Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
やはりECU弄れる技術ある人ならそれに越した事ないですね😃普通頼まなきゃやって貰えない事を出来るって素晴らしい😊👍
人の車で勝手に遊んでると言う見方も出来ますが...汗
すごーい!確かに踏み込み30%からグッとブースト立ち上がってるし、ギアポジ割り出しもほぼラグなし!ギアポジに関してはミッションにセンサー仕込むとか大掛かりな事やるのかなーと思いきやそんな方法で…スバラシ。
うまい事計算式入れると意外と爆速なのには自分でも驚きました...w
初めてコメント致します。自分も簡単な車のDIYはする(ユーザー車検程度)ので車整備の動画を良く観るのですが、GTスタジオさんのターボエンジンの知識はマニアックで、下手なショップ以上の知識があると素直におもました。私も全部理解していないほどのマニアックさですが、兎に角凄いです。過給機(ターボー系)では他のYutuberさんもGTスタジオさんの動画を勧めるほどGTスタジオさんが突出していると思いました。ピアノも弾けてオーディオも素晴らしいのでマルチタスクの素敵な男性にお見受け致しました。益々のご活躍と動画に期待しています。
こういうハイパワーターボや、トラクションの掛かりにくい車であれば、雨や雪等の路面状況に依っては低いギアではブーストが低い方が良い事も有るでしょうからギア別でブースト圧を変えるのは良いでしょうね。それにしても、ブースト2キロもかけれるんですから丈夫ですねw
ミニサーキットとか ラリー大会とかだったらもっと楽しく走れそうな感じですねしかし本当にランエボは山坂道が似合うな~(笑)Zは、、、、、、、、まぁ、、、、、、、、自分のペースで楽しめればそれで良し峠でランエボに勝てるわけがないww
好きなクルマに乗れば良いのでは?全部一台でこなせる奴なんてそうそう居ないのですし・・・
いえ分かりませんよ…Zの排気量ですから踏んだ瞬間の大トルク、レスポンス、Zの頭の入りやすいFRのシャシーバランスですと脱出以外はランサーより速そうな気が…デフ入れられるとランサーなんか食えるのではと^_^;
1ヶ月前の動画に失礼します 僕もリンクecuを使用してます最近BLITZSBCからリンクブースト制御にしました 質問ですイニシャルでブースト0.7になるのに約4000回転程回さないと駄目です現在ショップでセットしてありますが最大1.2です そこで、ブーストマップは4000回転以下は数値は入れなくて良いのですか? すみません変な事聞いて 現在その状態なので 車種はスターレット タービンTD-04Hです 宜しくお願いします
お疲れ様です遅れました。以前のSBCよりも立ち上がりが鈍くなったと言う事でしょうか?現在どちらの制御方式かは分かりませんがオープンループ制御でしたら尚更低い回転域で高めのDuty入れといたほう良いと思います。開弁が0.7でも実際は0.5くらいから微妙にバルブは動きはじめますので0.5より手前からソレノイドで抜き始めるのが理想です。オープンループでもアクティブ化の設定は回転数と圧力でありますが、、低い領域のDutyが低かったり0ですとアクチュエータ単独特性とほぼ変わらなくなってしまいますので。自分はあまりオープン制御は使いませんが例えば現在4000rpmでDuty50%だとしましたら2500まで90%入れて3000は70%、3500を55%で様子見はじめて上がり過ぎれば下げてく感じでしょうか。(立ち上がりが500rpmくらい早くなる可能性ありますんで。)低い領域は普通にインターセプト時と同じ50%くらいでも良いと思いますがクローズドループ制御ですとアクティブ化後のstage1では90%とかがデフォルトですんでやはり低い領域はそのくらい入れて良いと思います。また、現在オープンループ制御でしたらクローズドループ制御にしたほうが立ち上がりでは有利に出来ますが、、慣れないお店だと設定が複雑過ぎて嫌がる店もありますので...その場合は仕方ないですが。
忙しい所ありがとうございます 現在オープンループ制御でした 何故かsbcよりターボラグが大きく感じたので!ショップさんはLINKを初めて浅くパワーFC店でした、現在はブースト1.3でした、ダイナパックでtcf1.0で236ps トルク29.6 でてるので満足なんですが色々欲か出て、僕はハードは出来ますがコンピューターは 全然駄目です勉強が必要です色々やって見ようと思います ありがとうございました いつも 動画楽しみしています また宜しくお願いします
1.3リッターでそのパワーは過激ですね...もちかして1.5リッター化してるとかwちなみにソレノイドは何使ってますかね?普通に3portでしたらLinkのブースト制御なら確実にSBCの立ち上がり超えますんで頑張ってみて下さい!
ギア別もさることながら、気温変化で変化するのを対応できる設定もあったりしますかね?本来はクローズドループがそれなのかもしれませんが、補正時の安定性に欠けるバグがあるらしく、忌避されてます。ピピさんもそれでクローズドループをつかっていないのかなあ、と想像するところですが。
え、普通にクローズドループでブースト制御してますよ。季節気温も補正してくれます。て言うかオープンループでセッティングした車は無いですね。レスポンス落ちるので。エボはターボダイナミクスの設定が特殊になるのでデフォルトをちょっと変更したぐらいでは安定しない傾向だったりオープンループ時のDutyがかなりカッチリ合わせないとクローズドにしても塩梅良く無いっす。あと、初歩的ミスで軸要素間違えて安定しないケースが意外と多いです…
@@gt-studio6146 なるほど、その辺の詰めが大変なのですねえ。バグの話は気になるところですが、そこまでブーストアゲアゲなわけでもないので、クローズドで上手くやってしまおうかな・・・
左の方の項目の、アンチラグやローンチコントロール、、あそこらへんイジると機能するのか?なんてちょっと見てました(笑)フルコンいじれるの楽しそうですなぁ、、やってみたら案外覚えられるもんなのかなぁ(^^;)
あ、そこは単にアクティブになってるか確認だけのモニターっす笑
HKSのパワーエディター位ならパソコンさえあれば誰でもいじれますが、自分はそれだけでも楽しくて仕方ないです(笑)現在の車だどブースト上げ過ぎると、どんな所から弊害が出てくるのやら。私みたいな素人だとトラブルが出るまで上げてしまいそうで(汗)
こんばんは!もう少しだけパワーが欲しいのですが、エンジンノーマルで排気・吸気のみでブースト上げても大丈夫なのでしょうか?HKSのフラッシュエディター吊るしのまま使ってます。
多分スバルのECUは頭が良過ぎるので余力少ない一線を超えると抑えられちゃう可能性ありますよね…スバル詳しくないですがw
@@gt-studio6146 さん、さすが博識ですね!
シフトダウン/アップ時の「合わせ」も出来るのかしら?
合わせと言いますと?
@@gt-studio6146 シフトダウン時のブリッピングと、シフトアップ時の回転数合わせです。Z34やカローラスポーツ、BMW M2に付いてる機能です。ギアチェンジ時にギクシャクしなくて左足がプロレーサーになったような感覚になります。そう言うのは要らないという人も居るかも知れませんが。
@@reosYF708 やっぱりそれでしたか笑普通に出来ますよー電スロに換えれば。ワイヤースロでもアクチュエータなり用いて不可能では無いでしょうがあまり現実的では無いですね。仰る通りブリッピング機能は運転手の楽しみ減るので普通の人は邪魔と思いますが、普段はスイッチOFFでたまに冗談でONであっても良いかな程度ですかね。
やはりECU弄れる技術ある人なら
それに越した事ないですね😃
普通頼まなきゃやって貰えない事を出来るって素晴らしい😊👍
人の車で勝手に遊んでると言う見方も出来ますが...汗
すごーい!確かに踏み込み30%からグッとブースト立ち上がってるし、ギアポジ割り出しもほぼラグなし!
ギアポジに関してはミッションにセンサー仕込むとか大掛かりな事やるのかなーと思いきやそんな方法で…スバラシ。
うまい事計算式入れると意外と爆速なのには自分でも驚きました...w
初めてコメント致します。自分も簡単な車のDIYはする(ユーザー車検程度)ので車整備の動画を良く観るのですが、GTスタジオさんのターボエンジンの知識はマニアックで、下手なショップ以上の知識があると素直におもました。私も全部理解していないほどのマニアックさですが、兎に角凄いです。過給機(ターボー系)では他のYutuberさんもGTスタジオさんの動画を勧めるほどGTスタジオさんが突出していると思いました。ピアノも弾けてオーディオも素晴らしいのでマルチタスクの素敵な男性にお見受け致しました。益々のご活躍と動画に期待しています。
こういうハイパワーターボや、トラクションの掛かりにくい車であれば、雨や雪等の路面状況に依っては低いギアではブーストが低い方が良い事も有るでしょうからギア別でブースト圧を変えるのは良いでしょうね。
それにしても、ブースト2キロもかけれるんですから丈夫ですねw
ミニサーキットとか ラリー大会とか
だったらもっと楽しく走れそうな感じですね
しかし本当にランエボは山坂道が似合うな~(笑)
Zは、、、、、、、、まぁ、、、、、、、、
自分のペースで楽しめればそれで良し
峠でランエボに勝てるわけがないww
好きなクルマに乗れば良いのでは?
全部一台でこなせる奴なんてそうそう居ないのですし・・・
いえ分かりませんよ…
Zの排気量ですから踏んだ瞬間の大トルク、レスポンス、Zの頭の入りやすいFRのシャシーバランスですと脱出以外はランサーより速そうな気が…
デフ入れられるとランサーなんか食えるのではと^_^;
1ヶ月前の動画に失礼します 僕もリンクecuを使用してます最近BLITZSBCからリンクブースト制御にしました 質問です
イニシャルでブースト0.7になるのに約4000回転程回さないと駄目です
現在ショップでセットしてありますが最大1.2です そこで、ブーストマップは4000回転以下は数値は入れなくて良いのですか? すみません変な事聞いて 現在その状態なので 車種はスターレット タービンTD-04Hです 宜しくお願いします
お疲れ様です遅れました。
以前のSBCよりも立ち上がりが鈍くなったと言う事でしょうか?
現在どちらの制御方式かは分かりませんがオープンループ制御でしたら尚更低い回転域で高めのDuty入れといたほう良いと思います。
開弁が0.7でも実際は0.5くらいから微妙にバルブは動きはじめますので0.5より手前からソレノイドで抜き始めるのが理想です。
オープンループでもアクティブ化の設定は回転数と圧力でありますが、、低い領域のDutyが低かったり0ですとアクチュエータ単独特性とほぼ変わらなくなってしまいますので。
自分はあまりオープン制御は使いませんが例えば現在4000rpmでDuty50%だとしましたら2500まで90%入れて3000は70%、3500を55%で様子見はじめて上がり過ぎれば下げてく感じでしょうか。(立ち上がりが500rpmくらい早くなる可能性ありますんで。)
低い領域は普通にインターセプト時と同じ50%くらいでも良いと思いますがクローズドループ制御ですとアクティブ化後のstage1では90%とかがデフォルトですんでやはり低い領域はそのくらい入れて良いと思います。
また、現在オープンループ制御でしたらクローズドループ制御にしたほうが立ち上がりでは有利に出来ますが、、慣れないお店だと設定が複雑過ぎて嫌がる店もありますので...その場合は仕方ないですが
。
忙しい所ありがとうございます 現在オープンループ制御でした 何故かsbcよりターボラグが大きく感じたので!
ショップさんはLINKを初めて浅くパワーFC店でした、現在はブースト1.3でした、ダイナパックでtcf1.0で236ps トルク29.6 でてるので満足なんですが色々欲か出て、僕はハードは出来ますがコンピューターは 全然駄目です勉強が必要です色々やって見ようと思います ありがとうございました いつも 動画楽しみしています また宜しくお願いします
1.3リッターでそのパワーは過激ですね...
もちかして1.5リッター化してるとかw
ちなみにソレノイドは何使ってますかね?
普通に3portでしたらLinkのブースト制御なら確実にSBCの立ち上がり超えますんで頑張ってみて下さい!
ギア別もさることながら、気温変化で変化するのを対応できる設定もあったりしますかね?
本来はクローズドループがそれなのかもしれませんが、補正時の安定性に欠けるバグがあるらしく、忌避されてます。
ピピさんもそれでクローズドループをつかっていないのかなあ、と想像するところですが。
え、普通にクローズドループでブースト制御してますよ。季節気温も補正してくれます。て言うかオープンループでセッティングした車は無いですね。レスポンス落ちるので。エボはターボダイナミクスの設定が特殊になるのでデフォルトをちょっと変更したぐらいでは安定しない傾向だったりオープンループ時のDutyがかなりカッチリ合わせないとクローズドにしても塩梅良く無いっす。
あと、初歩的ミスで軸要素間違えて安定しないケースが意外と多いです…
@@gt-studio6146 なるほど、その辺の詰めが大変なのですねえ。
バグの話は気になるところですが、そこまでブーストアゲアゲなわけでもないので、クローズドで上手くやってしまおうかな・・・
左の方の項目の、アンチラグやローンチコントロール、、あそこらへんイジると機能するのか?なんてちょっと見てました(笑)
フルコンいじれるの楽しそうですなぁ、、やってみたら案外覚えられるもんなのかなぁ(^^;)
あ、そこは単にアクティブになってるか確認だけのモニターっす笑
HKSのパワーエディター位ならパソコンさえあれば誰でもいじれますが、自分はそれだけでも楽しくて仕方ないです(笑)
現在の車だどブースト上げ過ぎると、どんな所から弊害が出てくるのやら。私みたいな素人だとトラブルが出るまで上げてしまいそうで(汗)
こんばんは!もう少しだけパワーが欲しいのですが、エンジンノーマルで排気・吸気のみでブースト上げても大丈夫なのでしょうか?HKSのフラッシュエディター吊るしのまま使ってます。
多分スバルのECUは頭が良過ぎるので余力少ない一線を超えると抑えられちゃう可能性ありますよね…
スバル詳しくないですがw
@@gt-studio6146 さん、さすが博識ですね!
シフトダウン/アップ時の「合わせ」も出来るのかしら?
合わせと言いますと?
@@gt-studio6146
シフトダウン時のブリッピングと、シフトアップ時の回転数合わせです。
Z34やカローラスポーツ、BMW M2に付いてる機能です。
ギアチェンジ時にギクシャクしなくて左足がプロレーサーになったような感覚になります。
そう言うのは要らないという人も居るかも知れませんが。
@@reosYF708 やっぱりそれでしたか笑
普通に出来ますよー
電スロに換えれば。
ワイヤースロでもアクチュエータなり用いて不可能では無いでしょうがあまり現実的では無いですね。
仰る通りブリッピング機能は運転手の楽しみ減るので普通の人は邪魔と思いますが、普段はスイッチOFFでたまに冗談でONであっても良いかな程度ですかね。