<真空管アンプを語ろう・作ろう>807・整流管をつかったプッシュプルアンプほか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2024
  • 20年以上真空管アンプの組み立てを続けています。
    現在Kubo Labという小さなオンラインショップをしています。
    Junichiオーディオショップ「KubotaAudioLab」
    kaudio.thebase.in/
    このチャンネルのメンバーになりませんか。
    / @junichi_japan
    視聴者様からの動画投稿応援をお待ちしております。現在3つのサービスをご用意しました。アンプ製作やオーディオを一緒に楽しめれば幸いです。
    ・アンプ自作についてのご意見についてご返信いたします。
    ・etracerでの球チェックのサブスクです。月5本まで計測いたします。
    ・キットの組み立てお助けサービス
    このチャンネルではオーディオについての話題をメインにアップしています。
    ・過去の経験を元にしたお話し
    ・アンプ製作をするなかで新しく調べたこと
    ・試したこと
    ・加工の記録
    ・などなど
    各SNSはこちら
    Facebook
    / kubota.junichi
    Twitter
    / junichi_kubota
    Blog ちちブログ
    chichiblog.fun/
    ヤフオクパーツを出品
  • НаукаНаука

Комментарии • 2

  • @user-zw6ls7dd8i
    @user-zw6ls7dd8i 6 месяцев назад +3

    私もテフロンワイヤーは好んで使っています。その理由は音質云々ではありません。綺麗に配線できる、ハンダ付けが楽だ、というだけでなくJunichiさんがおっしゃる長期安定性という理由が一番です。
    自作のEL156PPアンプを10年使ったところ、出力管周辺に使っていた通常のビニール線の外皮が熱のために溶けてくっついていた経験があります。下手をすると最悪ショートの事故になっていた可能性もありました。テフロン線ならそんな事は絶対に起きません。

  • @yasaiyasandesu
    @yasaiyasandesu 6 месяцев назад

    TDA7294 モノラルアンプ キットこのICアンプと、真空管アンプ、音の感覚、違うのですか。
    基盤自分で作れないので、このICを使った、キット、何台か作りましたが、私の感覚では、真空管との、差がわかりません。
    友達は、出力が、FETで出来ているから、変わらんのと違うかという方もいました。特性は、ICの勝ちと思います。測定器がないので詳しくわかりません。
    アマゾンの2A3、22000円ほどで出てましたので、又買っちゃった。エレハモ、金メッキ足でした。