【三菱IGBT】223系2000番代W16,W22編成(非純電気B車)走行音 / JR223-2000 sound

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 авг 2024
  • Japanese train running sound and view in the car.(Osaka/JR-WEST/Series223-2000/MITSUBISHI-VVVF)
    JR西日本の新快速系統用223系2000番代1次車のW22編成駅発着シーンと、W16編成の車内シーンです。VVVFは三菱製IGBT3レベルのCVCFデュアルモード方式で、名鉄3100系等と同じタイプです。
    ・1次車のみ、純電機ブレーキ非対応の三菱VVVF車
    新快速に130km/h運転時代を呼び込んだ223系2000番代は、1999〜2000年にかけてグレーガラスが特徴の1次車が投入されました。8連はW10〜W27編成、4連はV6〜V28編成が在籍し、車両制御装置(VVVF+SIV)は日立、東芝、三菱電機の3社が納入しています。1次車登場時はいずれも停止電気ブレーキには非対応でしたが、2003年登場の2次車に合わせて東芝製は1次車のソフトを変更し対応、三菱製は2次車以降が純電機ブレーキ対応なのに対し1次車は変更されていません。尚、日立製の装置は2次車以降も非対応となっています。三菱製のVVVF磁励音はいわゆる竜巻タイプの音で、回生失効のタイミングの音がどこか昔の名鉄3100系を思い起こさせます。
    03-1.JR西日本(新快速系統) / JR-WEST urban area
    • 03-1.JR西日本(新快速系統) / JR...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 14

  • @kanubirin
    @kanubirin 2 года назад +4

    W13編成のモハ223-2004にて、2021年6月現在で姫路方から2番目と3番目のモーターのみ停止直前まで電制が効くのを確認しています。
    W19編成のモハ223-2010に関しても2019年に見た際に同様の現象が起きているように見受けられたほか、W33編成のモハ223-2027では逆に一部のモーターが1次車同様に早いタイミングで電制が切れる状態になっているようで(ユニット動作灯が他の号車の分より早く切れる)、これらは乗る機会があれば運転台モニタを調べてみたいと思っています。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  2 года назад +1

      これは興味深いですね。架線電圧などに関係無くこの動作が見られるならソフトが入れ替わってる可能性もありますね。。

  • @Lodai974
    @Lodai974 2 года назад +4

    It brings back memories ... the 223-2000 Series (Mitsubishi and Hitachi) on the Koseï Line.
    I took them between Kyoto and Hira during my holidays there ... excellent train sound.

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  2 года назад +3

      Great. Kosei-Line has nice view on lake Biwa, and the train sounds at 130km/h is good.

    • @Lodai974
      @Lodai974 2 года назад

      @@ecodaichi indeed

  • @user-lj3pq4cv6w
    @user-lj3pq4cv6w Год назад +2

    今は亡き名鉄1700系と同じ音。

  • @VojtovySumavskeVlakyCZ
    @VojtovySumavskeVlakyCZ 2 года назад +1

    Nice video like and subscribed from Czech Republic 🙂👍👍👍

  • @05-924
    @05-924 2 года назад +3

    純電気ブレーキ非対応だから途中で音が消えてしまうんだね

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  2 года назад +1

      電気ブレーキ自体が切れてしまうとVVVFはオフになりますね。

  • @lifuemo2628
    @lifuemo2628 2 года назад +3

    日立の方はじわじわと改造車が増えてますが、三菱もそうなったりしないかな…と思います。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  2 года назад +1

      日立も最近回生有効範囲広げてるんですかね?プーンの逆相モードが無いので目立ちませんね。。

    • @lifuemo2628
      @lifuemo2628 2 года назад +2

      @@ecodaichi 現状目撃があるのはW30・W37・V31・V50ですね。他にも怪しい編成は有りますが、今のところ網干車だけでしょうか。
      変えてるタイミングは正直よく分かりません。
      運転台のユニット表示灯と電流計を見るのが分かりやすいと思います。

    • @ecodaichi
      @ecodaichi  2 года назад +1

      2次車に集中してる感じですね。1000番台の更新車と合わせて来てるんですかね。今後の展開が気になります。