Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
脇システムの形に至る前の相矢倉の駒組みの前提からしっかり解説されているし、駒がぶつかってからも脇システムの戦いらしく手筋の応酬が多くその解説もあるので、この動画だけでも矢倉を身につけるための情報がたくさん盛り込まれていて素晴らしいと感じた。
相手の狙いを逆用してアクセルを踏む。かっこいい!
めちゃくちゃ難しいですけど、めっちゃくちゃ面白いです!!
本当に楽しいチャンネルです!ありがとうございます!
解説拝見しました。とてもわかりやすいので、級位者の私にはとても勉強になります。漫然と歩を突きがちですが、流れに乗る為には、吟味が大切ですね。もしくは、その形に合った攻め方が大切ですね。将棋って奥深い。
Thank you for the Yagura lesson!
Thank you for the videos
歩をつく場所一つで展開が変わるのは心得たいですね。
83の羽生ゾーンに金を使わせてから角を銀と刺し違える61角を打たせて反動で飛車を92に回る一目危ない局面でも危険度を読みきってるから指せるプロの技過ぎる
初心者の方は難しいかもですが、個人的には、村中先生は、このままの形でいてほしいです!
矢倉は難解です。先手の方は両端歩を突いたばかりに不利な局面を招いてしまった、ということですね。
今回の対局もそうですが微妙な形の違いが形勢を左右します。棒銀が間に合ったのが大きかったです。
Is there a good type of Yagura to compete against Migi Shikenbisha ? (other than K-79 move with bishop on its normal square) ? Otherwise, great video, thank you very much for your work !
雁木の対局を見てみたいです
先生最近相掛かりをやってます私は。相性が良いので振り飛車との。質問なんですが先生に、ウォーズの精密採点における「棋神力」についてで、点数のつけかたは何処を目安にしているのかを教えていただきたいです。解説編で精密採点をやってみるのも面白い試みだと思います。先生の考えが棋神側と一致するのか?という点で興味がメチャクチャあります。宜しくお願い致します🙇
精密採点は優れた機能だと思っています。数字の変化ではわかりにくい部分がありますので今後うまく活用する事ができればと思っています。
この局面の相手はだれでしたか。何トーナメントですか。 如何も有難う御座居ました
相手が端歩突き返さなかったらどの戦法を選んでいたんでしょうか。
△9五歩と突き越した後に△7三桂~△8五桂と桂馬を活用していくつもりでした。
英語字幕ONにして視聴すると、英語の勉強にもなってイイわー😊将来、海外の将棋ファンと英語で会話ができるかも?
相手の三段も強い方で61角なんて常人なら痺れるとこですが、プロなら切り返しがあると・・・先生が読まれる局面は53万どころかもっとあると思います。
いつも丁寧な解説ありがとうございます。飛車が6筋でも棒銀が成立するんですね。驚きです。端を受けないと95歩、84歩型から73(93)桂から端攻めになるんでしょうか?
ありがとうございます。ご指摘の形を採用しようかと思っていました。
私の戦闘力は5です
戦闘力たったの5か! ゴミめ🥕
???「何回やっても何回やってもカカロットが倒せーないよー‼︎」
サムネより 棋神の中身は村中先生ニキやったんか
村中先生がフリーザとしたら僕はナッパ位です@@
うーん、難しいなぁ。上級者向けの動画やな。
どうしても難しくなってしまいすみません。なるべくわかりやすく解説していきます。
脇システムの形に至る前の相矢倉の駒組みの前提からしっかり解説されているし、駒がぶつかってからも脇システムの戦いらしく手筋の応酬が多くその解説もあるので、この動画だけでも矢倉を身につけるための情報がたくさん盛り込まれていて素晴らしいと感じた。
相手の狙いを逆用してアクセルを踏む。かっこいい!
めちゃくちゃ難しいですけど、めっちゃくちゃ面白いです!!
本当に楽しいチャンネルです!ありがとうございます!
解説拝見しました。
とてもわかりやすいので、級位者の私にはとても勉強になります。
漫然と歩を突きがちですが、流れに乗る為には、吟味が大切ですね。
もしくは、その形に合った攻め方が大切ですね。
将棋って奥深い。
Thank you for the Yagura lesson!
Thank you for the videos
歩をつく場所一つで展開が変わるのは心得たいですね。
83の羽生ゾーンに金を使わせてから角を銀と刺し違える
61角を打たせて反動で飛車を92に回る
一目危ない局面でも危険度を読みきってるから指せるプロの技過ぎる
初心者の方は難しいかもですが、個人的には、村中先生は、このままの形でいてほしいです!
矢倉は難解です。先手の方は両端歩を突いたばかりに不利な局面を招いてしまった、ということですね。
今回の対局もそうですが微妙な形の違いが形勢を左右します。棒銀が間に合ったのが大きかったです。
Is there a good type of Yagura to compete against Migi Shikenbisha ? (other than K-79 move with bishop on its normal square) ? Otherwise, great video, thank you very much for your work !
雁木の対局を見てみたいです
先生最近相掛かりをやってます私は。相性が良いので振り飛車との。質問なんですが先生に、ウォーズの精密採点における「棋神力」についてで、点数のつけかたは何処を目安にしているのかを教えていただきたいです。解説編で精密採点をやってみるのも面白い試みだと思います。先生の考えが棋神側と一致するのか?という点で興味がメチャクチャあります。宜しくお願い致します🙇
精密採点は優れた機能だと思っています。
数字の変化ではわかりにくい部分がありますので今後うまく活用する事ができればと思っています。
この局面の相手はだれでしたか。何トーナメントですか。 如何も有難う御座居ました
相手が端歩突き返さなかったらどの戦法を選んでいたんでしょうか。
△9五歩と突き越した後に△7三桂~△8五桂と桂馬を活用していくつもりでした。
英語字幕ONにして視聴すると、英語の勉強にもなってイイわー😊
将来、海外の将棋ファンと英語で会話ができるかも?
相手の三段も強い方で61角なんて常人なら痺れるとこですが、プロなら切り返しがあると・・・
先生が読まれる局面は53万どころかもっとあると思います。
いつも丁寧な解説ありがとうございます。
飛車が6筋でも棒銀が成立するんですね。驚きです。
端を受けないと95歩、84歩型から73(93)桂から端攻めになるんでしょうか?
ありがとうございます。ご指摘の形を採用しようかと思っていました。
私の戦闘力は5です
戦闘力たったの5か! ゴミめ🥕
???「何回やっても何回やっても
カカロットが倒せーないよー‼︎」
サムネより 棋神の中身は村中先生ニキやったんか
村中先生がフリーザとしたら僕はナッパ位です@@
うーん、難しいなぁ。上級者向けの動画やな。
どうしても難しくなってしまいすみません。なるべくわかりやすく解説していきます。