全日本大学体育大会(オール日大)グランドドリル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • 昭和58(1983)年10月10日 国立競技場
    両国の練習所管理人をしていた大竹さんがスタンドから撮影してくれたものです。
    当時、日大の大学から幼稚園まで(全日大=オール日大)が集まって行う体育大会が毎年国立競技場で行われていました。これは私が4年の時のものです。
    そこでは、付属高校吹奏楽部と共に、開会式演奏と昼休みにグランドドリルを行っていました。今はなき両国の日大講堂や文理学部のアリーナを借りて、このデッカいコマ練をしたものです。この時は鶴・櫻・習志野・明誠・豊山だったと思います。これが付属生の事前勧誘の場でもありました。
    入場の先頭は大学バトン、鶴と櫻のバトン、その次に大学ガード、その後ろに大学DM、バンドメンツと続きます。バンドの両脇に高校のDMが付いています。
    Softly As I Leave Youで小さく写っているTrbソロは私です。DMからは前に出るなと言われてたんですが本番でやってしまえばこちらの勝ち。
    今見ると全然揃ってないし穴も結構ありますが、昭和58年当時に日本でこれだけの規模のドリルなんてどこもやってなかった(ハズ)ですから、むしろよくやったと想います。
    確か、この年から甲子園ボウルのハーフタイムショーも全日本学生吹奏楽連盟が行うこととなり、このドリルの経験を生かして日大が関学や近大をリードしました。

Комментарии • 1

  • @nouzyuissaiku
    @nouzyuissaiku Год назад

    オール日大体育祭。このドリルのメンツでした。今は亡き国立競技場。懐かしいですね。