【海水魚飼育】10ヵ月経過で見えてきた潮だまりで捕まえた飼育しやすい魚5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 海水水槽立ち上げから10ヵ月経過で見えてきた飼育しやすい潮だまりの魚紹介です。
    ▼以下3点を満たした魚を飼育しやすい魚と判断しています。
    餌付けが簡単、混泳問題なし、身体が丈夫で落ちない。
    色鮮やかなサンゴではなく潮だまりで捕まえた魚を飼育しています。
    餌は何を与えているのか、混泳は大丈夫なのかを実際に飼育することで確認しています。次回は飼育しにくい難しいと思った魚の紹介、使用している機材類の紹介をします。
    よろしければチャンネル登録お願いします。
    / @tunasalmonchannel9294
    ▼ツイッター
    よろしければフォローお願いします。
    / yuuhouke
    ▼水槽 GEX グラステリア600水槽 (60×30×40)
    amzn.to/41KSSvw
    #japanese
    #aquarium
    #海
    #水槽
    #Aquarium
    #Japanese fish
    #ガサガサ
    #海水魚
    #ナベカ
    #魚飼育
    フリーBGM
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    効果音ラボ
    soundeffect-la...

Комментарии • 5

  • @TheCbx380
    @TheCbx380 11 месяцев назад +1

    ナベカとギンポ系は家でも飼ってますけど苔も食べてくれるしかわいいし飼いやすいですよね😊

    • @tunasalmonchannel9294
      @tunasalmonchannel9294  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!最近はコケギンポとカゴカキダイも飼育しているのですが、こちらも面白いです。動画作成したらまたご覧いただけると嬉しいです。

  • @オルフィン-c4f
    @オルフィン-c4f 5 месяцев назад

    釣ったマゴチとクロダイ飼育始めたけど1週間経っても餌食べない…

    • @NOOOOOOOOOOOOOB_
      @NOOOOOOOOOOOOOB_ 5 месяцев назад

      マゴチはむずそうだな…生きた餌しか食わなそうだし

    • @tunasalmonchannel9294
      @tunasalmonchannel9294  5 месяцев назад

      私も釣った魚と網で掬った魚をそれぞれ飼育したことがあるのですが釣った魚の方が餌食い何度が高いと思いました。成長していると更に餌食いが難しいことが多いように思います。。