させていただいてます😊
    これからも、楽しみにしてます✨

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  3 месяца назад +1

      嬉しいコメントをいただきありがとうございます

  • @とん-u7j
    @とん-u7j 4 месяца назад +2

    資料等には少し大袈裟に書かれてますが、最大風速25mでは普通の家屋の瓦が飛ぶという事はまずない。人間が住めない程のボロ家の瓦ならばズレ落ちるかも知れないという程度です。
    山の恐さは昔から色々な形で情報が発信されているのにこのような形で事故が起きるを奇妙に感じます。
    自然には敵いません。人間は知恵で危険を回避するしかないのです。

  • @kotetuiai3276
    @kotetuiai3276 Месяц назад +1

    凄く為になる動画ありがとうございます。DKシェルター初めて知りました。山登りしない人間は山の怖さ知るには為になります。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  Месяц назад +1

      ご視聴くださりありがとうございます。ご評価いただき嬉しいです。これからも精進いたします。

  • @じゅよ-k6j
    @じゅよ-k6j 3 месяца назад

    私は登山をした事がないし、興味もないけれど
    このチャンネルさんは登山しない人にとっても有事の際に役に立つような情報ですごくお勉強になります。
    リスクマネジメントの大切さも教えて頂けてありがたいです。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  2 месяца назад

      お役にたてて嬉しいです。お言葉励みにしてこれからもがんばります!

  • @nikoalban
    @nikoalban 5 месяцев назад +4

    楽しみのために登山しにきてるのに、楽しみよりも
    ここまで遠出して、高いお金払って、折角来たんだからなどと言って、悪天候・体調不良でも強行して辛い目or422行くくらいなら、雨風落雷などが関係ない所に観光しにいけばいいのにと思ってしまいます。
    山も森も川も海もほとんど逃げないのに…(´;ω;`)

  • @charmysae
    @charmysae 5 месяцев назад +1

    わかりやすい動画、解説ですね。私は登山家でもなんでもないのですがどうして熟練した登山家であっても遭難するのか?とニュースのたびに???でした。諦める勇気と登山家と言っても経験浅く装備不足というのが致命的なのですね。自然は雄大で癒やしを与えてくれますけど恐いです。若い頃アイガーが見えるロッヂに泊まりましたがアイガーを見つめていると山の恐さを感じました。もちろん登山鉄道に乗って楽しんだだけですけど。私は山に登るチャンスはないですがハイキング程度で自然を堪能したいと思います。

  • @nk5748
    @nk5748 4 месяца назад +1

    大人になってからはほとんど登山してないけど、子供の頃は氷砂糖持って登ってたなー
    今ならもっと、食べるのが楽しみになるような行動食きっと色々あるよね

  • @射手座-n4p
    @射手座-n4p 5 месяцев назад +3

    地元の人の忠告は素直に従い次回にしましょうよ。死んでは親族、知人を悲しませるだけで登山もできなくなります。

  • @スサノヲ-v9u
    @スサノヲ-v9u 5 месяцев назад +1

    2023年10月というと最近ですね。
    平地はまだまだ異常に暑かった時期ですけど、やっぱり山の上のほうだと天気が悪いと寒いんですね。

  • @yuiitu49
    @yuiitu49 3 месяца назад +1

    とても素晴らしい内容です、登山など無縁では御座いますがいつかどこかで役に立つとても貴重な情報と思いチャンネル登録しました。 今後、関連動画や他の動画も観たいと思っております。イイチャンネルに巡り会えたと感謝^^v>

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  3 месяца назад

      ありがとうございます。わかりやすい動画をご提供し続けられるようにがんばります!

  • @FilmOfSeitokaiProPlayer
    @FilmOfSeitokaiProPlayer 4 месяца назад +1

    聞いた話によるとこの ”鞍部” における風の強さは「新幹線が最高速の時にもしもドアが壊れて開いてしまった時」に相当する威力だとか、更に ”氷点下” ときてるからとても恐ろしいですね。

  • @sasara875783
    @sasara875783 5 месяцев назад +2

    地元民「◯◯だから××した方が安全ですよ 」という山の事情や危険性を知ってる地元民の言葉を忘れてはいけない

  • @大悟加藤-f7f
    @大悟加藤-f7f Месяц назад +1

    医師はプライド高く, 自分が絶対という人物が多い為, 宿の方の忠告など全く聞く耳持たずだったのだろう..
    医療現場とは違い, 山では宿のご主人の方が専門であったろうに...😫

  • @hiroaki-fujimaru
    @hiroaki-fujimaru 5 месяцев назад +21

    都市部に生活していても、雨の日に出かけるなんて、車でもめんどくさいのに、何で遭難事故が多発してる雨の登山なんてやるの?

    • @山口綿棒
      @山口綿棒 5 месяцев назад +7

      休みが合わないから強行する
      が一番多いような気がします
      中には
      「これくらいは良くあることだよ」
      などと過信していることもあるでしょう

    • @user-rdie4neds8zakip
      @user-rdie4neds8zakip 5 месяцев назад +3

      ホントこれ。

  • @まろん-i4p
    @まろん-i4p 5 месяцев назад +3

    お声が好きすぎる。。。

  • @piropiroyan6413
    @piropiroyan6413 3 месяца назад +1

    こんなに危険な状態のときは公的に入山禁止にすべきじゃないのか
    個人の判断に委ねるとか、なんだかなあて感じ

  • @田中誠-q5q
    @田中誠-q5q 5 месяцев назад +1

    赤の他人に忠告するときってのは、放置すれば確実に死ぬだろうと思ったときぐらいなんじゃないかな。

  • @石原光宏-w4x
    @石原光宏-w4x 25 дней назад

    雨風で景色も楽しめない中、何を期待して突き進むのだろうか ?

  • @user-vj1yu2vq9q
    @user-vj1yu2vq9q 5 месяцев назад +1

    10月ってのがちょっと寒いな

  • @日埜博司
    @日埜博司 3 месяца назад

    内容のすばらしさにも感銘をうけましたが,ナレーションがじつに知的かつ秀逸でした。  
     この手の動画ナレーションによくあるいかがわしい変質音声,きたならしいニホンゴとはまったく対極に位置するものでした。
     「人食い山」の別称がある谷川岳についても過去の惨劇をふまえた啓発的動画,よろしくおねがいいたします。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  3 месяца назад

      ありがとうございます。ナレーションは幸運なご縁があり、プロのナレーターさまに読み上げて頂いております。これからもご評価いただけるような内容をお届けできるようにがんばります!

  • @masaki12261
    @masaki12261 5 месяцев назад +319

    宿屋のご主人優しいなあ

    • @サザンオールスターズのファン
      @サザンオールスターズのファン 2 месяца назад

      それが普通だと思うけど、
      管理人は誰よりも知っている事だから

    • @森田護-m3f
      @森田護-m3f 2 месяца назад +17

      夜間に自宅から夫婦で救助に向かうって凄いよね。それも通常2時間かかる夜の山道を
      50分で着いてしまうなんて。いくら前日泊まった客とはいえ。

  • @aonori641114
    @aonori641114 2 месяца назад +41

    このときではないが、私の上司が多忙な中計画で小屋まで行ったのですが、天候を見て登山を取り止めました
    職場に戻ってきて「登山は退職後にするよ。くそ~」と、笑顔で言ってました
    頂上に行くより、戻ってくることが大事です。

  • @yurienomura7364
    @yurienomura7364 5 месяцев назад +829

    やっぱ登山は自分のスケジュールに合わせるんじゃなくて、山のスケジュールに合わせるべきだよな

  • @decoponstar
    @decoponstar 4 месяца назад +48

    ヒトが死ぬような環境なのに出動要請される救助隊大変だなあ…

  • @M0NKYA
    @M0NKYA 5 месяцев назад +70

    真夏の晴れた暑い日に、薄い上着で、箱根あたりの峠道をバイクで走ったら、霧に囲まれて寒かった。
    10月那須の悪天候で登山なんて恐すぎ。
    山小屋のご主人の1言は、生死を分けるような神の1言だったんだね。

  • @goroyamasaki4210
    @goroyamasaki4210 5 месяцев назад +257

    事故の野次馬でなく死なない為の情報提供に成っていて素晴らしいですね

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +25

      ありがとうございます。そう言っていただけると救われます😥

  • @塩分過多-n1m
    @塩分過多-n1m 5 месяцев назад +240

    救助隊も宿泊施設のご主人もかっこいい😭😭

  • @スズキすんよぷ
    @スズキすんよぷ 3 месяца назад +30

    この事故2日目の日に茶臼岳に登りました。登山口に警察や山岳救助隊の方が集まっていたので何事かと思っていました。下山後、ニュースを見て震えたのを覚えています

  • @gabaalli1414
    @gabaalli1414 5 месяцев назад +33

    RUclipsでこんなにも有益な動画が見られるなんていい時代だよな お金を払ってみるべき教材だぜ、これ

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +7

      ありがとうございます。お言葉とても嬉しいです。これからも有益な内容をご提供できるようがんばります。

  • @KW-pt3ll
    @KW-pt3ll 5 месяцев назад +103

    山岳遭難系のRUclips動画を拝見することが多いのですが、このチャンネルはお得な情報が多く本当に頼りになります。
    ありがとうございます。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +6

      ありがとうございます。お言葉励みになります。これからも良い内容をご提供できるようがんばります。

  • @yuzoaloha
    @yuzoaloha 5 месяцев назад +129

    山登りしませんが、とてもタメになる動画でした。ナレーションがとても聴きやすい。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +11

      ありがとうございます。とても励みになります。これからも精進いたします。

  • @stag_giraffa
    @stag_giraffa 5 месяцев назад +47

    起きたことだけでなく、原因やポイント、我々が注意すべきことなどがまとめられていて、とても綺麗な言葉を、落ち着いた声で読み上げてくれるのですっと入ってくる。
    最近サムネやスタイルを真似たチャンネルが増えましたが、それだけこのチャンネルが人気ということですね。
    遭難者がばかな選択をしたとしても、変に茶化したり、罵倒したりしないので、落ち着いて視聴できる、好きなチャンネルです。
    これからも応援しています。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +4

      身に余るお言葉をありがとうございます。今後もご評価いただけるようにがんばりたいと思います。

  • @オリザ-y4z
    @オリザ-y4z 4 месяца назад +15

    『 瞬間冷凍 』『 圏外 』 『 爆風 』 『 救助隊も撤退 』 山って怖すぎ😅

  • @釣りパパ-h4g
    @釣りパパ-h4g 5 месяцев назад +27

    自然相手になあなあは通じません。
    これぐらいは~と言うのが一難やばそうですね。
    低体温症の対処方法も紹介されていましたけど、そういう状況に陥らないようにするのが最善の対策でしょうね。
    引くときは引く決断が重要でしょう。
    何度も山小屋のご主人が忠告してくれたというのに。

  • @Tomoko926
    @Tomoko926 5 месяцев назад +23

    あの日、平地では暖かく、穏やかな天気でしたが、たまたま車から那須岳方面を見ると、山の頂上付近は黒雲でおおわれていて、「ああ、山の上は荒天なんだな」と思った記憶があります。那須は平地でも風が強い日があり、山の上は言語道断でしょう。それほど難関な山ではないゆえに遭難する人は多いようです。

  • @おおむらまあさ
    @おおむらまあさ 5 месяцев назад +19

    こういう悪天候の中でも登山したがるのはどうしてなんだろう?と遭難事故のエピソードを拝見する度にいつも思います。曇天や雨では当然ほとんど眺望も望めないはずなのに。
    状況に応じて柔軟に予定を変更する勇気は必要ですね。

  • @さんさん-o4n
    @さんさん-o4n 3 месяца назад +16

    ちょくちょく出てくる柴犬の笑顔が可愛すぎます🐶

  • @ふもっふぼんた君軍団
    @ふもっふぼんた君軍団 5 месяцев назад +58

    遭難した奴らに共通する魔の言葉。せっかく来たから

    • @海底人-v1w
      @海底人-v1w 5 месяцев назад +1

      欲どうしぃ!青空だけが安全の道標!ファンクライムでお願いいたしますよ!

  • @Okaka168
    @Okaka168 5 месяцев назад +22

    山登りはできないのですが、なんとなく観たらハマりました。とても聞きやすいしどの動画も分かりやすい説明だし、生きて帰るためが目的というところもとても好きです。
    お医者様でも体の危険が分からないものなのですね。自然には従わなきゃですね。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます。ご評価いただけて嬉しいです。これからも有益な内容をご提供できるようにがんばります。

  • @mako8003
    @mako8003 4 месяца назад +10

    確かに安達太良行った時の風速が信じられなかった。風速が28-30だったと思うけど立ってられなかった。勉強になりました。

  • @おおもり-t9g
    @おおもり-t9g 3 месяца назад +10

    疲労困憊の時に美味しく食べられるものを探しておくの、登山しない人でも災害時とかのことを考えると大切な気がする

  • @リュウ-b1j
    @リュウ-b1j 5 месяцев назад +24

    コメント欄の風速80メートルや那須爆風も見ました
    映像で分かるのは、とても分かりやすいです
    確かに突風が吹いても動けませんしそれが続くとどうしょうも無くなりますよね
    どの動画にも生きて帰る為の方法を毎回しっかり出されてるのが非常にいいです
    山登り以外にも役に立つ情報が多いのも毎回勉強になります

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      いつもご視聴と、コメント欄までご覧いただきありがとうございます。今後も有益な内容をご提供できるようにがんばります!

    • @mimitanohigiki
      @mimitanohigiki 4 месяца назад

      北海道のアイヌの方々の、山岳信仰 感謝する心はありがたいです。
      地形の変化を読み、日々の生活。なぜアイヌ部落を明治政府以降造りあげたのか?疑問しかない。
      土地神様は、気候と共に生きている地元信仰。危機管理を身を持って、感じる事が基本。
      方言の統一 生活共同体の統一 天候の変化 需要供給は
      世界的共通の思いかなあ⁉️
      海には海の 山には山の
      習わしがある。
      土地に住む人々を、住民の意識に反して統一地区にしないことも大切かも。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx 5 месяцев назад +18

    以前も雪山で医師グループが遭難して全滅したことがあったけど、また起こったんですね…

    • @館内.ケイドロハイドロ
      @館内.ケイドロハイドロ 5 месяцев назад

      現代風に言うと、イ○ンとかでもショッピングカ~ト勢(初心者免許)なのにナゼに登山しようとするのか全く解せぬ。
      ウバ■テとか、タビにたいとかの簡易的な実効方法のためだと鹿内オモエ。

  • @j0hnny0722
    @j0hnny0722 5 месяцев назад +19

    救助隊は複雑な気持ちでベストを尽くしていて本当に尊敬します。

  • @なりちゃん-j1g
    @なりちゃん-j1g 4 месяца назад +9

    10年近く前のGWに朝日岳に行こうとしてました。確か強風でロープウェイ動いてなかったかな?
    天気は良かったのですが、稜線に出たら爆風とまでは行きませんがとにかく風が強くて…強行突破しようかとも考えましたが、前を歩く熟練者と思しき人たちも引き返したのでやめました。
    このニュース見て強風で無理はしない、安全第一を改めて思い知らされました。

  • @mimiya6525
    @mimiya6525 5 месяцев назад +42

    待ってました❤
    今回も為になる動画ありがとうございます♪
    「山は待っている」まさしくその通りですね。低体温症になった時の対処も教えていただきありがとうございます♪

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +1

      ありがとうございます。少しでも為になる内容をご提供できるようがんばります!

  • @chie8705
    @chie8705 5 месяцев назад +9

    登山を初めて5年程度の者です。
    最初の頃は山岳遭難や熊の生態などの書籍を読み漁り自分なりに勉強しました。
    隊員の方々は遭難者をおんぶして何時間も山を下ったり、山でのヘリの操縦は想像を遥かに超える命懸けの危険な作業であることを知りました。
    それがお仕事とは言え救助隊や小屋の方々にもご家族がいたりそれぞれの人生があります。
    娯楽や趣味で山に入る私達の遭難でその方々を危険に晒す事が可能な限りない様に常に心掛けたいと考えます。

  • @俺だよ-t7j
    @俺だよ-t7j 5 месяцев назад +10

    Bさんタフ過ぎやしないか?🤔

  • @hyla666system
    @hyla666system 5 месяцев назад +15

    ほかの山岳チャンネルで同じ事故の動画を観ましたが、他に倒れていた人達が結構お年寄りでびっくりしました😢
    やはり歳をとると頑固になるから行くなと言っても聞かないのかな😢
    強風の中の助かる方法などこちらは具体的な対策が分かりやすく、役に立ちます🙏

  • @ma-t9422
    @ma-t9422 5 месяцев назад +35

    茶臼岳、朝日岳は自分が地元低山からステップアップして初めて県外の山に
    挑戦した思い出深い山なので去年このニュースを聞いたときは驚きました。
    遭難動画を見ると怖くなることもありますが、常に危険と隣り合わせということを
    忘れない為にも戒めとして視聴させていただいています。

  • @snowdrop-z9w
    @snowdrop-z9w 4 месяца назад +8

    私はこの事故があった日は宇都宮市内にいました。
    今日は風が強い日だなと思っただけです。天気も晴れでした。
    同じ県内でも山の環境は過酷なんだと改めて思いました。

  • @白井健史-l4u
    @白井健史-l4u 5 месяцев назад +6

    僕は、極度の汗かきので、登山には向いていないので、登山はしません。よく知り合いに登山に誘われますが、きっぱりと断ります。足手まといになるので、迷惑を確実に掛けます。それなりに知識や体力が必要になりベテランの人でも遭難しますから、僕なんかの無能の素人なんかが関わ無いほうが世の為人の為です。汗かきの僕がいたら、低体温症になり、死んでしまい回りに迷惑を掛けるのが、オチです。だから、日頃の日常を大切にして生きる事を心掛けて周りに迷惑を掛けない様に生きます。

  • @MH-fs5ko
    @MH-fs5ko 4 месяца назад +6

    山だけじゃなく…地元の声は神の声なんだよね。これは山だけじゃなくて海もそうだし、なんなら市街地や都市部の安全度や、道路事情とかもそう。ホントに無視しちゃ駄目よ…

  • @ガサネカサネ
    @ガサネカサネ 2 месяца назад +6

    登山は一切しませんが、対策をしっかりと教えてくれるこのチャンネルは、ついつい観入ってしまいます。

  • @Satopi3104
    @Satopi3104 5 месяцев назад +9

    NY出身です。向こうの天気予報では温度は必ずwind chill も合わせて報道します。日本も寒い地域は日常的に使って、wind chillの怖さを頭に叩き込むべきでは?

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад

      海外からの貴重な情報をありがとうございます!おっしゃるとおりWind chillもセットで報道いただけた方が体感温度がわかって参考になりますね。

    • @user-koi901
      @user-koi901 3 дня назад

      日本だと風の恐さよりも熱中症の恐さの方が身近だから、熱中症予報は全国ニュースでも報道するよね。ローカルニュースならば、暴風や波浪の注意・警報、潮の干満を報じてくれるけど、私は海や山に住んでいないから、いつも聞き流しちゃうなぁ

  • @yukikaze0212
    @yukikaze0212 5 месяцев назад +9

    山に登った2人があったのは暴風ですね。台風並だったのではないでしょうか。因みに県内の遭難。
    山小屋の主人が止めたのに、この末路だ。そして…救助隊の皆さんは、そりゃ動けないわ。

  • @aoisan9448
    @aoisan9448 5 месяцев назад +54

    なんで、あんなに止めてもらってるのに皆スルーなんだろう?山小屋の方のが山に詳しいのに…
    おじいさんおばあさんはともかく、若いのに自分で勝手に山登って「どうしたらいいんですか」とか言うひと、イラっとくる。救助隊の命もかかってるのに。
    登山しなくても、地元民のアドバイスはしっかり聞こうと思える、素晴らしい動画ですね。

    • @ikitekaeru
      @ikitekaeru  5 месяцев назад +2

      ありがとうございます。私も地元の方のアドバイスは今まで以上にしっかり聞こうと思います。