レースでドリフトが見られなくなった理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 апр 2024
  • ラリーでは、ドライバーはよくドリフトテクニックを駆使してコーナーを攻略します。一方、F1ではドリフトは見られません。
    #ドリフト #車の知識 #f1
    =================
    音源:
    Sport Trap Rock by Infraction [No Copyright Music] / Training Day - Infraction - No Copyright Music
    • Sport Trap Rock by Inf...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 841

  • @user-bb4mk1of5y
    @user-bb4mk1of5y 2 месяца назад +1918

    ※アンダー王はFRの四輪ドリフトと4WDのドリフトにボコされてます

    • @n0t_re4l_n4me
      @n0t_re4l_n4me 2 месяца назад

      要するにド下手w

    • @hachi_22
      @hachi_22 2 месяца назад +167

      アンダー王は草

    • @Chroemooooon
      @Chroemooooon 2 месяца назад +200

      くそっ…肝心なところでアンダー王ッ!!!

    • @user-ee4hu6lb6s
      @user-ee4hu6lb6s 2 месяца назад +68

      ​@@Chroemooooonどごぞの中里で草

    • @j.b3965
      @j.b3965 2 месяца назад +30

      バンキン7マンさんやん

  • @naokingver
    @naokingver 2 месяца назад +393

    中里出すのが好きすぎるw

  • @Kyousanto-Reimu
    @Kyousanto-Reimu 2 месяца назад +1131

    しまった😫肝心なところでアンダー王

    • @user-xg8pd1nj8r
      @user-xg8pd1nj8r 2 месяца назад +66

      外からだと!?

    • @user-hw8cs1el6q
      @user-hw8cs1el6q 2 месяца назад +53

      舐めてんじゃねえ!

    • @mamefuku_gootuberX
      @mamefuku_gootuberX 2 месяца назад +48

      また板金7万円コースか...

    • @user-rl3vc7nt2j
      @user-rl3vc7nt2j 2 месяца назад +33

      ごめん元ネタ全然知らんのにとある兵とか発酵食品のせいですごく知ってる…

    • @1jzSOARER
      @1jzSOARER 2 месяца назад +24

      リアサイドについているRのバッジは、不敗神話のRだ!

  • @user-os5ko8ry5l
    @user-os5ko8ry5l 2 месяца назад +327

    あとはオンロードとオフロードでの路面特性の問題とかコーナーの急さとかにもよるんだろうか

    • @nobunobuta9701
      @nobunobuta9701 2 месяца назад +1

      オフロードでもレースってあるんですか現在

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 2 месяца назад +17

      @@nobunobuta9701 ラリーは公道も未舗装路も走る

    • @APTME
      @APTME 2 месяца назад +4

      @@nobunobuta9701
      道なき道を行くレベルのオフロードならダカールラリーですね。

    • @reboot9981
      @reboot9981 2 месяца назад +4

      WRCのラリーフィンランド(1000湖ラリー)などは、オフロードのステージもありますね。

    • @kiku-rin8252
      @kiku-rin8252 Месяц назад

      頭文字Dでは、路面状態が安定してないとグリップ走行で速く走るのは難しいって言ってたな。攻めた走りしてて急に滑ったらアウトだからね。

  • @adachimasayuki
    @adachimasayuki 2 месяца назад +438

    横向きになるとダウンフォースが得られないっていう理由もありますね

    • @kendimaru
      @kendimaru 2 месяца назад +8

      あ、なるほど。
      横向き時の空力も考慮したボディにすればこの欠点は消せないことはないのかな?

    • @adachimasayuki
      @adachimasayuki 2 месяца назад +15

      @@kendimaru 出来ないことは無いと思いますRWDに1,000馬力だったりストレート遅くなるなどの問題があるからこその今のボディだと思うので思ったよりもデメリットの方が大きいかもしれません

    • @nob5244
      @nob5244 2 месяца назад +15

      ​@@kendimaruラリーカーで言うと「本棚ウイング」と呼ばれる物が横を向いても整流して一定のダウンフォースを発生させる目的で採用されていますね

    • @nob5244
      @nob5244 2 месяца назад +12

      ドリフトは四駆ならばコーナーの出口に向けて駆動力を掛けることになりますが、グリップの低いダート路面でないとロスの方が大きくなる
      という解釈でいいかと思います

    • @adachimasayuki
      @adachimasayuki 2 месяца назад +3

      @@nob5244 そうですね。わかりやすい解説ありがとうございます😄

  • @user-cl7bm7py4e
    @user-cl7bm7py4e 2 месяца назад +50

    ラリーはグラベルやスノーの路面がある。車の向きを素早く変える為に必然的にドリフトが生まれた。ターマックでは基本グリップ。ヘアピンみたいなタイトコーナーではサイドターンと使い分けるが全てタイム短縮の為。

  • @knightonion9315
    @knightonion9315 2 месяца назад +626

    グリップ走行の結果⇛板金7万円コース

    • @NINAMA-kv8xi
      @NINAMA-kv8xi 2 месяца назад +40

      どれだけの人に伝わるかな?

    • @zouzou9678
      @zouzou9678 2 месяца назад +71

      ドリフト走行の結果⇨エンジンブロー

    • @regewarosu1115
      @regewarosu1115 2 месяца назад +16

      しまったァ!

    • @user-mb6rn8nx1c
      @user-mb6rn8nx1c 2 месяца назад +5

      グリップとドリフトの中間で走るのが速いと聞いたが?

    • @user-fo4yb5rt3r
      @user-fo4yb5rt3r 2 месяца назад +5

      rb26のパワーを見せつけてやるぜ!

  • @chkazu5113
    @chkazu5113 2 месяца назад +89

    ラリーのドリフトは速くてカッコいいから好き

    • @user-zz1pd2hr5j
      @user-zz1pd2hr5j Месяц назад +1

      ラリーレースはドリフトしてなんぼだからなぁ

    • @パラガス
      @パラガス Месяц назад +1

      @@user-zz1pd2hr5j最近はグリップ主体ですよ

  • @user-bu3xj8oy9b
    @user-bu3xj8oy9b 2 месяца назад +116

    WRCもセバスチャン・ローブに代表されるようにグリップ走行が一般的になった。でもドリフトやサイドターンしないと曲がれないコーナーも多々ある。
    ターマックでも

    • @ebi-ON
      @ebi-ON 2 месяца назад +10

      んだね、2000年代のクサラとローブのチャンピオン辺りから
      「WRカーもアンダー気味の方が速いんじゃね?」って方向になって
      ケミカルパーツなどを動かして、重心の研究が始まったんだよね

    • @tse1692
      @tse1692 2 месяца назад +13

      あの時代の頃にはWRCでもカート出身のドライバーが増えてきてたからドリフトが下火になるのも当然である。超絶ドリフトで有名なマクレーが世界チャンピオンになった年でさえもグリップ走行が主体のドライバーの方が数の上では圧倒的多数だったし

    • @eseijin
      @eseijin 2 месяца назад +3

      競技用車両は最小回転半径が市販車より劣る場合があって
      グリップ走行だと切り返しが必要な場合がある
      ラリーでヘアピンでのドリフトが無くならないのはそのせい

    • @KPIME
      @KPIME Месяц назад +4

      ローブはグリップで見てる側からすると地味なんだけど強いんだよな
      早いんじゃなくて強い
      ラトバラなんか派手なんだけど、リタイア多くてポイント取れない

    • @tse1692
      @tse1692 Месяц назад +6

      @@KPIME マクレーとかトップタイムかリタイアの2択みたいなリザルトだったしな。あの戦い方でよく世界チャンピオンになったもんや。見てて面白かったけどw

  • @user-ry5ki6dh6q
    @user-ry5ki6dh6q 2 месяца назад +216

    現在のラリーはよくわからないけど、昔のラリーでドリフトが多用されたのは…
    1.エンジンが高回転型で、かつターボラグ解消目的で回転数を保つため。
    2.コーナー後に直進加速体勢にしやすいため。
    3.ブラインドコーナーでは、抜けた先に故障車がいる可能性があり、それを速度を極力落とさずにすぐ回避できるようにするため。
    …の3つが主な理由だったと思います。

    • @user-ws7hb6xn7o
      @user-ws7hb6xn7o 2 месяца назад +64

      ラリーでのドリフト走行はターボエンジンが出て来る前から全盛でしたよ。主な理由は③でしたね。故障車等の障害物よりも寧ろコーナーで路面状況が事前の予想と違っていた時に脱出姿勢を予定通りにアジャストするのが目的でした。もちろん完全グリップ走行より僅かながら遅くなるしタイヤも減りますが、不測の事態で一発リタイアよりは堅実という判断でした。
      2000年代に入った辺りから規則による車重増加とパワー制限で加速性能が落ちた為、出来るだけ速度を保ったコーナリングが要求される様になり、同時にマージンをギリギリまで削ってでもグリップ重視でタイムを削る走法が台頭。午前と午後で同じSSステージを使う「リピートステージシステム」で路面状況の予測がつき易くなったのでドリフトで安全策を採る必要性が減ったのと、個人の感想として「ドリフトしてたらロウブについて行けない」てのが有ったんじゃないかと…。
      2002年にトップカテゴリーに上がって来たセバスチャン・ロウブの走法は公道に於けるグリップ重視走行の究極だったと思います。「ロウブ走法」とまで言われたのは誰も彼と同じ様に走り続ける事が出来なかったから。公道をサーキットみたいにゼロカウンタードリフトでコース幅目一杯使って走りながら「アイスクール」て渾名されたくらいミスしなかったですから。もう運動神経がどうとか通り越してブラインドコーナーの先を透視してるんじゃないかと思ったくらいだった。彼とガチ勝負するには安全策でドリフトしてる場合じゃなかった。
      まぁラリーで速く走りたいならグリップ走行大事ってのは、もっと前からフランソワ・デルクール兄貴が言ってましたけどね。彼の場合はタイヤライフ延長の意味合いが濃いニュアンスだったけど。

    • @rwdpostqan390
      @rwdpostqan390 2 месяца назад +17

      ほとんどスライドを使わない、セバスチャン・ローブがWRC9連覇した頃よりドリフトは減った様に感じます。
      あと、中東などドリフトしてしまうとパンクするような硬い岩盤の上を走るステージが組み込まれた事も一因なようです

    • @kitagatajoubou
      @kitagatajoubou 2 месяца назад +7

      ラリーの場合、
      路面の摩擦係数が低いダートや雪道ではドリフトを多用するけど
      摩擦係数が高いアスファルト路面ではあまりやらなくなった

    • @alberato
      @alberato 2 месяца назад +9

      オフロードのあるラリーは路面状況が刻々と変わり続けるから、それに対応しながら走るにはドリフトが最適だと土屋圭一が言っていた。前日に下見したとしても、数時間雨が降っただけで何がどうなってしまうかわからない。下見の時には無かった岩が転がっていることもある。そんな未知で路面高速走行に対応するにはドリフト走行が最適なのだと。

  • @user-sq9nw1zm9s
    @user-sq9nw1zm9s 2 месяца назад +82

    アンダー王じゃねぇか

  • @paul_Turkey
    @paul_Turkey 2 месяца назад +280

    サイバーフォーミュラをSINまで見てくるといい。
    モータースポーツに関してガミガミ言わない人の理想が詰まってる

    • @yb9597
      @yb9597 2 месяца назад +21

      加賀勝ってよかったです
      懐かしのサイバーフォーミュラシン
      アスラーダの兄弟対決

    • @user-ty2bg5yt7n
      @user-ty2bg5yt7n 2 месяца назад +23

      空飛んでオーバーテイクするハヤトは失格だなw

    • @paul_Turkey
      @paul_Turkey 2 месяца назад +16

      @@user-ty2bg5yt7n ガミガミ言っちゃダメ(笑)
      熱ければいいんだ

    • @8Kimo
      @8Kimo 2 месяца назад +4

      @@user-ty2bg5yt7n
      あれは多分インリフトで抜いただけだから...(苦笑)

    • @user-yc9yc9vd4x
      @user-yc9yc9vd4x 2 месяца назад +8

      アニメだからなw何でもありだよ。良くできた作品だったけど

  • @koza710
    @koza710 2 месяца назад +113

    昔のF1でも、ヘアピンとかではカウンターを当ててましたね。
    タイヤ、空力の進歩はすさまじいものです。

    • @user-nq3lm5kl2f
      @user-nq3lm5kl2f 2 месяца назад +14

      今でもF1はコーナーによりドリフトしていますよ。カウンターをあてる様な派手なドリフトでは無いので判り難いですが、モナコの様に壁が有ればわかります。フロントタイヤが壁ギリギリなら、内輪差で後輪が当たるハズですが、後輪も壁に当たりません。

    • @user-qo3fe6hl4k
      @user-qo3fe6hl4k 2 месяца назад +15

      最初期のF1なんかはカートみたいにコーナーをドリフトさせながら曲がってたからなw

    • @user-yk7lo5yf4k
      @user-yk7lo5yf4k 2 месяца назад +3

      ラリーみたいにケツふってないだけでドリフトしてるときはあるよね
      もう見てはないけど今でもあるんじゃない?とは思う

    • @TV-SONY
      @TV-SONY 2 месяца назад +1

      その通りですね。大多数の方が勘違いしていますが、モータースポーツのグリップ走行はカウンターを当てていない時でも外側のタイヤは滑っています。機械式LSDが装着されていますからね。

    • @TheMadtoraoh
      @TheMadtoraoh 2 месяца назад +1

      今と11年前のヘアピンのF1のライン取りの違い比較動画が面白い
      アウトインアウトが常識ではなくなったのだと感心した

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 2 месяца назад +210

    フォーミュラはドリフトではないけど流れてはいるよ

    • @masaosan_nazo
      @masaosan_nazo 2 месяца назад +33

      それです
      完全なグリップは実際遅いし曲がらないw

    • @bbmlukastudio
      @bbmlukastudio 2 месяца назад +33

      まぁ、簡単に言うとドリフトは大きく逆ハンでカウンター当てるけど、
      フォーミュラカーだとステアリングが中立付近の位置のままスライドしてる。
      アレを狙っていけるドライバーはホント流石だと思う。

    • @panchant
      @panchant 2 месяца назад +16

      アンダーステア/オーバーステアはF1にも勿論存在するが、ドリフト走行を狙ったものではないってことよね。

    • @user-hc5xk6wg2u
      @user-hc5xk6wg2u 2 месяца назад +4

      ケンブロックのドリフトが見てぇなぁ😢

    • @YOGIRIsokuchi-bf9os
      @YOGIRIsokuchi-bf9os 2 месяца назад +1

      前進するドリフトっすなぁ

  • @buck-tickht7627
    @buck-tickht7627 Месяц назад +7

    その代わりにD1グランプリというドリフトテクニックを競う競技がある

  • @user-hk6ug8dc1h
    @user-hk6ug8dc1h Месяц назад +13

    まあイニシャルdでも言ってるけど マシンパワーが高いなら車はずっとグリップ聞かせてる方が早く走れる

  • @user-dx7wq1uw1b
    @user-dx7wq1uw1b 2 месяца назад +26

    ラリーもセバスチャン・ローブの台頭でグリップ走行が速い風潮になった

    • @user-zl4zf7wt7s
      @user-zl4zf7wt7s 2 месяца назад

      というより
      それセバスチャンローブが凄すぎるだけ
      とりあえず先にケツ出して曲げとかなきゃ危ないから

    • @user-xl5ny5lb6f
      @user-xl5ny5lb6f 9 часов назад

      ローブの台頭前から、すでにその傾向はあったけどね。
      たとえばマーカス・グロンホルムとか

  • @blue_dog_channel
    @blue_dog_channel 2 месяца назад +11

    F1みたいにダウンフォースに頼るマシンが横を向くとどうなるかは見ての通りですね

    • @user-wn4kc8we6o
      @user-wn4kc8we6o 2 месяца назад +1

      ダウンフォースが抜けるので、速度によりまますが飛んでいくんじゃないでしょうか。

    • @blue_dog_channel
      @blue_dog_channel 2 месяца назад +1

      @@user-wn4kc8we6o そうだと思いますよ
      雨なんかだとある程度スピード出さないとスピンしやすいのが証明してますね

  • @user-wv2bi8fu6p
    @user-wv2bi8fu6p 2 месяца назад +7

    ラリーは地面のコンディションによって様々な曲がり方をします。それも一瞬の判断で! そんなことが出来るラリードライバーはカッコよすぎる❤

  • @Thirinuruo
    @Thirinuruo 2 месяца назад +41

    このバトルで初めて繰り出す
    フェイントモーションからの、このアグレッシブなドリフトは
    俺が勝負を決めると言う、意思表示だぜ!

    • @AllonsY100
      @AllonsY100 Месяц назад

      後ろでパンパンうるさそう

  • @user-tx7vj3rd7b
    @user-tx7vj3rd7b 2 месяца назад +20

    制動力はタイヤのスリップ率が30%程度で最も高くなるのに対し、コーナリングフォースはスリップ率が上昇すればするほど減少していきます。ですから「旋回性能=コーナリングフォースの大きさ」というシンプルな考え方を用いれば、グリップ走行こそが最も優れた旋回方法だといえます。
    ですが、時に自動車の旋回性能はコーナリングフォースだけでは決まりません。路面状況やコーナーの形状、自動車の構造などによっては、車体をより早く脱出方向に向ける操作が必要になる場合など、後輪のグリップ力が旋回の妨げになる場合があります。
    また、目まぐるしく変化し続ける環境やドライバーの技術的な限界、それによって発生しうる予想外の挙動など様々な要素を鑑みる必要があります。
    もし自動車が理想の挙動を示さなかった場合、ドリフト状態の方がドライバーは容易にリカバリー操作を行うことができる場合があります。
    自動車の運転は、自動車の性能、コース形状や路面の状態、ドライバーのスキル、部品の消耗などの様々な要素に左右されるということです。
    ラリーはサーキット場で行われる競技に比べて環境変化が激しいため、ドリフト走行を用いた方が不測の事態に対する修正操作を行いやすいという理由があるのかもしれないと思いました。

  • @akinya0711
    @akinya0711 2 месяца назад +8

    この説明は適切ではない。ドリフトは速度を落とさずというより「エンジン回転を落とさない」「車体の向きをコーナー出口に早く向けて(視界を確保し特に障害がないことを確認し次第)なるべく早くアクセルを全開にしたい」「車体コントロールの自在性を確保し安全を優先したい」という目的による。
    タイヤグリップの向上や低回転からのトルクの出方など性能が向上すると、なるべくアクセルを長く開けたまま高速でコーナーに突っ込み、一気に車体を曲げ、またフル加速するという方が速いからサーキットでは廃れただけのことで、コースコンディションが不透明でターボラグなどもあるラリーではまだ現役で使われるテクニックなのは上記の理由による。

  • @user-bh1zp9xu6k
    @user-bh1zp9xu6k Месяц назад +20

    タイヤが滑っている状態でコーナーを曲がるのをドリフトとするならF1もドリフトしている
    ただ注意して見ないと分からないぐらい少ない滑らし方なだけ
    ラリーのドリフトはコーナリング中に不意の方向変更が必要な事に落ちいた場合に対応できる様、安全の為に行っている、早く走るだけならあそこまで深いドリフトアングルは必要ない

    • @ebichan1985
      @ebichan1985 Месяц назад +5

      おっしゃるとおりで、F1でも良くみるとドリフトのように後輪スライドしてます。路面でのスライドをコントロールするのがドライバーの腕で、それはF1のようなタイヤのスライドもいわゆるドリフトでも同じ。
      どこまでをドリフトとするかは正直見る側の感覚だと思っています。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 8 дней назад

      それをいうと、直線でもドリフトしてるような。

    • @user-bh1zp9xu6k
      @user-bh1zp9xu6k 8 дней назад +1

      @@mandamnippon1 コーナーを曲がるっての抜けてます

    • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
      @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 2 дня назад

      逆ハンしてないからちょっとそれはな。

  • @rekishiteki_kanedukai
    @rekishiteki_kanedukai 2 месяца назад +3

    ラリーはアンダー出したら即終了みたいなところがあるからとりあえず横向けた方が安全みたいな話は聞いたことがあります

  • @yoko-tj7dy
    @yoko-tj7dy 2 месяца назад +3

    路面によっては下手にインベタすると岩が出て来てパンクする危険があるからラリーのドリフトは安全を目的としてやってる面がある

  • @te2ch604
    @te2ch604 2 месяца назад +12

    コースと路面状況考えた結果の走り方とマシンだし、空手と柔道ぐらいルールも違うイメージがある😅

    • @yuzy0808
      @yuzy0808 2 месяца назад +5

      似たような格好をしてるだけの別競技だよね。分かる。

  • @simanekop
    @simanekop 2 месяца назад +124

    いやグリップ(オンロード)でも見た目派手でドリフトとわかるパワードリフトはしてないってだけで、カウンタ―微妙に当ててるような結果的なドリフトは起きてるでしょ。
    グラベルでドリフトするのは砂利などでそもそもグリップ走行が適しておらず、減速するよりも滑らせた方が結果的に早くクリアできるってだけで
    ドリフト「だから」速いってわけではない。

    • @user-fo3yr6ql7w
      @user-fo3yr6ql7w 2 месяца назад +29

      レーシングドライバーの人も、F1は常にドリフトして走っているようなもの。コントロールミスったら(ラリー等と同様に)簡単にスッ飛ぶ。て言っていた。

    • @user-ly5rz2yn5v
      @user-ly5rz2yn5v 2 месяца назад +8

      はいはいかっこいいねー

    • @abc188
      @abc188 2 месяца назад +10

      @@user-fo3yr6ql7wでもそれはドリフトして走っているのとイコールにはならないやん

    • @abc188
      @abc188 2 месяца назад +15

      何が言いたいのかわからんけど現在はグリップ走行の方が速いって話だよ?カウンター当ててる時なんてグリップ失いかけたりスナップしたりしてて明らかにタイムは失ってるんだから動画の言う通りだよね?何を言ってるの?

    • @user-kq9pn1fy6e
      @user-kq9pn1fy6e 2 месяца назад +25

      @@abc188 ちゃうねん ドリフトっていうのは車両運動学の用語で車両の進行方向とタイヤの角度が合ってなかったら全部ドリフトなんよ
       F1はドリフトアングルが0に近い、ラリーは45度以上ってだけで、全部ドリフトしてる

  • @sefh903
    @sefh903 2 месяца назад +22

    ラリーはコーナーの数が無数にあるからフレキシブルに対応できるようにマージン取ってドリフトで回る。
    レースは何周も決まったコーナーのレコードラインを走るからマージンを取らずに走る。
    ってことじゃないの?
    ドリフトだとアクセルの踏み方ひとつでさまざまなRに対応できる

    • @user-tc1ge8qq9i
      @user-tc1ge8qq9i 9 дней назад

      逆だよ逆w
      他車もいるオンロードでマージンも取らずに緩慢と同じライントレースしてるとでも思ってるのかよ

  • @AllonsY100
    @AllonsY100 Месяц назад +3

    しかし同作品である頭文字Dでは後にドリフトの理想は滑るか滑らないかの一番良いところでタイヤを使うと言及されてるからな
    加減速のスピードマネジメントと熱や摩耗などのタイヤマネジメントその二つを高いレベルでコントロールしてこそドリフトは輝く
    ただケツ振ってるだけじゃ盛った男しか釣り上げられないぜ

  • @user-pd4vw5on7o
    @user-pd4vw5on7o 2 месяца назад +4

    編集センスの高さが最後に集約されている(笑)前半のナレーションの声と中里の声とのギャップがツボる(笑)

  • @user-zt8cy6rq5g
    @user-zt8cy6rq5g 2 месяца назад +1

    中里さん…タイヤグリップしてましたか?(煽り)

  • @user-ho7qn2rp9q
    @user-ho7qn2rp9q 2 месяца назад +4

    F1だと1トンを超えるダウンフォースを生み出す為には横から気流が入ったら抜けちゃう
    近代F1はグランドエフェクトが重要だからね

  • @sakekasu2104
    @sakekasu2104 2 месяца назад +17

    これは少し違いますね。
    大別すると走る環境による路面の違いと、求めるマシン性能の違いです。

  • @hide-chin
    @hide-chin 2 месяца назад +3

    F1でもタイヤ数制限の無かった頃はラルフとか予選で良く慣性ドリフトしてましたよ😊
    決勝ではどのドライバーもタイヤマネージメントの為に出来るだけ滑らせないようにしてますね😌
    ラリーはコントロール出来ないアンダーよりコントロール出来るオーバーの方が安全マージン取れるって事でドリフトしてましたが、タイヤの性能とエンジンの性能がバランス良くなってドリフトしなくてもタイムが出るような車になってきてドリフトを多用しないようになったと思います。

  • @kf2325
    @kf2325 2 месяца назад +2

    WRCのドリフトは速度落とさない為じゃ無いよ、どんな路面変化にも対応する為。
    グリップだとオーバースピードやコーナー先の変化に対処出来ないけど、ドリフトなら姿勢変化でラインを変えやすいから。
    そもそもドリフトの方が遅い。

  • @ebi-ON
    @ebi-ON 2 месяца назад +4

    ラリーでドリフトが良く用いられるのは
    ①グリップが良くない場所でも、車体を横に向けると減速させることができる、ってのが一点と
    ②減速中でもエンジンの回転数を上げておくことができる
    (または、ターボのブースト圧を上げておくことができる)ってのが大きいんでないかな

    • @user-ys8cq2cb6x
      @user-ys8cq2cb6x 2 месяца назад +1

      聞いた話によるとラリー特にダートスノーはドリフトの方が安全なんだって、理論上はダートとスノーもグリップの方が早いらしいんだけど、限界ギリギリでなにかあった時に即クラッシュしてポイント貰えなくなったりするから、まずは走り切ることを前提としてある程度攻められるからドリフトが使われてるらしい、、、

  • @user-qk2ew7et4r
    @user-qk2ew7et4r Месяц назад +4

    レースにおいて4輪が2輪よりも速い理由

  • @user-tm8hf2jy4b
    @user-tm8hf2jy4b Месяц назад +2

    ラリーに於けるドリフトは突発的事態の際にラインを変更するため、という理由もあります。グリップ走行ではラインの自由度は著しく制限されますので。

  • @user-kk1kg8sh1u
    @user-kk1kg8sh1u 2 месяца назад +9

    たまにf1でも滑った時に観れるんよな
    その時海外実況が「Tokyo Drift!」って言われるんよな

  • @user-rm1jz9ks3f
    @user-rm1jz9ks3f 2 месяца назад +2

    タイヤのスペックがドライバーの求めるスピードに追い付かなかったから、或いは、ドライバーの意識だけが先行していたが故に『ドリフトしてでも前に進む』という選択になっただけで、
    『ドリフトとはタイヤのグリップのキャパシティを超えた動力性能の発散である』
    という物理は揺らがない。
    もし、WRCのドライバーが、『例えグラベルだろうがターマックだろうが、グリップし続けるコンパウンド』を選べるなら、誰もがそれを選ぶ。
    私達パンピーのドライバーでも、『雪上でも決してスリップしないラジアルがあるなら』と思うのと同じだよ。

  • @user-jo1dp8km8q
    @user-jo1dp8km8q 2 месяца назад +1

    数字は忘れたけど、ほんの何%だか滑っている時のグリップ力が最大になるらしい。

  • @DDDDJshun
    @DDDDJshun 2 месяца назад +1

    ※マジレス注意
    説明が間違ってる。
    ラリーは知らない道を走る競技。
    下見は一度だけだからほとんど初見プレイでの全開走行となる。
    だからコーナーに対してオーバーアクションに曲げておく。(これがドリフト)
    某チャラ男「曲がらねえ…!!」を回避するためです。
    曲げ過ぎた分はカウンターステアで対応すればOK。
    あとは駆動力がなんとかしてくれる。
    対してF1は何度も練習走行した道を何百周する競技。
    オーバーアクション(ドリフト)はロスでしかないので、する理由がない。
    「静摩擦>動摩擦」だから。
    内輪差によって厳密には滑っているが、あくまで最小限とするのがタイムに繋がる。
    ラリーは「止める車」
    レースは「進める車」

  • @haikara7917
    @haikara7917 2 месяца назад +1

    タイヤと言えば、レース中無交換で済むタイヤ作れるけど、それよりも交換した方がタイム早くなるって話面白いよね。

  • @UNDERUNITED19
    @UNDERUNITED19 2 месяца назад +17

    ローブの強さの一つに派手なドリフトじゃなくてグリップに寄ったスタイルってのあると思う

  • @DJKAIchannel
    @DJKAIchannel 2 месяца назад +1

    ドリフトは低μ路面、特にオフロードでは速く走れる。というか速度を上げていくと勝手にドリフトになってしまうということだな。

  • @fuyutuki1
    @fuyutuki1 2 месяца назад +8

    ゲームしか知らない人が書いた原稿ですね。

  • @user-xo1hr9hq7g
    @user-xo1hr9hq7g 2 месяца назад

    F1でないけどほぼ同等のマシンスペックを持ったインディカーで、後輪が滑るとカウンタ(ドリフト)をするクセがあったゴードン・スマイリーというドライバーがいて・・・。

  • @user-iz3wj9od6o
    @user-iz3wj9od6o 2 месяца назад +14

    今の時代だと割と的確な事を言う中里草ドリフトはいろは坂とかだとワンチャンあるのかな?まぁいろは坂は現代じゃ走れないけど

    • @ocean-01t
      @ocean-01t 2 месяца назад +2

      ゲームでしか走ったことないけど、雰囲気がジムカーナだよね

  • @honwakasin
    @honwakasin 2 месяца назад +1

    グリップ走行というのは滑っていないのではなく、適度に滑っている状態。素人には滑っているように見えないだけ

  • @FULL666MASSA
    @FULL666MASSA 2 месяца назад +9

    誰かの動画で織戸学がスクール開いているのがあって、彼の走りが横にスライドさせるドリフトじゃなくて前に加速させるドリフトをしているのが良く分かるのがあったよな。理論上だと完全グリップが100%とした場合、105~107%の状態らしいけど。

  • @user-eu9jl3lm6z
    @user-eu9jl3lm6z 2 месяца назад +2

    ラリーのゲームやってると路面のμが低過ぎてコーナー前で横向けてないと速い遅い以前に曲がれんな

  • @user-te5nv8ce8f
    @user-te5nv8ce8f 2 месяца назад +1

    どのレベルかにもよるけどトップカテゴリーに絞ればサーキットの周回レースではタイヤ4本を均等にキッチリ使いきれなければ勝てないし空力にも影響でてしまうしね、パワーバンドが外れるようならギア比調整だしドリフトが速いとすれば超低速コーナーくらいかな?超低速コーナーに合わせて車セッティングするチームも無いでしょうが、最近はWRCも空力合戦でターマックではほとんどスライドさせてませんよね

  • @user-yb2sl4sc6e
    @user-yb2sl4sc6e 2 месяца назад +75

    アンダー王

  • @mokomoko4399
    @mokomoko4399 2 месяца назад +7

    TVではわからないけど
    フォーミュラもGTも生で見ると僅かにドリフトしてますけどね

    • @user-ml5oy4uj1x
      @user-ml5oy4uj1x 2 месяца назад +3

      アレはドリフトではなく、当然の動きです。コーナーリングフォースは滑りによって発生しますから
      😊

    • @otakon_jp4363
      @otakon_jp4363 2 месяца назад +2

      タイヤのグリップ性能を使い切ってるギリギリを攻めてるから滑ってるのであって、
      本当に早いのはドリフトに近いグリップ走行の限界ギリギリなのだと考えています。
      タイヤのグリップ性能を超えそうな限界ギリギリで走るのが速いですよね。
      タイヤを温存するときはそこまで攻め無いけど、本気でタイヤを限界まで使い切る1発の速さを出すとドリフトに近くなるのかなと思います。

    • @mokomoko4399
      @mokomoko4399 2 месяца назад

      時代もタイヤ性能も違うので何とも言えませんが
      ちゃんと荷重移動して、多少滑らせながら走ったりするのかもしれないですね
      レースラップだとタイヤのタレが早くて使えないでしょうけど

  • @ECHO_S8000
    @ECHO_S8000 2 месяца назад +1

    面グリップとエッジグリップの差。
    舗装路は面のが食い付くし、グラベルはエッジで掻く方がよく曲がる(進む)

  • @gnu2359
    @gnu2359 2 месяца назад +24

    てかヘイローに合わせて文字が表示されるのクソかっこいいな

    • @痛々しき歴史哀しきかな
      @痛々しき歴史哀しきかな 2 месяца назад +1

      ヘイローって読み方的にお前ブルアカやってるだろ
      俺もやってる

    • @flownallov
      @flownallov 2 месяца назад

      ​@@痛々しき歴史哀しきかな俺もだ

    • @GoldHaro
      @GoldHaro 2 месяца назад

      HALO自体は死ぬ程ダサい

    • @user-bp9do8uk8g
      @user-bp9do8uk8g 2 месяца назад +2

      @@痛々しき歴史哀しきかな
      有名なFPSも、アメリカの伝説の競走馬も、ナユタン星人の曲もヘイローだから・・・(震え)

  • @kiyosumi009
    @kiyosumi009 2 месяца назад +1

    路面の問題もあるだろう。滑る路面なら最初から滑らせてコントロールした方が良い。力は逃げるがエンジンは高回転維持できるし。
    第一にコーナーのRが違いすぎる。

  • @walkingtodo
    @walkingtodo 2 месяца назад +1

    ラリーの路面とサーキットの路面は求められているグリップ力が違う。ドリフトは空転させて半分グリップ力を失っている状態。狭いラリーコーナーでも無い限りドリフトしない方が早いに決まっている。

  • @Nyago333
    @Nyago333 2 месяца назад +1

    タイヤ性能とTCS等の電子制御が発達した結果も大きいでしょうね。
    逆に、以前ではあり得なかったオンロードバイクでのブレーキングドリフトが可能になったりしている。

  • @TokyoJF_sun
    @TokyoJF_sun 2 месяца назад +3

    唐突の中里は笑ったw

  • @user-th8ur7po8v
    @user-th8ur7po8v 2 месяца назад +2

    静止摩擦の方が動摩擦より摩擦力が大きいので、グリップ走行した方が速いだけです

  • @sothie1464
    @sothie1464 2 месяца назад +3

    雨の日のドリキンはマジですごい

  • @user-bn2ui2te7w
    @user-bn2ui2te7w 2 месяца назад +1

    つづら折れな一般道ではグリップは向きかえに時間が掛かり、モッサリしか走れない。 ドリフトはアクセル開度全開をグリップより多く取れ、早く向きも変えられるから速い。

  • @user-xh6fv1fk2h
    @user-xh6fv1fk2h 2 месяца назад +1

    中里さん出て欲しい!
    と思ってたら最後に出てきてくれた
    めっちゃ嬉しい!

  • @VOLUMETRICO-037
    @VOLUMETRICO-037 2 месяца назад +20

    F1でもタイヤ性能が低くダウンフォースも貧弱だった60~70年代まではロニー・ピーターソンを筆頭にガンガン滑らせながらコーナリングするドライバーも多かったんよな

    • @rhythm880
      @rhythm880 2 месяца назад +1

      ニキ・ラウダ や、ジャッキーシュチュワート とかの時代ですね。コミックの世界だと風吹裕矢と早瀬佐近。

  • @user-jz9ck3bg5d
    @user-jz9ck3bg5d Месяц назад +3

    スポーツである以上、ギャラリーへの「見せ場」は必要である。ラリーならドリフト、F1ならピット作業とオーバーテイク。プロレスなら必殺技、相撲ならやっぱ・・・・うっちゃり!?

  • @hiroki1898
    @hiroki1898 2 месяца назад +1

    もともと曲がり切れる設計のサーキットと、一般道を使うラリーと比べるのが間違い。
    競技者は適材適所の技術を駆使してる。

  • @user-ss8ye9fj7r
    @user-ss8ye9fj7r 2 месяца назад +1

    車の構造上、ドリフト走行は車体コントロールがシビア過ぎるのも理由だと思います。

  • @is427
    @is427 2 месяца назад +1

    ドリフトしてないように見えて実はドリフトしてますってパターンもあったりする。いずれにせよ、オンロードレースでは過不足なくタイヤの性能を使って直線加速に繋げるか?が何より大事だから、車を自在に操る技術は必要。トップカテゴリーを走るドライバーはやっぱスゴイです👍

  • @hide-hz3ge
    @hide-hz3ge 2 месяца назад +4

    車体の向きと真っ直ぐ走る向きの間を短くなる(ハンドル操作)、F1もリヤ駆動で出来そう、砂地の低摩擦で安定するのが4WD

  • @user-px9bx7em7c
    @user-px9bx7em7c 2 месяца назад +48

    中里ォ

  • @sanume600
    @sanume600 2 месяца назад +1

    滑ってる量の違い♡
    コーナーを曲がる限り滑ってます、全く滑らない場合「曲がり辛いったらありゃしない‥。」となる。

  • @futoihou-no-cat
    @futoihou-no-cat Месяц назад +2

    厳密に言うとドリフトして無い訳じゃないんだけどね。F1は特にアンダーで曲がってるし。

  • @user-jk2zg1ko1g
    @user-jk2zg1ko1g Месяц назад +2

    そもそもミッドシップのF1では後輪が滑ったら、即スピンじゃない?

  • @hatorichise
    @hatorichise 2 месяца назад +1

    走行中コーナーでケツ出た時(アンダーだったか)の立ち上がりを速くする為の対処法で出来た技術だったはずだから、そもそも論じる順番が違う

  • @user-to8cj2ql7h
    @user-to8cj2ql7h 2 месяца назад +2

    F 1の馬力は残念ながらエンジン単体では840馬力らしいです😂😂😂😂
    モーターアシストでようやく1000馬力になるぐらいで、ずっと1000馬力を維持することが不可能なのです😂😂😂😂

  • @user-sp1wg3hx1l
    @user-sp1wg3hx1l 2 месяца назад +1

    ジル·ヴィルヌーブのドライビングは最高だった‼️

  • @KS-ur6to
    @KS-ur6to 2 месяца назад +1

    サーキットと、ラリーの市街地や悪路では条件が異なるため、それぞれに合った走り方が求められます。

  • @user-vu7ip3uq5u
    @user-vu7ip3uq5u 2 месяца назад +2

    路面コンディションで走り方は変わります

  • @user-gq8qg8pv2e
    @user-gq8qg8pv2e 2 месяца назад +2

    F1はレギュで840馬力とかで1000馬力ではありません

  • @user-ju8eb5ct9c
    @user-ju8eb5ct9c 2 месяца назад +2

    中里すき

  • @mmcdkl5
    @mmcdkl5 2 месяца назад

    ラリーのドリフトはブレーキも兼ねてる。侵入速度の調整。

  • @hizackss2695
    @hizackss2695 2 месяца назад +1

    wrcでもターマックではグリップ走行の方が多い気がしますね

  • @GT-X-re9zy
    @GT-X-re9zy Месяц назад

    ラリー車のゼロカウンターがまたカッコいい!

  • @user-mr4jx2fd8p
    @user-mr4jx2fd8p Месяц назад +2

    後はラリーカーとフォーミュラカーでは空力性能の差もあるし、
    タイトなヘアピンだとドリフトの方が早いしね。

  • @user-xu1sq1we4u
    @user-xu1sq1we4u 2 месяца назад

    昔、筑波山でドリフトが流行っていた頃、四駆のフォレスターがドリフトしてて超カッコ良かった!!

  • @tentai0402
    @tentai0402 2 месяца назад +2

    以前はラリー競技では突発的にコースに飛び出してきたりした時にスピンで避けやすくする為に滑らせているところもある、聞いた事もありますがその辺りも整備されたのですかね?

  • @user-pf8gj5we8f
    @user-pf8gj5we8f 2 месяца назад +1

    急に板金王がログインして来たw

  • @honda10102004
    @honda10102004 2 месяца назад +2

    フォーミュラカーはスリックタイヤのグリップを活かして走るから
    ダウンフォースが使えなくなるから
    自分はツーリングカーとラリーをやっていたが全く走り方は違います

    • @yoko-tj7dy
      @yoko-tj7dy 2 месяца назад +3

      強力なダウンフォースの走りに慣れてるフォーミュラカーのドライバーがラリーやると怖くてたまらないみたいだな

    • @honda10102004
      @honda10102004 2 месяца назад

      @@yoko-tj7dy さん
      私は学生時代にラリーを始めてツーリングカーに変わったので反対に楽でした

    • @yoko-tj7dy
      @yoko-tj7dy 2 месяца назад

      @@honda10102004 今eスポーツのチャンピオンが実車のフォーミュラでも好成績上げてると話題だけどラリーは絶対に無理だと思ってますwww

  • @user-wc3wg1sn3k
    @user-wc3wg1sn3k 2 месяца назад +1

    サイバーフォーミュラで
    風見ハヤトがリフティングドリフト繰り返してオーバーテイクしまくるも
    ピットストップ時に「こうタイヤの摩耗が激しくちゃ!」
    って嘆いてたの思い出した

  • @OGURIN154
    @OGURIN154 Месяц назад +1

    急な中里で笑ってしまった

  • @00BOMBE-bl7kb
    @00BOMBE-bl7kb Месяц назад +2

    全てをグリップで走ると車体が持たない(コーナー後の姿勢、過重とか)場合もあるから、タイヤ寿命を犠牲して意図的にドリフトというかスライドさせてるのはよく観ますね。

  • @uninyan
    @uninyan Месяц назад

    ラリーとレースは違うという事実を知るいい機会であった

  • @kendonbabypunks0216
    @kendonbabypunks0216 Месяц назад +1

    中里、中々の先見の明があったってことだな。

  • @kintamagochi
    @kintamagochi 2 месяца назад

    ※F1の世界でも、軽くドリフトしながらコーナリングするのが最も速いとされています

  • @user-xq9yv9yj3f
    @user-xq9yv9yj3f Месяц назад +3

    いやいや、グリップとドリフトの中間が一番速い。

  • @user-xn3cv3hd6e
    @user-xn3cv3hd6e Месяц назад

    ドリフト観るの好きです。

  • @MOTO55G
    @MOTO55G 2 месяца назад +2

    限界ぎりぎりで走れればグリップ走行は早い。
    だけど摩擦不安定な場面ではドリフトが安全。
    雨で酷いμ変化してもドリフトできたマンセルは早かった。

  • @junns1069
    @junns1069 2 месяца назад +1

    えっと……
    ドリフトとグリップ走行を比べるのに
    オンロードとオフロードを比較対象にしている事自体どうなの?

  • @user-lt1kq6lt6n
    @user-lt1kq6lt6n 2 месяца назад

    ドリフトはロマン