外国人観光客が日本のスーパーへ訪れたら天国でした

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 163

  • @samuraiflag
    @samuraiflag  4 месяца назад +26

    ご視聴ありがとうございました😊
    🔽 オススメの動画
    世界を旅するドイツ人カップルが初来日で日本の光景に衝撃
    ruclips.net/video/MMUckE0E0mw/видео.html
    🔽 テシの初著書が発売中!
    イタリア女子が沼ったジワる日本語
    amzn.to/3TwVXvW
    【目次】
    00:00 スーパーの前で会話(OP)
    01:21 入店
    06:23 豆腐と納豆コーナーに感動
    10:50 会計と感想
    13:50 帰宅してみんなで鍋(ED)
    【サムライフラッグの情報】
    🔽 サブチャンネル『サムライフラッグと仲間たち』
    www.youtube.com/@samuraifriends
    🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
    samuraiflag.com/samuraichannel/
    🔽 サムライフラッグのInstagram
    instagram.com/samuraiflag/

  • @daiedogawa8567
    @daiedogawa8567 4 месяца назад +41

    ドイツ人彼女の大きな目がスーパーの陳列見てキラキラしているの、見ていて癒される

  • @shin-i-chikozima
    @shin-i-chikozima 4 месяца назад +15

    日本スーパー不思議で想像絶する魅力にあふれる天国さ

  • @じゃが天丼
    @じゃが天丼 4 месяца назад +55

    スーパーマーケットは、その国・地域の要望に合わせた品揃えなので、見るのも、買うのも、楽しいですね👀☺

  • @hotaru819
    @hotaru819 4 месяца назад +28

    ドイツ人の彼女すごい穏やかで優しい表情ですよね 見てて癒される 彼氏さんも同じく穏やかで優しそうでモチマニアで好きやわ😄 話は変わりますがテシさん 日テレのDayDayに最近出てましたよね びっくりしました 遂に日本人ですやん🤣

    • @岡洋介-g3g
      @岡洋介-g3g 3 месяца назад

      きつい表情しているドイツ人女性は見た目で一般の日本人には観光客であれ嫌われやすい?日本では見た目に気を使わない人間は誰であれ第1印象で悪く見られて距離をすぐ置かれる?そういうことを知らない外国人観光客が多いように見える?滞在外国人はさらに多い?

  • @yukinobuseguchi6147
    @yukinobuseguchi6147 4 месяца назад +24

    日本のスーパーを楽しんで貰って良かったね。🤗

  • @いおり-v7w
    @いおり-v7w 14 дней назад +4

    干し椎茸や干し大根の戻した汁はお出汁になるので是非活用して欲しいです✨香りも良いし美味しいですよね❤

  • @todoor_9176
    @todoor_9176 4 месяца назад +6

    外国の食品売り場は楽しいてすよね😊
    私も必ず行って文化の違いや現地の食生活を想像しながら楽しむのが習慣です

  • @bthojin8230
    @bthojin8230 4 месяца назад +19

    日本のスーパーはマジで外国人のリアクションに向いてると思う!

  • @takamovie4432
    @takamovie4432 3 месяца назад +6

    私はスーパーとホームセンターへ行きます。生活感が知れて楽しいですよね。

  • @user-fz2jw5gf8u
    @user-fz2jw5gf8u 10 дней назад +1

    やっぱり海外の食文化って楽しいですよね!
    本場のザワークラウトやプレッツェルを食べてみたいものです🥨

  • @ふるはたまつこ
    @ふるはたまつこ 4 месяца назад +11

    待ってました❗なかなかスーパーをとりあげる動画がなくて…
    コンビニよりも安いのにと思ってました
     しかし食品に関して詳しい方々ですね😅
     もっと広めて欲しいですね

  • @zerofighter009-l5u
    @zerofighter009-l5u 4 месяца назад +9

    やはり平和は素晴らしいですね。 美味しい物をたべたい。温泉に入りたい。パウダースノーの中で、スキーを楽しみたい。歴史を感じたい。そんな時は、是非とも日本へお越しください。

  • @海の人-d4f
    @海の人-d4f Месяц назад

    国内旅行でもスーパーを見るとその土地の傾向が分かって楽しいんですよね〜!海外でも観光地よりスーパーに行って現地に住んでいる感覚を持てるようにしてます

  • @user-QMC
    @user-QMC 4 месяца назад +173

    油揚げを紹介したほうが良いと思います。簡単に肉の代用になるし、食感や水っぽくない点、味が染みる点で豆腐よりよっぽど良いし、何より安価で大量に使える。
    日本人なら厚揚げも同様においしいのですが、海外の人には豆腐との差が分かり難いようで。

    • @chemimal
      @chemimal 4 месяца назад +14

      英語なんかではお揚げも厚揚げもどちらも「(deep)Fried tofu」って書かれるんだよねぇ。

    • @たむらけんた
      @たむらけんた 4 месяца назад +6

      豆腐のが揚げてないからヘルシーですからね

    • @船間和利-i2m
      @船間和利-i2m 4 месяца назад +4

      それ!ナイスアイデア😊

    • @so-cv3pn
      @so-cv3pn 23 дня назад +10

      高野豆腐もお勧めです
      常温で持ち運びかんたん❗

    • @加瀬重穂-l5e
      @加瀬重穂-l5e 16 дней назад

      いなり寿司で〜す

  • @rcjijii3655
    @rcjijii3655 4 месяца назад +32

    私は九州出身ですが、小さい頃は餅に海苔と醤油に砂糖を混ぜたものを付けて食べてましたね〜😊
    醤油の代わりにバター🧈も美味しかったな〜❤

    • @白ウサギ-d3y
      @白ウサギ-d3y 4 месяца назад +3

      母は江戸っ子でしたから「東京風」で食べましたが同じですよ(ちなみに今でも好きです!80代です)WWW

    • @無双妲己
      @無双妲己 4 месяца назад +1

      ビーガンですから、🐮バターはダメなんですよ
      醤油は豆からできてるから良いけど…

    • @PurpleRabit561
      @PurpleRabit561 2 месяца назад +1

      きな粉もだいじょうぶ ですよね

    • @rcjijii3655
      @rcjijii3655 2 месяца назад +1

      きな粉と砂糖٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @すかたん-n2s
    @すかたん-n2s 4 месяца назад +4

    画質がめちゃくちゃ良いですね。その場で一緒にいる気分になる。

  • @onetimeonetime-vh1gs
    @onetimeonetime-vh1gs 4 месяца назад +17

    ヴィーガンは食事難しいよね。
    でもしゃぶしゃぶ温野菜とか、
    しゃぶしゃぶ食べ放題系の店に行って、
    テンプラと野菜ビュッフェするのオススメだよ。

    • @ねぼけまなこ-f5n
      @ねぼけまなこ-f5n 4 месяца назад

      ヴィーガン、魚もダメだがら出汁も昆布とか椎茸とかしな使えねーんだよね😢、だからしゃぶしゃぶも無理じゃね?
      ヴィーガンの外国人がラーメンとか食べてるの有るけどダメじゃん、って思うよw
      それにヴィーガンのくせに何食べてそんなにブクブク太ってるんだよ⁉️ってのも多いww
      ヴィーガンなんか やめたらと思う

    • @marine.E
      @marine.E 4 месяца назад +3

      天ぷらは衣に卵が使われているから、オボ・ベジタリアンなら問題ないけどヴィーガンだとアウトなんじゃないかな?
      あとだいたい出汁にカツオ節などの動物性のものがそういう所では使われているし…
      ペスカタリアンなら日本では殆ど問題ないんだけどね~。

  • @kimuyoshi2943
    @kimuyoshi2943 11 дней назад

    すごく楽しそうで何より😚

  • @もりぃ-f9h
    @もりぃ-f9h 4 месяца назад +2

    大豆ミートの乾燥とかもおみやげにしやすいかもしれませんね、、乾燥おからならアレンジも出来て良いでしょうね。白玉粉をお豆腐で捏ねるのもおすすめ。

  • @小栗やす子-l7v
    @小栗やす子-l7v 4 месяца назад +4

    なに鍋かな!?
    野菜、豆腐のビーガン鍋かな!?
    湯豆腐の進化系かな!?❤

  • @ともはや-i4k
    @ともはや-i4k 4 месяца назад +1

    どんなに お腹と背中がくっつきそうでも お腹はひとつ😊
    ちょっと? 買い過ぎだ〜😅🤣🤣

  • @ベックハンゾウ
    @ベックハンゾウ 4 месяца назад +6

    テシが居るだけで安心感ハンパない笑カズも動画に写って!

  • @rococo9342
    @rococo9342 4 месяца назад +19

    日本のスーパーを廻るって言うのはなかなか無いから新鮮。
    🍓🍇🍈🍞🥟🍑🍎🍏🥭🧅🥦🥒🫑

  • @AMi-je7wc
    @AMi-je7wc 4 месяца назад +15

    ビーガンだと醤油や味噌もカツオ節とか魚介系出汁が入ってる事が多いから注意。主な原料は非動物性でも原材料みると動物性が多く添加されてるからビーガンって大変だよね。ペスカタリアンがまだバランスいいと思う。

  • @臣-w6p
    @臣-w6p 4 месяца назад +12

    めっちゃ興奮してる😆👍1つの食材や調味料だけでも何種類もあることで和食がいかに広く深いか分かってくれるといいね。

  • @miccoys23
    @miccoys23 16 дней назад

    日本人がKALDIたのしい!って感じかな!スーパーマーケット楽しいよね
    タンパク質の不足が気になるのでおからをオススメしたいですね!おからハンバーグとかおから煮とか!

  • @kokage72
    @kokage72 4 месяца назад +5

    すごくお腹が空いているときに 大きいスーパーマーケットいくと、大変です。何でも食べたくなっちゃうかも

  • @KGM-1919
    @KGM-1919 4 месяца назад +1

    何か見覚えある店内だな〜と思ってたら、いつも行ってるサミ◯トでした😆
    なんか嬉しい。笑笑

  • @chpea5291
    @chpea5291 4 месяца назад +1

    磯部餅美味しいよねー😋食べすぎちゃう😂

  • @kuni478
    @kuni478 4 месяца назад +12

    欧米人は元々海苔を食べていないので、海苔を消化する酵素を体内に持っていないと言う説がありますね。食べ過ぎには注意かも。

    • @鯖味噌定食を鯖抜きで
      @鯖味噌定食を鯖抜きで 4 месяца назад +17

      生海苔の場合ですね。焼き海苔は
      どの人種が食べても大丈夫👌

    • @PhoibosErebos
      @PhoibosErebos 17 дней назад +3

      ⁠​⁠@@鯖味噌定食を鯖抜きで 生でも焼きでも欧米人はヨウ素過剰摂取に気をつけないと…

  • @aiglon-bq5nz
    @aiglon-bq5nz 2 месяца назад +2

    どこでもスーパーは地元感があって楽しい。フランスのモノプリもフランス感溢れていて楽しいよ。
    真空パックの餅が本物だと思われるのは嫌だな!しょうがないか。

  • @ばかーんいやーん
    @ばかーんいやーん 4 месяца назад +19

    この二人はビーガンかベジタリアンな?
    肉食べない人にお米、豆腐、海藻、大豆、野菜を使った料理はもってこいですね。なかなか外食で肉や魚介を使わない料理を探すのは日本では大変なので、このようにスーパーで食材を実際買いに行って手料理でおもてなしするのはとても良い事ですね😊

  • @skylong1528
    @skylong1528 4 месяца назад +1

    餅はやっぱり揚げ餅かな。いくらでもあ入る。。。まあ~餅を小さめにカットして揚げれば速攻で出来る。サイコロサイズなら安全でスイスイと美味しい。醤油が一番!
    柔らかいし、食べやすい。明日作ってみよう!!!

  • @kimukimu64
    @kimukimu64 10 дней назад

    ヨークベニマルにガトーショコラの豆腐が売っているからそれも食べてほしい。

  • @きよ-j4l
    @きよ-j4l 4 месяца назад +7

    綺麗な人だなぁ

  • @ぐれおかさん
    @ぐれおかさん 4 месяца назад +3

    その国のスーパーって楽しいですよね😄
    味噌汁とお鍋を一緒に食べるのは日本人にはない発想かも(笑)

  • @水仙大和
    @水仙大和 4 месяца назад +3

    確かに日本のスーパーは綺麗です、整理は当たり前です。

  • @加藤晴恵-h5w
    @加藤晴恵-h5w 4 месяца назад +3

    餅に最初に醤油を押し付けてから、その後海苔を巻く。海苔も高くても美味しいのを選ぶと尚良し😊

  • @天さん-v3i
    @天さん-v3i 4 месяца назад +1

    豆腐が好きなのかな?ビーガンにはいい食材ですわね
    スーパーの豆腐は海外に持って帰れないけど、今は常温保存でふた月くらい保つ豆腐があるので、持ち帰れる国ならそういうの買ってもいいかもですね

  • @mandmsfactory
    @mandmsfactory 16 дней назад +1

    そうか…餅ならヴィーガン食べれるから楽しめるんね。おしるこ、きなこもち、お雑煮 いけるね。

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z 4 месяца назад +24

    餅は鍋に入れても美味しい

  • @ソルトマインド
    @ソルトマインド 4 месяца назад +3

    お餅は焼いて、醤油に付けるんだけど、砂糖と醤油を混ぜて溶かしてから、浸けて食べてみて!美味しいから、味噌汁にお餅入れて食べても美味しいよ!
    正月に白味噌仕立てでお餅入れて食べたら最高に上手いから😊

  • @akikohorie4764
    @akikohorie4764 4 месяца назад

    きぬこしの豆腐も冷ややっこしてスプーンでもいいので、
    違いを感じてほしかった!

  • @弘明-b1m
    @弘明-b1m 4 месяца назад +14

    干し椎茸知ってるってスゴイ!

  • @主人公はオフホワイト
    @主人公はオフホワイト 22 дня назад

    醤油だけじゃなくて砂糖醤油とかバター醤油とかでも餅食べてみてほしいね

  • @Vkkk-p1r
    @Vkkk-p1r 13 дней назад

    外国でも海苔食べるようになったなあ

  • @モグ太郎-m7m
    @モグ太郎-m7m 4 месяца назад

    日本の野菜売り場にはほとんど三種類のトマトしか並んでいない❗
    外国人もびっくり‼️

  • @aono4784
    @aono4784 15 дней назад

    確かに海外は、おからを出さずに丸ごと豆腐にしている偽豆腐がありますね。一度買ってみたらナンダコレまずっ!ってなりました。
    日本のスーパーが恋しいです。

  • @満長嶋
    @満長嶋 4 месяца назад +3

    面白い体験ですね。他所の国のスパーとか、文化の違いを感じるって、旅行の醍醐味の一つですよね。
    因みに醤油ですが濃い口とか薄口に甘口も白醤油などもありますよ、日本の調味料は種類が豊富で、マヨネーズ一つでもカロリーオフとか、

  • @ライオンスター-l4z
    @ライオンスター-l4z 20 дней назад

    餅は鍋に入れても美味しい!

  • @shinichimotoyama2834
    @shinichimotoyama2834 4 месяца назад +1

    肉の代用なら大豆ミートってのがあるよ!

  • @満龍-y7w
    @満龍-y7w 4 месяца назад +9

    砂糖醤油で、磯部焼きを試して頂きたかった👏

  • @犬貝浩-j4o
    @犬貝浩-j4o 4 месяца назад +1

    たしか豆腐って賞味期限の問題で輸入が難しいから外国のかたからすると日本のスーパーの種類の豊富さにびっくりしますよね。

    • @marine.E
      @marine.E 4 месяца назад

      TV番組で見た話では欧米でも豆腐を作っているメーカーはあるみたいだけど、肉の代わりという視点や好みの問題から木綿豆腐よりも更に水分が少なくて硬い豆腐ばかりしか欧米にはないからね~。
      絹ごし豆腐派の私からすれば信じられないって感じがしますが😅
      硬めがいいならいっそのこと、高野豆腐のがいいんじゃないかと思うほどに。

  • @1019ha
    @1019ha 4 месяца назад

    西洋人はステーキを毎日食べていると子供の頃思いました。現実は違いましたね。

  • @ホロックマ
    @ホロックマ 4 месяца назад +4

    餅はお砂糖とお醤油で甘じょっぱくして付けて焼いてから海苔に巻くと良いと思いました。

  • @ゆきみ-j9x
    @ゆきみ-j9x 4 месяца назад

    餅はラ―メンに入れても美味しい(*´ω`*)
    オヤツにもなるよ。
    1口大に切って挙げる。砂糖まぶしたら、出来上がり。
    お吸い物(インスタント)にお餅いれたら、即席のお雑煮。

  • @Nullpo08
    @Nullpo08 4 месяца назад +4

    海苔の良し悪しが分かるのは通

  • @ほりなかかずき
    @ほりなかかずき 4 месяца назад +3

    海苔コーナー見た時彼女の目見開いてましたね!(◎_◎;)
    彼も豆腐コーナーで!(◎_◎;)
    お二人ともとても満足してくれたと思います👍

  • @たべほ焼き肉
    @たべほ焼き肉 Месяц назад

    綾鷹とか緑茶をオススメして欲しかった

  • @こだまさとし-s1d
    @こだまさとし-s1d 4 месяца назад

    お二人ともめっちゃ楽しいみたいね😀😃GOOD!あとひとつ教えるね、さくら🌸もちは巻いてある葉っぱと一緒に食べると美味しいのよー❗️あと桜茶もスーパーに売っているから是非おすすめします♪

  • @ssbh7314
    @ssbh7314 4 месяца назад +10

    ヴィーガンだと海藻は行けても魚介・乳製品どころか卵も使えないのはキツいなあ・・・それでも日本は精進料理が昔からあるし食材の種類は豊富だから何とでもなるにはなるけど。
    既に書かれてますが、海外のヴィーガンの方が折角日本まで来て豆腐料理調理して食べる機会あるなら「厚揚げ」は絶対買うべきだし、厚揚げステーキ作るべきですかねw 油抜きもせずにニンニク醤油なんかで素焼きしちゃえば簡単だしネギやニラなど薬味にすれば栄養満点で精も付くしなにせ美味い。

    • @サイトウキミヒコ
      @サイトウキミヒコ 4 месяца назад

      一神教(農耕定住民族への理解不足)は我儘!。肉の食い過ぎ。

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 4 месяца назад +1

    スーパー見て回るのは楽しいよね。

  • @kuromidori828
    @kuromidori828 4 месяца назад +2

    ダシはイノシン酸とグルタミン酸が
    主体です
    日本料理には欠かせません

  • @鈴木しのぶ-m9u
    @鈴木しのぶ-m9u 4 месяца назад +5

    高野豆腐なら、持って帰って行けますね

  • @ととまと-x3o
    @ととまと-x3o 4 месяца назад

    日本のお金をカッコいいと思って下さってるの凄く嬉しい!

  • @Rednooa
    @Rednooa 4 месяца назад +1

    お餅に海苔を巻いて食べるときは、先に海苔全体にに醤油を付けて湿らせてから巻くと、餅と海苔が一体化して美味しいですよ😋

  • @孫田次郎
    @孫田次郎 4 месяца назад

    帰国したら日本🇯🇵での出来事を
    正しく伝えて下さい。❤❤❤❤

  • @とりまみれ621
    @とりまみれ621 4 месяца назад +1

    お餅は砂糖醤油にベッタベタにつけてから海苔で巻いて食べてほしかった~😂お餅の焦げ目とか割れ目に入った醤油が美味しいのに❗
    あと海苔が好きなら海苔のつくだ煮食べさせてほしいな~

  • @user-GAS-ux6qk7it9n
    @user-GAS-ux6qk7it9n 2 месяца назад +2

    ビーガン🌱の人は印象的に精気が薄く見えますね!
    アマゾンの密林に住む原住民でも動物性タンパク質を摂るためには昆虫も食べていますよ!人間の生体には動物性タンパク質は必須の栄養素なんですけどね。
    日本のお寺で修行する修行僧は肉や魚はそのままでは食べませんが、魚のすり身で作った練り物を食べて動物性タンパク質を補っています。

  • @ふるはたまつこ
    @ふるはたまつこ 4 месяца назад

    💡九州は麦ベースなのでお醤油は甘めです
     関東の生活が永くなった身としてはちょっと物足りない感じだけど 旨味はあるかと…

  • @taka9351
    @taka9351 4 месяца назад +17

    最近餅を食べたがる外国人が多いけど突き立ての柔らかい美味しい餅を食べさせてあげられないのが残念。

    • @佐藤由起子-v7z
      @佐藤由起子-v7z 4 месяца назад +2

      わかる

    • @aiglon-bq5nz
      @aiglon-bq5nz 2 месяца назад +2

      わかるけど、日本人だって普通食べられない。

  • @chemimal
    @chemimal 4 месяца назад +2

    日本には古くから精進料理があるから、意外とベジタリアン向けの食材は多いよね。
    とはいえ街中ではなかなか精進料理専門店は少ないから自炊した方が楽だけれど。

  • @1qazxcvbnmlp09oknxsw2
    @1qazxcvbnmlp09oknxsw2 4 месяца назад +4

    安倍川餅(きな粉餅)もいいよん

  • @mm8969
    @mm8969 4 месяца назад

    ビーガンの方だと食材を調達して自炊すると安心ですね🍚日本人としては鰹節やイリコなど香りと旨味の強い魚の出汁も体験してほしいし、魚と鶏卵までOKだと純和食は概ねイケそうだけど、無理強いは出来ないのがジレンマ

  • @jajajapan6192
    @jajajapan6192 4 месяца назад +1

    彼女可愛すぎだろ🫨

  • @harukikurogane9539
    @harukikurogane9539 4 месяца назад +3

    山形県のダシは美味しいですよ。

  • @もりせいいち-v6c
    @もりせいいち-v6c 4 месяца назад +5

    どこの国も、スーパーは、興味深い。

  • @ヴォルグ-m4h
    @ヴォルグ-m4h 4 месяца назад +5

    干し椎茸の知識を持ってる海外の方は初めて見たかも

  • @黒瀬勝夫
    @黒瀬勝夫 4 месяца назад

    絵がキレイ

  • @hirosan9913
    @hirosan9913 4 месяца назад +2

    テシさん、完璧日本人❤

  • @tktkyakiimoip
    @tktkyakiimoip 4 месяца назад +2

    料理のシーンもっと見たかった😢

  • @huyukisusukino8745
    @huyukisusukino8745 4 месяца назад +3

    みんなで鍋をつつくというのは,日本が誇るべき文化だね🎉
    「破れ鍋に綴じ蓋」 「手鍋提げても」 「見つめる鍋は煮立たない」 「鍋の鋳掛が釣鐘を請け負ったよう」…と鍋に纏わる諺は沢山あります.
    テシさん,いくつ意味が分かる❓😅

    • @サイトウキミヒコ
      @サイトウキミヒコ 4 месяца назад +1

      割れ鍋に綴じ蓋(不釣り合いな二人=ご夫婦・・・他から観たら似合ってないけど、当人同士はバッチシ)。

    • @huyukisusukino8745
      @huyukisusukino8745 4 месяца назад +1

      @@サイトウキミヒコ蛇足ですが,「割れ鍋」は「破れ鍋」と書くらしいです.確かに,言われてみると,鍋は「割れ」ずに「破れ」ますね.金属製ですから.「破れ鍋」と書いて「われなべ」と読むようですが,詳しいことはよくわかりません.ややこしいことを書いてごめん🙏

  • @toretoreichiba
    @toretoreichiba 4 месяца назад

    グイネスパルトローみたい

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 4 месяца назад

    西欧では豆腐は肉を食べない人のための代用品なんだ〜😢
    なんだかもったいないネ

  • @fsakamoto1110
    @fsakamoto1110 4 месяца назад +1

    豆腐屋の豆腐と新米(龍の瞳)を食べさせてあげたい♪スーパーのと全く違うから

  • @co.5172
    @co.5172 4 месяца назад +1

    ビーガンの人には日本の食材って合ってるかもね😊

  • @天竺グループ
    @天竺グループ 4 месяца назад

    是非一度日本のお米を使ったトマトソースライスを作ってみてください。粉チーズをかけて食べるとすごく美味しいですよ😄

  • @mixgermans
    @mixgermans 4 месяца назад

    ヴィーガンは難しいかなぁ、ゼラチンとか、エキスとかも調べないと…

  • @村上美佐子-w8v
    @村上美佐子-w8v 4 месяца назад +1

    秋田県には「バター餅」があります。
    愛媛県には「たまごバター餅」と「みかん餅」があります。

  • @ころり-m1j
    @ころり-m1j 4 месяца назад

    お鍋とお餅Ψ( 'ч' ☆)🍀

  • @KEI-lf8dz
    @KEI-lf8dz 4 месяца назад

    女性の方凄くきれいで青い目してるなぁ

  • @アスラ-g5m
    @アスラ-g5m 4 месяца назад +4

    ヴィーガンのドイツ人なら一番驚いたのは日本のスーパーマーケットの過剰包装でしょう。
    ドイツでは家庭ごみは有料、過剰包装にはとても厳しい社会です。

  • @hinohino2720
    @hinohino2720 5 дней назад

    お二人のインスタのアカウントなど分かる方いますか?

  • @大山杜松
    @大山杜松 4 месяца назад +2

    菜食主義者にとって、日本は古くから伝わる野菜料理や食材に富む国なので天国です。
    江戸時代の一般的な日本の庶民は野菜や稗や粟や芋を常食としていたのでむしろ「ビーガン国民」と言えた程でした。
    そこから発展した日本料理ですからこれ程、豊かで変化に富んだ野菜食は他にはありません。だが、現代日本人は肉が大好き!。

    • @marine.E
      @marine.E 4 месяца назад

      江戸時代はヴィーガンってよりペスカタリアンだね。
      カツオ出汁大好きだし、タンパク質食材として魚をよく食べていたので😄

  • @user-nupunuputintin
    @user-nupunuputintin 4 месяца назад +1

    MOCHI is killer food

  • @イガグリクン
    @イガグリクン 4 месяца назад

    テシさん!テシさん!テシさん!美しい❤️でも?78歳だー😭

  • @masamasa7859
    @masamasa7859 4 месяца назад

    豆腐が肉のかわりになるんですね日本はビーガンの理想郷かな

  • @164shooram4
    @164shooram4 4 месяца назад +12

    著名なビーガンが栄養失調で50歳前に死んじゃった事例もあるので気を付けてね。

  • @とらち-k9b
    @とらち-k9b 4 месяца назад +4

    ヴィーガンって何か贅沢で余裕がある気がする。北朝鮮にはいないだろう。

    • @アスラ-g5m
      @アスラ-g5m 4 месяца назад

      北朝鮮の一般市民こそ生まれながらヴィーガンですよ。
      食べたくても肉など一生食べられないので。