That was fun. The You Tube algorithm brought me to your channel. Lately I have been watching a lot of Japanese Classic Mini channels . Nice to see an older couple enjoying their Mini. We are o our 3rd Mini. It's the 20th Anniversary Edition Mini Cooper S .We had a 2012 Countrymen . After owning a 2010 Mini 2 door we were surprised on how much more room the countryman provided. Always remember . You don't drive a Mini, you motor. 😉😆
Nice to e-meet you.Thank you for watching my channel.Japan has many wanderful places.Mini is a fan car.I like it very mach. I will ride with care.Thank you for your continued support.
みなさん、たくさんの方からのコメント本当にありがとうございます
で、動画の内容の訂正をさせてください
コメントでもご指摘していただきましたが
アンデルセンの故郷を「オランダ アムステルダム」と話しておりますが
間違いでした🙇
正しくは「デンマーク オーデンセ」というところでした
これからも、情報は正しくご紹介していきたいと思います
That was fun. The You Tube algorithm brought me to your channel. Lately I have been watching a lot of Japanese Classic Mini channels . Nice to see an older couple enjoying their Mini.
We are o our 3rd Mini. It's the 20th Anniversary Edition Mini Cooper S .We had a 2012 Countrymen . After owning a 2010 Mini 2 door we were surprised on how much more room the countryman provided.
Always remember . You don't drive a Mini, you motor. 😉😆
Nice to e-meet you.Thank you for watching my channel.Japan has many wanderful places.Mini is a fan car.I like it very mach.
I will ride with care.Thank you for your continued support.
こんにちは、
いつもステキな映像をありがとうございます♪
今回のミニ大集合は映像からもすご〜いと声が出るくらいでしたので、現場では圧巻だったんでしょうね。
それと、久しぶりの自転車散策もお二人らしい映像でホッとしました。暖かくなったらもっと増えますかね❤
これからも体調には十分気をつけて仲良く楽しく旅を続けて下さいね☆
応援してますよ📣
こちらこそ✨いつも応援ありがとうございます。
現場では、へぇーほぅ~と心の中で言いまくりでした🚙💨
自転車移動は🚲🚲乗ってる我々もほっこりします。平地で人通りが少なく☀暖かいときに乗るからかもしれませんね。
これからも、体調整え体力つけて💪安全運転で走ります!
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ♡
素敵な動画と音楽ありがとうございます。MINIのオフ会ボランティアおつかれさまでした、オフ会の開催の裏にはいつも縁の下の力持ちさんがいますよね。太鼓谷稲成神社の鳥居がすごいですね、これだけ多くの願い事が成就したのですかねご利益確実ですね。
津和野でSL似合いますね、ずっと残ってほしいです(リニア、新幹線もいいですが蒸気機関車の歴史もなくしてほしくないです)
魅力いっぱいでいつかは訪れたい街です。次回も楽しみにしています。
こちらこそ✨丁寧に観てくださり嬉しいです。
BGMも夫が探した新しい曲が♪御座います。
おっしゃる通り、縁の下の力持ち💪の方々のおかげで成り立っている会でした。そこに飛び入り参加させていただけて、ありがたかったです。
よくご存知ですね。稲荷じゃなくて稲成。SLを久しぶりに見た夫が📷撮影旅行を考えているようです🚙💨( ´ ▽ ` )ノ♡
またまた山の上にお城🏯
たのしすぎる😃
上まで行くの大変そうでしたね 体力必要ですね 鍛えねば!
安野光雅さんは知らなかったのでググりました😅
ふしぎな絵だったり初めてシリーズみたいなお勉強みたいな絵本だったり ちょっと図書館行って探してみようかと思うようなほんわかして面白い絵でした
全国からのMINIは綺麗に並んでなんとも可愛い感じで
スタッフとして参加するのはとっても楽しそうでお2人とも素敵でした😊
そういえば、そうですね⛰山に登ってばかりなのに気が付かないまま、ひぃひぃふぅふぅ言いながら( ´Д`)=3 フゥひたすら歩いてました。くたびれたはずです💦
安野光雅さんの絵本は、ぱらぱらページをめくって眺めるだけで、彼の世界に連れて行ってくれる感じが好きです。絵に添えられている文章も味があっていいです。
MINIがキレイにならんでいるのは、主催者が設計図と申しますか、計算された位置でした。なので我々も間違わないように気合を入れて誘導しました🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
またコメントさしていただきます。私は個人経営者です、以前は太鼓谷稲荷神社に初詣に行き、神殿でお祀りをしていただいてました。かなり前には新年を迎える時期には
雪も多く凍結もして、よくスリップ事故を起こす車をよく見かけた物です。初詣の行き来で事故はがっかりですね、最近はそれほど雪は降らないようです。
ちなみに私、山口県民です。
おはようございます。
山口県からコメント✨ありがとうございました。
こちらの神社でも新年を迎えますと、経営者の方々が社員さんを連れて御祈祷に来られています。愛媛も最近は雪が積もることは❄ありません。
これからも安全運転で走ります🚙💨
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは♪
動画を見ていて、今年の旅は四国から九州へなんて計画を立てています。春休みファミリ旅で子供達と別れた後、一緒に帰らずどうするか主人と悩みどころです。四国はまだ行った事がないので、行けたら楽しみです✨😊
こんばんは🌙
春休の家族旅行🚙💨楽しみですね。
四国は、山も海も平野も近くにあるので
色々楽しめていいですよ~♪
愛媛・高知・香川・徳島それぞれ特徴があります
いい旅を( ´ ▽ ` )ノ♡
津和野のアドレス素敵でしたね😊
アドレスってなんだろうって調べてみました。安く利用出来そうで良いですね❤
こんにちは☀
津和野のアドレスは快適に過ごさせていただきました。
こちらの家守さんが管理を几帳面にされていたのと
一日目にお会いした女性たちとお話ができましたので
リラックスして過ごせました。拠点によっては、環境も設備も同宿者の方々も色々です。夫はボーイスカウトやユースホステル経験者ですので、違和感なく馴染んでいて、すごいなぁと感じています( ´ ▽ ` )ノ
今回も楽しい動画をありがとうございました
太鼓谷稲荷神社での階段の旅はお疲れ様でした、見応えがありました
私は多分登れません😅
久々の貴婦人(C57)は懐かしいなあと思っていたら、デゴイチでしたね
次回も楽しみです
こちらこそ✨ありがとうございます。
あの階段を上らなくても、車で行けるようでした🚙💨知らないって凄いですね。この階段を行かねばならん!と思い込んでました。
SLもいろいろあるのですね。
そういえば、夫が説明してたような・・・
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ♡
安野光雅美術館、行かれたのですね✨️👍👍👍私も大好きで「旅の絵本」全巻持っています。絵本を開くたびに発見があり、物語が頭の中で綴られてゆきます。
MINIのオフ会、壮観でしたね!スタッフTシャツがカッコいいです😊
白壁の街並みに、えむでいさんのMINIのお色が映えて、素敵でした❤
お城の千本⛩️、登り切るなんて素晴らしい体力!尊敬です❗️
はい、行きました!息子たちのためとか言いながら、絵本を集めたのを思い出します。最近は絵本を開くこともなく旅を🚙💨繰り返していたことに気が付きました。そうですね、そんな時間もつくります♡
同じ服を着るってことで、勝手に連帯感というか✨仲間って感じして、ありがたかったです。(今回はじめて参加する我々を、気持ちよく迎え入れてくださったスタッフ皆さんのおかげです)
これからも体調整え体力つけて💪安全運転で走ります。
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
MINIのオフ会知らなかったです;;来年は是非参加しようと思います。定年後の二人旅いつ見ても楽しそう!私も定年したら二人MINIで旅する予定ですので拝見しながらメモしてます(^^)/
オフ会のこと、お伝えできてよかったです。実は夫も昨年はじめて知ったのですが抽選にもれてしまい、参加できませんでした。一年越しの実現です。TOYOTA86のときは経験できなかったことでした。
定年後のふたり旅🚙💨楽しみですね。MINI旅のこと( ..)φメモメモしてくださり✨ありがとうございます。旅する二人のリズムと申しますか…このスタイルに落ち着くまではイロイロありましたが、試行錯誤した甲斐がありました。
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ♡
おいなりさんと稲荷神社素敵でした、SLもバッチリ撮影してありました、島根迄なかなか行けそうにありませんので、ジックリと拝見できました エムディ氏が半袖で元気にチャリで走って60代には見えませんでした 若々しくてうらやましいですね😊ありがとう御座います次回も楽しみです😊
ジックリと観ていただき✨ありがとうございます。エムディ本人も、歳を重ねても元気に過ごしたいと思っているようです。彼はもともと運動神経いいので、何でも器用にこなしますし、新陳代謝がいいのか薄着です。
若々しいと褒めていただき、うれしそうです。
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ♡
MINI全国オフ会は壮観でしたね。津和野城からの景色はとにかく素晴らしいですね。
また、千本の鳥居はえぬでいさんの息切れの音声が入っていて私には急な階段で登り切れないかもしれません。
蒸気機関車の汽笛や走っている動画は迫力があって撮影が上手ですね。
昼食のうどんの具がしこたま入っているから「しこたまうどん」の呼び名は面白い。
次回の動画楽しみです。
はい!はじめての参加でしたから
驚くことだらけでした🚙💨
BGMも効果的ですが、なにげなく聴こえてくる音で臨場感がますことがありますね。公開された動画を観て我々も感じております。
しこたま・・・って愛媛でも言うので意味もわかって楽しかったです。お国訛りや方言は♡大好きです( ´ ▽ ` )ノ
こんにちはです!😊
ミニ勢揃い圧巻ですね!
津和野城からの眺め良いそうですね!少し先になるかけど訪問しますね!
こんばんは🌙おっしゃる通り🚙💨
あれだけの数が集まりますと圧巻の眺めでした。
SLが走る姿を津和野城から見たかったです。
行かれるときは時刻表を確認されてくださいませ( ´ ▽ ` )ノ♡
今晩わ拝見致しました.山口県お友達がおりましたから話は聞いておりまして懐かしいですね是非行きたい所ですこれからね、いつも通り素敵なお二人❤有り難う勉強に、なりました、
こんばんは🌙
うちの動画を丁寧に観てくださり、ありがとうございます。
お友達がいらっしゃる懐かしい山口県
しっとり落ち着いた、いい所でした。
MINI旅で🚙💨どこへ行きましても知らないことだらけで、へえ~ほぉ~と感心しながら移動しています。
こちらこそ✨学びたての知識を聴いてくださり、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ♡
こんにちは♪
津和野…
うん十年前、中学だったか高校だったか?修学旅行で行ったのを思い出しました。どっちだったか?あれこのやりとり86時代えむでぃ氏とやりとりさせていただいたような😅
自然が豊かでSLも✨
素敵でしたねー。また訪れたくなりました。
お二人の旅は、ほんとに勉強になりますし、温かい空気が流れていて
またいろんなことに挑戦されている姿が励みになります♪
今年もどうか安全に
素敵な旅を続けられますように✨
今年も楽しみにさせていただきます❤
TOYOTA86のころから✨ありがとうございます。
うちの動画が何かしらお役に立ちましたら♡嬉しいです。
そんなふうに感じていただけて、編集作業する夫のモチベーションアップ⤴⤴⤴次の旅の原動力になります💪
人間も車も安全にMINI旅続けたいです( ´ ▽ ` )ノ♡
また、ご一緒くださいませ🚙💨
こんばんは、ゆうたびです😊
津和野の城下町風情が素敵でした。
太鼓谷稲荷神社の千本鳥居は、京都の伏見稲荷に似てますね。登るのに苦労したのを思い出します。
それから錦鯉、大きいですね!北海道にお堀があったら、狐か熊に食べられちゃいますね😅
おはようございます✨ゆうたびさん。
北海道で、あんなふうに鯉が泳いでいたらキツネかクマに・・・わかります!実際に走らせて🚙💨もらったのと、北海道在住の方々に、こんなふうに教えていただけるので。
北海道をニュースや特集番組などでみましても
身近に感じますし、想像できるようになりました。
これもMINI旅のおかげだねーと言い合っています。ありがたいことです。また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ♡
観ましたよ〜‼️私、SL🚂好きなんです😍乗るより見る方が‼️なので今回あんなに長くいろんな角度で撮影したものを見せていただけて大変嬉しいです🥰島根に行った時も山口行った時も津和野は微妙な位置にあったので😅行かずじまいだったので、あのSLを見ていきたくなりました。今回もありがとうございました😊
こんばんは🌙SLを観ていただけて良かったです。
そういえば津和野…微妙に距離がありますね。
「津和野城」を目指していたので気づきませんでした。日本100名城をめぐる目標がありますと、行かねばならない場所があるので、ある意味迷いがなくていいのかもしれません。
今回久しぶりに走るSLを観た夫は、SL撮影📷✨一人旅に行きたくなったようです🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
RUclipsの最初のタイトル、さらにおしゃれ!両サイド黒に白抜きの字。グー👍
本当に色々と勉強になります。知らないことを教えてくれてありがたいです。すぐ調べてみますが悲しいかな、すぐに忘れてしまいます😅
久しぶりの自転車登場!やっぱり似合う!
次回も楽しみにしています❤
おはようございます☀最初のタイトルに注目してくださり、夫がとても喜んでおります。ありがとうございました。毎回どんなふうにしようかと何パターンもつくり、見せてくれます。
MINI旅をしておりますと知らないことだらけで、へぇーほぅ~と感心感動しています。わたしたちも見学直後は、あんなふうに覚えているのですが、信じられないくらい忘れました。
久しぶりの自転車は🚲🚲気持ちよかったです( ´ ▽ ` )ノ♡
津和野はいいですね。
40年、もっと前に同級生(男)と行きました。
錦鯉と森鴎外は記憶にあります。
のんびりしたところというイメージがあります。
見ていて思ったこと、グレーのミニは、津和野の街に栄えますね。
色も雰囲気も芦田愛菜ちゃんじゃないけど、いいと思います。
次回も楽しみにしています。
ワタシも錦鯉だけ覚えてまして…今回のように深く感動した記憶がないのです。
こんなふうに味わえる年になったころには体力気力に記憶力も減退してるって。二ついいことは✨ないのですね。
MINIの色ありがとうございます。親バカ的に、ふたりして、いいと思っています。蘆田愛菜ちゃんの過不足なくて一本筋が通っているところが頼もしく、これからが楽しみです。よその娘さんなのですが・・・( ´ ▽ ` )ノ
🚙Miniが大好き全国オフ会🚙足が棒になってしまったかと思いますが、安全に誘導していただけ、参加者も大喜びだったことと思います。
🏯津和野城🏯「殿、城下町の様子はいかがですか?」とともさんと殿のお姿をだぶらせてお声をかけたくなりました。いい景色ですね。津和野は豊かな町だったのでしょうね。具沢山の「しこたまうどん」や和菓子、おいなりさんなど食文化も受け継がれていることから、そんなふうに思ってしまいます。
⛩️太鼓谷稲荷神社⛩️ひろさんも健脚ですね。おかげで素敵な景色を見せていただきました。ありがとうございます。🏯100名城はどのくらいスタンプをいただきましたか?
次回も楽しみにしています。
🚙良い旅を🚙
そうなんです。あの日は真夏並みの☀日差しでしたので、運動会後のような心地よい疲れでした。みなさんが笑顔で手を振りながら帰られる様子に泣きそうになりました。
おっしゃる通り、津和野は色々な意味で豊かでした。若い頃そこらへん全く理解できなくて、錦鯉だけを覚えていました。
年々階段がおっくうになりまして、特に下りが膝にきます。
坂道や階段の多い街の高齢者は大変だろうな…と思う今日この頃です。
100名城スタンプは35押しました。
残すは三分の二です✨( ´ ▽ ` )ノ
えむでぃさん
ボランティアお疲れ様でした🙇♀️
動画のBGMのチョイスが凄く良いですね👍
思わず繰り返し聴いてました😃
津和野へも主人と行きましたが、えむでぃさんと視点が違い過ぎて💦
他の方の旅の動画は、あまりお話しがないんですけど、えむでぃさんの動画はいろいろお話しして下さるので凄く勉強になりますし、又行ってみたい気持ちにさせてくれます。
次回もご一緒させてくださいね🤗
いつも🚙💨ご一緒くださり✨ありがとうございます。
オフ会は、長年携わってこられた方々の努力の賜物なんだとお手伝いさせて頂いて、よくわかりました。学生に戻った気分を味わえて、ありがたかったです。
BGMは♪たくさんある楽曲の中から、夫がコツコツと探してくれて聴かせてくれました。探す手間と時間を考えることなく、これいいね!これは、うーん…と。ワタシはいいとこどりさせてもらっています。
見学後あーだこうだと言い合ってるのを、そんなふうに感じていただけて嬉しいです。あの時得た知識のほとんどを忘れておりますが、感動は⚡しっかり残っています( ´ ▽ ` )ノ♡
オフ会「ただ参加するよりスタッフさんに混ぜてもらったことで本当に楽しめました」運営に携われると楽しいですよね😊
あと機関車の汽笛のいい音だこと実際に聴きたいです。
若い頃萩、津和野に行きたかったのですが行けず仕舞いでなんで行きたかったのか忘れてしまいましたが😅稲荷神社素敵な所ですね
次回も楽しみにしてまーす😊
おはようございます。萩・津和野✨行きたかったことを思い出すきっかけになりましたこと、とても嬉しいです。わたしも何故に行きたかったか忘れたのですが、若いころ行った萩・津和野は錦鯉だけ覚えていました。
この年だからこそ、あんなにも興味深く感じたのですね。
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは😃
ミニのオフ会圧巻だったでしょうね🥹
何十年も前、モーリスミニでミニイベントに向かう道中オーバーヒートを起こし。。途中のPAでリタイアした事を思い出しました(私は助手席専門ですが)😂
そして子供の頃祖父母と訪れた萩 津和野の旅も思い出しました。お稲荷さんを登った様な記憶、山が深かった記憶⛩️⛩️⛩️ 😊
とっても楽しめました!また次回も楽しみにしていますー💚
こんばんは🌙オフ会はじめてでしたので圧巻でした。
おぉ!モーリスMINI✨映画でみました。こちらでも時々みかけます。オーバーヒートは残念でしたね💦
動画がきっかけで、懐かしい記憶を想い出されたとのこと。光栄です。編集をしている夫も、がんばった甲斐があると喜んでおります。
また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは
毎日寒い日が続いていますね。たまには、暖かい日もありますけど(^_-)-☆
いつもタイムラグばかりで、申し訳ありませんm(__)m
動画拝見していて、「うわぁ~!あの時のお饅頭をアップしていただいてる、
しかもテロップに宮崎のフォロワーさん…ってうちのことだよね☺」
と、嬉しくて主人と何度も止めてはリピートしてみました(笑)
ありがとうございます(*^。^*)
私たちにとっても、想い出深いシーンがたくさんあり、特別保存版にしなくちゃ!!
と思った回でした💛(すべて保存版なのですけどね(^^♪)
続きの60代夫婦のMINI旅#5もアップされているようですので、
早速拝見させていただきますね📺
こちらこそ✨動画を何度もリピートしてご覧いただき、ありがとうございます。美味しく頂きました(*˘︶˘*).。.:*♡
特別保存版だなんて!光栄です。編集作業は細かくて集中力が必要なので、こんなふうに言っていただけまして夫のモチベーションが上がりました。ありがとうございました。
こうしてお顔が浮かぶ方からのコメントは
珍しく嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ♡
これからも体調整え💪安全運転で走ります🚙💨
民草1号
うーん〜
28歳の夏、民草と萩焼の湯呑み買うために津和野に行きました42年前です。
帰りに10.キロオーバーで検挙されました。
2号は高速道路で5キロまかりませんかと懇願しましたが、1号ここまで初めての違反でした。
今も、湯呑みありますが水漏れして飾るだけです。
あの頃、二人とも元気でした。
遠い昔になりました。
お若い頃から💗仲良しのお二人だったのですね。なかなか、そんなふうに言ってくれる奥さまは、いないかと・・・
相手のいる事故じゃなくて良かったですね✨
28+42=70ということは、うちの夫の4年後です。
わたしたちも、お仲間です( ´ ▽ ` )ノ♡
オフ会楽しそうでしたね!餅投げも楽しそうでした^_^
お城🏯登上眺めよかったですね👍✨🏯
食いしん坊の私は今回は何を食べられたのだろうと楽しみに見ています^_^
おうどんやお団子🍡土地ならではのお味ですよね😊津和野の街並みも素敵でした^_^
今週も楽しみました
ありがとうございました😊
さっち〜
はい、久しぶりの餅まきでした。オフ会も文化祭のようで楽しかったです。
津和野城からの眺めが、あんなに素晴らしいとは!事前に知っていたらSLが走る時間帯に登城して走る姿を撮影したかったです📷✨
その土地ならではの食べ物はいいですよね♡撮影を忘れて食べてしまったり、人が多くて映せなかったりしています。
また、ご一緒くださいませ🚙💨( ´ ▽ ` )ノ
凄い参考になります。
今度山口に出かけるので‼️
うちの動画を丁寧にみていただき、ありがとうございました。何かしらお役に立ちましたら💗幸いです。
山口🚙💨楽しみですね。
よい旅を( ´ ▽ ` )ノ
津和野城からの景色は最高ですよね^_^
何度行っても飽きない場所です。
太鼓谷稲荷神社は車で行った記憶が。
源氏巻は必ず買う。
免許を取ったら津和野^_^
45年前 広島市に住む私の仲間達の常識^_^
津和野城からSLが走るのを撮影したかったです。
あんなふうに見えるだなんて✨最高の景色でした。
広島から津和野🚙💨
いいドライブコースですね( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは~😊
オフ会、お疲れさまでした、やっぱりボランティアで動いたほうがたのしいですよね~、わたしもそう思います~
いやぁ津和野、もう40年以上まえに旅しました、鯉さんまだまだキレイな水で安心しました、
安野光雅さん、まだ記念館はなかったです、その頃わたしも好きで、きっと高い場所から津和野の盆地を描いた絵を思いだします、
あとは寅さんの撮影場所になったので、ちょっとした記念館が鯉さんの近くにありました、一人でユースホステルを使って、SLも懐かしい、
山口と言えば、う~ん岩国でしたか、
72時間で撮影のあった山のなかの山賊焼なる若鶏の丸焼き、
これもいつか行ってみたいとこです(笑)
すみません(笑)
ありがとうございました
こんにちは☀
太陽の下で動いて気持ちよかったです。自由人になって初めての事でした。次の日の岩国城であんなにも歩くのは想定外でした。
ユースホステルを使って旅をされたのですね。
懐かしい場所を観ていただけて、よかったです。
72時間は、思いがけない企画に感動します。
一本観るとズルズルみてしまうので要注意です⚠
こちらこそ✨ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ♡
津和野の街めぐり良かったですね。小さな街なので自転車でゆっくりと回る位が最適な気がします。私は小学生の時11歳離れた兄と歩いて津和野の街を見て回りました。兄が色々名所の説明をしてくれましたが、その内容はぼんやりとしか覚えていませんが…。その頃に比べるととても綺麗な観光地になりました。鴎外旧居やお城の山もとても綺麗に整備されて様子が変わりましたが、城山の上から見下ろす景色は今もほとんど変わらない感じです。さだまさしさんの「案山子」の曲に描かれている景色そのままです。
山口市へは国道9号線を通られたようですね。おそらく私の実家の脇を通られたものと思われ、勝手に大感激しながら拝見いたしました。
また次回も楽しみです。
津和野の街めぐり✨途中で小雨が降ってきたのが残念だったのですが、楽しんでいただけて嬉しいです。
お兄様との想い出があって、いいですね。内容をぼんやりとしか覚えてなくても…いいな~と、一人っ子のワタシはおもいました。
案山子の舞台って「津和野」だったのですね。
確かに♪城跡から見下ろせば、蒼く細い川・・・
ありがとうございました。唄が違って聴こえてきます。
山口への9号線そばで育たれたのですね。
ゆったりとしたいい所でした( ´ ▽ ` )ノ♡
太鼓谷稲成神社です。なりは、荷でなく成ですね。
はじめまして。
ご指摘ありがとうございます。お稲荷さんと思い込んでおりました。アンデルセンもオランダ出身ではなく、デンマークのオーデンセでした🙇
たくさんある動画の中からえむでい60sを見付けてくださり、ありがとうございました。ご縁に感謝いたします。
これからもお見守りくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
MINIの全国オフ会ボランティアお疲れ様です。 SLいいですね。関東在住なので山口まで行ってないですが、ばんえつ物語等をよく撮ってます。SLは大井川、秩父、真岡、東武等々多数走ってますので、それを絡めた旅などもどうでしょう。 レポートが良いのかお稲荷も栗もおいしそうでたまらないです。
おはようございます☀いつもありがとうございます。
オフ会は🚙💨大変な前準備をされてきた本部スタッフの温情のおかげで、当日一日を楽しませていただきました。文化祭のようでした。太陽に当たりながら一日中動いたのは、自由人になってはじめてでした。
今回の旅で夫は、SL撮影の一人旅にいきたいなと言っています。この年齢で、したい事がある!ってことはいいですね✨
お稲荷さんも栗も♡作った人が見える感じられる本物の味でした。旅では外食・中食が続くので、よけいにそう思うのかもしれません( ´ ▽ ` )ノ♡
@@60s53 あら一人旅!旦那様一人でSL撮影の旅とか行っちゃう?列車の旅情も捨てがたいですね。
@@gintonic5773さん
はい、行っちゃいます🚙💨元々ひとり旅愛好家ですので、気軽にゴ~です。
お疲れ様です。😊
ミニオフ会、同じ車種の集まり会良いですねー毎年あるのですか?
津和野何年も前素通りした位 水路に大きな鯉と名も覚えて無い神社位でスマホも無く頭の中の記憶のみ😂
千本鳥居⛩️あちこちにありますね。
大きな⛩️で京都伏見稲荷神社 山口の元乃隅神社、福岡うきは市、浮羽稲荷神社にもあります。😂 探せばまだまだありますよねー
次回は毛利邸、秋吉台、湯田温泉方面
昔に行った場所ばかりスナップ写真しかないので動画でお二人の散策が見られるので楽しみです。😎☘️
そうですね。千本鳥居⛩️あちこちにありますね。
オフ会は主催する方々の努力で
毎年開催されているようです。
次回🚙💨懐かしい場所が撮影できてますように( ´ ▽ ` )ノ
こんにちわ。
ミニのオフ会は大なれ、小なれ色んな所でやってます全国オフもここ2年関西方面開催ですが東日本開催も有りますよ又ミニフェスと言うオフ会は富士スピードウェイで開催で200台のミニが集まります❤
こんばんは🌙
MINIのオフ会って、そんなにたくさんあるのですね。
同好の士?っていいな~と思いました( ´ ▽ ` )ノ♡
こんばんわ MINIオフ会お疲れ様でした?お二人の笑顔は回を重ねるたびに若返りされてるなーって!😁太鼓谷稲成神社いいですね〜なかなかの登り坂でしたね。そして、津和野城址の石垣が下から見えるってとても((o(´∀`)o))ワクワクしました!
城址から見える素晴らしい赤瓦の町並みも高石垣も素晴らしかったです 🏯
竹田城址から見たあの時を思い出しました。早く津和野行かなくっちゃ!気持ちが焦
ります♪
そして、津和野の街並みでのMINIのプックリおしりが街並みに映えていたのが可愛かったですね❤
主人は稲荷寿司が好きなのでここへ誘導しながらたのしみたいです (笑)
こんにちは☀
温かいお言葉をいただき✨恐縮しながら喜んでおります。MINI旅も二年が過ぎますと、旅に日常を引きずる度合い?が減ってきたかもしれません。
旅でも日常生活でも、頭も身体も老化しつつあるのを実感していきました。「今が一番若い」のなら、ご機嫌に暮らさねば…と言い合っています。
MINIのおしりは♡チャームポイントだと密かにおもってました。間抜けた雰囲気なのにグイグイ走る様子は🐏羊の皮を被った狼🐺ってとこでしょうか。
作りたてのお稲荷さんは
店内でも食べることができます( ´ ▽ ` )ノ♡
@60s53 馬力あり魅力搭載です(*˘︶˘*).。.:*♡
SLやまぐち号を撮りに津和野に行ったのを思い出しました😂
そうなんですね📷✨
夫も一人で撮影旅行しようかな…と言ってます( ´ ▽ ` )ノ
毎回楽しみにしております。
毎度お願いばかりで申し訳ありません。薄着の動画を投稿されているところを拝見しますと、あまり今の時期とは関係ない順序で上げられているようにお見受けします。当方の旅の参考にさせていただく意味でも、是非旅行の時期を動画にテロップ等でお示しいただけませんでしょうか。「10月下旬」とかの程度で結構です。特に春先や紅葉の時期は動画の葉の紅葉具合や花の開き具合が大変気になりますので。
大変ぶしつけで申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。
いつも動画をご覧いただき、そしてコメントもありがとうございます
えむでい(夫)です
そうなんです
私たちの動画は、毎週1つ公開としていますので
どうしてもおっしゃるように撮影時期と公開時期が
大きくずれてしまいます
ですので、大寒の頃に動画を観ているのに
半袖を着て、暑い暑いと話しているような動画は、
季節外れも甚だしいですね
ただ、時々、動画内で今は10月なのにとか、季節がわかる言葉を発していますのでそれをご参考にしていただける嬉しいのですが、希望通りいかなかもしれませんが今後の編集時の参考にさせてくださいね
(北海道キャンピングカーの旅の動画では毎回、日付を示していたのですが)
なんにしても、ご意見ありがとうございました
@@60s53 ご返答ありがとうございました。今後も楽しみにしております。