【学校では教えてくれない】日本と西洋のトイレ史の違い!糞尿の処理の悩み!歴史解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии •

  • @ラッシー-t8d
    @ラッシー-t8d 2 месяца назад +3

    これを話したら感心されたね🤔

  • @アレハンドロ
    @アレハンドロ 2 месяца назад +2

    きったねぇなーイギリスは

  • @まゆ-c1i
    @まゆ-c1i 2 месяца назад +4

    日本人は昔から綺麗好きだったんですね。ウォシュレットだって、日本には公衆トイレまで普及しています。外国のトイレは汚いところ多いです。

  • @pataraxminx7495
    @pataraxminx7495 2 месяца назад +8

    大事な話だと思いますが、扱い難い話なので面白かったです。
    海外との時代ごとの比較など大変参考になりました🙏
    いつも楽しく為になる動画をありがとうございます😊

  • @白鳥上沼垂
    @白鳥上沼垂 2 месяца назад +2

    江戸時代の中頃にもなると江戸は世界有数の大都市に成長しましたし、それだけの人数がいればやはり処理も効率よくかつ衛生的にやらなければならなかったでしょう。
    同じ時代の欧州では、そのまま垂れ流していたといいますからその差に驚きです。

  • @友之森田
    @友之森田 2 месяца назад +3

    昨今、オリンピックを開いた都市では、窓から捨ててたそうだ、?

  • @隆河本
    @隆河本 2 месяца назад +6

    ベルサイユ宮殿にはトイレ🚽がなく宮殿の花壇で用を足していたことから
    「お花🌷を摘みに行ってきます」
    という隠語はその名残なそうな
    (諸説あり)

  • @リリカとセララ
    @リリカとセララ 2 месяца назад +4

    だから西洋は臭いを誤魔化す
    香水が発明された
    (諸説あり)

  • @MAY-su8kj
    @MAY-su8kj 2 месяца назад +6

    日本は寄生虫を飼ってる人が多かったのが難点かな。リサイクルすると卵も輪廻するから。

  • @霜月シゴロウ
    @霜月シゴロウ 2 месяца назад +6

    援軍高評価コメントしたおかげで漏らしてしまいましたよ、どうしてくれるんですか!!!
    途中でY田ルイ五十三世になるのクソおもろいwww

  • @けん太郎-c1m
    @けん太郎-c1m 2 месяца назад +5

    高校の頃に歴史の授業で余談として聞いた話だけど、下肥はたいへんよく売れたらしく、江戸の長屋の賃貸契約書の中には「どんなに遠くにいても用を足すときには長屋に戻ってすること」という約束があるものが一部にはあったとか。本当に守られたのかは謎だがw。

  • @火災大変
    @火災大変 2 месяца назад +2

    ベルサイユ宮殿にトイレが無い!
    考えられない!

  • @kutugen
    @kutugen 2 месяца назад +4

    藤原京から平安京に至るまで短期間に何度も遷都が繰り返された理由の一つに、排泄物とゴミの問題があったそうですね。
    長岡京で下水道らしきものが現れますが、これはそう計画されたというより結果として下水道として使われたに過ぎず、限定的な役割しか果たさなかったようです。
    しかし下水道(ドブ川)の有用性に気付いた結果、平安京の計画に繋がり千年の都となりました。

  • @高橋由美子-d4j
    @高橋由美子-d4j 2 месяца назад +3

    日の本の
    厠で銭も
    増やせると
    一石二鳥
    畑も良く肥え