- Видео 137
- Просмотров 7 010 674
えむでい60s
Добавлен 11 май 2021
60歳過ぎの夫婦 完全リタイヤ自由人の とも(夫) ひろ(妻) です。
2022年10月 かねてからひろさん憧れの車だったMINIクロスオーバー クーパーD (Untamed Edition)を購入。
そして、2023年2月で夫、そして3月には奥さんと、二人とも仕事を辞め、このMINIクロスオーバーで日本を巡るMINI旅に行こうと考えました。40年以上も働いてきたのでここいらへんで第2の人生を楽しみたいと夫婦で思った次第です。
100名城制覇が目的です。
実は、このチャンネルの始まりは、2年前に念願のトヨタ86を購入したのを機に始めました。
本当なら、もっと長く乗り続けるつもりでしたが、いろいろな事情により2023年2月に他の車種に乗り換えることになりました。
これから、MINI旅がメインとなりますが よろしくお願いします。
これまでのMINI旅の軌跡
2023年
4月 第1回 長崎県 佐賀県 福岡県
5月 第2回 岐阜県 愛知県にも行く予定が 都合で岐阜のみ
7月 第3回 三重県 愛知県
9,10月 第4回 長野県 山梨県
12月 第5回 沖縄県
2024年
1月 第6回 大分県 熊本県
3月 第7回 京都府 大阪府
567月 番外編 北海道キャンピングカー旅
お問い合わせ:
md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
2022年10月 かねてからひろさん憧れの車だったMINIクロスオーバー クーパーD (Untamed Edition)を購入。
そして、2023年2月で夫、そして3月には奥さんと、二人とも仕事を辞め、このMINIクロスオーバーで日本を巡るMINI旅に行こうと考えました。40年以上も働いてきたのでここいらへんで第2の人生を楽しみたいと夫婦で思った次第です。
100名城制覇が目的です。
実は、このチャンネルの始まりは、2年前に念願のトヨタ86を購入したのを機に始めました。
本当なら、もっと長く乗り続けるつもりでしたが、いろいろな事情により2023年2月に他の車種に乗り換えることになりました。
これから、MINI旅がメインとなりますが よろしくお願いします。
これまでのMINI旅の軌跡
2023年
4月 第1回 長崎県 佐賀県 福岡県
5月 第2回 岐阜県 愛知県にも行く予定が 都合で岐阜のみ
7月 第3回 三重県 愛知県
9,10月 第4回 長野県 山梨県
12月 第5回 沖縄県
2024年
1月 第6回 大分県 熊本県
3月 第7回 京都府 大阪府
567月 番外編 北海道キャンピングカー旅
お問い合わせ:
md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
元乃隅神社、金子みすゞ記念館にも山口県の海岸線を一気に萩まで
#60代夫婦旅 #退職後の人生 #第2の人生 #MINIクロスオーバー
#角島大橋 #元乃隅神社 #金子みすゞ記念館 #瓦そば
島根 山口編 第6話です。
今回は、この旅で楽しみにしていた角島大橋、金子みすゞ記念館に
行ってきました
とってもいい天気の中での角島大橋、いやぁ景色バッチリでした
時間がある時に
最後までお付き合いいただけたら幸いです。
🔸使用楽曲
・MUSICBED
〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク
Hollyland社 「Lark M2」
www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP...
〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。
md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
#角島大橋 #元乃隅神社 #金子みすゞ記念館 #瓦そば
島根 山口編 第6話です。
今回は、この旅で楽しみにしていた角島大橋、金子みすゞ記念館に
行ってきました
とってもいい天気の中での角島大橋、いやぁ景色バッチリでした
時間がある時に
最後までお付き合いいただけたら幸いです。
🔸使用楽曲
・MUSICBED
〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク
Hollyland社 「Lark M2」
www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP...
〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。
md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
Просмотров: 18 414
Видео
山口2日目 大内・毛利氏の栄華をたどる旅 広大な秋吉台も
Просмотров 17 тыс.День назад
#60代夫婦旅 #退職後 #第2の人生 #MINIクロスオーバー #旧毛利氏本邸 #瑠璃光寺 #秋吉台 #長府毛利邸 島根 山口編 第5話 山口編です 「西の京」と呼ばれた山口市周辺を巡ってきました 大内氏、毛利氏と歴史ある場所を訪れ また、秋吉台で広大なカルスト台地を見てきました お時間のある時にご覧ください 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
60代夫婦のMINI旅#4 MINIの全国オフ会後、津和野満喫
Просмотров 20 тыс.14 дней назад
#60代夫婦旅 #退職後 #第2の人生 #MINIクロスオーバー #BMWMINIが好き全国オフ2024 #100名城 #津和野城 #森鴎外記念館 #安野光雅美術館 島根 山口編 第4話 岩国でMINIの全国オフ会に参加し、 津和野へ入りました 二日間、サイクリングをしたり、お城に上ったり SLやまぐち号を撮ったりと とっても楽し津和野でした お時間のある時にご覧いただけると嬉しいです 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
国宝の神社で感動し、石見銀山で学び、一気に山口県岩国へ
Просмотров 32 тыс.21 день назад
#60代夫婦旅 #退職後の人生 #第2の人生 #MINIクロスオーバー #神魂神社 #石見銀山 #錦帯橋 #岩国城 島根 山口編 第2話です。 今回、巡るのは 国宝の神社や世界遺産「石見銀山」 そして山口県岩国市の観光と 二日間の様子です いつものように、MINIクロスオーバーでの夫婦旅ですが 最後までお付き合いいただけたら幸いです。 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
美術館で名品に目を奪われ、庭園に癒され 100名城、戦国の山城へ
Просмотров 26 тыс.Месяц назад
#60代夫婦旅 #退職後 #第2の人生 #MINIクロスオーバー #足立美術館 #100名城 #月山富田城 島根 山口編 第2話 島根編です 足立美術館でその美術品に目を奪われ 庭園に癒され 戦国の山城へ行ってきました お時間のある時にご覧ください 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
MINI旅 60代夫婦が19日間の旅へ出発
Просмотров 34 тыс.Месяц назад
#60代夫婦旅 #退職後 #第2の人生 #MINIクロスオーバー #出雲大社 #須佐神社 #日御碕灯台 #出雲蕎麦 MINI旅も第9回を迎えました。 島根 山口編 出発です。 巡るのは 神の国 出雲 そして幕末の長州 歴史好きな二人にとっては 今からとっても楽しみです 第1回目の今回は神の国 出雲です いつものように、MINIクロスオーバーでの夫婦旅ですが 最後までお付き合いいただけたら幸いです。 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
R56 仲間に加わる 神奈川→愛媛800km乗ってきた
Просмотров 221 тыс.Месяц назад
#ミニクーパーS #r56納車 #エクリプスグレー #minicooper #r56 #60台夫婦 #第2の人生 我が家にMINIがもう1台加わることになりました そこで、今回の動画は、MINIの納車動画です この秋参加したMINIのイベントでR56を見て 一目惚れです 購入した車は 『MINI クーパーS 』 R56という型式で2013年式(11年落ち)です 地元愛媛では、このR型は、気に入った個体がなく 遠く神奈川県のMINI専門店で購入し、 なんとお店で納車し、そのままMINIに乗って愛媛まで帰ってきました 我が家にこれでMINIが2台 「MINIのある生活」を楽しんでいきたいと思います 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇動画内で使用しているスマホホルダー amzn.asia/d/bAuh7i7 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2...
【60代夫婦】最後に小樽ー苫小牧 そしてフェリーで北海道を離れます
Просмотров 42 тыс.2 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #新日本海フェリー #苫小牧ー敦賀 #リバティ52DB 北海道キャンピングカー旅 最終話です いよいよ、長かった旅もラストとなりました。 愛媛県の自宅を出発して45日間 約6200kmを走破、楽しんで巡ってきました。 今回は、相談してもう一度行ってみたい小樽へ行き 苫小牧港からフェリーに乗船し 愛媛に帰ってきました 動画やインスタグラムでのみなさんの温かいコメント 本当に嬉しく思っております 本当にありがとうございました 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
野菜農家のレストラン 支笏湖 野球観戦 夕張炭坑へと巡ります
Просмотров 20 тыс.2 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #支笏湖 #エスコンフィールド #夕張 #キッチンファームヤード 北海道キャンピングカー旅も 第21弾となり、 旅の終わりに近づきました 今回の動画は、心残りのないように まだ行けてないところを巡ってきました 大自然の支笏に癒され エンタテーメントな球場で野球観戦をし 日本の産業発達の礎を学び と、いやぁ 旅いいっすね お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
北海道キャンピングカー旅#20 小樽を巡り、念願の乗馬を楽しむ
Просмотров 21 тыс.2 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #旧青山別邸 #天狗山 #北海道で乗馬 #名水の郷きょうごく 北海道キャンピングカー旅も 第20弾となりました 今回の動画は、今まで通過ばかりしていた小樽をいよいよ巡ります そして、羊蹄山の麓、京極では乗馬を二人で楽しんで 本当に素敵な体験ができました 旅もいよいよ大詰めです お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
#19 さくらんぼ狩りを楽しみ、ニッカウイスキーを見学
Просмотров 21 тыс.2 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #積丹ブルー #ニッカウイスキー余市蒸溜所 #仁木町さくらんぼ狩り 北海道キャンピングカー旅も 第19弾となりました いよいよ今回の旅も最終盤に突入となりました 今回の動画は、積丹半島を巡ってきました 積丹ブルーの海に感動し 仁木町のさくらんぼに舌鼓をうち 余市のウイスキー蒸溜所を見学し とかなり内容が濃いんです お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
北海道キャンピングカー旅#18 60代夫婦が行く札幌
Просмотров 22 тыс.3 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #滝野オートキャンプ場 #北海道開拓の村 #大倉山ジャンプ場 #羊ヶ丘展望台 北海道キャンピングカー旅も 第18弾となりました 今回の動画は、札幌近郊を巡ってきました 滝野オートキャンプ場ではこの旅初めてサイドオーニングを展開し 気持ちのいい朝食をいただきました お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
北海道キャンピングカー旅#17 CMの木 ラベンダー畑 サラブレッドの里
Просмотров 23 тыс.3 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #セブンスターの木 #ファーム富田 #サラブレッド街道 #二風谷コタン 北海道キャンピングカー旅も 第17弾となりました 今回の動画は、何日も滞在した旭川を離れ 美瑛の人気の丘やラベンダー畑を愛で サラブレッドの里 日高地方へ走ります 若かりし頃のcmで有名な木 そして、美しいサラブレッドに癒されてきました お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
北海道キャンピングカー旅 見どころたっぷり、旭川の2日間
Просмотров 23 тыс.3 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #旭川観光 #上野ファーム #三浦綾子金文学館 #旭山動物園 北海道キャンピングカー旅 第16弾 題して「旭川の休日」 最初は、行くところをあまり考えていなかったけど いやぁ この旭川、見どころたっぷりな街でした お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
北の国から、風のガーデンと倉本聰の世界にどっぷり、つかります
Просмотров 22 тыс.3 месяца назад
#60代夫婦 #定年退職後の人生 #北海道キャンピングカー旅 #青い池 #白ひげの滝 #北の国から石の家 #風のガーデン 北海道キャンピングカー旅も 第15弾となりました 今回の動画は、富良野周辺を巡ります 題して「富良野の休日」 青い池や白ひげの滝で青い水について知り 麓郷の「北の国から」 そして「風のガーデン」t 倉本聰さんの世界にどっぷりとハマってきました お時間のある時にご覧いただけるとうれしいです☺️ 🔸使用楽曲 ・MUSICBED 〇 動画内での使用しているワイヤレスマイク Hollyland社 「Lark M2」 www.amazon.co.jp/dp/B0CP7QXWP... 〇 チャンネルへのお問い合わせ等は、こちらからお願い致します。 md7621-emudei60s@yahoo.co.jp
北海道キャンピングカー旅 100名城1番を攻略 知床半島を巡る60代夫婦旅
Просмотров 32 тыс.4 месяца назад
北海道キャンピングカー旅 100名城1番を攻略 知床半島を巡る60代夫婦旅
こんばんは~🌃 関門海峡、難所ですね、おっきな船が順番待ちですね、 特牛、こっとい すぐに地図を広げましたよ、特牛港いいとこですね、 角島大橋、40年前はなかったですね😅 橋がかかるって、すごいことですね それにしてもキレイな海で、気持ちがいいです 瓦そば、山口の友人はホットプレートで作るそうですよ、 次回は萩ですね、 たのしみです、若いころ松陰神社に行って、長州という時代にいろんな思いを持ったこと、 若かった😂です~ ありがとうございました❤
凄い事になった訳なをでしね、計画を、がっちり練り始まった訳ね、人の為世の為に変貌して日本中の方を癒して、 お疲れ様でしたありがとうございます😊
ありがとうございます✨ これからもMINIを相棒にして いろいろな場所に行きたいです(*˘︶˘*).。.:*♡ 健康第一で💪がんばります。
県民ですが、元乃隅神社って,神社という認識はありませんね。趣味で作ったものと聞いています。以前はもっと質素でしたけど、話題になって観光客が増えて綺麗になりましたね。
はじめまして。 山口県にてご覧くださり✨ありがとうございました。 元乃隅神社のこと、なるほど!です。 お参りするところが質素でしたので あれっ?とおもいました。 地元の方ならではのコメントで納得です。 たくさんある動画の中から えむでい60sを見付けてくださり、 ありがとうございました。 ご縁に感謝いたします( ´ ▽ ` )ノ♡
こんにちは! 半袖ですか、、、、こちらは今日からまた大寒波で大雪になりそうです。札幌ゆきまつも開催されました。 四国情緒がありますね
10月の山口県では半袖でしたが☀ 今日は愛媛も❄雪がちらついています。 中国地方は四国から近いのですが 歴史が違うことが今回のMINI旅で よくわかりました( ´ ▽ ` )ノ
おいでませ山口へ❤
はじめまして。山口県おじゃまいたしました🚙💨 若いころに訪れたときは気付きませんでしたが 「おいでませ」から受ける印象通り 落ち着いた雰囲気と申しますか… 日本の良さを思い出すことができました。 たくさんある動画の中からえむでい60sを見付けてくださり、ありがとうございました。 ご縁に感謝いたします( ´ ▽ ` )ノ♡
昨日ね、ミキモト真珠のアクシデント、驚きましたが😮2人の会話の面白いこと、声出して笑いました、2回目なんです、だから夫婦はいいもんだなぁて、大事にいたらなくて、神さまが守って下さいましたね、お先祖様の墓参りしましたから、守られましたね😮
そうなんです!まさかあんなことが起きるとは。 笑ってくださってありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡ ほんとうに大事にならなくて、ありがたかったです。 ご先祖さまと神さまが守ってくださいました。 久しぶりに動画を観ましたら、自分も笑えました。 長年連れ添った夫婦ならではの会話ですね♪( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様です😊今回は、山口日本海側ですね。 このルートは何回も行きました。 もう一度行くとしたら大谷山荘泊まりかな・・・😆 次回は萩方面、 明治 維新で活躍した志士達を産んだ地 夏みかんは、廃藩置県で失業士族の救済に武家屋敷の庭に植栽が始まりだそうです。今では名物になってます。😎☘️
大谷山荘、いいですよね!いつか泊まってみたいです✨ 萩博物館でいろいろ知って、夏みかんジャムも購入しました。 愛媛は柑橘類の宝庫ですが、萩の夏みかんとは歴史が違いますね( ´ ▽ ` )ノ
えむでいさん(ともさん)、お母さん(ひろさん)お疲れ様です いゃ〜角島大橋 良い所ですね、天気も良く最高! 以前 下関営業所での会議後行ってきますと言ったら所員さんが なんぼ86でも時間的に無理、有給を取ってゆっくりと行く所です と 言われた事動画見て納得でした(笑) 次回の旅も愉しみ同行よろしく!ご安全に!
そうなんです☀天候に恵まれたおかげで海も空もブルー💙ありがたいコトでした。夫も、このような風景や道に出会いますと、86で走ったら気持ちいいやろなぁーと言います。 営業所に社用車ではなく86で行けるのは✨いいですね。夫もお気に入りの車を運転するのが一番の喜びのようで、普段はR56に乗って満足そうです。 人間も車も安全にMINI旅続けます💪( ´ ▽ ` )ノ♡
お疲れ様です!最近みだしまささた愛媛県民五十代です!自分も最近関東からミニかいました!よかったらミニの整備に詳しい松山辺りな整備工場教えて下さいませんか?
コメントいただき、ありがとうございます 同県人なんですね 関東方面からのMINI購入、なんか同じでおのようなお話を聞くと 嬉しいです で、松山辺りでの整備工場、特にMINIの整備に詳しいところは やっぱり、「MINI愛媛」さんでしょうか あまり知らなくてごめんなさい
@ ありがとうございます😊
2人揃っていつまでも元気で楽しんで下さい😊
はじめまして。温かいお言葉をいただき嬉しいです。 「二人とも元気」だからできるMINI旅🚙💨 日常生活でも大切なことだと痛感しております。 それと家族も健康でしたから出発できました。 身体が動くあいだは距離や期間を工夫しながら 旅に出たいと思っています( ´ ▽ ` )ノ♡ たくさんある動画の中からえむでい60sを見付けてくださり、 ありがとうございました✨ご縁に感謝いたします。
山口在住者です。観光地紹介有り難うです!奥様が気にされてた特牛ですが、角島大橋が出来る前はあの漁港から定期渡船が出てて島に食料品や飲料水等を運んだり学生さんが通勤で使ってました。角島大橋が出来て随分便利になりましたね。新しい動画を楽しみにしてます。❤
はじめまして✨角島大橋ができて便利になったとのこと。わかります!同じく愛媛も、しまなみ海道ができてから随分と便利になりました。 あと四国には瀬戸大橋と明石海峡大橋があるので、気軽に本州に渡れます。橋は人の生活を変えてくれました🚙💨 たくさんある動画の中からえむでい60sを見付けてくださり、ありがとうございました。 ご縁に感謝いたします( ´ ▽ ` )ノ♡
丁寧な返信有り難うです!娘が今治に嫁いでますので、ちょこちょこ遊びに行ってますので、お会いする事があるかもですね❤私も定年して旅行を趣味にしてますが家は嫁が余り車中泊好まないので、私一人で楽しんでます!(笑) 次回の動画を楽しみにしてます😊
角島大橋いいですねぇ😊ドンピシャ行きたい所です♪あと沢山鳥居かのある所も♪ 行きたい所に行って下さるので楽しくて楽しくて ありがとうございます😊
山口県は落ち着いた雰囲気で、魅力的な場所がたくさんありました(*˘︶˘*).。.:*♡ また、季節をかえて訪れたいです。 次回も行きたい所を観ていただけますように🚙💨
That was fun. The You Tube algorithm brought me to your channel. Lately I have been watching a lot of Japanese Classic Mini channels . Nice to see an older couple enjoying their Mini. We are o our 3rd Mini. It's the 20th Anniversary Edition Mini Cooper S .We had a 2012 Countrymen . After owning a 2010 Mini 2 door we were surprised on how much more room the countryman provided. Always remember . You don't drive a Mini, you motor. 😉😆
Nice to e-meet you.Thank you for watching my channel.Japan has many wanderful places.Mini is a fan car.I like it very mach. I will ride with care.Thank you for your continued support.
まったり感がナンとも言えず最後まで観てしまいました。不要な所が適度にカットされ飽きないです。3年分の動画を少しづつ鑑賞させて貰います。
はじめまして✨まったり感…と表現くださり、ありがとうございました。最近は言葉がすうっと出なかったり、言い間違えることが多くなり、年取ったなぁ~と思ってましたので嬉しいです。 編集に温かいお言葉をいただき、昔の動画もご覧いただけるとのこと。一人で細かい作業をしている夫が喜んでおります。 たくさんある動画の中から えむでい60sを見付けてくださり ありがとうございました。 ご縁に感謝いたします( ´ ▽ ` )ノ♡
晴れて海も空の色も一段と綺麗ですね✨️ 元乃隅神社、訪れたい所です😊 私事ですが一昨日、一泊ですが子どもの運転で掛川市に行って来ました。 途中、富士宮に行き しぐれ焼きと焼きそばを頂きました。 ひと瓦(皿)でいろいろな食感と味か楽しめて瓦焼も良いですね🤤 帰りに浜松まで足を伸ばし浜松城と砂丘に訪れましたが餃子を食べなかったのが残念😢です。 でも旅行は本当に良いですね😊 次回も楽しみにしてまーす😊
今回は海も空もブルー💙一色の動画でした。 お子さんの運転で旅🚙💨いいですね💕 世代交代💪頼もしいです。 また、ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
名古屋より昨年9月まさに逆ルートで秋芳洞,秋吉台→道の駅 萩往還(瓦そばを食す)→萩松陰神社→高杉晋作と吉田松陰の墓参り,生誕の地→長門湯本温泉で宿泊(界ではないです💦)→金子みすゞ記念館(自死とは知りませんでした)→元乃隅神社→角島(イカの魚醤を購入)まさにその有料駐車場(¥300)に停めて角島灯台に上りました(絶景でした)まだ半年も立っていませんが映像を見て昨日のことのように思いだされました。とても素敵な映像をありがとうございました。😄
はじめまして。逆のルートで旅されたんですね🚙💨 懐かしい風景を観ていただけてよかったです(*˘︶˘*).。.:*♡ たくさんある動画の中からえむでい60sを見付けてくださり、ありがとうございました✨ご縁に感謝いたします。 また、お時間のある時に ご一緒くださいませ( ´ ▽ ` )ノ
素敵な動画と音楽ありがとうございます。お天気に恵まれて(少し暑っかったようですね)よかったですね、海の輝きが素敵でした。 奥様の「トビウオが楽しそうに飛んどったよ」最高ですね表現(言葉)が素敵です、えむでい60Sさんの魅力のひとつです。 金子みすゞさん「NHKの100分で名著」で放映されより知りましたが一度は訪れたい場所です、この地で感性が磨かれたのですね。 次回も楽しみに待ってます。
はい✨あの日は海が輝いてました。 その海面からトビウオが・・・ 温かいお言葉をいただき嬉しいです( ^ω^) 「NHKの100分de名著」難しそうなことを、わかりやすく解説してくれるのが、いいですね。作者が育った場所におとずれますと、また読みたくなりました( ´ ▽ ` )ノ♡
角島、とてもいい天気で良かったですね‼️しかもあまり人も居ず。元乃隅神社、鳥居の賽銭箱私も挑戦しましたが…あまりの人数で落ちた賽銭が誰のかわからなくなる始末…で、ひろさんバージョンになりました。 私間違ってたらごめんなさい、お二人は以前山口県行かれませんでしたかね?
よくご存知で♡おっしゃる通り、以前にも山口県を訪れています。その頃から観ていただき、ありがとうございます。 MINI旅長崎佐賀福岡のときに「関門トンネル人道」を門司(福岡県)→下関(山口県)へ歩きました。そのとき唐戸市場へ寄りましたので🚙💨今回はパスしました。 元乃隅神社は時期が違うと、そんなにも人が多いのですね。先日、人出が少ない時をねらって香川旅をしてきましたが、風が強く寒くて動きが鈍くなりました。中国の春節時期でしたので日本語が聞こえてこない場所もありました( ´ ▽ ` )ノ
@ やはり!その時行かれた柳屋さんに私達も行ったんですよ!真似っこさせてもらいました!
「君がプロデューサー、、、」 申し訳ないですが、何度か戻してはニヤリ😁 繰り返し拝見しました🙏 アッ❗️ 角島大橋・元乃隅神社へも行ったことがないので、是非行ってみたいです😃 いつも楽しい動画をありがとうございます🤗
繰り返してご覧くださり、ありがとうがざいました。夫が日頃から感じていたことだと思われます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 一人でコツコツ手間暇かけて編集した動画に、きたんなき感想を言うワタシにムッとしながらも、より良い動画にするため💪手直ししたり( ^ω^)・・・ 夫婦で創作活動をするのは、なかなかです。 MINI旅のおかげで、日常生活では決して言えないことをボロッとつぶやけるのも✨ありがたいです( ´ ▽ ` )ノ♡
角島大橋、絶景でした👍️紺碧の海とお二人のお召しがリンクして、美しかったです✨ えむでい60sにおいては、プロデューサーはひろさん、ディレクターはともさん、てな感じですか?🤭 金子みすゞさん、夫に恵まれず残念なことだったのですね。素晴らしい才能だったのに。 本当に毎回、勉強になって楽しいです。今回もありがとうございました😊
こちらこそ、いつもありがとうございます。今回の動画は海も空もTシャツも💙仕上がった動画を観ながら色に圧倒されるねーと言い合いました。 プロデューサー✨かっこいいですね。自分としましては「辛口視聴者代表」だと自負しております。夫が手間暇かけて創り上げた動画に、きたんのない感想を述べるのは、なかなかムツカシイのですが、より良い動画にするために💪 今までは。金子みすゞの詩からは繊細な優しさを感じていたのですが・・・ 記念館で彼女の人生を知りますと、あの時代の女性が言葉にできなかった気持ちを表現しようとした、芯の強さを感じました( ´ ▽ ` )ノ
角島大橋と元乃隅稲荷神社の鳥居はいつか行きたいと思っているところです。 瓦そばは本当に瓦に乗せてあるんですね。 いつもながらお二人の会話と道中の景色の動画は楽しいですよ。 そういえば、奥様の撮影はセンスがあって上手ですね。 私は、妻は撮影しないのでGoProを首からぶら下げてスマホで動画や画像を撮って 時には二人の写真の記録を三脚に設置してリモコン撮影していますよ。 二人で撮影するのはいいな。
はい、本物の上等な瓦を使っていました。瓦そばのルーツは西南戦争の野戦のとき、薩摩軍の兵士たちが身近にあった瓦を使って野菜や肉などを焼いて食べたという話からヒントを得て開発されたのだそうです。 編集作業をしている夫が申しますには、ふたりで撮影しているので素材が豊富すぎて( ^ω^)贅沢なんだけど、削除しながら使うものを選び出すのが大変💦だと。 撮影のコト📷温かいお言葉をいただき嬉しいです✨ありがとうございます。フイルムカメラの頃は白黒写真が好きでした。今でも白黒で撮ると味が出そうな風景に出会うとドキッとします。撮影なしで旅をするのもいいですね( ´ ▽ ` )ノ♡
こんばんは、ゆうたびです😊 角島大橋での「結局、君がプロデューサーみたいに...」話のくだりが、我家の会話と全く一緒で大笑いしました😂 もー、こっとい忘れられません!
ゆうたびさん✨いつもありがとうございます。 まさか同じような会話をする方がいるとは!これからも楽しい動画をお届けできたら幸いです(*˘︶˘*).。.:*♡
ようこそ山口県へ❗ 山口県は1時間くらいで瀬戸内海から日本海へ移動できます。 私は山口市在住なので季節の良いときのドライブは萩や長門に行くことが多いです😊 前回の秋吉台には、また是非真夏にいらしてください! 草の緑と石灰石の白と青空でとてもキレイできもちがよいですよ (せいたかあわだち草はありませんw) 来週の萩も楽しみです😊
山口市にてご覧くださり、ありがとうございました。 真夏の秋吉台✨色合いが目に浮かびます。 あの日はセイタカアワダチソウの群生が気になって・・・ 真夏なら黄色ナシの風景!いいですね🚙💨 機会がありましたら、ぜひ💚( ´ ▽ ` )ノ
角島・元の隅神社行ってみたいところの一つです 夫が広島の人で帰省する時にいつも寄りたいとの願望を未だ聞いてもらえず☹️ 見せていただきありがとうございます😊 今回はペアルックカラー🩵で素敵でしたよ😊 お空も同じスカイブルーで今回もお天気最高でしたね👍 特牛漁港 こんな漁船初めて見ました✨✨ 瓦そば外せませんよね^_^ お団子🍡も美味しそうでした 食べることは大事大事! 見てる方の楽しみでもありますよ😊 ありがとうございました😊楽しみました さっち〜
山口県の旅、楽しんでいただけて嬉しいです! 今回は晴天に恵まれてブルー💙だらけになりました。 ふたりのTシャツ実際は違う色なので動画みてビックリ。 瓦そば、お団子🍡も美味しかったです(*˘︶˘*).。.:*♡ 食べることは日常生活でも✨めっちゃ大切✨ 次また行けたら特牛のイカを食べたいです🦑
お天気良くて暑かったんですね🌞角島大橋からのブルー、元乃隅神社から見る海のブルーがとっても綺麗でした💙そしてお二人のTシャツもブルー💙 さらには鳥居のお賽銭箱へ2度目で入る!⛩️ともさんの運動神経は凄いです✨ (来るつもりはなかっただなんて話されてたけど)引き寄せられたんですね…きっと☺️ 萩城址楽しみに待ちますね
わたしたちも仕上がった動画を観て、ブルーだらけで色がきれい✨とおもいました。夫はご覧の通りの運動神経ですので、ワタシのどんくささに啞然としています。 MINI旅をしておりますと、人間を超えた何か大きな力を感じることがあります。人生、ご縁と運で過ごしてきたのかもしれないな…と。 萩城址♡待っててくださるとのこと。 ふたりして喜んでおります( ´ ▽ ` )ノ♡
特牛、素直に読めませんねー。 地理学科の学生には鉄ちゃんが多いので、自慢げにクイズを出している奴を思い出しました。 現地には長門市から山陰本線で通過しただけなので漁業の村だとは存知ませんでした。 特別なステーキでもあるのかと思いましたが、全然違っていました。 角島や鳥居の神社を見たら家内が連れて行けと言うだろうなあと見ていましたが、みすずさんの生涯はちょっと痛いところを感じました。 自分のことだけ考えていればいい私は幸せなんだろうな。 次回は萩でしたね。楽しみにしています。
ふふふ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪自慢げな顔が目に浮かぶようです。 同じく✨特牛の文字から稀少な牛の産地かと。 イカが美味しいらしいので、いつか食べたいです🦑 奥さまが行きたい場所は、採用された方が将来的にもよろしいかと存じます。我々のMINI旅も🚙💨お互いに心残りがないようにしたいと工夫してるところです。体力気力も趣味思考も違う二人旅ですので( ´ ▽ ` )ノ
天気よくて暑いみたいですね。だんなさんの顔も日に焼けてますね。島の青い海いいですね。景色も!瓦そば見た目と違うですね。食べてみたいです😊
そうなんです💦夫は日焼け対策を全くしないので、海水浴したときのように真っ黒になりました。それくらい天候に恵まれた旅でした。ありがたいことです。 瓦そば✨観光客向けのモノかとおもってましたら違ってて…触感も味もよかったです( ´ ▽ ` )ノ♡
民草1号・2号 今回は、下関の市場いかなかったのですね。 前回、終了後の市場でしたね。 萩に行かれるのを楽しみにしていました。 多分、27歳の頃2号と行きましたので、どれくらい変わったのか楽しみです。
はい。以前に訪れた下関の市場はパスして 行ったことない場所へ走りました🚙💨 お二人が行かれた萩が たくさん映っていますように( ´ ▽ ` )ノ♡
ようこそ、山口へ。 山口県も、まだまだいい所沢山有りますよ。 角島大橋、左右の海の色が違っていて、それに良いお天気に恵まれて本当に良かったですね。 また山口へ来られて下さいね。 御待ちして居ります。
山口にてご覧くださり、ありがとうございます😊 山口県は魅力がいっぱいですね。ゆったりして落ち着いた雰囲気は、大人の旅にピッタリだとおもいました。 左右の海の色が違うなら、カメラを左右に振ればよかったです!カメラかまえるのを忘れて、風景にみとれてました。MINI旅🚙💨と今までしてきた旅との大きな違いは、コレです。撮影するので記録に残るのですが、ぼんやりする時間は少ないかもです。 またいつか撮影ナシで訪れたい場所です( ´ ▽ ` )ノ♡
相変わらずしぼい音のホーンですね😂
ほんとうに、いつ聞いても笑える音です( ´ ▽ ` )ノ♡
こんにちはです! 角島大橋、元乃隅稲荷神社からの日本海の景色綺麗ですね! 天気が良いので最高ですね! 色々参考に成りありがとうございます😊 次回も楽しみに死てますね!
ありがとうございます✨ 旅先の天候はどうなっても仕方ないのですが あの場所は晴れて☀ありがたかったです。 動画でも伝わったようで嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ♡
旦那さんのお顔日焼けしてるような・・・晴天で暑かったでしょうね 日本海側いいとこありますね~( ..)φメモメモ🚙海の色も綺麗 ⛩⛩2回目でお賽銭入れちゃうなんてすごすぎ~拍手パチパチ 瓦そば食べたことない~冷やし中華的なお味ですか?おいしそうでした
そうなんです☀MINIの全国オフ会で帽子をかぶらず一日過ごしたので、海水浴並みに日焼けしてました。秋の紫外線は強烈です⚠ 夫はゲーム的なものに超燃えるので、きっとお賽銭入れるだろうなーとおもってましたら…早々に入ってしまいました✨ 瓦そばのつけ汁は温かく、ざるそば的な味でした。熱した瓦に接してるとこはパリパリしてて歯ごたえの違いを楽しめました。観光客相手のメニューではなくて、地元の方々も来店するようです( ´ ▽ ` )ノ♡
角島大橋✨ 車を走らせてみたくなりました。 海の青さも素晴らしく綺麗ですね〜 元乃隅神社⛩️も行ってみたいところです。 愛知からは遠いですよね。小倉まで新幹線で、そこからレンタカーが良いのでしょうかね。 お二人の旅は まだまだ知らない日本をたくさん見せていただけて、学ばせていただけて(観光という点だけでなく)☺️❤ 次回も楽しみににしてます😊
愛知からは距離がありますね。 新幹線なら新山口駅まででもいいかもしれません。夫なら迷わず高速道路を走ると思います。ワタシなら福岡まで飛行機でしょうか。 以前のMINI旅で下関・門司に行きまして良かったのと、福岡は興味深い街でしたので、また訪ねたいです。我々も知らないことを知れるMINI旅を気に入っています。それを楽しみにしていただけて嬉しいです( ´ ▽ ` )ノ♡
ありがとうございます。 福岡まで飛行機… なるほど〜 良いですね。 食べ物も美味しいですもんね♪
こんにちは 私は学生時代毎年JR特牛駅から漁港まで歩いてそして渡船で角島に渡りキャンプをしてました。当然まだ橋などありませんでした。漁港の映像を見て思い出しました。長門には「大谷山荘」といって故安倍首相とプーチン氏が会談したホテルがあり、歴史ある温泉もあります。(情報が後追いですみません)またそこの瓦そば店は行った事がなかったので近いうちにぜひ行きたいですね。思い出ある映像をありがとうございました。
こちらこそ、大切な想い出を読ませていただき嬉しいです。 編集作業をしている夫も、喜んでおります。 大谷山荘のことはニュースで聴いたはずですが、忘れてました。機会がありましたら♨泊まってみたいです( ´ ▽ ` )ノ♡
こんにちは!山陰経由で萩まで来られたんですね、おいでませ!私の地元は萩の隣の阿武町です。とうとう人口3000人を切ってしまいました。何年か前にイージスアショア 予定地でしたが廃案になりました。あとは交付金の誤送金で全国的に有名になった街です。私の長女は萩市で萩焼きの工房を開業しています。もう身バレしたかな? また次の動画を待ってますね!
阿武の道の駅の蒸気船饅頭は最高に美味しいですね
@けんし-p6d ありがとうございます。八代君に伝えます!
阿武町にてご覧くださり、ありがとうございます。 そのニュース📺覚えております。MINI旅のおかげで 位置をイメージできるようになりました。 娘さん萩焼の工房をされているとのこと。 創作活動ができるだなんて尊敬します。 いい人生ですね( ´ ▽ ` )ノ♡
来年行こうと思ってます 参考になります😊
山口県は魅力いっぱいでした。 うちの動画が何かしらお役に立ちましたら幸いです。 来年の旅🚙💨楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ♡
「特牛」難読地名ですよね。港にまで行ったことはなかったのですが、小さな入り江である琴江から発音をとって牡牛の古語である「ことい(特牛)」の字を充てたとの説もあるようです。 角島大橋、相変わらずエメラルドグリーンの海・・・綺麗です。 瓦そば、旨いですよねぇ 途中の川棚温泉が発祥なのですが・・・我家でも偶にホットプレートでやります。 金子みすゞ・・・記念館で生誕百周年記念の童話集を買いました。海を見ながら読むのが好きです。 有名になりましたね元乃隅稲成神社・・・昔は閑散とした神社でしたが・・・昨秋には下関市の福徳稲荷に参りました。同じ様に赤い鳥居が連なる神社で、我妻の是非にとのリクエストです。 やはり、旅のプロデューサーは奥様ですねぇ・・・夫婦円満。
由来は諸説あるのですね。あの漁船を見て🦑いつか特牛イカを食べたい!と思いました。旅先の天候は巡り合わせとはいえ晴天は☀ありがたいです。 ホットプレート‼いいこと教えていただけました。 なるほど!作ってみます。 金子みすゞさんの作品を波の音を聴きながら読む。作者はこの世にいなくても、作品が後世に生きる人の心を動かすっていいですね。 プロデューサー! 表と裏と交代交代しながらがんばります💪( ´ ▽ ` )ノ♡
今回も青空に恵まれて、海も穏やかで綺麗でしたね、神社も遠いけど、行きたくなりました 瓦蕎麦テレビで見ただけでした 美味しそうでしたね😊お二人は半袖で暑かったんですね次回も楽しみにしております 😊ありがとう御座います😊
10月ですのに連日暑くて💦夫の半袖いいな~とおもいながら過ごしてましたが、とうとう我慢できなくてワタシも半袖に。 瓦そば✨テレビやガイドブックでよく見るので食べてみましたら、想像以上に美味しかったです。ホットプレートで作ってみようかと思っています( ´ ▽ ` )ノ♡ こちらこそ、ありがとうございました。
綺麗な動画ありがとうございます。 萩、津和野は良い街並みですよね。 瓦そば 何年も食べてないな〜。 角島は思い出が沢山の場所。 2013年50代半ばで退職し長年の夢であるPORSCHE911を購入 初めてドライブに行った場所。 夕陽が美しく今でも感動が残ってる。
PORSCHE911✨で角島をドライブ。 映画のワンシーンのようですね。 エンジン音とハンドルに感じる振動 海の香りに潮風。いい想い出♡ 夢が叶うって、いいですね( ´ ▽ ` )ノ
夏の日本海は青ですが冬は鉛色で寒々してます❗
日本海のイメージは鉛色で寒々しい感じでした。 冬は❄そうなるのですね( ´ ▽ ` )ノ
こんにちわ。 角島今一番行きたい場所ですよ😂
角島は本当に素晴らしい場所ですよね(*˘︶˘*).。.:*♡ 訪れる日が☀晴天でありますように。
間違えた!こっといでした😂
はい(*'▽')ありがとうがざいました💕
こんにちは🌞 特牛!読めない!でもiPhoneの変換ではすぐ出ました 流石リンゴ様 笑 特牛で特売の特選あったよ!イカなんだけどね!とか😂 もはや文字にすると何買ったか分かりませんね😂😂 瓦そば美味しそうー 知っているけど食べる機会が無いメニュー瓦そば。いつか食べてみたいリストに入れておきます😋
うちも🍎マーク(かじられてる…)に助けてもらっています。特牛イカ🦑はブランド認定されてるようですね。 いつか食べてみたいです。 瓦そば✨想像以上に美味しかったので ホットプレートで作ってみようと 思っています( ´ ▽ ` )ノ♡
角島良いですよね〜😊 今朝、こころ旅の2011年リクエストの番組やっていて角島でした😊いいなぁ〜絶対にいつかは行きたいところと話してて、今度はともさんひろさんが角島へ!これはやはり行かなくてはと思いました✈️ なので「とっこい」もすぐに読めましたよ笑
特牛✨読めるだなんて、素晴らしいです。 角島もいいですが山口県は、大人が旅するのに ピッタリの場所かも…です( ´ ▽ ` )ノ♡
三年くらい前に、瓦そばを食べに行きました!美味しかったです。 元乃隅神社は、ちょっと思ったのと違っていて…🤣 でも景色が素晴らしく、瀬戸内海を見慣れた私にはとても新鮮な海の景色でした。 次は萩城址ですか! あそこは素晴らしい場所でした。亡き母も、きれいやなあって言うてました。あまりお城に興味のない人が言うくらいだから良かったんだと思います。 次回も楽しみにしております。
そうなんです✨瓦そば! 想像以上の触感と味でした。 同じく元乃隅神社は思っていたのとちがってましたが 日本海を眺めることができたので良かったです。 萩城址は遠くで波の音が聴こえて風情がありました。 動画で伝わりますように( ´ ▽ ` )ノ💗
天気が良くて最高の角島大橋でしたね。私は、雨降りで海の青さを感じること出来なかったことを思い出しました。運不運ありますね。元乃隅稲荷神社も、曇りで、オマケにベタ凪。鯨の潮吹きも無く、ざんねんでした。特牛は、車中で話題になりますよね。萩は、歴史を感じれて良いですよね。城趾の風情も武家屋敷跡もグッドでした。
ご覧くださり、ありがとうございました。 旅先の天候はどんなふうでも仕方ないと思ってはいますが…晴れると☀嬉しいです。おかげさまで、この日は海も空も青くて、良い巡り合わせに感謝でした( ´ ▽ ` )ノ♡
アンコウルで見てしまいました、😊大大万歳しましたー、良くやりました、日本中の方々をいやしましたな、❤共さんもお見事、しかしひろさんのアシスタントがまた、素晴らしいことです👍心から感謝いたします、楽しかつたわ.一緒に北海道を旅ができました、今はどうしているのかな?未だ若いから、色々出来ますね、有り難う御座いました。
動画はじまりのクロスオーバーのエンジン音、とBGMいいですねぇ~、毎回動画を観る気持ちが高ぶります。いつも動画楽しみにしています。
@@nkym_akht はじめまして。たくさんの動画の中から えむでい60sを見つけてくださり、ありがとうございました。 ご縁に感謝いたします。 動画始まりのエンジン音に気づいてくださり、ありがとうございました。 夫は86のマフラーを、好みの音を出すのに交換したくらいこだわりがるので とても喜んでおります。 B G Mは、たくさんの楽曲から探し出してくれた曲を、 動画に重ねては、これいいね✨これは違うと・・・ いい感じに仕上げようと試行錯誤しています。 また、MINI旅ご一緒くださいませ╰(*´︶`*)╯♡
今はBMWミニF54クラブマンに乗っていますが その前はR56クーパーに乗っていました。 車内の狭さは今時の軽自動車以下でしたが、 ボディ剛性も良く、また内外装共にサード パーティ製のグッズも多いので、運転しても いじっても本当に楽しい車でした。 運転に気をつけて一杯楽しまれてください😊
コメントいただき、ありがとうございます えむでい(夫)です 私もF60とそして今度はR56をと 乗り比べていますが、なんか別物の車のようで でも、どちらも国産車にない、乗っていて楽しい車なんですよね ドアの重厚感、半端ないです☺
@@60s53 仰る通り、あのサイズであの剛性と ドアを閉める時の「ボンっ」と言う重厚感は国産車 にはないものですよね。とても懐かしい気持ちで 動画を拝見させて頂きました。 ありがとうございます。
かっこいいです
コメントいただき、ありがとうございます えむでい(夫)です 今時の車に比べると、もう10年以上も前の車ですので 全然古いんですが おっしゃるようにとってもスタイルが秀逸なんですよね 時々、赤信号で止まってる時 横のショーウインドーに映るR56に見惚れます☺