Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前の勤務先(10年前、ディーラー)ではアイドルから空ぶかしでスムーズに吹ければ🆗(ポイント点火以外)。プラグは走行距離別で外さずチェックのみは☑️。お金を払って依頼する場合は不明点は尋ねるべきですね。
まーさんガレージは、ただ車をいじるだけじゃなくてしっかりと根拠を説明してくれるところが好きだ。
まーさん左利きなのねー!
まーさんガレージとても分かりやすくて、素人みたいな事をいつも言って見えますが素人には、特に分かりやすいですよ。これからも頑張ってくださいね。
オイル交換してるのを見てるだけで楽しい。ボルトをひとつ外しているだけで癒される。更新が楽しみです。
まーさんと同じ変態ですね
12 ヶ月点検を自分でしたのならダイヤルステッカーはハガしておいて下さいね。点検項目で『テスタ等で』と書いてある項目でテスタを持ってない場合は計らなくてばつ印しといて結構です。ドラムとライニングの隙間(ディスクとパットの隙間)は手で回して引きずりがなければ開けなくて良いです。整備記録簿の整備項目の文章の前に◯印がある項目は分解整備になりますので分解したつもり(謎)で点検して下さい。使用者と整備実施した人が同じならば住所は書かなくて良いです。以上。
@@tasklab 二級ガソリン、ジーゼル自動車整備士以上をお持ちの方ならそもそもこんな質問はしないと思いますので答える必要すらないですから無視します。
@@tasklab 返信ありがとうございます。 例としてダイヤルステッカーの件、ダイヤルステッカーの購入は整備振興会の会員でないと買えない、すなわち認証整備工場以上でないと購入は不可能です。しかしいくら二級整備士でも個人では買えません。なのでユーザー自身で整備をしたのなら期限が切れるであろうダイヤルステッカーは不要なので剥がして良いと言う事です。これだけでも話せば終わらない程長くなりますのでご察しです。
@@tasklab 引き続きありがとうございます。 ダイヤルステッカーの件は売り物なので、どなたが回答しても同じだと思いますが、自分の車輌を整備するのはあくまで自分なので、整備方法は数々あるかと思います。いくら整備士であっても数々の方の整備方法を見たり聞いたりして日々勉強して自分なりの方法を見出だしております。整備士資格はあくまで人様の車を自分が勤務する会社の工場で整備出来ると言うだけで、私の車を整備するのは、やはり自分なのです。もちろん私も全て自分で整備しません、面倒だなと思ったら他の方の工場に頼みますよ。ありがとうございました。
書き忘れてましたが、テスタ等でと書いてある項目は、単なるユーザーがテスタを持ってる訳が無いので、ユーザー自身が整備した内容に関しては名前を書くだけで住所は省略出来ますが、例えば指定工場がテスタ等で点検せずに罰印叉は空欄だったとして、記録簿に書かれた住所地にテスターを置いてないのか?!これは指定された工場なので問題ですね、問題を明らかに出来る為に使用者以外であれば住所と認証番号ぐらい書いておけ!と言うことです。
24:07まーさん日本の法定点検制度に物申す‼️…言いながら最後には、「こんなんでいいのかなぁ」🙇🏻♂️…イイと思うよ✨🧚🏻♀️
23:05「あきくんすし!ぼくもすしだよ!」↑すし♡
車は日々進化してるが、制度や税金は 旧大全としている。車社会憲法法律役所生活皆 古い古いカビが生えて腐ってる。
もう納車から約一年経つんですね。早い!確かに法定点検として曖昧な部分も多いですね。まーさんの動画はためになります!
今時の法定点検は確認していない点検項目が全体に対して軽微であれば、実際に大げさなことにはならないはずです。事実、近年のユーザー車検で24ヶ月点検の項目で一部未処置(空欄)であっても事前の窓口確認でその点に指摘受けることも、そしてライン検査して合格後の車検証に点検記録簿なし等の記載を受けたことがないという経験からです。(この件について当方は一切保証するわけではないので誤解のないようにお願いします。)車両点検は本来使用者の自己責任が原則なはずですから、国土交通省も使用者自らが実施する点検で重箱の隅をつつくようなことをしていた30年前とは違い、だいぶ柔軟になっておりますので、何事もチャレンジでいいのではないでしょうか。それに対して、どうしても確認項目未実施が納得できない方々は専門業者の方に点検を依頼するか、陸運支局に相談して何処までをどうすれば問題ないかをご自身で聴取するくらいの事を自ら行動するのが得策だと思うのは私だけでしょうか。(ユーチューブばかり当てにしないこと!!)人を非難ばかりして、自分の主張とその行動が伴わないのは、まともな大人な考えとは言えません。
かみさんの車がスペーシアの限定モデルです。メンテしやすくていい車ですね。かあさんはワゴンRなんですが、アンダーカバーがあるんでオイル交換面倒くさい。
ピュンピュン丸だけ知りませんでした。まーさんの見ていたアニメを参考に自分なりに勉強します。また次回も楽しみに待ってます。
Hello, please tell me the dimensions in millimeters of the front and rear wheel bearings on the Suzuki Spacia 2WD MK42S? I want to lubricate the old ones, but I'm afraid to break them, I need spare ones. Thank you!
12ヵ月点検受けたら丸いシールを貼ると思うのですが、シールはどこで手に入れるのですか?
あれは特に貼る必要ないものです
夏休みといえば…『アニメだいすき』ドリームハンター…孔雀王…天地無…と話が脱線しているかもしれませんが、点検整備の動画ありがたいです!参考になります!
点検項目と内容が現代のクルマの構造やシステムと乖離してますよね。
先日 16万キロのエブリィワゴンが1気筒死んでしまいました。買い換えるにも 何も考えていなかったので 思いつかず 「毎日楽しい・・」をみて スペーシアカスタムにしてしました。メンテナンス 参考にさせていただきます。SディラーでCVTオイル無交換って言われたんですが まーさんガレージでは どうするのか??教えてください。
夏休みと言えば「あなたの知らない世界」!。(笑)
素人ですけど、いまどきは車載コンピュータが管理していて、もっというと使われ方からコンピュータが学習して調整していて、点検時に手で調整し直してしまうどころかコンピュータの学習値を消さないようにバッテリー交換もバックアップ電池繋いでやらないといけないぐらいコンピュータにお任せなのではと思います。実際のディーラーではコンピュータのログ解析でエンジンやブレーキその他の確認をしているようなので、整備項目もそれ前提にしてもいいのではないかと。
私の年代、花のピュンピュン丸と始め人間ギャートルズはドンピシャです。
おはようございま〜す。盆も関係なく仕事で〜す。
確かに点検項目の内容は曖昧な気がする法の盲点をつく鋭いまーさん
最近のECU制御の車はOBD(又はメーカー毎のダイアグノーシス試験機)で確認でしょうね。02もフィードバック制御数値が正常なら空燃比も正常範囲に入っていると判断できます。ドラムはシューの変磨耗やシリンダカップの異常を確認すべきなんで分解必須でしょうね。
今さらですが、、、記録簿を書くときは下敷きかなんかを引いとかないとその下にも写っちゃいますよ💦なーんて要らないお世話ですね(^o^;)法定点検項目、内容通りちゃんとしてますよ!仕事ですから(^-^)それでもトラブルは出てしまうのでできる限り安全に乗っていただくために。点検は現状の確認をすることかなって思います。それに応じた改善整備、将来を考えて行う予測整備。壊れてからじゃ遅いところを確認するために必要ですよね!
あの記録簿は次の記録簿のあいだにちょっと厚めのページがあって、普通に書く分には移らないみたいです。よくできてるなと思いました。
@@ma-s ほー、すごいですね!ホンダのは写るのでw
R06A型エンジンのベルトですが、オートテンショナー以外でしたら規定の張りより緩んでることが多いです。マニュアルによる超音波張力計で測ると、案外緩んでますから
今回の内容としては法整備と(多種多様な年式の車が走行していることを踏まえた上で)実状との乖離について思うところを仰っているのだと思います。ただこの手の内容は親の仇を取るようなその場その場の上げ足取りコメントが付いてしまうことも事実。ここのコメ欄があれない事を祈ります。
私も夏休みのアニメは必ず見てました。午前中と夕方にもやっていたような気がします。夏休みの最終日より前に終わってしまうので、急に寂しくなったような記憶があります。映像からも涼しそうなガレージの様子が伝わりますね~。風邪もだいぶよくなったようでよかったです。もう少し暑い日が続きそうですが、夏バテには気を付けてください。
唐突なアキくん🍣で草
ホワイトハウスって言う店名が凄い笑
ドラムすこ ホワイトベースかと思いました。
私の友人のTランプさんの家と同じ名前ですね。
変な人じゃないですよ
夏休みといえば、「青い珊瑚礁」「小さな恋のメロディ」by水曜ロードショー
夏休みといえばトントントントン日野の2トンではなくトントントントン トリートン~を見てました。
うちでは毎年ユーザー車検(4ナンバー)ですので気づいている項目として・光軸は車検後1年の使用でも狂います。(テスター屋さんで見ると狂っており、毎年の車検時の調整は必須)・サイドスリップはテスターで確認が可能です。点検整備簿の記載は難しく考えずある程度アバウトに書き込んであれば大丈夫です(国産車の場合)。この2点は車検時に必ずテスター屋さんで確認するべきです。※一部でテスター屋は落ちてからという事を言っている輩がおりますが、必ず車検時にはテスター屋さんでの調整と点検は必須です。(業者とのトラブル防止のためです)
ごめんなさい。ガンダムしか分かりませんでした。それだけ伝えたくて(笑)
自分で点検した場合は、フロントガラス左上に貼るシールってどこで入手するんですか??
貼らなくて良い。アレ(いわゆる「ダイヤルステッカー」)は自動車整備振興会つまり業者団体が独自に貼っているものなので、そもそも貼る必要は無い。尚、期限切れになったら剥がさないと違法になる。
ジャイアントロボも見てたなぁ、見終わると、すぐ遊びに出て暗くなるまで、遊んでたw
ワイは夏休みと言えば「かぼちゃワイン」です!
今どきの車ならECUの高度な自己診断が義務付けられているので、点火時期が狂ってたりCO/HC濃度が異常なら、すぐにエンジンチェックランプが点きます。ECUが壊れてれば検出されないかもしれませんが、その場合はそもそもまともに走れない位の異常な状態なので、普通に走ってる=問題なし、と考えてほぼほぼいいと思います。
日常点検(日常しているとは言ってない)
「法規上の云々かんぬん」と、「現実に点検すべき場所」というのは、やっぱり法規のほうが車の進歩に追随してない(する気がない?)ので、その微妙な矛盾のような部分を作業者がごにょごにょするというのが現実ですよね本当に点検すべきところをきちんとまとめて決まりにしてくれよと思う反面、それをやるとやはり現実との齟齬が発生するのかなという、微妙な問題ではあるかと思います
私の子供時代ですと、かぼちゃワインやあさりちゃんを放送していました。ギャートルズもやっていましたね。 あ、それからヤマトもありました。
(アニメに出てくる少年っぽく)「大人って!」
夏休みといえば、妖怪人間ベム、ハニーかな
記録簿って感圧紙使ってるから何か挟まないと下の記録簿に写ってくぞw
日常点検なんて今まで一度もしたことない
「白金だかプラチナだか…」おんなじなんですけど
「固着」や「掃除」のない「まーさんガレージ」なんて・・・(笑)
ディストリビューターじゃないダイレクトイグニッションで点火時期狂うってのは殆どないかな…
ど根性ガエルを見ていた夏休み!
夏休みはかぼちゃワイン見てました。
夏休みといえばジャイアントロボw
私は距離を走るので(3,000㎞/月)、12,000㎞毎に12検に出して定期交換部品はおまかせしています☺️保険みたいなもんですね😅
自分の時代だとアーノルド坊やとか・・・アニメだとトップをねらえ天地無用、逆襲のシャアとかなかなか良いラインナップだったな~
ビートくんは旅にでたようですねw次に帰ってくるときは大きく成長して帰ってくるんだろうなw 楽しみw
NHK 教育テレビ(現:eテレ)で放送されていた「エックス線TV」での「嚥下(ゴックン)」動画を見ていた夏休み。ひまわり見て無いな。夕立にもあっていない。セミの声は聞いた。
字下手な俺、「レ」「L」「C」の区別が曖昧で困る。尚、意図的な省略は「P」
ドラムブレーキは同感です。点検は流す程度で見ていますが・・私んところのmoco(OEM)車はユーザー車検ですし走行も5万キロに達するのでそろそろ重い腰を上げてリアドラム外して点検しないといけない時期です。やっぱり国産車はクオリティーが高いですよね。
それゆけワンサくん。海のトリトン。見てた様な気がします。
個人の場合 持っていない特殊な器具は ディーラーに依頼でいいじゃない? ライトの光軸と同じと思えば 結果 費用対効果となるかな?
ジャッキアップする時、天井に当たらないかドキドキした
そうですよね〜。すき間 カメラ ほしかったですねー。
毎日乗っていれば異常はすぐに気付きますよね。。
まーさん髪型スッキリしてる!
夏休みは「ウゴウゴルーガ」に決まりだよ
昔はホイールにドラムが一体でしたからねーかっこいいホイールにしたくてもできなかった…俺の初めての愛車スバルR2昔ユーザー車検も結構やりましたけどもう今の車には合わない部分がありますよねー
整備工場だからって正しく点検してるとは限りませんねえ。記録簿さらって行くとパッドの厚さの項目なんか前後8枚分でまったく整合性の取れない数字が記入されています。恐ろしく極端な片減り、1枚だけ数ミリも削れていない、☆回★復☆etc.1年後に数字増えるなら一生交換しなくていいじゃんっていう。
夏休みと言えば甲子園子供の頃 甲子園やってるから好きなアニメとか見れなかった。
原潜シュービュー号かな。
12ヶ月点検って、ついついパスってしまいますねぇ~😅申し訳ない...車検の時でまとめて?で良いかなァ~って...まーさんの動画を拝見させて頂くと、その必要性が解りますね✋後、まーさん...メルモちゃんってまだ、赤と青色のキャンディーは持っているのでしょうかね?
夏休みといえば、サンダーバード
頭でっかちなマニュアル人間だと、実際的な確認の仕方とか考えもしないでしょうね。構造と機能を理解した上で、安全に運行できるかどうかが重要ですね。
夏休みのアニメで思い出すのはオオカミ少年ケンでしたね
点検なので、一つ一つ見れば(目視や手で触っただけでも)OKだと思いますよ。ダメな個所があっても交換しろとまでは点検項目にはないんですよ。(マフラに穴があるのは、車検通らないけど、ベルトが切れそうでも通りますしね)交換しなければダメだと、ユーザー車検もなくなりますしね。(あと整備OKということです)もしダメな箇所があるならなるべく早めに対処した方がいいのは変わらないです。現状から、良くなることはほぼないので・・・
あっまぁさんwwwこの動画流すと車屋さんの仕事が減りますよ
確かに、色んな法律の決まりってまだ改定されてない見たいですよね~💡車も・・・・最近の車には、必要なさげな項目も、有るみたいですね~(^o^;)
だいぶ昔の話だけど長持ちするんやろなーってつけたイリジウムプラグ車検一回で上が回らなくなって調べたら2万キロで交換推奨だった悲しみしかもネオ6のRB25DETで交換がくっそめんどくさかったんですわ以来プラグの寿命はしっかり調べてから買うようにしてます
いきなりアキくん吹いた
このオイルジャッキいいですね~どちらのでしょうか?
過去動画で紹介してますよ。
夏休みは東映マンガ祭り
夏休みと言えば、あさりちゃん・・・・
夏休みといえば・・・・・・・無理やり強制入部させられて「バッチコーイ」「オー来い来い来い」等極めて意味不明で無駄に体力を消耗させられる掛け声を大声で言わされた日々w1年点検お疲れ様です。
8:47前は「アホなアニメ好きの変態のおっさん」って言ってたのに「変なおじさん」になってる!
大物コメディアンにランクアップしとるやんけw
0回視聴ですでに2つも高評価があるまーさんwww
@藤倉商店 ありがとうございます。視聴回数の反映が遅いんだろうなとは思ってました。
ホワイトハウスさんコラボするチャンスだったのでは…
今回の内容について(決して批判ではありません)前回の点検内容(車検)で省略が無く、年間走行距離が5000K以内であれば、記録簿の網掛け(黒枠)は確か省略ができます(記号P)白枠に関しては省略は出来ません。スパークプラグに関しても、明らかに、白金、イリジウムで、走行距離が少ない物に関しては、省略しても大丈夫ですが、その際記録簿に、白金、イリジウムと記載します。省略等に関しては、手持ちの記録簿の説明欄(メーカーの点検基準等の所)にも記載があると思います。1年点検をユーザー本人が行った場合、基本、分解整備に当たり、ブレーキの分解、点検、清掃、調整が入る為、整備が終わり次第、分解検査を受ける必要が本来あります。認証工場、指定工場だと、その工場に選任された検査員もしくは、検査主任が常駐しているため、その人が確認等で検査が行われ(記録簿署名)持ち込みを省略することができます。排気ガスのcohcテスターは認証工具なので、持って居ない整備工場は有りません。次回点検時(24か月点検車検)で、走行距離が一定以内(上記の年5000K)であっても、1年点検を行ったとは、判断されず(ユーザーが行った為)省略することは出来ません。もし検査内容を省略して車検整備を行った場合、その整備工場が処罰に対象になります(バレた場合)記録簿は、販売している車全車種対応となっているため、付いている居ないが出てきます。最後に、デンソーのイリジウムって、長寿命タイプではないはずです。確か、2万キロ~3マ万キロ毎の交換だったはずです。(もし、変わっていたら、ごめんなさい)
12ヶ月も24ヶ月もマイカーは自身が責任を持って実施すればOK!ユーザー車検で記録簿にケチを付けられた事もありません。検査官も下回り点検で綺麗にしてあればきちんとやってると思うでしょう。?
グレーの項目は距離走ってなければ見る必要ないのでムリにやることないですね小さいときは福島の田舎で帰ってきたウルトラマン見てましたね
定期点検は、「義務」かもしれないけど、「罰則」が無かったと思います(タクシーやトラック、バスなどは違うと思いますが・・)酷使している人は別ですが、週1くらいしか乗らない場合で、10年未満くらいの車は、ガッツリやらなくても個人的にはOKだと思ってます。どうせ、車検の時にガッツリ整備するのだから・・
罰則は無いが、やらずに整備不良に起因する事故が起きれば、責任はあるかと、、、ただ、その証拠は整備記録簿、、、つまり、、、記録簿がちゃんと備わっていて、点検者が「記録簿のとおりの点検シマシタ!」と言い切れれば問題なし、、、ということかな?
まーさんがつけている時計はなんだろう?知りたいです
@@fuku6612 たくさんあるので、タイトルで探せなかったら無理ですね。返信くださるなら過去動画のタイトルかストレートに名前を教えてくれたらいいのに
@@raizou5299 Garminのvivoactive 3というスマートウォッチだと思います。
昭和50年頃、ユーザー車検の流行り初めのころ、検査官がかなり意地悪で、点検記録簿の項目毎にごちゃごちゃ聞かれたことがあります。当時の検査官は、ユーザー車検を排除したいのでかなり意地悪でしたよ。私は、なぜユーザー車検だけいちいち聞くのかと、ぶち切れたフリして、検査官の上司を呼んたら謝罪された記憶があります。
秋山喜美枝 現に今でもユーザー車検の受検者って大抵整備不良ですからね…そりゃ減らしたくなりますよ。そもそもユーザー車検をやる層ってお金をケチる目的しかいないので車にお金をかけないパターンがほとんど。あとはまーさんみたいに動画のネタにする人かな(笑)整備士が個人的にやるパターンが多いって思ってる人が多いけど、整備士なら安い指定工場を知ってるのでわざわざ自分の時間を犠牲にしてまでユーザー車検はやらないですし…ほんとにユーザー車検をやる層ってなんだかよく分からないです。自分も車関係の仕事をしてたので、昔はユーザー車検でしたが、平日を休んでまでやる価値が無いのと、安い指定工場ならそこまで値段が変わらないので辞めました。
@@tobo683 それは少し偏見ですね。私の切っ掛けは、ディーラーに車検をお願いしたときに、バッテリー水やクーラント補充、その他消耗品代等を高額請求されたことと、ホイルナットの緩み、エンジンルームへの工具の忘れ物があり、どうしても信用できなくなりました。もう、自分でするしかないと、あれから40年、ユーザー車検です。
秋山喜美枝 別に車検をやってるのはディーラーだけではありませんよ?今や色々な所がやってます。整備工場、スタンド、カー用品店、電装屋、タイヤ屋、ホームセンター、中古車屋…なのでそういう所に出してみるのもおすすめです。そういう所はディーラーの姿勢に嫌気をさしたお客さんが多いので、整備もしっかりしてるしディーラーよりリーズナブルです。お値段もユーザーより少し高いくらいで手間なんか比べ物にならないです。どうか、ディーラーだけで車検してる業者全体を嫌いにならないで欲しいです。
@@tobo683 嫌いになっているわけではありません。車いじりが好きなことと、毎日乗っている自分が一番良く分かるのかなと思うだけです。
ピュンピュン丸→花のピュンピュン丸が正解。
文字つけるときにwikiで調べましたが「ピュンピュン丸」が正しいみたいです。
タッチは毎年見てた
お疲れ様です(*^^*)世代分かる歌やなーwまーさんが記録簿の内容で疑問に思うのもよくわかりますねーメーカーが推進する点検内容(メンテナンスノート)や国が決めた点検内容(別表6)でも内容や書き方も変わるので。キャニスターや2ウェイバルブの点検等も私は点検しますが、中には点検方法知らない整備士さんも…24ヶ月点検(車検点検)で記録簿に書く点検と書かない点検が有るのは超簡単に言えばジャッキアップした状態(走行しない状態)から走れる状態になるまでを点検する(記録簿に有る項目で使用者か整備士、検査主任)か完成状態(走れる状態)で点検整備した人でない人が点検する(陸運局か指定工場検査員)という様な感じです。陸運局や検査員が点検した内容も細かく書くのですが一般的の方が見る事はあまりないですねー細かい点検内容、点検方法は真面目な整備士さんや検査主任さん、検査員さんに聞くと良いですよー1人に聞くより何人にも聞くと良いですよ(*^^*)たぶん凄く長い話になるのでw
まーさんアキくん推しなのか!同志よ!
夏休みと言えば安易にアラレちゃんかドラゴンボールをやっときゃいいだろって態度がミエミエの東海テレビが子供ながらに嫌いでした
ガンバの冒険
法律を守るのも重要ですが、運転者が車両の異常に気付ける事が一番では無いでしょうか?という心積もりで日々運転してます
ガンバの冒険を見ていた夏休み〜♪(^^)
夏休み〜🎶そうでしたねアニメやってましたね😙
夏休みは写真撮影旅行の思い出しかないですねぇ…アニメ・特撮は見ているはずなんですが…覚えてません(笑)私の場合、車検は業者に出してますし…基本的に24ヵ月点検しかしていないのが実情ですが(コストパフォーマンスの問題で…車検は持込ではない業者に出しているので )その代わりに点検だけはがっちりやられます…予定外のパーツ交換が発生すると必ず電話がかかってきますし…車検では直接関係がない項目でも12ヵ月・24ヵ月点検で引っ掛かってくるとやはり連絡が来て交換するように言われますので…自分の目だけではやはり問題点を全部把握できない場合もあるので、今のやり方が自分としては良い感じではありますねぇ…もっともこの辺りは人それぞれの考え方があるので、何とも言えない部分でもありますけど…
以前の勤務先(10年前、ディーラー)ではアイドルから空ぶかしでスムーズに吹ければ🆗(ポイント点火以外)。プラグは走行距離別で外さずチェックのみは☑️。お金を払って依頼する場合は不明点は尋ねるべきですね。
まーさんガレージは、ただ車をいじるだけじゃなくてしっかりと根拠を説明してくれるところが好きだ。
まーさん左利きなのねー!
まーさんガレージとても分かりやすくて、素人みたいな事をいつも言って見えますが
素人には、特に分かりやすいですよ。これからも頑張ってくださいね。
オイル交換してるのを見てるだけで楽しい。
ボルトをひとつ外しているだけで癒される。
更新が楽しみです。
まーさんと同じ変態ですね
12 ヶ月点検を自分でしたのならダイヤルステッカーはハガしておいて下さいね。
点検項目で『テスタ等で』と書いてある項目でテスタを持ってない場合は計らなくてばつ印しといて結構です。
ドラムとライニングの隙間(ディスクとパットの隙間)は手で回して引きずりがなければ開けなくて良いです。
整備記録簿の整備項目の文章の前に◯印がある項目は分解整備になりますので分解したつもり(謎)で点検して下さい。
使用者と整備実施した人が同じならば住所は書かなくて良いです。
以上。
@@tasklab 二級ガソリン、ジーゼル自動車整備士以上をお持ちの方ならそもそもこんな質問はしないと思いますので答える必要すらないですから無視します。
@@tasklab 返信ありがとうございます。 例としてダイヤルステッカーの件、ダイヤルステッカーの購入は整備振興会の会員でないと買えない、すなわち認証整備工場以上でないと購入は不可能です。しかしいくら二級整備士でも個人では買えません。なのでユーザー自身で整備をしたのなら期限が切れるであろうダイヤルステッカーは不要なので剥がして良いと言う事です。
これだけでも話せば終わらない程長くなりますのでご察しです。
@@tasklab 引き続きありがとうございます。 ダイヤルステッカーの件は売り物なので、どなたが回答しても同じだと思いますが、自分の車輌を整備するのはあくまで自分なので、整備方法は数々あるかと思います。
いくら整備士であっても数々の方の整備方法を見たり聞いたりして日々勉強して自分なりの方法を見出だしております。
整備士資格はあくまで人様の車を自分が勤務する会社の工場で整備出来ると言うだけで、私の車を整備するのは、やはり自分なのです。もちろん私も全て自分で整備しません、面倒だなと思ったら他の方の工場に頼みますよ。
ありがとうございました。
書き忘れてましたが、テスタ等でと書いてある項目は、単なるユーザーがテスタを持ってる訳が無いので、ユーザー自身が整備した内容に関しては名前を書くだけで住所は省略出来ますが、例えば指定工場がテスタ等で点検せずに罰印叉は空欄だったとして、記録簿に書かれた住所地にテスターを置いてないのか?!これは指定された工場なので問題ですね、問題を明らかに出来る為に使用者以外であれば住所と認証番号ぐらい書いておけ!と言うことです。
24:07まーさん日本の法定点検制度に物申す‼️…言いながら最後には、「こんなんでいいのかなぁ」🙇🏻♂️…イイと思うよ✨🧚🏻♀️
23:05
「あきくんすし!ぼくもすしだよ!」
↑すし♡
車は日々進化してるが、制度や税金は 旧大全としている。車社会憲法法律役所生活皆 古い古いカビが生えて腐ってる。
もう納車から約一年経つんですね。早い!
確かに法定点検として曖昧な部分も多いですね。まーさんの動画はためになります!
今時の法定点検は確認していない点検項目が全体に対して軽微であれば、実際に大げさなことにはならないはずです。事実、近年のユーザー車検で24ヶ月点検の項目で一部未処置(空欄)であっても事前の窓口確認でその点に指摘受けることも、そしてライン検査して合格後の車検証に点検記録簿なし等の記載を受けたことがないという経験からです。(この件について当方は一切保証するわけではないので誤解のないようにお願いします。)
車両点検は本来使用者の自己責任が原則なはずですから、国土交通省も使用者自らが実施する点検で重箱の隅をつつくようなことをしていた30年前とは違い、だいぶ柔軟になっておりますので、何事もチャレンジでいいのではないでしょうか。
それに対して、どうしても確認項目未実施が納得できない方々は専門業者の方に点検を依頼するか、陸運支局に相談して何処までをどうすれば問題ないかをご自身で聴取するくらいの事を自ら行動するのが得策だと思うのは私だけでしょうか。(ユーチューブばかり当てにしないこと!!)
人を非難ばかりして、自分の主張とその行動が伴わないのは、まともな大人な考えとは言えません。
かみさんの車がスペーシアの限定モデルです。メンテしやすくていい車ですね。
かあさんはワゴンRなんですが、アンダーカバーがあるんでオイル交換面倒くさい。
ピュンピュン丸だけ知りませんでした。まーさんの見ていたアニメを参考に自分なりに勉強します。また次回も楽しみに待ってます。
Hello, please tell me the dimensions in millimeters of the front and rear wheel bearings on the Suzuki Spacia 2WD MK42S? I want to lubricate the old ones, but I'm afraid to break them, I need spare ones. Thank you!
12ヵ月点検受けたら丸いシールを貼ると思うのですが、シールはどこで手に入れるのですか?
あれは特に貼る必要ないものです
夏休みといえば…『アニメだいすき』ドリームハンター…孔雀王…天地無…と話が脱線しているかもしれませんが、点検整備の動画ありがたいです!参考になります!
点検項目と内容が現代のクルマの構造やシステムと乖離してますよね。
先日 16万キロのエブリィワゴンが1気筒死んでしまいました。買い換えるにも 何も考えていなかったので 思いつかず 「毎日楽しい・・」をみて スペーシアカスタムにしてしました。メンテナンス 参考にさせていただきます。SディラーでCVTオイル無交換って言われたんですが まーさんガレージでは どうするのか??教えてください。
夏休みと言えば「あなたの知らない世界」!。(笑)
素人ですけど、いまどきは車載コンピュータが管理していて、もっというと使われ方からコンピュータが学習して調整していて、点検時に手で調整し直してしまうどころかコンピュータの学習値を消さないようにバッテリー交換もバックアップ電池繋いでやらないといけないぐらいコンピュータにお任せなのではと思います。
実際のディーラーではコンピュータのログ解析でエンジンやブレーキその他の確認をしているようなので、整備項目もそれ前提にしてもいいのではないかと。
私の年代、花のピュンピュン丸と始め人間ギャートルズはドンピシャです。
おはようございま〜す。盆も関係なく仕事で〜す。
確かに点検項目の内容は曖昧な気がする
法の盲点をつく鋭いまーさん
最近のECU制御の車はOBD(又はメーカー毎のダイアグノーシス試験機)で確認でしょうね。
02もフィードバック制御数値が正常なら空燃比も正常範囲に入っていると判断できます。
ドラムはシューの変磨耗やシリンダカップの異常を確認すべきなんで分解必須でしょうね。
今さらですが、、、記録簿を書くときは下敷きかなんかを引いとかないとその下にも写っちゃいますよ💦
なーんて要らないお世話ですね(^o^;)
法定点検項目、内容通りちゃんとしてますよ!
仕事ですから(^-^)
それでもトラブルは出てしまうのでできる限り安全に乗っていただくために。
点検は現状の確認をすることかなって思います。
それに応じた改善整備、将来を考えて行う予測整備。
壊れてからじゃ遅いところを確認するために必要ですよね!
あの記録簿は次の記録簿のあいだにちょっと厚めのページがあって、普通に書く分には移らないみたいです。よくできてるなと思いました。
@@ma-s
ほー、すごいですね!
ホンダのは写るのでw
R06A型エンジンのベルトですが、オートテンショナー以外でしたら規定の張りより緩んでることが多いです。
マニュアルによる超音波張力計で測ると、案外緩んでますから
今回の内容としては法整備と(多種多様な年式の車が走行していることを踏まえた上で)実状との乖離について思うところを仰っているのだと思います。
ただこの手の内容は親の仇を取るようなその場その場の上げ足取りコメントが付いてしまうことも事実。
ここのコメ欄があれない事を祈ります。
私も夏休みのアニメは必ず見てました。午前中と夕方にもやっていたような気がします。
夏休みの最終日より前に終わってしまうので、急に寂しくなったような記憶があります。
映像からも涼しそうなガレージの様子が伝わりますね~。
風邪もだいぶよくなったようでよかったです。
もう少し暑い日が続きそうですが、夏バテには気を付けてください。
唐突なアキくん🍣で草
ホワイトハウスって言う店名が凄い笑
ドラムすこ ホワイトベースかと思いました。
私の友人のTランプさんの家と同じ名前ですね。
変な人じゃないですよ
夏休みといえば、「青い珊瑚礁」「小さな恋のメロディ」by水曜ロードショー
夏休みといえば
トントントントン日野の2トンではなく
トントントントン トリートン~を見てました。
うちでは毎年ユーザー車検(4ナンバー)ですので気づいている項目として
・光軸は車検後1年の使用でも狂います。(テスター屋さんで見ると狂っており、毎年の車検時の調整は必須)
・サイドスリップはテスターで確認が可能です。
点検整備簿の記載は難しく考えずある程度アバウトに書き込んであれば大丈夫です(国産車の場合)。
この2点は車検時に必ずテスター屋さんで確認するべきです。
※一部でテスター屋は落ちてからという事を言っている輩がおりますが、必ず車検時には
テスター屋さんでの調整と点検は必須です。(業者とのトラブル防止のためです)
ごめんなさい。ガンダムしか分かりませんでした。それだけ伝えたくて(笑)
自分で点検した場合は、フロントガラス左上に貼るシールってどこで入手するんですか??
貼らなくて良い。
アレ(いわゆる「ダイヤルステッカー」)
は自動車整備振興会
つまり業者団体が独自に
貼っているものなので、
そもそも貼る必要は無い。
尚、期限切れになったら剥がさないと違法になる。
ジャイアントロボも見てたなぁ、見終わると、すぐ遊びに出て
暗くなるまで、遊んでたw
ワイは夏休みと言えば「かぼちゃワイン」です!
今どきの車ならECUの高度な自己診断が義務付けられているので、点火時期が狂ってたりCO/HC濃度が異常なら、すぐにエンジンチェックランプが点きます。
ECUが壊れてれば検出されないかもしれませんが、その場合はそもそもまともに走れない位の異常な状態なので、普通に走ってる=問題なし、と考えてほぼほぼいいと思います。
日常点検(日常しているとは言ってない)
「法規上の云々かんぬん」と、「現実に点検すべき場所」というのは、やっぱり法規のほうが車の進歩に追随してない(する気がない?)ので、その微妙な矛盾のような部分を作業者がごにょごにょするというのが現実ですよね
本当に点検すべきところをきちんとまとめて決まりにしてくれよと思う反面、それをやるとやはり現実との齟齬が発生するのかなという、微妙な問題ではあるかと思います
私の子供時代ですと、かぼちゃワインやあさりちゃんを放送していました。
ギャートルズもやっていましたね。 あ、それからヤマトもありました。
(アニメに出てくる少年っぽく)「大人って!」
夏休みといえば、妖怪人間ベム、ハニーかな
記録簿って感圧紙使ってるから何か挟まないと下の記録簿に写ってくぞw
日常点検なんて今まで一度もしたことない
「白金だかプラチナだか…」おんなじなんですけど
「固着」や「掃除」のない「まーさんガレージ」なんて・・・(笑)
ディストリビューターじゃないダイレクトイグニッションで点火時期狂うってのは殆どないかな…
ど根性ガエルを見ていた夏休み!
夏休みはかぼちゃワイン見てました。
夏休みといえばジャイアントロボw
私は距離を走るので(3,000㎞/月)、12,000㎞毎に12検に出して定期交換部品はおまかせしています☺️
保険みたいなもんですね😅
自分の時代だとアーノルド坊やとか・・・アニメだとトップをねらえ
天地無用、逆襲のシャアとかなかなか良いラインナップだったな~
ビートくんは旅にでたようですねw次に帰ってくるときは大きく成長して帰ってくるんだろうなw 楽しみw
NHK 教育テレビ(現:eテレ)で放送されていた「エックス線TV」での「嚥下(ゴックン)」動画を見ていた夏休み。
ひまわり見て無いな。
夕立にもあっていない。
セミの声は聞いた。
字下手な俺、「レ」「L」「C」の区別が曖昧で困る。
尚、意図的な省略は「P」
ドラムブレーキは同感です。点検は流す程度で見ていますが・・私んところのmoco(OEM)車はユーザー車検ですし走行も5万キロに達するのでそろそろ重い腰を上げてリアドラム外して点検しないといけない時期です。やっぱり国産車はクオリティーが高いですよね。
それゆけワンサくん。海のトリトン。見てた様な気がします。
個人の場合 持っていない特殊な器具は ディーラーに依頼でいいじゃない?
ライトの光軸と同じと思えば 結果 費用対効果となるかな?
ジャッキアップする時、天井に当たらないかドキドキした
そうですよね〜。すき間 カメラ ほしかったですねー。
毎日乗っていれば異常はすぐに気付きますよね。。
まーさん髪型スッキリしてる!
夏休みは「ウゴウゴルーガ」に決まりだよ
昔はホイールにドラムが一体でしたからねー
かっこいいホイールにしたくてもできなかった…
俺の初めての愛車スバルR2
昔ユーザー車検も結構やりましたけど
もう今の車には合わない部分がありますよねー
整備工場だからって正しく点検してるとは限りませんねえ。
記録簿さらって行くとパッドの厚さの項目なんか前後8枚分でまったく整合性の取れない数字が記入されています。
恐ろしく極端な片減り、1枚だけ数ミリも削れていない、☆回★復☆etc.
1年後に数字増えるなら一生交換しなくていいじゃんっていう。
夏休みと言えば甲子園
子供の頃 甲子園やってるから
好きなアニメとか見れなかった。
原潜シュービュー号かな。
12ヶ月点検って、ついついパスってしまいますねぇ~😅申し訳ない...車検の時でまとめて?で良いかなァ~って...まーさんの動画を拝見させて頂くと、その必要性が解りますね✋後、まーさん...メルモちゃんってまだ、赤と青色のキャンディーは持っているのでしょうかね?
夏休みといえば、サンダーバード
頭でっかちなマニュアル人間だと、実際的な確認の仕方とか考えもしないでしょうね。
構造と機能を理解した上で、安全に運行できるかどうかが重要ですね。
夏休みのアニメで思い出すのはオオカミ少年ケンでしたね
点検なので、一つ一つ見れば(目視や手で触っただけでも)OKだと思いますよ。
ダメな個所があっても交換しろとまでは点検項目にはないんですよ。(マフラに穴があるのは、車検通らないけど、ベルトが切れそうでも通りますしね)
交換しなければダメだと、ユーザー車検もなくなりますしね。(あと整備OKということです)
もしダメな箇所があるならなるべく早めに対処した方がいいのは変わらないです。
現状から、良くなることはほぼないので・・・
あっ
まぁさんwwwこの動画流すと車屋さんの仕事が減りますよ
確かに、色んな法律の決まりってまだ改定されてない見たいですよね~💡車も・・・・
最近の車には、必要なさげな項目も、有るみたいですね~(^o^;)
だいぶ昔の話だけど長持ちするんやろなーってつけたイリジウムプラグ
車検一回で上が回らなくなって調べたら2万キロで交換推奨だった悲しみ
しかもネオ6のRB25DETで交換がくっそめんどくさかったんですわ
以来プラグの寿命はしっかり調べてから買うようにしてます
いきなりアキくん吹いた
このオイルジャッキいいですね~どちらのでしょうか?
過去動画で紹介してますよ。
夏休みは東映マンガ祭り
夏休みと言えば、あさりちゃん・・・・
夏休みといえば・・・・・・・
無理やり強制入部させられて「バッチコーイ」「オー来い来い来い」等極めて意味不明で無駄に体力を消耗させられる掛け声を大声で言わされた日々w
1年点検お疲れ様です。
8:47前は「アホなアニメ好きの変態のおっさん」って言ってたのに「変なおじさん」になってる!
大物コメディアンにランクアップしとるやんけw
0回視聴ですでに2つも高評価があるまーさんwww
@藤倉商店 ありがとうございます。視聴回数の反映が遅いんだろうなとは思ってました。
ホワイトハウスさんコラボするチャンスだったのでは…
今回の内容について(決して批判ではありません)前回の点検内容(車検)で省略が無く、年間走行距離が5000K以内であれば、記録簿の網掛け(黒枠)は確か省略ができます(記号P)白枠に関しては省略は出来ません。スパークプラグに関しても、明らかに、白金、イリジウムで、走行距離が少ない物に関しては、省略しても大丈夫ですが、その際記録簿に、白金、イリジウムと記載します。省略等に関しては、手持ちの記録簿の説明欄(メーカーの点検基準等の所)にも記載があると思います。1年点検をユーザー本人が行った場合、基本、分解整備に当たり、ブレーキの分解、点検、清掃、調整が入る為、整備が終わり次第、分解検査を受ける必要が本来あります。認証工場、指定工場だと、その工場に選任された検査員もしくは、検査主任が常駐しているため、その人が確認等で検査が行われ(記録簿署名)持ち込みを省略することができます。排気ガスのcohcテスターは認証工具なので、持って居ない整備工場は有りません。次回点検時(24か月点検車検)で、走行距離が一定以内(上記の年5000K)であっても、1年点検を行ったとは、判断されず(ユーザーが行った為)省略することは出来ません。もし検査内容を省略して車検整備を行った場合、その整備工場が処罰に対象になります(バレた場合)記録簿は、販売している車全車種対応となっているため、付いている居ないが出てきます。最後に、デンソーのイリジウムって、長寿命タイプではないはずです。確か、2万キロ~3マ万キロ毎の交換だったはずです。(もし、変わっていたら、ごめんなさい)
12ヶ月も24ヶ月もマイカーは自身が責任を持って実施すればOK!ユーザー車検で記録簿にケチを付けられた
事もありません。検査官も下回り点検で綺麗にしてあればきちんとやってると思うでしょう。?
グレーの項目は距離走ってなければ見る必要ないのでムリにやることないですね
小さいときは福島の田舎で帰ってきたウルトラマン見てましたね
定期点検は、「義務」かもしれないけど、「罰則」が無かったと思います(タクシーやトラック、バスなどは違うと思いますが・・)
酷使している人は別ですが、週1くらいしか乗らない場合で、10年未満くらいの車は、ガッツリやらなくても個人的にはOKだと思ってます。
どうせ、車検の時にガッツリ整備するのだから・・
罰則は無いが、やらずに整備不良に起因する事故が起きれば、責任はあるかと、、、ただ、その証拠は整備記録簿、、、つまり、、、記録簿がちゃんと備わっていて、点検者が「記録簿のとおりの点検シマシタ!」と言い切れれば問題なし、、、ということかな?
まーさんがつけている時計はなんだろう?知りたいです
過去動画で紹介してますよ。
@@fuku6612 たくさんあるので、タイトルで探せなかったら無理ですね。返信くださるなら過去動画のタイトルかストレートに名前を教えてくれたらいいのに
@@raizou5299 Garminのvivoactive 3というスマートウォッチだと思います。
昭和50年頃、ユーザー車検の流行り初めのころ、検査官がかなり意地悪で、点検記録簿の項目毎にごちゃごちゃ聞かれたことがあります。当時の検査官は、ユーザー車検を排除したいのでかなり意地悪でしたよ。私は、なぜユーザー車検だけいちいち聞くのかと、ぶち切れたフリして、検査官の上司を呼んたら謝罪された記憶があります。
秋山喜美枝
現に今でもユーザー車検の受検者って大抵整備不良ですからね…
そりゃ減らしたくなりますよ。
そもそもユーザー車検をやる層ってお金をケチる目的しかいないので車にお金をかけないパターンがほとんど。
あとはまーさんみたいに動画のネタにする人かな(笑)
整備士が個人的にやるパターンが多いって思ってる人が多いけど、整備士なら安い指定工場を知ってるのでわざわざ自分の時間を犠牲にしてまでユーザー車検はやらないですし…
ほんとにユーザー車検をやる層ってなんだかよく分からないです。
自分も車関係の仕事をしてたので、昔はユーザー車検でしたが、平日を休んでまでやる価値が無いのと、安い指定工場ならそこまで値段が変わらないので辞めました。
@@tobo683
それは少し偏見ですね。私の切っ掛けは、ディーラーに車検をお願いしたときに、バッテリー水やクーラント補充、その他消耗品代等を高額請求されたことと、ホイルナットの緩み、エンジンルームへの工具の忘れ物があり、どうしても信用できなくなりました。
もう、自分でするしかないと、あれから40年、ユーザー車検です。
秋山喜美枝
別に車検をやってるのはディーラーだけではありませんよ?
今や色々な所がやってます。
整備工場、スタンド、カー用品店、電装屋、タイヤ屋、
ホームセンター、中古車屋…
なのでそういう所に出してみるのもおすすめです。
そういう所はディーラーの姿勢に嫌気をさしたお客さんが多いので、整備もしっかりしてるしディーラーよりリーズナブルです。
お値段もユーザーより少し高いくらいで手間なんか比べ物にならないです。
どうか、ディーラーだけで車検してる業者全体を嫌いにならないで欲しいです。
@@tobo683
嫌いになっているわけではありません。車いじりが好きなことと、毎日乗っている自分が一番良く分かるのかなと思うだけです。
ピュンピュン丸→花のピュンピュン丸が正解。
文字つけるときにwikiで調べましたが「ピュンピュン丸」が正しいみたいです。
タッチは毎年見てた
お疲れ様です(*^^*)
世代分かる歌やなーw
まーさんが記録簿の内容で疑問に思うのもよくわかりますねー
メーカーが推進する点検内容(メンテナンスノート)や国が決めた点検内容(別表6)でも内容や書き方も変わるので。
キャニスターや2ウェイバルブの点検等も私は点検しますが、中には点検方法知らない整備士さんも…
24ヶ月点検(車検点検)で記録簿に書く点検と書かない点検が有るのは超簡単に言えばジャッキアップした状態(走行しない状態)から走れる状態になるまでを点検する(記録簿に有る項目で使用者か整備士、検査主任)か完成状態(走れる状態)で点検整備した人でない人が点検する(陸運局か指定工場検査員)という様な感じです。
陸運局や検査員が点検した内容も細かく書くのですが一般的の方が見る事はあまりないですねー
細かい点検内容、点検方法は真面目な整備士さんや検査主任さん、検査員さんに聞くと良いですよー
1人に聞くより何人にも聞くと良いですよ(*^^*)
たぶん凄く長い話になるのでw
まーさんアキくん推しなのか!同志よ!
夏休みと言えば安易にアラレちゃんかドラゴンボールをやっときゃいいだろって態度がミエミエの東海テレビが子供ながらに嫌いでした
ガンバの冒険
法律を守るのも重要ですが、運転者が車両の異常に気付ける事が一番では無いでしょうか?という心積もりで日々運転してます
ガンバの冒険を見ていた夏休み〜♪(^^)
夏休み〜🎶そうでしたねアニメやってましたね😙
夏休みは写真撮影旅行の思い出しかないですねぇ…
アニメ・特撮は見ているはずなんですが…覚えてません(笑)
私の場合、車検は業者に出してますし…基本的に24ヵ月点検しかしていないのが実情ですが(コストパフォーマンスの問題で…車検は持込ではない業者に出しているので )その代わりに点検だけはがっちりやられます…予定外のパーツ交換が発生すると必ず電話がかかってきますし…車検では直接関係がない項目でも12ヵ月・24ヵ月点検で引っ掛かってくるとやはり連絡が来て交換するように言われますので…
自分の目だけではやはり問題点を全部把握できない場合もあるので、今のやり方が自分としては良い感じではありますねぇ…もっともこの辺りは人それぞれの考え方があるので、何とも言えない部分でもありますけど…