Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោ
とても参考になります♥️ありがとうございます♥️
孵卵器開けた時、2匹寄り添ってて可愛い❤️
ちっこくて可愛いなぁ🎵 大事に育てられて幸せな子達だね🐤🐤
着実な成長👏✨一時待避場所もホカホカ🐤🐤🎶
ひなのプリケツたまらないですよね❤️
ひなちゃん達!チョー可愛いですね💕快適なお部屋で過ごせてとっても幸せだと思います🤗
改めて見ても、やっぱり小さい。丈夫に育つと良いなぁ。
至れり尽くせりな姫ウズラたちwほんとに姫みたいな扱い受けてるよなwwwww
凄く手際が良いですね!しっかり清潔にされてて予備のヒーターもあって、雛ちゃん達も快適でしょうね☺️餌入れが元々は何の入れ物なのかとても気になりましたが2羽が同時に食べやすくていいですね✨
エサ入れはこのファンのスタンドです^ ^
スクスク、子育て感覚で、悪戦苦闘するトピックス主様、これからの成長が楽しみ😆
うずら達どんどん大きくなってきてますね!体重も倍位になって成長を感じられますね!これからも頑張ってください!
🙏🇲🇨 Greetings from a hobby from Enrekang,, Kukkuruyyuuuk,,
可愛いですね❤️私も飼いたいです
こんばんは🐥、かわいい、👼天使みたいね、おりこうさんですね🐓、コロナ、早くワクチンで収束してほしいですね、癒されました、可愛いとりさん🐧ですね、また遊びに来させていただきます🐢、高評価登録プチプチさせていただきました(^O^)💚😼🐢👶💑
体重は産まれた時の1.5倍ですね!このままスクスク元気に育って欲しいです~(*´ω`)
雛の時は温度と湿度を保つのが大変でした。温度あげたら乾燥しちゃうし…二三週間はそんなに高めの方がいいんですね。僕は一週間たったら一日一度ずつ温度を下げていって生後三週間ごろまでに25度まで下げました。それ以上下げるのはもっと大きくなってからだった気がします。雛の時色々動画撮ってたので見てみます。
ウプ主殿‼️出来たらもふもふ水と洗剤で徹底洗いしてみては?
微に入り細に入り、知識と経験による、うさうずさんの至れり尽くせりなケアで、雛ちゃんは幸せですね❤(ӦvӦ。)健やかに(=^・^=)
ダイソーのファンって充電式ですか?それとも有線のまま使う感じですか?
元気いっぱいで可愛い笑僕もあと少しで孵化するから頑張ります\\\\٩( 'ω' )و ////
いつも視ています^^可愛がってくれそうなのでコリンうずらの卵お譲りしたいですね。欲しい時にはご連絡下さい。
すみません質問させてください!このケースで最大何匹まで同時に飼育されてましたか?
この2羽ですかね!!
こんにちは、初めて投稿します。先日、卵から返して半年間育てたひめうずらが、心臓発作でなくなりました…。かごの上に中型インコが乗っただけでびっくりして死んでしまったのですが、それほどまでに繊細な動物だとは知りませんでした。経験はございますか?
こんにちは。孵化したうずらさんが亡くなってしまったとのことでとても悲しく思います。心臓発作は聞いたことはないのですが、うずらがびっくりすると飛び上がってしまい、ケースの天板に頭をぶつけて死んでしまうというのは本当によくあることみたいでお話しをよく聞くことがあります。
たしかにぶつけてました。もしかしたら直接の死因はそれかもしれません。今度お迎えする子は気をつけて飼うことにします…
こんばんは(・∀・)ノシ雛の時は温度・湿度が凄く重要ですよね💦べいちゃん危なかったんですね😱😱😱元気に育ってくれて良かった😆✨
間にはさんでいるのが毛布ですが毛布と発泡スチロールだとどっちが保温性高いのですか?
どっちですかねー?断熱材として発泡スチロール使ったりもしますよねー!
小さくて可愛いいけど逃げ回っているからあまり人に馴れないのかな?
ោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោោ
とても参考になります♥️
ありがとうございます♥️
孵卵器開けた時、2匹寄り添ってて可愛い❤️
ちっこくて可愛いなぁ🎵 大事に育てられて幸せな子達だね🐤🐤
着実な成長👏✨
一時待避場所もホカホカ🐤🐤🎶
ひなのプリケツたまらないですよね❤️
ひなちゃん達!チョー可愛いですね💕快適なお部屋で過ごせてとっても幸せだと思います🤗
改めて見ても、やっぱり小さい。
丈夫に育つと良いなぁ。
至れり尽くせりな姫ウズラたちw
ほんとに姫みたいな扱い受けてるよなwwwww
凄く手際が良いですね!しっかり清潔にされてて予備のヒーターもあって、雛ちゃん達も快適でしょうね☺️
餌入れが元々は何の入れ物なのかとても気になりましたが2羽が同時に食べやすくていいですね✨
エサ入れはこのファンのスタンドです^ ^
スクスク、子育て感覚で、悪戦苦闘するトピックス主様、これからの成長が楽しみ😆
うずら達どんどん大きくなってきてますね!
体重も倍位になって成長を感じられますね!
これからも頑張ってください!
🙏🇲🇨 Greetings from a hobby from Enrekang,, Kukkuruyyuuuk,,
可愛いですね❤️私も飼いたいです
こんばんは🐥、かわいい、👼天使みたいね、おりこうさんですね🐓、コロナ、早くワクチンで収束してほしいですね、癒されました、可愛いとりさん🐧ですね、また遊びに来させていただきます🐢、高評価登録プチプチさせていただきました(^O^)💚😼🐢👶💑
体重は産まれた時の1.5倍ですね!
このままスクスク元気に育って欲しいです~(*´ω`)
雛の時は温度と湿度を保つのが大変でした。
温度あげたら乾燥しちゃうし…
二三週間はそんなに高めの方がいいんですね。僕は一週間たったら一日一度ずつ温度を下げていって生後三週間ごろまでに25度まで下げました。それ以上下げるのはもっと大きくなってからだった気がします。
雛の時色々動画撮ってたので見てみます。
ウプ主殿‼️出来たらもふもふ水と洗剤で徹底洗いしてみては?
微に入り細に入り、知識と経験による、うさうずさんの至れり尽くせりなケアで、雛ちゃんは幸せですね❤(ӦvӦ。)
健やかに(=^・^=)
ダイソーのファンって充電式ですか?それとも有線のまま使う感じですか?
元気いっぱいで可愛い笑
僕もあと少しで孵化するから頑張ります\\\\٩( 'ω' )و ////
いつも視ています^^
可愛がってくれそうなのでコリンうずらの卵お譲りしたいですね。
欲しい時にはご連絡下さい。
すみません質問させてください!
このケースで最大何匹まで同時に飼育されてましたか?
この2羽ですかね!!
こんにちは、初めて投稿します。先日、卵から返して半年間育てたひめうずらが、心臓発作でなくなりました…。かごの上に中型インコが乗っただけでびっくりして死んでしまったのですが、それほどまでに繊細な動物だとは知りませんでした。経験はございますか?
こんにちは。
孵化したうずらさんが亡くなってしまったとのことでとても悲しく思います。
心臓発作は聞いたことはないのですが、
うずらがびっくりすると飛び上がってしまい、ケースの天板に頭をぶつけて死んでしまうというのは本当によくあることみたいでお話しをよく聞くことがあります。
たしかにぶつけてました。もしかしたら直接の死因はそれかもしれません。今度お迎えする子は気をつけて飼うことにします…
こんばんは(・∀・)ノシ
雛の時は温度・湿度が凄く重要ですよね💦
べいちゃん危なかったんですね😱😱😱
元気に育ってくれて良かった😆✨
間にはさんでいるのが毛布ですが毛布と発泡スチロールだとどっちが保温性高いのですか?
どっちですかねー?断熱材として発泡スチロール使ったりもしますよねー!
小さくて可愛いいけど逃げ回っているからあまり人に馴れないのかな?