🎯 Key Takeaways for quick navigation: 00:00 🚗 *The video introduces customizations made to the N1 RS6.* 01:19 🌬️ *As autumn approaches, the weather is getting colder, and the RUclipsr discusses the changing seasons.* 02:44 🚘 *The N1 RS has a similar engine and manual transmission as the S660 but offers more torque and ease of driving.* 04:01 🚗 *The placement of the manual transmission in the N1 RS is slightly different, requiring some adjustment for the RUclipsr.* 05:10 🏁 *The N1 RS doesn't handle corners as well as the S660, so suspension modifications were considered but ultimately not implemented.* 06:25 🔊 *The RUclipsr installed a Blitz exhaust muffler for improved engine response and sound without making the car too loud.* 08:38 🔧 *An aftermarket air filter from Blitz was added for improved engine performance.* 11:01 💨 *Silicon hoses were used to replace some components, and a Blitz Power Intake was installed to enhance engine response.* 12:31 🚗 *The RUclipsr highlighted that while the N1 RS offers many customization options, they opted for a few simple upgrades that significantly improved performance.* 13:22 ⚙️ *Upgrading the air filter and muffler had a noticeable impact on low-speed torque and acceleration in the N1 RS.* 13:36 🚗 *The initial acceleration in the Honda N-ONE RS is satisfying and enjoyable.* 14:03 🏁 *Installing a throttle controller (SloCon) in the vehicle significantly improves responsiveness and driving experience.* 16:23 🚨 *The radar detector, especially for boost, is a valuable addition to the customization.* 19:07 📺 *An 11-inch Alpine navigation system and Alpine speakers are installed for an enhanced in-car entertainment experience.* 23:24 📹 *The RUclipsr also added a Nikon-branded dash camera that can record both front and rear views.* Made with HARPA AI
🎯 Key Takeaways for quick navigation:
00:00 🚗 *The video introduces customizations made to the N1 RS6.*
01:19 🌬️ *As autumn approaches, the weather is getting colder, and the RUclipsr discusses the changing seasons.*
02:44 🚘 *The N1 RS has a similar engine and manual transmission as the S660 but offers more torque and ease of driving.*
04:01 🚗 *The placement of the manual transmission in the N1 RS is slightly different, requiring some adjustment for the RUclipsr.*
05:10 🏁 *The N1 RS doesn't handle corners as well as the S660, so suspension modifications were considered but ultimately not implemented.*
06:25 🔊 *The RUclipsr installed a Blitz exhaust muffler for improved engine response and sound without making the car too loud.*
08:38 🔧 *An aftermarket air filter from Blitz was added for improved engine performance.*
11:01 💨 *Silicon hoses were used to replace some components, and a Blitz Power Intake was installed to enhance engine response.*
12:31 🚗 *The RUclipsr highlighted that while the N1 RS offers many customization options, they opted for a few simple upgrades that significantly improved performance.*
13:22 ⚙️ *Upgrading the air filter and muffler had a noticeable impact on low-speed torque and acceleration in the N1 RS.*
13:36 🚗 *The initial acceleration in the Honda N-ONE RS is satisfying and enjoyable.*
14:03 🏁 *Installing a throttle controller (SloCon) in the vehicle significantly improves responsiveness and driving experience.*
16:23 🚨 *The radar detector, especially for boost, is a valuable addition to the customization.*
19:07 📺 *An 11-inch Alpine navigation system and Alpine speakers are installed for an enhanced in-car entertainment experience.*
23:24 📹 *The RUclipsr also added a Nikon-branded dash camera that can record both front and rear views.*
Made with HARPA AI
thank you so much!
同じ色のRS持ちです
指し棒での説明がかわいいですね!
ありがとうございます。🙇🏻🙇🏻🙇🏻
納車おめでとうございます😀
S660と比べて、どうなのかの例えが分かりやすかったです‼️
ありがとうございます〜🙇🏻🙇🏻🙇🏻
これからも応援お願いします‼️
初めましてN-ONE RS白黒に乗っています。
見た目ノーマルで、中身にこだわってカスタムされていますね😊
確かに、S660と比べてトルクフルで加速が良いですよね☺️
自分もBLITZのエアクリーナーとパワコン着けています。
購入してもうすぐ3年になりますが、乗るたびに楽しい車です😊
S660との比較動画楽しみにしています♪
🐼パンダカラーもいいですね❣️
ご視聴して頂きまして、ありがとうございます〜🙇🏻
これからも、応援お願いします。
私も同じ色のツートンを購入してますが、サスを交換出来ない事は残念だと思いました
私はモデューロのサスに交換してますが、走りが変わって毎日の通勤が楽しく感じてます
なるほど....
純正のモデューロサスいいですね👍
S660もそうですが、コーナーリングが安定する様なので検討の余地アリですね❣️
インパネシフトは2代目シビックタイプR(EP3)で好評でしたよ。
なるほど🤔🤔🤔
言われてみれば納得ですね👍
フジツボのマフラーは、どこで購入し、自分で装着したのでしょうか?
スーパーオートバックスでの購入取付デス
納車おめでとうございます㊗️私の家には娘RSと私RSの2台のがあります😊これからのカスタム楽しみにしてます😊
ありがとうございます。🙇🏻🙇🏻🙇🏻
おー凄い N−ONE RS 2台持ち👍👍👍
MT&CVTですか⁉️
ホント‼️運転が楽しいクルマですよね〜♬♪♬♪
初めまして!今年4月納車のN-ONE乗りです。
CVTですが、楽しい車ですね😃
いきなり質問で恐縮ですが、エアクリ外れませんか?
私はSUS POWERなんですが、2度ほど外れ、現在ゴムパッキン+ステーで乗っています。
何か情報あれば、お願いします。
コメント📝ありがとうございます。
質問の回答ですが....
ジョイントの部分の事だと思いますが、先ずしっかりと締め付けが出来ていれば、外れることは無いと思いますよ。
乗っている事で、ネジの緩みによる原因である可能性が高いので、半年くらいでネジ緩みの確認は必須だと思います。
後は、ネジロック剤で緩み防止対策も効果有だと思います。👍
これからも応援の程、宜しくお願いします。🙇🏻🙇🏻🙇🏻
ご回答ありがとうございます。締め付けは問題ないと思いますが。。。数日でダメです。😅
バンドを締める前のジョイント時が簡単に入りすぎるような感じですかね。
これからも、よろしくお願いします。
横顔好きです♥
👍💕👍❣️
N ONE RS用で、静かで吹上がりがいいメーカって何処ですかねぇ?
コメントありがとうございます。
ホンダと云えば無限ですね。
音質も他社に比べて静かだと思いますよ。
但し、吹け上がりを求めるのであれば俄然SPOONがおすすめデス。
但し、静かではありませんが.....
で、ワタクシは昭和なので.......
フジツボマフラーにしましたが😅
S660とはエンジン型式が違います。
ですよね〜😅😅😅
N-VANのトランスミッションケースを使用し、S660のギアユニットを採用されている様ですね。🙇🏻🙇🏻🙇🏻
エンジンはロングストローク化されてます。
当方はHKSにしました。
始動時は音量大きめですが
ノーマルですと70キロで
6速でしたが60キロ前後で6速でOKになりました。
2速発進もOK
あとブリッツのパワコン、スプーンのリジカラ、ダウンサスにしてますが、ノーマルと比べると別ものの走りになりました。
おとなしく走れば20-23ぐらいの燃費です。
ナビいいですね😊
純正も最近はいいと聞いてたんですがダメでした。
それぞれのカスタムで🚗を楽しみましょう。
S660とは。あくまでも考え方が違います。実際ひっくり返っても乗れないですが。普通に4人乗れる車です。S660はさすがに。完璧な趣味車になりそうです。勿論。RSも趣味なんですが。マニュアル車選択肢があまりにないですので。ほぼCVT化が進んでますね。マニュアル車しか乗って来なかったので。中古の足車を探してお安く?またテンパータイヤがある車を探して乗りたいと思います。
免許取得した時期は、逆にAT車が余りなくて、外車(ベンツ・BMW)がATで主力で憧れでした。
今となっては、真逆でマニュアル車が希少になっちゃいましたよね。
大渋滞時のことを考えなければ、マニュアル車程、楽しいものはないと思います。
良い個体のマニュアル車との出逢いがある事を願ってます‼️