広島で京都市電が今も走ってます!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 4

  • @しぁんくれーる0823
    @しぁんくれーる0823 6 месяцев назад +2

    40数年前、埼玉の田舎から京都に出て4年間の学生生活を送りました。2回生の秋に市電は83年間の営業を終え全廃され、学生としてはその姿を知る本当に最後の世代です。古都・京都の伝統と香りを受け継ぎ、今も、のんびり、ユルユル広島市内を走る《哀愁の路面電車》に熱いエールを送ります❤💛❤……。

    • @octopus_guy
      @octopus_guy  6 месяцев назад

      お便りありがとうございます♪廃止の時学生🧑‍🎓さんだったのですね😇私は中学生でした。今も広島では、市電が元気に走ってます🚋😃

  • @春田正義
    @春田正義 5 месяцев назад +1

    京都市電懐かしいですね。 広島を走る1900型は元は前後2ドアの900型として車掌付きで走りました。ワンマン運用開始時に中央に降車ドアを設置し側面右側の前後ドアを廃止し、埋められました。それと同時に900型の901〜931を1900型に車番変更され、1901〜1931の30台体制にされました。932〜935は廃車となり現在1900型の製造当時のままの姿で935が梅小路公園市電広場に保存展示されてます。S52年に先に河原町線、七条線廃止共に1917、1918が廃車され広島行き候補車とされてましたので仲間を置いて広島へ先入りしました。その後S53年9月30日に外周線廃止、京都市電は廃止となりました。最終電車に使用されたのは現在の1905号車である1920号車でした。
    その後1901〜1915は市電廃止後は解体処分.1922は事故による損失で解体、1916〜1921、1923〜1931の15台が、広島行きとなり京都を旅立ちました。市電では僅か21年の活躍でした。広島での運用では、市電時代名物であった前面上部のワンマンカー表示が無くなりました。前面側面共市電時代とは異なる箇所がありますが塗装をみて京都市電の懐かしい車です。
    広島に移籍後45年経った今でも13台が活躍して事にはびっくりしてます。長々と失礼しましたが、私は京都市電を良く利用し、もちろん1900型も大活躍してました。
    いずれ、1台でも京都に帰還して頂ければと京都で帰りをお待ちしてます。

    • @octopus_guy
      @octopus_guy  5 месяцев назад

      京都市電のこと詳しく教えていただきありがとうございます😊素晴らしい!京都市電愛❤️が伝わります。温暖化!脱炭素!市電は環境に優しい素敵な乗り物ですね。これからも頑張って走り続けてほしいです😃広島からいつか京都に里帰りもしたいですね。