ショートクランクってどうなのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 апр 2024
  • 視聴者の方からご質問をいただいた「ショートクランク」についてお話しします。
    クランクはショートもロングも使い方次第で非常に面白く、楽しめるパーツだと思います。
    今まで使ってみた感想もまとめてみました。
    ◆Instagram
    / ikeda_ryuichi_59
    ◆ポッドキャスト「閃きはサドルの上で」by Ikeda Records
    Spotify
    open.spotify.com/show/25WQymB...
    Apple Podcast
    podcasts.apple.com/us/podcast...
    ◆Twitter
    / ryuichiikeda59
    チャンネル登録よろしくおねがいします↓
    【IKEDA RECORDS】
    / @ikedarecords
    ・撮影機材
    iPhone 14
    Gopro8
    #ショートクランク #ロングクランク #クランクセット
  • СпортСпорт

Комментарии • 23

  • @ohana8341
    @ohana8341 2 месяца назад +2

    フードデリバリー配達員でシングル固定ギヤ乗ってます。176cmで165のクランク使ってます。冬季使用のファットバイクは175のクランクですが、それより動作がコンパクトになる分色々動きに余裕が出ます。平坦な都市で移動しているので登坂はほとんどない上で言うと、不便はありません。ただ、強いて言えば信号待ちからのゼロ発進が多いので、そこ考えると175もアリかなとも感じます平坦な郊外をひたすら移動するなら165は良いです。でもこれ以上短いクランクを敢えて望むかというと…

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад +1

      なるほど、確か街中で使う時ほどゼロ発進が多くなるので、長いクランクの方が良いのかもしれないですね!これは良い発見ができたと思います!ありがとうございます😊

  • @magnumtorpedo4557
    @magnumtorpedo4557 2 месяца назад +2

    身長脚長に対して長めが好きです。
    シートチューブがガクッと寝てBBが低い自転車が好きで、更に長めクランクでサドル下げ気味です。
    お腹がキツイので上半身はアップハンドルです。
    トータル超低重心で独特の乗り心地にハマりました。
    信号のたびに前に降りるのも必要なくなりました。
    距離を走る人と真逆のセットですねー。
    平均的なBB高の自転車に乗ると重心が高くてすごく違和感を覚えるようになっちゃいました。泣

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад +1

      良いですねー!低重心の自転車の安定感って、一度乗ると病みつきになりそうです笑
      クランク長も長めとの事、使い方や身体にあったものがやっぱり良いですね!

    • @magnumtorpedo4557
      @magnumtorpedo4557 2 месяца назад

      @@ikedarecords 用途と体型ですよね。
      ソマのサンマルコスです。650×42Bで低重心でベターっと走る独特の乗り味です。少しBBが低くシートが寝てるだけで全然異質な乗り味になるんですね。
      ほんとにこれに乗ってからフレーム設計は繊細で深いものだと実感いたしました。

  • @gt-one.77
    @gt-one.77 Месяц назад

    海外ニキのショートクランク動画もいくつか見てみたけど、あっちも議論が盛んですね。
    この身長ならこの長さみたいな決まりは無いようなので、結局は個人の好みで良いのかと。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      なるほど!日本だけでは無いんですね。それは知らなかったです!

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA 2 месяца назад +1

    最近、ポガチャルの話題からショートクランクが流行ってますが、またまた短いクランクが売れれば自転車業界も儲かってよろしいのではと思います。😊

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад

      なるほど!そういう考えもありですね笑
      クランクって結構お値段もするので気軽に交換できるパーツでは無いのが辛い所ですね😂

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 Месяц назад

    日本人は手足が短いから短めのクランクとか小さめのフレームの方が合っている説もあったようです、
    海外メーカーの完成車のクランク長やハンドル幅が日本人にはワンサイズ大きいんだとか。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      なるほど、確かにその説はあるかもです。
      僕も極端に足が短いので、サドル高にも悩まされている1人です。海外の人たち、手足が長くて羨ましいですw

  • @user-lw1mk8ls5d
    @user-lw1mk8ls5d 2 месяца назад

    ショートクランク私も考えましたが好き嫌い分かれますね
    一時期海外のピスト乗りの真似で小さいフレームにショートクランクでシートポスト高くして乗る人多かったですね
    身長に合ったクランク長が良いのでしょうが、好みもあるし難しいですよね

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад

      そうなんですよ。なかなか難しいです。でも、サドルは確実に上がるので、ここに悩みがある時はやりたいですねー!

  • @user-ot3rw8iw7v.photon
    @user-ot3rw8iw7v.photon 2 месяца назад

    坂道だと、クランクが長いほうがひと漕ぎの力がかけやすい反面、短いほうが繊細な力加減が出来そうです。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад

      そうなんですよ。上り坂になった時に自分が出来るだけ楽に登れると良いんですがねー🤩

  • @user-yc7wz2sm1w
    @user-yc7wz2sm1w 2 месяца назад

    標準は170でしょうね😊違うかな⁉️
    175を使っていた時に踏み込みは良かったような気がします😅なんか重いようにも感じたかも😅
    172.5も使いましたが!感覚的ですが膝に負担が来たように思います。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад +1

      やはり170mmですかねー!色々試した結果、元に戻って来そうな気がします☺️

  • @user-nt8kr8mg6v
    @user-nt8kr8mg6v Месяц назад

    タイヤの太さもそうですが、何かが切欠で常識が覆る事はたまにありますので
    試したことが無い事を試行錯誤するのは流行として良い事だとは思います
    が、今回の件はポガチャル一人が被験者みたいな所があるので
    彼のようなトルクがあれば別ですが、誰もが当てはまるような内容ではないと思います
    サドルやステムのようにお気軽に試せるパーツだったら
    皆が自分に合うものを自信をもって見つけている筈ですが
    そうじゃないから、自分ももしかしてと思う人が多いのかなあ?🤔

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  Месяц назад

      そうなんですよね。些細なことで今までの常識がひっくり返ることってありますよね。
      クランク長一つとってもそれぞれに良さがあるので、結局自分に合ったものを選ぶのが良いように思います。
      でも、気軽には....難しいですね。

  • @create_k
    @create_k 2 месяца назад

    OLDMTB組んでるけどクランク長は165にしてる

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад

      年代物の自転車になると、結構短いクランク採用しているメーカーが多いように思います!オールドMTBいいですね!

  • @KHieda
    @KHieda 2 месяца назад +2

    08年のHTMTBが180ミリで、KLEINの思想だろうと学ぶつもりで維持しています。グイグイ、ノッシノッシです。ロードは165ミリをセットしたものもありますが 、170ミリが万能感ありです。左右、上下の行きたい方にヘソを向ければ何でも使えると、今は思っています。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  2 месяца назад +1

      ヘソを向ける方法良いですね!
      確かに結局170mm万能説に戻ってきそうな気がします笑メーカーによって、クランク長が違うのも面白いポイントですね!