【1食100円】超簡単なのに最高に美味しい!炊飯器で作る平日5日分の作り置き冷凍弁当【オムライス】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 初のレシピ本発売決定!予約受付中です!
「からだにいい」をまるごと5日分作り置き! 頑張らない冷凍弁当
Amazon amzn.to/4ct2nnT
毎日頑張る自分に向けた応援ごはん📣
動画がいいなと思ったら"高評価👍"お願いします
ズボラ系管理栄養士の「おすぎ」です🐥
仕事や家事で忙しい人や、料理が苦手な初心者向けに、美味しくラクする自炊のアイデアを紹介してます💡
まるごと冷凍弁当レシピ再生リスト
• 冷凍弁当|すべての動画
まるごと冷凍弁当Q&A
• [知らないと危険!]まるごと冷凍弁当の作り方...
-------------------
🍳動画で紹介したアイテム🍳
-------------------
※Amazonアソシエイトリンク使用(PR)
■まるごと冷凍弁当始めるならコレ!
ziplocコンテナー480mL
amzn.to/3Q7VEra
ziplocスクリューロック473mL
amzn.to/4aXDPmJ
■ziplocがピッタリ入る保冷バッグ
keyuca保冷ランチバッグ
amzn.to/43MrZHd
■食中毒予防はお弁当作りの基本
アルコールスプレー
amzn.to/49o3IeT
■冷凍ストックに便利な万能保存袋
ziplocフリーザーバッグM
amzn.to/3U1AWv6
アイラップ
amzn.to/3tUAape
■野菜の水切りが楽になる!
OXO サラダスピナー 小 丸型
amzn.to/40ybK0G
■一人暮らし初期から4年愛用してる
アイリスオーヤマ フライパン鍋6点セット
amzn.to/48LLhj7
■全人類に使ってほしい神アイテム
無印良品 シリコーン調理スプーン
amzn.to/3ZzgD9n
無印良品 シリコーントング
amzn.to/487ZM0K
■食物繊維がたっぷり摂れるもち麦ご飯
はくばく もち麦ごはん
amzn.to/47sUbRu
■お米はふるさと納税活用で食費を浮かす!
無洗米(楽天ふるさと納税)
a.r10.to/hUNiCl
-------------------
🫠限界な時はこちらがおすすめ🫠
-------------------
「同じメニューばかりで飽きる」「忙しすぎて休日も料理できない」たまには市販品にも頼るのが自炊を続けるコツです!
🌟一流シェフの味を自宅にお届け 管理栄養士監修の宅配食【三ツ星ファーム】#PR px.a8.net/svt/...
▼こちらの動画で詳しく紹介しました!
• 【まるごと冷凍弁当】限界...5日間同じ作り...
-------------------
💁♀️今回のレシピはこちら💁♀️
-------------------
【材量】5食分
米………………………………2.5合
鶏もも肉…………………300g
ミックス野菜…………70g
★酒…………………………大さじ1
★ケチャップ…………80g(大さじ6)
★コンソメ………………8g(小さじ2)
★中濃ソース…………小さじ2
有塩バター………………15g
卵………………………………5個
★マヨネーズ……………小さじ5
★砂糖………………………小さじ5
ケチャップ………………適量
ブロッコリー……………適量(茹でる場合1株)
米2.5合に規定量よりやや少なめの水を加え、酒・ケチャップ・コンソメ・中濃ソース、ミックスビーンズと刻んだ鶏肉を入れて炊飯する。卵にマヨネーズと砂糖を混ぜ、1枚ずつ焼く。粗熱が取れたら盛り付けて冷凍。
エネルギー 476kcal
たんぱく質 24.3g(P17.3%)
脂質 14.6g(F24.7%)
炭水化物 66.7g(C58.0%)
食物繊維 5.0g
食塩 2.2g
-------------------
🕊自己紹介🕊
-------------------
1995年生まれ 管理栄養士
生活習慣病予防のための栄養相談を
1年間で400人以上担当。
働き盛り世代が抱える
「忙しすぎて食事に気を遣えない」
という問題を目の当たりにしてきました。
私自身も9時から22時まで働き詰めで
限界を感じた経験から、
なるべく手間を掛けずに食生活を
整える方法を発信しはじめました📺
管理栄養士だけど実は
もともと料理好きではないんです(食べるのは大好き!)
なるべく楽して美味しく健康的なものが食べたい!
そんな同志はぜひチャンネル登録をお願いします🔔
▼チャンネル登録はこちらから👇
/ @sugimeal
Instagram / sugimeal
X(Twitter) / sugimeal
「浮いた時間で趣味を楽しんだり、心に余裕ができて家族に優しくなれる」って言葉を聞いて
「あ、冷凍だと美味しくないとか栄養が〜とかわざわざコメントしてくる人たちって心に余裕がないから攻撃的なんだ...」って納得した。
こんにちは!いつも楽しく拝見しています。私はシニア世代の一人暮らしですがとても参考になります。何も作りたくない時は以前は冷凍のパスタやカップラーメンを食べていましたが、最近は年のせいか油と塩がきつく感じられて食べられなくなりました。
そこでおすぎさんの冷凍弁当を参考にしています。例えばリゾットをお昼に多めに作って残った分を冷凍しておきます。いつもの食事作りのついでなので手間はないし、料理をしたくない時にさっと取り出してすぐ食べることができてとても助かっています。今回のオムライスもいいですね。長くなってすいません。また美味しいメニューを紹介してくださいね!
ありがとうございます!ついでに作っておくの楽でいいですよね☺️
いくつか作らせていただいた中で、このオムライス最高に美味しくできました~。料理が苦手でたまにしかやらない自分でも材料使い切り且つ作り方わかりやすくて、これからも楽しみにしてます!
炊飯器オムライス今作りました出来立て食べましたがとっても美味しかったです。簡単で楽ちんでサイコーですね🎉
いつもありがとうございます
3合炊きの炊飯器だとパンパンですが、ギリギリ作れました!笑
いつも手軽で美味しいレシピを公開してくれて助かってます!
卵焼く人面倒だなって思ってたら、違うバージョンも教えてくれる…神✨
優しい声に作りやすい食材になるべく楽ちんな工夫
ほんとにありがたいです…!
卵ひっくり返すの上手すぎて
飲み物吹きそうでした!
そんなに!?😂ありがとうございます!!
このチャンネル、死ぬほど助かってます、本当にありがとう、会って伝えたいくらいです、、
簡単チキンライス参考になりました😊
玉子焼きも乗せて、タッパの色移り防止はいつもラップにしてましたけどクッキングシートも良いですよね😊
作ってみました!美味しかったです❣️何より1度に作って冷凍しているので、ランチが楽ちんです!このレシピはリピ決定です✨
最近寒くなってきて、炊き込みご飯や混ぜご飯・カオマンガイ等、炊飯器レシピが多くなってます。チキンライスが炊飯器でできるのいいですねー☺️❗冷凍野菜も使って手間を抜いてるのもハードルが下がります。鶏もも肉でも鉄がとれるんですね👀❗栄養解説もとてもタメになります。
ありがとうございます🐓取り立てて鉄が多いわけではないけど、胸肉かもも肉かで迷った時の参考になれば…!
同じ味で5つ作るけど、家族と分けると一週間で消費してちょうどいい。
別の動画の冷凍おにぎりと併せて作って
気分でローテーションしてる。
上手く取り入れてくださってありがとうございます!🥰
明日はこれ作ります!
炊飯器メニュー嬉しいです!!
楽はのほんとに助かります🙌
スイカゲーム面白いですよね😂
ついついやっちゃいます笑
結構3000点超えられるようになってきました🍉
炊飯器でチキンライス!
チキンライスの具材にミックス野菜の発想は無かったです!
参考になりました!!ありがとうございます。
ありがとうございます!めちゃくちゃ簡単にできるのでぜひ!
すごく参考になります❗
帰りが遅いので休みの日に作って晩ごはんにしています😊
晩ごはん作りから開放されました~😂
また次の動画も楽しみにしてます❗
ありがとうございます!晩ご飯にするのもいいですよね〜!
美味しそう!!!作ります!!!
ありがとうございます!コメント一番乗り🫶
良すぎる
頑張ってチャレンジします♪
0:25 ステキなシルエット
今回も…美味しそうです〜
ありがとうございます!!
ちゃんと栄養面もわかるしありがたい
参考に作ります
ありがとうございます!
3合炊きの人、気をつけてください‼️
私の家が3合炊きの炊飯器のため、その炊飯器でケチャップライスを作りました。水位が基準値より溢れてて既におよよ?って感じがしましたが後戻り出来ずそのまま炊飯。
中身を見てみるとお肉や野菜、外側は十分に炊けていましたが、中心部分が全く炊けておらず炊く前のお米のまんまでした😭
炊飯器で作ると使うもの、洗い物も減るのでいい‼️と思いましたけど、3合炊きはきちいです😭3合炊きの炊飯器で作ろうとしてる方!気をつけてください😂
(大前提に下調べしなかった私が悪い)
炊飯器で出来るの助かりますね!
もも肉の方が鉄が多いのも知りませんでした😮貧血気味なので買う時気にしてみます!
職場でレンジが使えないのでチキンライスだけ冷凍保存しておいて朝から卵だけ焼くか卵そぼろを活用してみます。
前回の鳥チリも美味しかったのでリピートします❤
ありがとうございます!やっぱりレバー赤身肉に比べたら鉄含有量は少ないですが、むね肉orもも肉のどちらを買うか迷った時には参考にしていただけたらと思います🐓鶏チリもリピート嬉しいです!
今回も素敵なレシピをありがとうございます♪
最後ブロッコリを追加されてましたが、こちらは解凍時にレンチンするので茹でずに洗って切ったらポンでしょうか?
私は市販の冷凍ブロッコリーを使ったのでそのまま入れましたが、生を使う場合は一度茹でてから入れます!
@@sugimeal ご丁寧にお返事くださりありがとうございます!
いつも素敵なレシピをありがとうございます!❤
クッキングシートの代わりにラップを使うのは大丈夫ですか?
大丈夫だと思います🙆♀️が、透明だとうっかり食べそうなので個人的には色付きのものがいいなと思ってます…!
いつもありがとうございます。オムライス作ってみたいのですが。いつも圧力鍋でゴハン炊いて、計量カップで
米をはかっています。おすぎさんのレシピでチャレンジするのは、むずかしいでしょうか?
毎週楽しみにしてます!今週のお弁当にします!
質問なのですが、炊飯の水を少し少な目が難しいんですけど、減らす量のなんとなくの目安とかありますか?大さじ一杯くらいとかでしょうか?
炊飯器のラインより1mm下くらいでお試しください!曖昧だと迷っちゃいますよね…分かりやすい動画を作りたいのでコメントありがたいです!
@@sugimealアドバイスありがとうございます!お水を減らして早速作りました!お味もばっちりキマっていて美味しかったです!今週もお弁当を持って頑張ります!
今回粗熱を取る必要はありますか?
いつも冷凍弁当の参考にさせてもらっています!
質問なのですが、炊き込みご飯をする時はお米を浸水させておかないと上手く炊けないと思うのですが、このレシピは浸水させなくても大丈夫ですか?
ズボラレシピなので浸水なしで作りましたが美味しくできました!炊飯器の通常モードは給水時間も含んでいるので、なんとか美味しく出来たのかなと思います💭早炊きモードだと厳しそうです。あと炊飯器のポテンシャルにもよるかも…
理想は浸水してから炊く直前に調味料を入れるのが良いですね🙆
今炊き終わったのですが上手に出来てました!なるべく楽して作りたいのでいつも助かってます☺️ありがとうございます!次回の動画も楽しみにしています👍🏻
オムライスも真似させて頂きます😆しっかり栄養素や作り方を説明してる中で、時々ある☝️おとぼけが好感もてますよ(◠‿◕)
ありがとうございます!笑
作り置き弁当私も挑戦してみます!
冷蔵庫はどこのもの使ってますか?
冷凍庫が大きいやつですか?
ありがとうございます!冷蔵庫はアイリスオーヤマの冷凍庫2段のものを使ってます🧊
多分これです→ amzn.to/496gRsR
@@sugimeal おぉー、冷蔵庫探しててこれ丁度見てました!
ありがとうございます‼️
使いやすいですか❓
何度も質問してしまってすみません😅
いつも勉強させて頂います。
専業主夫です。
またまだ未熟で申し訳ないのですが
中濃ソースはウスターソースで代用しても大丈夫ですか?
今回のレシピであれば代用可能です!もっとソースがメインの料理の時は、若干違いが出ることもあるので、紹介する時に触れますね☺️
ジップロックコンテナ820mlでご飯350g前後入れて冷凍弁当作ってる女です、、、😅主さんが使ってるサイズで足りる胃袋になりたい、、、←
天津飯お願いします。
いつも有難うございます🎉
今日、早速5日分作ったのですが、
炊飯器の違いなのか?、、白米炊きで水少なめにして、そんなに具と混ぜず、上に乗せたのに、、硬くて生のまま米には芯が残りました😢
やはり、炊飯器のメーカーの違いなのでしょうか??無印のを使ってます😮
その他のメニューはいつも有難うございます😊
美味しく作れなかったとのこと申し訳ないです😢
固くなってしまう時に考えられる原因としては、
・水が少なすぎた(ラインの1~2mm下くらいがおすすめ)
・容量に対して詰め込みすぎた(5合炊き炊飯器で4合以上など)
・具と米を混ぜた
・早炊きモードで炊いた
などがあります。
無印の炊飯器というと、3合用で2.5合炊いたのでしょうか?もしかしたら容量の関係で上手く炊けなかった可能性があります💦炊飯器が小さい場合は、具材は別で炒めてから混ぜ合わせたほうが良いかもしれません…!
いつも参考にさせていただいてます。
PFCバランスとカロリーが知りたいです。
忘れてました!概要欄に記載させていただきました🙆♀️
コメントで教えていただきありがとうございます!
こちらこそありがとうございました😊
今回も動画投稿お疲れ様です!
ご多忙のなか申し訳ありませんが質問です。
炊飯器でチキンライスを作るレシピは色々な場所で目にしますが、時々「米の芯が残ってしまう」という反応を見かけます。今回のレシピを考案する中で、そういった失敗はありましたか? また、動画では詳しく説明していないけどこういったところに気を付けた、という箇所があれば教えていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。今後も応援しています!
炊き込みご飯系が硬くなる原因としては、
・容量に対して詰め込みすぎた(5合炊き炊飯器で4合以上など)
・具と米を混ぜた
・早炊きモードで炊いた
・水が少なすぎた(ラインの1~2mm下くらいがおすすめ)
などが考えられます!動画内で詳しく触れられてなくてすみません💦
いつも応援ありがとうございます!
ご返答ありがとうございます! 様々な要因を挙げてくださり、助かりました。
自分で調理する時の参考にさせていただきます!
3合炊き炊飯器の場合溢れますかね??
コメントありがとうございます!3合炊きだとちょっと厳しいかもしれません、、!🦆
👍👍
鳥皮捨てないでょ〜😂
勿体無いです。
😭😭
命を差し出してくれてる鶏さんのためにも、皮も食べてほしいですね😢
スープに入れるだけでも美味しいダシ出ますよ。是非
鶏もも肉が100グラム88円!?
首都圏では考えられない安さで羨ましいです😅
やっぱり節約には地方移住かな…
スーパーによって価格違うのであんまり参考にならずすみません🙇♀️外食とかコンビニよりは節約になると思っていただければ!
ミックスベジタブル嫌いなんだか、
他になんの具材入れたらいいんだろう
これ容器ってどのくらいの大きさなんですか?
ziplocの容量は480mLです!
なんか動画と見た目が違うと思ったら全然炊けてなかった😂
悲しい
😂❤
鶏皮捨てちゃった。驚。
皮捨てるの勿体無い…そこまでカロリー影響ある?
作り置き冷凍弁当、RUclipsでよく見ますが、全部同じおかずで同じ味付けなのですよね。
毎日、同じものを食べ続けるのは楽しくないし、食べるのが苦痛になる。
だからといって週1回にしたら3個は衛生や冷凍焼けが気になって廃棄。
同じ食材を同じ味で食べ続けられる強者しか続かないと思う。