Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
相矢倉で角に角をぶつける形が脇システム
脇システムありがとうございます
いつもながらわかりやすい解説。「なるほどなるほど」と納得しています。今日もありがとうございます。
4:04 10:26 15:15
矢倉勉強します🙏
脇システム待ってました!本当に相手あっての戦型なので動画は難しいと諦めてましたが嬉しいです😊藤森先生の手筋をよく覚えます!
いつも楽しい動画ありがとうございます!今日の田中九段戦応援してます!頑張ってください!
2021年度は矢倉が一番多く指されてますよね
脇システム、まってました!難しいかもしれませんが、森下システムみてみたいです
将棋で「一回は受けておきますか」とか「一回は叩くか」ってよく言いますが、いやいやそもそも一回しか叩けないでしょ!とか心の中で突っ込んでしまう笑面白い将棋用語だな〜と感じながら拝見してます。たぶん「とりあえず」の意味で皆さん使ってるんですよね。
脇システムエフェクト出てないですけどどうやったら出ますか?
よく見たらエフェクト出てましたいつも勉強になる動画ありがとうございます。
3七銀戦法よくやるのでたいへん勉強になりましたありがとうございます
脇システム、がっちり矢倉に組んだあとの手筋満載で、勉強になりました。
相矢倉好きなのにどうやっても急戦仕掛けてくる時代よなー
私は振り飛車党なんで相矢倉に遭遇することは少ないですが、矢倉模様になったら居角左美濃や、雁木で角筋通して戦う方が勝っても負けても方針を明確して戦いやすいと感じます。矢倉の本を読むと細かい手筋を覚えないとホント上手く仕掛けられないと感じます。矢倉が復活しつつあることから、高段者は別の見解でしょうが、低段位の私は、当座の目標を設定しにくいなあと。矢倉愛がないと相矢倉は指しにくいと思います。振り飛車党が必ずしも相振りを指さないようにw
初めて教わった囲いが矢倉だったなあ。幼稚園生の時でわけわかってなかった。
藤森プロ、お疲れ様です🍵難解な中盤戦でしたねぇ〜🤗森下システムと雀刺しをリクエストします😄
毎回楽しく見させてもらってます!途中の解説とか、振り返りの解説とかすごく参考になります!将棋ウォーズのブラウザ版だと編集機能があるので振り返りのときに実際に駒を動かして解説できるので、是非そちらで解説していただきたいです👍
将棋関係ないけど声が聞きやすい
居飛車した事無いからめっちゃ難しく感じました😅
前からお聞きしたい事があります?お猿さんの人形は何か意味合いがあるのですか?無いバージョンと居るバージョンを想像してみたのですが、、、?
藤森さんの人柄が好きです
棋神解析の▲52銀が詰めろになっているのが綺麗ですね
毎度この時間に助かってます😎まだ見てないけどブッチしてズンするんだろうなぁ…。
将棋の筋力つけたいなぁ…w今日も動画で筋トレ出来ました。ありがとう哲ちゃん!
脇システム、エフェクトまだ出てない…
矢倉は将棋の基本なんですね⚔️矢倉の攻め筋ものすごく勉強になります😉🍝🍕🌺
最後まで見たかった...まぁ次の24歩が厳しすぎるから投了もしょうがないですよね
藤森先生、こんにちは😊✨昨日の勝利!おめでとうございます🎉脇システムと矢倉の純文学😆角の使い方など、とっても勉強になりました。矢倉はいつか指せるようになりたいです🤗🌷今回もありがとうございました🙇♀️
相矢倉、美しいかたちのひとつですよね憧れますけど、振り返りの5二銀打が詰めろとか、恐ろしすぎて指せる気がしません
NHK将棋トーナメントを見てる様な綺麗な戦形✨矢倉難しいから矢倉になる前のかたちで戦って勝つ事が多いです。カブト囲い?の変形かな?ちゃんと矢倉指して見たいです。動画ありがとう✨
え、投了しちゃうの!?が低級の第一感でした
持ち時間もあるし早すぎ!と思うけど、指してる本人はてっちゃんの強さを感じたのでしょう🥲
ちょうど矢倉練習したかったから助かる!
生活の一部なんだよな~👍
脇システム…詳しく解説ありがとうございます。力がないと指しこなせない感じ。相手の方、あの端歩突き合った方が良かったのか、▲4一銀で銀を受けずに▽6六歩と攻め合いに行った方が良かったのか、難しいですね。銀を受けてからは完全に藤森先生のペースで将棋が進んだ感じですね。今度機会があれば、後手番で脇システム使って解説して欲しいです。
今日も勉強になりました😌✨昨日は大輔に負けました😌✨大輔は終盤で飛車をちゃんとズンしてました😌✨まるで将棋放浪記でした😌✨
うう~…相手の方なんで投了したか分からない…😅
将棋は打つより見る方が面白いです。
思ったことダジャレの品質が落ちてる。
横歩取りか32飛車戦法見たいです!
また昨日より成長してしまった
矢倉 見るのは好きなんだよカッケーし、プロっぽいからね・・・ソロソロ矢倉デビューするかな( ̄ヘ ̄;)
旧千円札囲い
再生回数10万行くと予想!
コブラツイスト??w
純文学難しそう~
矢倉は純文学ですが敢えて手筋をフラグとしたラノベ感覚で勉強したいです。いつか矢倉縛りのスペシャル回を希望します。
純文学はふつう悪口だけど……斬るか斬られるかのきんちょうかんがたまんないですね。
昭和の時代に開発された脇システムですね〜矢倉は難し過ぎて指すのをやめた頃に流行って様な気がします。升田式石田流に魅了されて振り飛車に転向しました。40年程前になりますが、43戦法は普通に指してましたね〜いつも有り難うございます♪♪追伸昨日の続きになりますが、奨励会時代の思い出の棋譜紹介よろしくお願いします🤲🥺
相矢倉で角に角をぶつける形が脇システム
脇システムありがとうございます
いつもながらわかりやすい解説。「なるほどなるほど」と納得しています。
今日もありがとうございます。
4:04 10:26 15:15
矢倉勉強します🙏
脇システム待ってました!本当に相手あっての戦型なので動画は難しいと諦めてましたが嬉しいです😊藤森先生の手筋をよく覚えます!
いつも楽しい動画ありがとうございます!今日の田中九段戦応援してます!頑張ってください!
2021年度は矢倉が一番多く指されてますよね
脇システム、まってました!難しいかもしれませんが、森下システムみてみたいです
将棋で「一回は受けておきますか」とか「一回は叩くか」ってよく言いますが、いやいやそもそも一回しか叩けないでしょ!とか心の中で突っ込んでしまう笑
面白い将棋用語だな〜と感じながら拝見してます。たぶん「とりあえず」の意味で皆さん使ってるんですよね。
脇システムエフェクト出てないですけどどうやったら出ますか?
よく見たらエフェクト出てましたいつも勉強になる動画ありがとうございます。
3七銀戦法よくやるのでたいへん勉強になりました
ありがとうございます
脇システム、がっちり矢倉に組んだあとの手筋満載で、勉強になりました。
相矢倉好きなのにどうやっても急戦仕掛けてくる時代よなー
私は振り飛車党なんで相矢倉に遭遇することは少ないですが、矢倉模様になったら居角左美濃や、雁木で角筋通して戦う方が勝っても負けても方針を明確して
戦いやすいと感じます。矢倉の本を読むと細かい手筋を覚えないとホント上手く仕掛けられないと感じます。矢倉が復活しつつあることから、高段者は別の見解でしょうが、低
段位の私は、当座の目標を設定しにくいなあと。矢倉愛がないと相矢倉は指しにくいと思います。振り飛車党が必ずしも相振りを指さないようにw
初めて教わった囲いが矢倉だったなあ。
幼稚園生の時でわけわかってなかった。
藤森プロ、お疲れ様です🍵
難解な中盤戦でしたねぇ〜🤗
森下システムと雀刺しをリクエストします😄
毎回楽しく見させてもらってます!
途中の解説とか、振り返りの解説とかすごく参考になります!
将棋ウォーズのブラウザ版だと編集機能があるので振り返りのときに実際に駒を動かして解説できるので、是非そちらで解説していただきたいです👍
将棋関係ないけど声が聞きやすい
居飛車した事無いからめっちゃ難しく感じました😅
前からお聞きしたい事があります?
お猿さんの人形は何か意味合いがあるのですか?
無いバージョンと居るバージョンを想像してみたのですが、、、?
藤森さんの人柄が好きです
棋神解析の▲52銀が詰めろになっているのが綺麗ですね
毎度この時間に助かってます😎
まだ見てないけどブッチしてズンするんだろうなぁ…。
将棋の筋力つけたいなぁ…w
今日も動画で筋トレ出来ました。
ありがとう哲ちゃん!
脇システム、エフェクトまだ出てない…
矢倉は将棋の基本なんですね⚔️矢倉の攻め筋ものすごく勉強になります😉🍝🍕🌺
最後まで見たかった...
まぁ次の24歩が厳しすぎるから投了もしょうがないですよね
藤森先生、こんにちは😊✨
昨日の勝利!おめでとうございます🎉
脇システムと矢倉の純文学😆
角の使い方など、とっても勉強になりました。
矢倉はいつか指せるようになりたいです🤗🌷
今回もありがとうございました🙇♀️
相矢倉、美しいかたちのひとつですよね
憧れますけど、振り返りの5二銀打が詰めろとか、恐ろしすぎて指せる気がしません
NHK将棋トーナメントを見てる様な綺麗な戦形✨
矢倉難しいから矢倉になる前のかたちで戦って勝つ事が多いです。カブト囲い?の変形かな?
ちゃんと矢倉指して見たいです。
動画ありがとう✨
え、投了しちゃうの!?が低級の第一感でした
持ち時間もあるし早すぎ!と思うけど、指してる本人はてっちゃんの強さを感じたのでしょう🥲
ちょうど矢倉練習したかったから助かる!
生活の一部なんだよな~👍
脇システム…詳しく解説ありがとうございます。力がないと指しこなせない感じ。相手の方、あの端歩突き合った方が良かったのか、▲4一銀で銀を受けずに▽6六歩と攻め合いに行った方が良かったのか、難しいですね。銀を受けてからは完全に藤森先生のペースで将棋が進んだ感じですね。今度機会があれば、後手番で脇システム使って解説して欲しいです。
今日も勉強になりました😌✨昨日は大輔に負けました😌✨大輔は終盤で飛車をちゃんとズンしてました😌✨まるで将棋放浪記でした😌✨
うう~…相手の方なんで投了したか分からない…😅
将棋は打つより見る方が面白いです。
思ったこと
ダジャレの品質が落ちてる。
横歩取りか32飛車戦法見たいです!
また昨日より成長してしまった
矢倉 見るのは好きなんだよ
カッケーし、プロっぽいからね
・・・ソロソロ矢倉デビューするかな( ̄ヘ ̄;)
旧千円札囲い
再生回数10万行くと予想!
コブラツイスト??w
純文学難しそう~
矢倉は純文学ですが敢えて手筋をフラグとしたラノベ感覚で勉強したいです。
いつか矢倉縛りのスペシャル回を希望します。
純文学はふつう悪口だけど……斬るか斬られるかのきんちょうかんがたまんないですね。
昭和の時代に開発された脇システムですね〜
矢倉は難し過ぎて指すのをやめた頃に流行って様な気がします。
升田式石田流に魅了されて振り飛車に転向しました。
40年程前になりますが、43戦法は普通に指してましたね〜
いつも有り難うございます♪♪
追伸
昨日の続きになりますが、奨励会時代の思い出の棋譜紹介よろしくお願いします🤲🥺