Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スーメカは最強ですね!
ありがとう
ウクライナ
?
エンジン回転数PTO回転数車速またモンローによる微調整やオフセットへの設定活きた知識を教えていただきありがとうございます2年目ですが、この設定が1番時効率や燃費や原価率など考慮して最適だと思いました。血の通った現場の知識、本当にありがとうございます。
こちらこそお役に立てて良かったです、、(o^-^o)
お疲れさまです。外付けの?水平切り替えは後付けですか?車内まで行かないから便利そうですね。うちも畔塗りしたのですが二週ほどで割れが目立ち始めたんですが水分足りない状態で塗ったからでしょうか?
あれは、標準だと思います(o^-^o) 畦の出来具合は、水分量、土質、お天気といろいろと影響するので一概には、言えませんね、、逆に水分量多くても割れますし(* ̄▽ ̄*)
古い機械を大事に修理しつつも使い続ける林さんの姿勢が大好きです。同じ農家としても学ぶべき所が沢山あると思うからです。うちの近所では過剰とも思える機械投資のオンパレードで端から見ていても不安に感じることが多くなっています。不作が来たときに大変な思いをするのは農家のさがですが、それでも適正な投資であれば乗り切れるわけでやっぱり機械導入の適正化という点では最小限でやっていくのが正解なのかもしれません。今年も美味しいお米作りに頑張って下さい!
ありがとうございます。機械は、あれば便利だし新型は、使い易いし。でも血のにじむ思いで貯めた内部留保は、簡単には、使いたくありませんね。これは、切り札ですから(o^-^o)
こんにちは。畦塗りは天気がどういう日に実施したらいいのでしょうか?また畦塗りをするために田はどういう状態にしておかなければいけないのでしょうか?
田んぼの土がが湿っている時にやっています。田んぼは、排水して硬い方が楽です。でもまあ軟らかくても関係なしですけど(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai 返信ありがとうございます。鋤きこんだワラとか草が混じっても問題ないのでしょうか?
うちも農業しています
ご同輩ですね、、お互い頑張りましょうo(^o^)o
Professional work 👍 Japan the Best in agricolture
Thank you for your praise、、\(^o^)/
ドライブシャフトのカバーした方がいいですよ スパイダーへの土の付着を少しでも減らした方が長持ちしますよ
ですよね、、でもすぐに摩耗して壊れる(×_×)
畦塗り機なかった頃はあぜシートを手作業で入れてましたからね~楽になったもんだ
漏水が酷いと波板を入れています、、でもすぐにボロボロになるし(×_×)
そんな時期ですか。早い春です。これから、忙しくなりますね。土が軟らかくても、綺麗に塗れるもんなんですね。オペレーターの方上手いこと操作されてますが、デフロック、踏みならがら塗ってるのですかね?なかなか真っ直ぐに塗られてますよ。すばらしい。
いや、、デフロックは、踏んでいませんが斜め真っすぐで塗っていますね。まあ私も少し不思議です(o^-^o)
スーパーメカニックに聞くとよほど軟らかくてリアが滑る時とハンドルをコジる時には、踏むと言っていました。この程度では、踏まなくてもOKとのこと(o^-')b
@@HayashisanchiJp23owarai ほうほう、あの柔らかさで、デフロック踏まないのなら、ハンドル操作が、難しいですよ。スーパーメカニックさんと、SL41と、マッチしてるんでしょうね。
@@やまもとたつお-x5k SLになって格段に操作性が上がったと申しております。KLじゃこんなに真っ直ぐ塗れないそうです(o^^o)
@@HayashisanchiJp23owarai そうなんですか。機械も、高いはずですよね。ナビウェル楽しみですね。
まっすぐ行きますね!畦塗り頑張ってください😊
ありがとうございます。まあ最近は、GPSで真っすぐですけど(o^-^o)
林さんお疲れ様です!!SL41の反射板付け直したんですね!それに畔ぬり機にも反射板付いてるじゃないですか!!うちも付けないといけないっすね!
道路交通法改正に合わせました(o^-^o) ロータリーやドライブハローにも付いてます(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai マジっすか!!今度それの紹介動画やってくれませんか?
@@kawai8903 う~んまだハッキリしない部分があるので動画撮影は、控えています。スーパーメカニックと下記の指導を見て見様見真似で付けてみました。合ってると思いますが、、もう少し待ってください\(_ _)www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kodosoko.html
@@HayashisanchiJp23owarai 分かりました!!
林さんお疲れ様です❗自分も同じタイプの畦塗り機ですよ😁シンプルゆえに腕の見せ所ですよね😆流石スーパーメカニック‼️👨🔧
おおおお!ご同輩、、もう皆さん二言目には、ガイアとおっしゃるけどこれだけ綺麗に塗れると買い替えも考えますよ(* ̄▽ ̄*)
林さん こんにちわ。久しぶりにコメントさせて頂きます。いよいよシーズン始まりましたね。ウチは畦塗りは数年前から、春はせわしないので、暮れのうちにやるようにしています。ウチも15年ぐらい前から林さんと同様のクボタ(松山製)のUZEシリーズを使っていて、真っ直ぐ綺麗に塗れるが畦がどんどん太くなるので前タイヤを畦に乗せてやっていました。それでもダメでどんどん太くなることに悩み、何故こうなるのか?考えた挙句に、ロータリで掻き上げる土の量が多いことが原因なことに気付きました。で、対策を考えたのが、ロータリ部の掻き上げの爪を2本外しやってみたところ、土の掻き上げが約半分になってちょうど良くなり、タイヤも上げずに快適に塗れるようになりましたよ。硬い田んぼで、掻き上げが少なければ、ハンドル回してロータリを下げれば好きなだけ掻き上げできますし、今では畦を細くも太くも自由自在です✨
うちの集落の仲間も暮に塗っていますね。うちは、逆に暮は、餅で忙しいのでやはりこの時期です。爪を外す、、うちのは、全部付いていると思いますがそんなに太くなりませんね。スーパーメカニックの腕?
早いですね、まだこちらでは畔塗はだれもやってませんね(^^♪
もう2月21日から塗ってますよ。この辺は、みんな早いですね(o^-^o)
1年に何時間トラクター使うんですか?
300~500かな(^_^)ノ
お疲れ様です!こちらは関東ですが例年より2週間ほど早く畔塗りを終わらせました。新しい田んぼでは石や木が埋まっててシャーピン6本折りましたよ・・・1mくらいの角材が出てきたときは思わず叫んでしまいました!
あれあれ~~~シャーピン6本は、痛い(×_×) 2週間も早いと草大丈夫ですか(* ̄▽ ̄*)
今年は畔塗りと同時に薬剤散布を試してみました。効果の判断はまだまだ先ですね~あまり薬剤は使用したくないんですが労力に限りがあるので(^^;)
@@かとーM そうですよねぇ~~なるべく作業は、一度に済ませたい(* ̄▽ ̄*)
耐久性が、あるモデルですよ。
ありがとうございます(o^-^o)
早いですね、流石本州北海道はまだ雪の下です。
もう暖冬なので2月21日からやってます、、(◎_◎)
さすがですね真っ直ぐな畔塗り羨ましい👍自分の田んぼは曲がった畔9割です畔塗り頑張ます。👍🍚🐳😄
まあ私も曲がります、、根性が曲がってるからかな( ̄○ ̄;)
@@HayashisanchiJp23owarai 曲がった方が違う景色が見えますしね\(^_^)/🐳
@@中川泉-s7d そうとも言う、、( ̄○ ̄;)
うまいです!
ありがとうございます、、私には、出来ない技です(o^-^o)
畦畔まっすぐで素晴らしい技術。私の田んぼでは畦畔が広くなる一方で、幅がすでに1m近く・・・。
あらあら、、やはりフロント右を畦に載せないとどんどん広くなる一方のようですよd( ̄^ ̄) まあ私が塗るとやはりドンドン広くなりますが( ̄○ ̄;)
新型あぜ塗り機買わないのですか?
機械は、よほど調子が悪いか壊れるかしないと更新しません。一事が万事。なんでも「あ!良いのが出た」と言って買っていたら経営が成り立ちません。それでなくても昨年の不作、田植え機の購入、今年は、色選の更新も考えているので畔塗り機を買う予定は、ありません(* ̄▽ ̄*)
今年は上手く行くといいですね水不足が目に見える笑
@@絆-x2w うちの地域は、最強の霊峰白山の雪解け水があるので大丈夫のはずですが、、やはり怖いです(* ̄▽ ̄*)
いつもならこっちは雪残ってて畦塗り始まりましたか〜と言うのにこちらも雪なくて、今日は畑耕耘しました。雪ないと農業できていいです!でも、天候で生育がどうなるか。心配です
もう耕しているんですか(◎_◎) 畔塗りも耕起もあんまり早いと草が生えますね。だいたい雪が降らないし草も多いし。本当に心配です(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai 耕作放棄地なので起こしました。酷くなる前に処理しようと思って。ほんとどうなるものか
もう1回耕す方がいいかもですね、、( ̄○ ̄;)
めっちゃ真っ直ぐですね!
私じゃ絶対に無理!!!
お疲れ様です!僕も去年林さんの真似をして機体右側を畔に乗せてやってみましたが、太くなった畔も見事に狭くできました(^^)やはりウィングモアが1往復で終わるくらいの畔が丁度いいですね!
おおおお!良かったですね(⌒-⌒) 普通に塗るとどうしても広くなりますからね(* ̄▽ ̄*)
私も畦塗り頑張ります
お互い頑張りましょうo(^o^)o
お疲れ様です。ガイア新品この間50万で売ってしまいました。80万で買って結局石が多い場所があるので使わず、、ちょうど馬力に合うのでした〜
50万円かぁ~~~(* ̄▽ ̄*)
ガイア買うなら畦太りを無理に避けようとして畦にタイヤ乗せるくらいなら畦切りする機械買ったほうが正解だと思う。それか偉そうに動画なんて撮ってないで社長がバックほんで畦削るとかすりゃいいんだ!でも社長が言ってることはすごく勉強になるから悔しいよね(笑)
@@植木屋太郎丸 いろんな説ありき。
畦塗り機が馬力?車体?車幅?とあってないって社長が言ってましたよね!
@@植木屋太郎丸 まあ真っすぐ綺麗に塗れてるし今のところは、OKです(o^-^o)
あれ?トラクターの椅子前のKLのやつに変えてますね!
お!気づいた方二人目!皆さん良く知ってますねぇ~~(o^-^o) SLのシートちょっと滑る素材なのでKLのシートに換えたそうです。こっちの方がホールドが良いそうです(o^-')b
畔塗り機にGoProつけたどうですか
おっとそんな手もあったか、、(o^-')b
今年から、引き受けた圃場がまぁ石が多くて、そこ一発目に塗ったところ、円盤がところどころ曲がってしまいました…樹脂ボードの畦塗り機買うしかないか…でも、高いんですよねぇー。一年のうちそんなに使わないのに、
石、、イケませんね(×_×) 樹脂ボード確か高いのでは? 畦塗り機の使用期間は、短いけどやはりこれないと死にますからね(* ̄▽ ̄*)
そうですねぇ、塗らないという手もありますが、やはり塗っておいた方が無難ですもんね!
まあ1年は、塗らないという手もありますが結局後で苦労するし( ̄○ ̄;)
お疲れ様です。家も畦塗り開始してます。まっすぐに行かないので、くねくねに、なってしまいます。
私もです、、だから乗せてもらえない(* ̄▽ ̄*)
お疲れ様です
ありがとうございます。ようやく普通の?動画に戻りました\(^o^)/
お疲れ様です(ФωФ)ゞスーパーメカニック職人👍️(ФωФ)👍️ドローン師匠じゃなかった🤣👍️畔塗り。自前の田んぼを子供の頃に手作業した覚えがあります
ドローンは、もう飽きたのかも(o^-^o) 昔は、手作業で1か月かかって塗っていました。もう地獄でしたよ(×_×)
昔は黒のビニール貼ってたな~畦塗り等はしないでベントナイト撒いてから代掻きするだけですね。
黒のビニル、、結局ボロボロになりますね(×_×) しかしベントナイトって初めて聞きました(o^-^o)
スゴイ! 仕上り具合は作業機の性能ではなくオペレーターの方の練度なのですね♪「チャンネル登録」をして参考にさせていただきます。追伸:オペレーターの方の足元がスニーカー?圃場内に降りる気はないようですね(^_^;)
ありがとうございます。この辺は、基本的に乾田なので皆さんスニーカーというか樹脂製のカップが入った簡易安全靴です。一応、長靴は、車載してると思います。私も稲刈りの時は、同じです\(^o^)/
SL41の椅子、KL41のものと変えたんですか?
素晴らしい!SLのは、滑るのでホールドが悪いのでKLに換えました。しかし良く分かりましたね\(^o^)/
林さんお疲れ様です!なんと600枚ほどあぜ塗りをさすがスーパーメッカニック1年で腕が上がりますね。(^-^;丁度ほ場がいい状態ですね。固まったらしっかりした、畦が出来そうですね。今年の稲も楽しみですね。なんなって林さん新車の田植機ですからね。自分も楽しみにしてます笑安全に体に気おつけて畦塗り作業頑張ってください!(`・∀・)ノイェ-イ!
ありがとうございます。確かにこれだけ塗れば上手になりますね(o^-^o) 土質がやはり問題です。水タンク突きの畔塗り機もありますがこの辺の農家で付けている方は、いませんね。だから今頃がちょうどいいんです(o^-^o) 田植えが待ち遠しいです!
@@HayashisanchiJp23owarai なるほど確かに水のタンクない方がいいと僕も思います。自然の雨でやるそうが農業って感じですどうしてもまにあわない方は仕方ないと思いますが、そうですよね!!!田植えが(≧∇≦)楽しみに待ってます。!!!
社長さん、メカニックさん、お疲れ様です!石川県は、もう畔塗りの時期なんですね!長野は、ちらほら土手焼きが始まったくらいですまだまだ数えるくらいですがね!それに、今日は長野はみぞれです・・・(;´Д`)畔塗り機・・・平成12年とは(;´Д`)今年、成人式ですね 笑
暖冬なので2月21日からもう塗っています。あまり先走ると草が生えるんですがもう我慢出来ず。畔塗り機、、あ!本当だ成人式だ\(^o^)/ これで一人前!
@@HayashisanchiJp23owarai 確かに暖冬ですね!でも2月21日頃は、こちらは土砂降りの週でしたね。確かに草が生えますし、暖かいとネズミやもぐらが出ませんか?メカニックさんの腕が相当よくないと、インプルを20年は使えないですよね?
ネズミもモグラも今年は、多そう( ̄○ ̄;) まあ部品は、いろいろと交換してます(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai やっぱり、プロである社長さんの見立ても、『多い』ですか!Σ(×_×;)!部品交換だけで20年は凄いと思います!私の黒歴史ですが、私は新卒で社長さん愛用機と同じK社に勤めてましたが、トラクター等の馬を20年愛用の方は結構居ましたが、インプルを20年は見たことないですね!
@@523referee ライスセンターにネズミ粘着版を置いてありますが冬場に逆に掛かる数が少ない、、ということは、野には、エサが豊富で散らばっている気がします。 ロータリー平成6年製と18年製、ドライブハローも平成6年製、15年製、27年製とかなり古いですね。スーパーメカニックがマメに整備しているおかげですね(o^-^o)
今の可動式が良いかどうかは微妙ですよ~数年経つとガタが出て本体がけっこう逃げて真っ直ぐになりません(^^;自分でメンテしても部品代掛かりますしね機構も複雑で直しにくい(笑)
確かに複雑で壊れそうですね、、まあこれは、超シンプルなので20年も使えるんでしょうね(o^-^o)
田植え機は今はどこにあるんですか?
農協の倉庫にいます(o^-^o)
600枚って何町やってるんですか?
43ヘクタールです(o^^o)
そのトラクター公道走るのに大型特殊免許いるの?
詳しくは、農林水産省のHPをご覧ください。www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kodosoko.html基本的にアタッチメントの幅、、カタログ呼称では、なく実測して1.7mを超えると大型特殊必要です。
高い米作ってんだもん安いもんだよただのなので米農家バカにされてる気分だよ
ガイアのことかな? 安くないですよ。今年は、色選も更新予定だし田植え機も買ったし。昨年不作だったし。
スーメカは最強ですね!
ありがとう
ウクライナ
?
エンジン回転数
PTO回転数
車速
またモンローによる微調整や
オフセットへの設定
活きた知識を教えていただきありがとうございます
2年目ですが、この設定が1番時効率や燃費や原価率など考慮して最適だと思いました。
血の通った現場の知識、本当にありがとうございます。
こちらこそお役に立てて良かったです、、(o^-^o)
お疲れさまです。
外付けの?水平切り替えは後付けですか?車内まで行かないから便利そうですね。
うちも畔塗りしたのですが二週ほどで割れが目立ち始めたんですが水分足りない状態で塗ったからでしょうか?
あれは、標準だと思います(o^-^o) 畦の出来具合は、水分量、土質、お天気といろいろと影響するので一概には、言えませんね、、逆に水分量多くても割れますし(* ̄▽ ̄*)
古い機械を大事に修理しつつも使い続ける林さんの姿勢が大好きです。同じ農家としても学ぶべき所が沢山あると思うからです。
うちの近所では過剰とも思える機械投資のオンパレードで端から見ていても不安に感じることが多くなっています。不作が来たときに大変な思いをするのは農家のさがですが、それでも適正な投資であれば乗り切れるわけでやっぱり機械導入の適正化という点では最小限でやっていくのが正解なのかもしれません。
今年も美味しいお米作りに頑張って下さい!
ありがとうございます。機械は、あれば便利だし新型は、使い易いし。でも血のにじむ思いで貯めた内部留保は、簡単には、使いたくありませんね。これは、切り札ですから(o^-^o)
こんにちは。
畦塗りは天気がどういう日に実施したらいいのでしょうか?
また畦塗りをするために田はどういう状態にしておかなければいけないのでしょうか?
田んぼの土がが湿っている時にやっています。田んぼは、排水して硬い方が楽です。でもまあ軟らかくても関係なしですけど(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai
返信ありがとうございます。
鋤きこんだワラとか草が混じっても問題ないのでしょうか?
うちも農業しています
ご同輩ですね、、お互い頑張りましょうo(^o^)o
Professional work 👍 Japan the Best in agricolture
Thank you for your praise、、\(^o^)/
ドライブシャフトのカバーした方がいいですよ スパイダーへの土の付着を少しでも減らした方が長持ちしますよ
ですよね、、でもすぐに摩耗して壊れる(×_×)
畦塗り機なかった頃はあぜシートを手作業で入れてましたからね~楽になったもんだ
漏水が酷いと波板を入れています、、でもすぐにボロボロになるし(×_×)
そんな時期ですか。早い春です。これから、忙しくなりますね。
土が軟らかくても、綺麗に塗れるもんなんですね。
オペレーターの方上手いこと操作されてますが、
デフロック、踏みならがら塗ってるのですかね?
なかなか真っ直ぐに塗られてますよ。すばらしい。
いや、、デフロックは、踏んでいませんが斜め真っすぐで塗っていますね。まあ私も少し不思議です(o^-^o)
スーパーメカニックに聞くとよほど軟らかくてリアが滑る時とハンドルをコジる時には、踏むと言っていました。この程度では、踏まなくてもOKとのこと(o^-')b
@@HayashisanchiJp23owarai ほうほう、あの柔らかさで、デフロック踏まないのなら、ハンドル操作が、難しいですよ。
スーパーメカニックさんと、SL41と、マッチしてるんでしょうね。
@@やまもとたつお-x5k SLになって格段に操作性が上がったと申しております。KLじゃこんなに真っ直ぐ塗れないそうです(o^^o)
@@HayashisanchiJp23owarai そうなんですか。機械も、高いはずですよね。
ナビウェル楽しみですね。
まっすぐ行きますね!畦塗り頑張ってください😊
ありがとうございます。まあ最近は、GPSで真っすぐですけど(o^-^o)
林さんお疲れ様です!!
SL41の反射板付け直したんですね!それに畔ぬり機にも反射板付いてるじゃないですか!!うちも付けないといけないっすね!
道路交通法改正に合わせました(o^-^o) ロータリーやドライブハローにも付いてます(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai マジっすか!!今度それの紹介動画やってくれませんか?
@@kawai8903 う~んまだハッキリしない部分があるので動画撮影は、控えています。
スーパーメカニックと下記の指導を見て見様見真似で付けてみました。
合ってると思いますが、、もう少し待ってください\(_ _)
www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kodosoko.html
@@HayashisanchiJp23owarai 分かりました!!
林さんお疲れ様です❗
自分も同じタイプの畦塗り機ですよ😁
シンプルゆえに腕の見せ所ですよね😆流石スーパーメカニック‼️👨🔧
おおおお!ご同輩、、もう皆さん二言目には、ガイアとおっしゃるけどこれだけ綺麗に塗れると買い替えも考えますよ(* ̄▽ ̄*)
林さん こんにちわ。
久しぶりにコメントさせて頂きます。
いよいよシーズン始まりましたね。
ウチは畦塗りは数年前から、春はせわしないので、暮れのうちにやるようにしています。
ウチも15年ぐらい前から林さんと同様のクボタ(松山製)のUZEシリーズを使っていて、真っ直ぐ綺麗に塗れるが畦がどんどん太くなるので前タイヤを畦に乗せてやっていました。それでもダメでどんどん太くなることに悩み、何故こうなるのか?考えた挙句に、ロータリで掻き上げる土の量が多いことが原因なことに気付きました。
で、対策を考えたのが、ロータリ部の掻き上げの爪を2本外しやってみたところ、土の掻き上げが約半分になってちょうど良くなり、タイヤも上げずに快適に塗れるようになりましたよ。
硬い田んぼで、掻き上げが少なければ、ハンドル回してロータリを下げれば好きなだけ掻き上げできますし、今では畦を細くも太くも自由自在です✨
うちの集落の仲間も暮に塗っていますね。うちは、逆に暮は、餅で忙しいのでやはりこの時期です。爪を外す、、うちのは、全部付いていると思いますがそんなに太くなりませんね。スーパーメカニックの腕?
早いですね、まだこちらでは畔塗はだれもやってませんね(^^♪
もう2月21日から塗ってますよ。この辺は、みんな早いですね(o^-^o)
1年に何時間トラクター使うんですか?
300~500かな(^_^)ノ
お疲れ様です!こちらは関東ですが例年より2週間ほど早く畔塗りを終わらせました。
新しい田んぼでは石や木が埋まっててシャーピン6本折りましたよ・・・
1mくらいの角材が出てきたときは思わず叫んでしまいました!
あれあれ~~~シャーピン6本は、痛い(×_×) 2週間も早いと草大丈夫ですか(* ̄▽ ̄*)
今年は畔塗りと同時に薬剤散布を試してみました。効果の判断はまだまだ先ですね~
あまり薬剤は使用したくないんですが労力に限りがあるので(^^;)
@@かとーM そうですよねぇ~~なるべく作業は、一度に済ませたい(* ̄▽ ̄*)
耐久性が、あるモデルですよ。
ありがとうございます(o^-^o)
早いですね、流石本州北海道はまだ雪の下です。
もう暖冬なので2月21日からやってます、、(◎_◎)
さすがですね真っ直ぐな畔塗り羨ましい👍自分の田んぼは曲がった畔9割です畔塗り頑張ます。👍🍚🐳😄
まあ私も曲がります、、根性が曲がってるからかな( ̄○ ̄;)
@@HayashisanchiJp23owarai 曲がった方が違う景色が見えますしね\(^_^)/🐳
@@中川泉-s7d そうとも言う、、( ̄○ ̄;)
うまいです!
ありがとうございます、、私には、出来ない技です(o^-^o)
畦畔まっすぐで素晴らしい技術。私の田んぼでは畦畔が広くなる一方で、幅がすでに1m近く・・・。
あらあら、、やはりフロント右を畦に載せないとどんどん広くなる一方のようですよd( ̄^ ̄) まあ私が塗るとやはりドンドン広くなりますが( ̄○ ̄;)
新型あぜ塗り機買わないのですか?
機械は、よほど調子が悪いか壊れるかしないと更新しません。一事が万事。なんでも「あ!良いのが出た」と言って買っていたら経営が成り立ちません。それでなくても昨年の不作、田植え機の購入、今年は、色選の更新も考えているので畔塗り機を買う予定は、ありません(* ̄▽ ̄*)
今年は上手く行くといいですね
水不足が目に見える笑
@@絆-x2w うちの地域は、最強の霊峰白山の雪解け水があるので大丈夫のはずですが、、やはり怖いです(* ̄▽ ̄*)
いつもならこっちは雪残ってて畦塗り始まりましたか〜と言うのにこちらも雪なくて、今日は畑耕耘しました。雪ないと農業できていいです!でも、天候で生育がどうなるか。心配です
もう耕しているんですか(◎_◎) 畔塗りも耕起もあんまり早いと草が生えますね。だいたい雪が降らないし草も多いし。本当に心配です(* ̄▽ ̄*)
@@HayashisanchiJp23owarai
耕作放棄地なので起こしました。酷くなる前に処理しようと思って。ほんとどうなるものか
もう1回耕す方がいいかもですね、、( ̄○ ̄;)
めっちゃ真っ直ぐですね!
私じゃ絶対に無理!!!
お疲れ様です!
僕も去年林さんの真似をして機体右側を畔に乗せてやってみましたが、太くなった畔も見事に狭くできました(^^)
やはりウィングモアが1往復で終わるくらいの畔が丁度いいですね!
おおおお!良かったですね(⌒-⌒) 普通に塗るとどうしても広くなりますからね(* ̄▽ ̄*)
私も畦塗り頑張ります
お互い頑張りましょうo(^o^)o
お疲れ様です。ガイア新品この間50万で売ってしまいました。80万で買って結局石が多い場所があるので使わず、、ちょうど馬力に合うのでした〜
50万円かぁ~~~(* ̄▽ ̄*)
ガイア買うなら畦太りを無理に避けようとして畦にタイヤ乗せるくらいなら畦切りする機械買ったほうが正解だと思う。それか偉そうに動画なんて撮ってないで社長がバックほんで畦削るとかすりゃいいんだ!でも社長が言ってることはすごく勉強になるから悔しいよね(笑)
@@植木屋太郎丸 いろんな説ありき。
畦塗り機が馬力?車体?車幅?とあってないって社長が言ってましたよね!
@@植木屋太郎丸 まあ真っすぐ綺麗に塗れてるし今のところは、OKです(o^-^o)
あれ?トラクターの椅子前のKLのやつに変えてますね!
お!気づいた方二人目!皆さん良く知ってますねぇ~~(o^-^o) SLのシートちょっと滑る素材なのでKLのシートに換えたそうです。こっちの方がホールドが良いそうです(o^-')b
畔塗り機にGoProつけたどうですか
おっとそんな手もあったか、、(o^-')b
今年から、引き受けた圃場がまぁ石が多くて、そこ一発目に塗ったところ、円盤がところどころ曲がってしまいました…
樹脂ボードの畦塗り機買うしかないか…
でも、高いんですよねぇー。一年のうちそんなに使わないのに、
石、、イケませんね(×_×) 樹脂ボード確か高いのでは? 畦塗り機の使用期間は、短いけどやはりこれないと死にますからね(* ̄▽ ̄*)
そうですねぇ、塗らないという手もありますが、やはり塗っておいた方が無難ですもんね!
まあ1年は、塗らないという手もありますが結局後で苦労するし( ̄○ ̄;)
お疲れ様です。
家も畦塗り開始してます。まっすぐに行かないので、くねくねに、なってしまいます。
私もです、、だから乗せてもらえない(* ̄▽ ̄*)
お疲れ様です
ありがとうございます。ようやく普通の?動画に戻りました\(^o^)/
お疲れ様です(ФωФ)ゞ
スーパーメカニック
職人👍️(ФωФ)👍️
ドローン師匠じゃなかった🤣👍️
畔塗り。自前の田んぼを子供の頃に手作業した覚えがあります
ドローンは、もう飽きたのかも(o^-^o) 昔は、手作業で1か月かかって塗っていました。もう地獄でしたよ(×_×)
昔は黒のビニール貼ってたな~畦塗り等はしないでベントナイト撒いてから代掻きするだけですね。
黒のビニル、、結局ボロボロになりますね(×_×) しかしベントナイトって初めて聞きました(o^-^o)
スゴイ! 仕上り具合は作業機の性能ではなくオペレーターの方の練度なのですね♪「チャンネル登録」をして参考にさせていただきます。
追伸:オペレーターの方の足元がスニーカー?圃場内に降りる気はないようですね(^_^;)
ありがとうございます。この辺は、基本的に乾田なので皆さんスニーカーというか樹脂製のカップが入った簡易安全靴です。一応、長靴は、車載してると思います。私も稲刈りの時は、同じです\(^o^)/
SL41の椅子、KL41のものと変えたんですか?
素晴らしい!SLのは、滑るのでホールドが悪いのでKLに換えました。しかし良く分かりましたね\(^o^)/
林さんお疲れ様です!
なんと600枚ほどあぜ塗りを
さすがスーパーメッカニック
1年で腕が上がりますね。(^-^;
丁度ほ場がいい状態ですね。
固まったらしっかりした、畦が
出来そうですね。
今年の稲も楽しみですね。
なんなって林さん新車の田植機
ですからね。自分も楽しみにしてます笑
安全に体に気おつけて畦塗り作業
頑張ってください!(`・∀・)ノイェ-イ!
ありがとうございます。確かにこれだけ塗れば上手になりますね(o^-^o) 土質がやはり問題です。水タンク突きの畔塗り機もありますがこの辺の農家で付けている方は、いませんね。だから今頃がちょうどいいんです(o^-^o) 田植えが待ち遠しいです!
@@HayashisanchiJp23owarai
なるほど確かに水のタンクない方が
いいと僕も思います。
自然の雨でやるそうが農業って感じです
どうしてもまにあわない方は仕方ないと
思いますが、そうですよね!!!
田植えが(≧∇≦)
楽しみに待ってます。!!!
社長さん、メカニックさん、お疲れ様です!
石川県は、もう畔塗りの時期なんですね!
長野は、ちらほら土手焼きが始まったくらいです
まだまだ数えるくらいですがね!
それに、今日は長野はみぞれです・・・(;´Д`)
畔塗り機・・・平成12年とは(;´Д`)
今年、成人式ですね 笑
暖冬なので2月21日からもう塗っています。あまり先走ると草が生えるんですがもう我慢出来ず。畔塗り機、、あ!本当だ成人式だ\(^o^)/ これで一人前!
@@HayashisanchiJp23owarai
確かに暖冬ですね!
でも2月21日頃は、こちらは土砂降りの週でしたね。
確かに草が生えますし、暖かいとネズミやもぐらが出ませんか?
メカニックさんの腕が相当よくないと、インプルを20年は使えないですよね?
ネズミもモグラも今年は、多そう( ̄○ ̄;) まあ部品は、いろいろと交換してます(o^-^o)
@@HayashisanchiJp23owarai
やっぱり、プロである社長さんの見立ても、『多い』ですか!Σ(×_×;)!
部品交換だけで20年は凄いと思います!
私の黒歴史ですが、私は新卒で社長さん愛用機と同じK社に勤めてましたが、トラクター等の馬を20年愛用の方は結構居ましたが、インプルを20年は見たことないですね!
@@523referee ライスセンターにネズミ粘着版を置いてありますが冬場に逆に掛かる数が少ない、、ということは、野には、エサが豊富で散らばっている気がします。 ロータリー平成6年製と18年製、ドライブハローも平成6年製、15年製、27年製とかなり古いですね。スーパーメカニックがマメに整備しているおかげですね(o^-^o)
今の可動式が良いかどうかは微妙ですよ~
数年経つとガタが出て本体がけっこう逃げて真っ直ぐになりません(^^;
自分でメンテしても部品代掛かりますしね
機構も複雑で直しにくい(笑)
確かに複雑で壊れそうですね、、まあこれは、超シンプルなので20年も使えるんでしょうね(o^-^o)
田植え機は今はどこにあるんですか?
農協の倉庫にいます(o^-^o)
600枚って何町やってるんですか?
43ヘクタールです(o^^o)
そのトラクター公道走るのに大型特殊免許いるの?
詳しくは、農林水産省のHPをご覧ください。
www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/kodosoko.html
基本的にアタッチメントの幅、、カタログ呼称では、なく実測して1.7mを超えると大型特殊必要です。
高い米作ってんだもん
安いもんだよ
ただのなので米農家バカにされてる気分だよ
ガイアのことかな? 安くないですよ。今年は、色選も更新予定だし田植え機も買ったし。昨年不作だったし。