【修羅場】結婚後の援助を申し出てきた息子に条件を出した結果

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ◆LINEスタンプはこちらから↓
    line.me/S/stic...
    ◆メインチャンネル【大草原ちゃんねる】
    スカッと修羅場系
    / @daisogench
    ◆イラスト:すみかわ様(@SUMiKAWA8v)
    ◆2chまとめブログ
    元スレ、未動画化スレはこちらから
    daisogench.com/
    #修羅場 #2ch
    【About DaisogenChannel】
    The theme of this channel is "Troubles and solutions in human relationships".
    Our movies are based on actual cases. We avoid radical expressions and create an easy-to-understand script.
    We are producing a unique animation featuring a surrealistic world view by using Yukkuri Voice.
    By not only introducing case studies but also explaining the knowledge related to the video content, we add educational value such as methods and countermeasures to prevent troubles.
    #2ch #2ちゃんねる #修羅場

Комментарии • 108

  • @青山さわか
    @青山さわか 2 месяца назад +209

    息子さんが、奨学金をパートナーに払わせようとするような人間と結婚しなくてよかったと思う。

  • @豆抜きソイラテ
    @豆抜きソイラテ 2 месяца назад +215

    金銭問題解決してから結婚しろよ💢
    第一800万って高すぎないか?

    • @長野業正-j9l
      @長野業正-j9l 2 месяца назад +9

      理系でもそうだが、文系でも院までいけばそれくらいは奨学金を借りれたはず。

    • @cheechee2739
      @cheechee2739 2 месяца назад +18

      高いね
      育英会で利子付き満額4年間借りてたけど総額520万くらいだったよ
      大学なんて自分のわがままだから、ボーナスで前倒し返済したりして、ちゃんと全額自分で返した

    • @syann5121
      @syann5121 2 месяца назад +8

      学生支援機構から借りられる奨学金の月額は最大で12万円
      12万円×12ヶ月×4年間=5,760,000円に学費が加わる
      国公立大だったとして4年間でざっと250万ほど学費がかかるんで、トータル800万円くらいにはなる
      生活費が高い都市部で、なおかつバイトせずに全部奨学金で賄おうとしてたんじゃないかな

    • @dragonfly-island
      @dragonfly-island Месяц назад +3

      この額 奨学金とは思えないから 、どうせ ホストや闇金じゃないですか😅

  • @user-bn5ko2yk3b
    @user-bn5ko2yk3b 2 месяца назад +107

    イッチは至極マトモやろ。婚家に800万円の借金払わせる嫁とか地雷やろ。

    • @yoshii871
      @yoshii871 2 месяца назад +16

      義両親の方もまとも、自分はお金がなかったので、通信教育で働きながら行ったから余計に思うよ。

    • @ももxmx
      @ももxmx 2 месяца назад +13

      同居はさすがに飛びすぎだとは思ったけど、「カネがなくても結婚したいなら」という前提ではあるしな。正論だと思うよ

    • @ももxmx
      @ももxmx 2 месяца назад +14

      ​@@yoshii871この件だとそれに加えて盛大な結婚式もやりたいって言ってるからね。持ってるカードに対して欲しがり過ぎだよね

    • @YN-qo9be
      @YN-qo9be 2 месяца назад

      @@ももxmx
      0:57 結婚式を盛大にって言ってるのは婚約者じゃなく息子の方でしょ?

  • @卯月-g9c
    @卯月-g9c 2 месяца назад +148

    奨学金と言う名の自分の借金
    結婚相手に丸投げするための結婚を虎視眈々と狙ってたしか思えない女だなぁ。

  • @ohka5494
    @ohka5494 2 месяца назад +90

    独り立ちして結婚する相手を甘やかしすぎ。奨学金も結婚費用も考えて夫婦で人生設計するのが筋だ

  • @orengepure5615
    @orengepure5615 2 месяца назад +120

    800万って奨学金でも凄いね
    医学部か何か?
    どちらにせよ奨学金を返すのは彼女で息子さんでもないし
    ましてや息子さんの親でもないはずだよね
    そんな意地汚い女と別れて正解

    • @iziz4083
      @iziz4083 2 месяца назад +7

      国立医学部だと他の国立の学部と授業料は一緒で800万は高すぎる。逆に私立医学部だと800万は安すぎる。

    • @snowchild99
      @snowchild99 2 месяца назад +11

      普通に私立行ってひとり暮らしすれば、それくらいはかかる。
      まあまともな頭があれば、
      親がだしてくれないなら、
      国公立狙うか、無理なら自宅から通える私立を選ぶかだが…計算能力無い甘ちゃんには違いないね。

  • @ぽぽ-o9p
    @ぽぽ-o9p 2 месяца назад +41

    そもそも800万円どうやって返すつもりで借りてんの?って話になるやん。
    そんだけかかったかならそれなりの仕事につけてなきゃ、さすがに無駄遣いと言われてもしゃーない。

  • @nokka7506
    @nokka7506 2 месяца назад +155

    奨学金くらい自分の力で返せよ。自分で借りるって決めたんだろう?情けない

  • @user-Yuki-shinjo
    @user-Yuki-shinjo 2 месяца назад +44

    なんのための大卒で何のための奨学金だよ
    奨学金で遊んで新卒で会社に腰掛けで入って結婚相手にまるっと被せようとするクズが多すぎる

  • @ドラえもん-x6r
    @ドラえもん-x6r 2 месяца назад +61

    借金返済したら好きに出てっていいんだから
    借金の代わりに老後の面倒を見ろって思うのは的外れにも程がある

    • @ドラ好きお涼
      @ドラ好きお涼 2 месяца назад +12

      同感です
      同時に、親の家計のやり方を教わったわけでもない若い2人が、ヨメの奨学金を返しながらやりくりなんてできるもんか、と思いながら見ていま

  • @koji0527kk
    @koji0527kk 2 месяца назад +69

    このパパの言うことは至極真っ当というかかばり譲歩しているように思えるのですが、
    私の感覚がずれているのかな。

    • @もぐりん-u6b
      @もぐりん-u6b 2 месяца назад +9

      私もそう思ってたから、後日談前のコメントが?ってなりました
      まだ若い夫婦が800万の借金って、相当大きいですよね
      しかも夫婦ではなく、妻になる女性だけの借金ってことですし
      返済から先に考えるのは良いことだと思って読んでたのですが

    • @koji0527kk
      @koji0527kk 2 месяца назад +1

      @@もぐりん-u6b
      そうですよね。
      800万円の借金は大きいと思います。
      普通に2人で生活しながら返済するとなると相当な期間がかかりますからね。

  • @六十路ひよこ
    @六十路ひよこ 2 месяца назад +48

    大学行くのに800万もの奨学金を借りた彼女さん、おそらくかなりの特殊技術を身に着けて卒業したと推測する。自分で働いて返そうとは思わなかったのかなぁ。

  • @jmm-p8y
    @jmm-p8y 2 месяца назад +27

    別れたって結論になって良かったなぁと思った
    たとえば奨学金返済を肩代わりしてしまったら、あの手この手ですり寄ってくると思うよ

  • @杜若-d4e
    @杜若-d4e 2 месяца назад +57

    あれ?? スレ民ってズレてる? このパパンの交換条件、かなり譲歩してると思うがな… 何かしらの犠牲を払わせなきゃ、いつでも泣きつけば金が出るって思うじゃん。しかも「対等でいたい」って、尤もだと思うし。何か変か??

    • @のりまき-v5o
      @のりまき-v5o 2 месяца назад +29

      全然変じゃない。激しく同意。要は「金を出せ、口は出すな」ってことでしょ。かなり図々しいよ。口を出されたくなけりゃ自分らで何とかすりゃいいだけの話。

    • @九龍-s7p
      @九龍-s7p 2 месяца назад +24

      譲歩どころかクソ甘対応だと思うよ
      社会人になれば親の役目は終わってるのに息子も婚約者も甘ったれすぎる

    • @ペパーミント-t8j
      @ペパーミント-t8j 2 месяца назад +12

      お金はないが自分達の思い通りにしたいとかお子ちゃま過ぎるよね😂お父さんの申し出は間違ってないと思う😓

  • @春夜-q7v
    @春夜-q7v 2 месяца назад +50

    このお父さんの言い分もわかると言うか、一旦こういう条件を出しておいて、後からすり合わせる形で話し合って決めていくってやり方自体は全然ありだと思う。
    スレ民からちょっとマイナス意見出ただけで考え直したくらいだから、頑固親父ってレベルじゃなかったんだろうし。
    ま、それ以前の問題だったみたいだけど。

  • @みーたろ-d4r
    @みーたろ-d4r 2 месяца назад +46

    気の毒だけど奨学金も借金なのは間違いないんだよね。
    『借金ごと嫁に貰ってもらう』みたいな意識なら、対等な関係は望めないと思う。

  • @Jack-fq8mq
    @Jack-fq8mq 2 месяца назад +12

    これは結果的によかったと思う。
    まず、この婚約者の女性だが、普通におかしいよ。自分の借金です。それを婚約者の親に頼るのがまずあり得ないです。息子が色々思って言ったとしても普通は断るよ。相手の両親だが、ただ単にお金が無くての可能性あるが娘が大学進学に関して約束事を破ったりしたとかの可能性あるよね。(例えばバイトするとか)
    息子も覚悟ないよね。援助がなければ結婚出来ないとか自分でどうするか計画性もない(援助ありきの結婚)
    返す人間がこういう風にして返していくと自分で条件出します。
    間違いなくお金を出させて返す意思はなかったと思うよ。
    結婚って他人同士が一緒になるんだよ。最初から甘えがある人間に関係継続が難しいの解るでしょう。この二人は遅かれ早かれ別れていたよ。

  • @biggs5040
    @biggs5040 2 месяца назад +22

    自分のことを親に丸投げするのは大人のやる事ではない

  • @河童の川流れ-p6p
    @河童の川流れ-p6p 2 месяца назад +12

    母子家庭でお金に余裕がなかったので奨学金かりて、約10年かけて返済額770万をこの間完済した。
    夫はかなり年上だけど夫や夫のご両親に払ってもらうつもりになんてならなかったけどなー。自分で借りたものは自分で返したいよね。

    • @河童の川流れ-p6p
      @河童の川流れ-p6p 2 месяца назад +4

      奨学金借りたおかげで良い職にもつけて返済も余裕を持ってできたからよかったけど、今考えたら恐ろしい金額だわ。それにもっと無料の奨学金調べればよかった。奨学金という名の学生ローン以外の。

  • @mkloze4999
    @mkloze4999 2 месяца назад +19

    自分がスレ主息子の立場だったら、彼女に奨学金の返済は自分で計画して返してって言うわ。
    そもそも800万ってどういう学校に通ったの? 何か怪しさを感じた……まあ、別れて良かったよ。

    • @ももxmx
      @ももxmx 2 месяца назад +3

      私大なのは確実ですね。院進したか専門か。怪しくはないと思う。
      理系だと余裕でそれぐらいかかるし、私大医学部だと安くて軽く1500万超えるんですね…
      ただその割に、ちょっと常識がアレだけどね。

  • @もぐりん-u6b
    @もぐりん-u6b 2 месяца назад +11

    奨学金を夫とか夫側親に払ってもらおう、みたいな人、今大学生の子がいる自分には嫌だわ
    こっちはきちんと学費貯めて子供に使ってるのに、
    何で他所の子の学費だのをこっち側(子供だってまだ若いのに)が負担するのよって
    それが罷り通るなら、女の子親は、子供の学費は奨学金で行かせて、
    あとで夫、夫の親に肩代わりさせたら丸儲けになるわ

  • @秋元たかし-p6b
    @秋元たかし-p6b 2 месяца назад +36

    「分相応」「分不相応」って事よな。

  • @まりもまりも-g2d
    @まりもまりも-g2d 2 месяца назад +16

    こういうイザコザが嫌だったから必死で働き節約して、奨学金を完済してからプロポーズ受けた。
    自分の性格上、奨学金に負い目を感じて対等な夫婦関係を築けないと確信してたから…
    奨学金の分貯金や外食、買い物がしやすくなったから、やっぱ完済してから結婚して良かったと心の底から思った。
    元カノは面の皮厚すぎない?
    自分の借金は自分で返しなさいよ。

  • @itisasaki9251
    @itisasaki9251 2 месяца назад +18

    800万奨学金はちょっと聞かない程の額だな
    それを結婚で旦那におっ被せようとしてたのか。

    • @しゅてるん-u1z
      @しゅてるん-u1z 2 месяца назад +2

      多分ほかにも遊んで作った借金が混ざってると思う

  • @因果応報の民
    @因果応報の民 2 месяца назад +5

    結婚を自分のツケをチャラにする契約と勘違いしてるまんさんは一定数いるから見極められて息子は感謝してると思うよ

  • @Dすけねこ好き
    @Dすけねこ好き 2 месяца назад +9

    息子の彼女が金銭管理破綻してるやん。
    こんなにお金にだらしない女なんて絶対駄目だよ。
    クレカでガンガン好きな物買う可能性もあるし、何より「資金援助して欲しい」って事あるごとに必ず言ってくる。
    金食い虫なんて地雷でしかないから別れて正解。

  • @eg-le5yv
    @eg-le5yv 2 месяца назад +16

    奨学金800万はとんでもないな
    彼女の親の意見は説明があって彼女自身の意見が全く説明なかったのが謎だね〜なんとも言えない

  • @tony-c7189
    @tony-c7189 2 месяца назад +9

    これは別れて正解
    詳しく出てなかったから分からんが多分この彼女は自分の奨学金を他人に返させる気まんまんだったんだろう
    それが無理と分かったら即切り…まさに金の切れ目が縁の切れ目

  • @fjhytrjftwwwapre
    @fjhytrjftwwwapre 2 месяца назад +13

    奨学金どこかで踏み倒す気まんまんだから800なんて借りられる、カード作れないくらいでしょ現状

  • @Amagi_Erika
    @Amagi_Erika 2 месяца назад +27

    奨学金ぐらい自力で払い終えてからゴールインしてほしい

    • @ももxmx
      @ももxmx 2 месяца назад +4

      それすると40代くらいになっちゃうんよ…だからこそ奨学金はほんとよく考えないといけないんよね。覚悟と計画性が大事
      手に入れるってそういうことよな

  • @icchan2463
    @icchan2463 2 месяца назад +1

    え、同居提案の何が問題なんだ?
    800万だよ?
    そんな額肩代わりしてもらうなら、望まぬ同居をしてでも1日でも早く返そうとするもんじゃないの??
    お父さん何も悪くないのに自分のせいに感じてて気の毒だわ…

  • @あし-g6z
    @あし-g6z 2 месяца назад +6

    スレ主至極真っ当では

  • @NamelessGon
    @NamelessGon Месяц назад +1

    援助って「してあげる側」が「申し出る」ものであって「してほしい側」は「要求する」とか「頼む」とかが言葉の表現としてシックリくる気がする。

  • @moon_burst222
    @moon_burst222 2 месяца назад +10

    自分の借金は自分で返せ

  • @MICCHAN12199
    @MICCHAN12199 2 месяца назад +28

    同居というが妻の意見は?
    借金返済の為にまともに家にお金を入れないだろうから、負担と不満しか無いのではと速攻で思いましたね😩

  • @juuxlb9401
    @juuxlb9401 2 месяца назад +7

    単なる結婚詐欺

  • @しゅてるん-u1z
    @しゅてるん-u1z 2 месяца назад +4

    800万も借金あるのに結婚式なんてやる必要ねーだろヴォケが
    相手の女がほんま屑

  • @ひぃ-h4h
    @ひぃ-h4h 2 месяца назад +9

    奨学金って800万もなる?なんか他の借金があるんじゃないかと思ってしまう

  • @milky_way530
    @milky_way530 2 месяца назад +3

    24歳はまだ若いし、1〜2年は返済を頑張って多少額を減らしてから援助をお願いするっていう案もあるのに、彼女はそれをしたくなかったのかな。

  • @isamich1535
    @isamich1535 2 месяца назад +3

    「援助してください」と言ってくるのは「申し出る」じゃなくて、「申し入れる」です。「援助してあげましょう」と言ってくるのが「申し出る」です。

  • @hamsterlove_1110
    @hamsterlove_1110 2 месяца назад +9

    ワシ母子家庭で高校は奨学金借りて通ってて今義実家にその事言わずに自分(実際には母親から親の都合で奨学金受けたんだから私は払わなくていいって言われてる)で払ってる。
    いつか母親には必ず返すけど義実家に払ってもらおうとは1ミリも思わんな…。話さなかったのもお願いするつもりがなかったからだし、こんなお願い関係悪くなるだけでしょ笑

  • @af6852
    @af6852 2 месяца назад +6

    800万について多すぎるという意見ありますが、私学文系で一人暮らし、親の援助無しならまぁ辿り着く額かと。

  • @babyrakiraki6255
    @babyrakiraki6255 2 месяца назад +3

    籍を入れる時にまだ奨学金は残ってたけど、全て自分で返したよ。毎月7万返すのは結構大変だったけど、5年で返せて良かった。
    奨学金貰って大学行くなら就職するよね?

  • @kaorik4182
    @kaorik4182 2 месяца назад +3

    援助を要請してきた、だよね。

  • @yuta7187
    @yuta7187 2 месяца назад +2

    800万も使って学校出たなら、せめてその分完済するまで氏ぬ気で働けや。
    そんだけ使って、使った分稼げる仕事が出来ないなら完全に無駄金じゃんw
    つか動画内で、奨学金を借金扱いするな、みたいなレスが付いてるが、
    どんな方向から見た場合でも、これ以上無いほど立派な借金だよw
    しかも借金の種類的には、わりとタチの悪い類いの借金だぞ……

  • @すぽっくまいすた
    @すぽっくまいすた 2 месяца назад +49

    「申し出た」じゃなくて「申し込んだ」な

  • @yochiaki87
    @yochiaki87 2 месяца назад +6

    奨学金を結婚相手に肩代わりしてもらうのってよくあることなの?
    普通に自分で全額返してるし誰かに返してもらうなんて考えたことなかった
    てかスレ主って同居して家にある程度のお金も入れさせないの?
    食費無料っていうけど、食事の用意が4人分に増える妻の負担とか考えてなくない?

  • @mikiohirata9627
    @mikiohirata9627 2 месяца назад +2

    息子と彼女は結婚後別居であれ同居であれ二人共仕事は続けるつもりだったのか
    それとも彼女は専業に成るつもりだったのか次第でアドヴァイスも違って来ると
    思う。でもそうなる前に二人が自爆してくれたから心配事が無くなって良かった
    ですね。800万もの借金を抱えた女性(男性でも)を結婚相手にするのは控えた
    方が良いですよね。それにしてもそこまでして大学行ったというけど相当良い処
    で勉強しただろうに卒業いなや結婚って何考えてるんだろ❓

  • @げんまい-n1y
    @げんまい-n1y 2 месяца назад +28

    この人こんな状況で同居したら自分の妻が家事負担やらやり繰りやらで苦労するって分かってない
    息子共々考えが甘過ぎ

  • @快刀乱魔
    @快刀乱魔 2 месяца назад +2

    主さんは息子思いだし、懐も深いだけでなく周囲の意見も聞ける聡明な方なんだな~と感じた。
    まぁ、息子さんは縁がなかったということで、結婚してからややこしくなるより早めに判って良かったとしましょう。
    籍入れてから豹変されたら敵わないからな~、メンドクセーし・・・

  • @ひつじ-h9j
    @ひつじ-h9j 2 месяца назад +4

    800万の奨学金(借金)が気になったから調べたけど、1ヶ月に最大184000円借りれるらしい。
    それを大学4年分で×48すると880万くらいになる。
    いくらかは流石に返済してるだろうし、800万+-50万で約800万って感じかな?
    詳しい人いたら訂正よろ。

  • @jnkd3
    @jnkd3 2 месяца назад +2

    嫁候補さん、働けばかなり稼げただろうに、ひょっとして単に働きたくなくて勉学に勤しんだ方なのかな?悲しいね。

  • @kkc-kg7dn
    @kkc-kg7dn 2 месяца назад +1

    自分の意志で大学に行くのに奨学金を使ったのなら、それは本人の借金だ。
    本人が返済するのは当然の事だと思う。

  • @sansanx825
    @sansanx825 2 месяца назад +6

    最終的に息子とお相手がどういう話し合いをして決裂したかの正確な詳細が分からないからちょっとなんとも言えないな

  • @暮夜鴇
    @暮夜鴇 2 месяца назад +2

    大学院まで行ったのか?と思わざるを得ないくらいの奨学金だな、普通なら入学金込みでも500万前後くらいじゃないの?(無知ですまん)
    全額返してからとまでは言わないが、せめて三分の一くらいは自力で返し終えたら結婚の話とかするもんじゃないかなーと思った。

  • @user-ls6wm7gs1p
    @user-ls6wm7gs1p 2 месяца назад +2

    結婚式場とホテルって、違いある?
    どっちもかなり高額取られるよ

  • @高樹櫂
    @高樹櫂 2 месяца назад +1

    最初のお父さんの言葉は考え過ぎかな、でしゃばり過ぎと思ったけど
    その後の展開は当事者二人で出した結論なんだからお父さんが気に病む必要もない。
    金を借りる事と奨学金ってなかなか結びつかないけど
    これから知る事として良い結果になったんじゃないかな

  • @名無権兵衛-s3g
    @名無権兵衛-s3g 19 дней назад

    なんにせよ、援助受ける前提の結婚は早晩破綻するよ。
    自分たちのサイフで維持継続していけるものでないと。

  • @おはぎ-m9c
    @おはぎ-m9c 2 месяца назад

    別れて正解だけどもし自分がこんな条件出されたらはいよろこんで!って受け入れるわ😂

  • @ただのコメント-k7x
    @ただのコメント-k7x Месяц назад

    トピ主は正解で正論

  • @y-g-shiba
    @y-g-shiba 2 месяца назад +1

    800万が本当に奨学金で返済が10年単位とか医学部じゃ無いよね、芸術系私大?それなら親が反対するのも判る
    まして商業デザインとかすぐ稼げる景ならともかく、油絵とか水彩画とか趣味っぽい系で稼ぐのは本当に難しいし、性格も風変わりなタイプ多いし……

  • @きまりの
    @きまりの 2 месяца назад

    借金で結婚をやめるは仕方ないこと。
    結婚しないでよかったね。お金がすべてではないだろうけど、借金を背負うとなると不幸になる可能性は上がるよね。

  • @桐沢六華
    @桐沢六華 Месяц назад

    昔バイトしていたところの別部署で働いていた人が、奨学金で○○(ブランド物とか服飾品の類)買っちゃった~月20万くらい貰ってるの♪とか話してるのを聞いて、ぞっとしたことある。
    奨学金を勉強とは無関係の物に浪費できる神経もわからんし、返済義務のある奨学金なら、将来1000万近い借金背負うことになるのに、何でそんなにヘラヘラしていられるのかと。
    私が知らないだけで返済不要な奨学金だから呑気なのかもとも思ったけど、返済不要でそんなに支給される奨学金なんてあるんですかね?

  • @kh3oa7tn5oa3rnio
    @kh3oa7tn5oa3rnio 2 месяца назад

    なんで奨学金でそんな高くなるの?別の借金も混ぜてるだろその女。てかいい大人なんだから、式の代金も自分達で賄うべき。そんな事まで親掛りなら結婚してはいけないと思う。余りにも責任感が無くておかしい。

  • @火星から来た木星人
    @火星から来た木星人 2 месяца назад

    結婚したら奨学金(→借金)の返済は夫に丸投げでヒャッハー❤とか思ってたのに当てが外れた・・・という感じですか?彼女さん、いや既に元カノさんか。

  • @ちょこ-l4b
    @ちょこ-l4b 2 месяца назад

    結婚後に息子の願い通りに月に数万とか援助したとして、結局それは彼女の奨学金返済にまわってるよね。
    援助って言葉を彼女、息子のどちらが言い出したのかわからないけど「奨学金を代わりに幾らかでも払って欲しい」って言わない息子もどうなのよ😅

  • @ももxmx
    @ももxmx 2 месяца назад

    親が子の結婚時にお祝いとして金一封を渡すのはあるけど、それだって100万ぐらいだと聞く。
    ましてや奨学金返済援助だなんて、我が子だって葛藤するのに他人に払えないでしょ。親子関係であっても厚意はねだるもんじゃないよ

  • @たるり-y9t
    @たるり-y9t 2 месяца назад +4

    甘々の親すぎる
    ロクな子供ではないわ

  • @風見鶏-c8g
    @風見鶏-c8g 2 месяца назад

    奨学金800万!!そんなに借りられるものなんだね。

  • @ambrosia-sh8dc
    @ambrosia-sh8dc 2 месяца назад

    結婚して奨学金を夫に払わせて完済したら何のかんのと理由をつけるか息子君が不倫するのを待って離婚してもしかすると慰謝料発生するかも?…なんて算段があったかもね。

  • @3cats609
    @3cats609 5 дней назад

    奨学金800万もするのか?24歳なら2年くらいの職歴ありそうだけど、その間全然返さなかったのかな?多分、彼女側が同居は嫌だ、でも金は援助しろって主張したのかもよ。破談になって良かったのかも。

  • @キングモーラットR
    @キングモーラットR 2 месяца назад +2

    ???「君たちにはまだ早い」

  • @由希-d9m
    @由希-d9m 7 дней назад

    奨学金の借金って、その後学力で出世出来たら払えるからそんな金額になるのか?
    じゃないと個人でそんなに払えるわけないし、それこそ税金から出て払わなくて良い制度になれば良いのに。
    奨学金返済しながら結婚する人も居るけど、今回は嫁さんは返済終わってから結婚すれば良かったのに。

  • @ぶらんじ
    @ぶらんじ 2 месяца назад +1

    800万ってホントに奨学金だけか…?医学系とかなら高いかもしれんがどうなんだろ

  • @KaoruKumaHaInai
    @KaoruKumaHaInai 2 месяца назад +1

    相手の女が、金コマ過ぎるし。
    相手の親も絡んでいるんだろうと思うけどね…奨学金返済詐欺?
    に、合わなくて良かったと思うが…
    息子よ、人を見る目を養ってから結婚を考えましょうか?
    ですね…

  • @西川旭-j2y
    @西川旭-j2y Месяц назад

    申し出て来た、だと息子が援助するみたいに聞こえるな。日本語は難しい。

  • @netalou300nen7
    @netalou300nen7 2 месяца назад

    この息子と嫁さん 似た者夫婦になったかも?奨学金にしろ結婚式費用にしろ自分の身の丈に合わない金を使って人に頼ろうとしてる。嫁さんは高給取りにならない限り奨学金を返し終わるのは30代、最初から結婚相手に払ってもらうつもりだったのかな?

  • @YN-qo9be
    @YN-qo9be 2 месяца назад

    息子からの又聞きで片方の意見しか出ていないも同然、どちらが悪いかは分からない。
    息子とだけじゃなく、婚約者の女性とも直接話した方がスッキリしたのでは?
    金の切れ目が縁の切れ目じゃないけど、息子さんも考えが甘すぎるしね。

  • @クロロン-w9h
    @クロロン-w9h 2 месяца назад +2

    4年制で奨学金800万円だと、
    1年で200万円。
    1ヶ月16万円強。
    もらいすぎ。

  • @kooota7455
    @kooota7455 2 месяца назад +4

    相談主と息子の方がずれている気がする。
    特に息子は派手な式を挙げたいとか、親にたかる気満々じゃないのかなぁ?

  • @usio777
    @usio777 2 месяца назад

    結局一方の意見しか見えないわけだから彼女が悪い感じになってるけど、このスレ主もなんか変な気はする。
    新婚の夫婦にいきなり同居しろとか言うかなぁ普通?