サーカス団はまた 次のうたを覚えて saakasudan wa mata tsugi no uta o oboete The circus troupe learned another song 退屈な街へ 僕らの空を壊してしまった taikutsu na machi e bokura no sora o kowashite shimatta And went to a boring city, tearing our skies down. ねぇ怖い思いも 今度でこころも nee kowai omoi mo kondo de kokoro mo Hey, I wish this would be the last time 最後ならいいのに、と 願うけど saigo nara ii noni, to negau kedo When I hold these scary feelings and this heart. ずっとでたらめに 闇を渡っていく zutto detarame ni yami o watatte iku I’ve been so haphazardly crossing the darkness. 小さいあの子も お家になんて帰れないの chiisai ao ko mo ouchi ni nante kaerenai no That little child can’t possibly go home, either. 遠くなった街で 仕方もなしに tooku natta machi de shikata mo nashi ni Left with no other choice in a town grown distant, 笑うのを覚えるよ。 warau no o oboeru yo. I learn how to laugh. みんな 息の詰まった花になって minna iki no tsumatta hana ni natte Everybody turns into a choked flower 終わるために繰り返す なのにまた owaru tame ni kurikaesu nanoni mata And repeats everything only for ending. But still, 飽きるの知らない運命に akiru no shiranai unmei ni Fate, never to get bored of it, 繁華街に連れ去られていく hankagai ni tsuresararete iku Takes us away to the bustling street again. ね、ね、聞ーて! ne, ne, kiite! Hey, hey, guess what! 僕らを乗っけた 車輪のからから回る音 bokura o nokketa sharin no karakara mawaru oto The wheels of our car make a clattering sound. サーカスナイト行きの棺は saakasu naito iki no hitsugi wa A coffin bound for the circus night まるで歌うみたいに… marude utau mitai ni... Looks as if it was singing… ねぇ、もう僕ら どこにもない ne, mou bokura doko nimo nai Hey, we’re now on the way 居場所に行く道すがらなんだよ ibasho ni iku michisugara nanda yo To the place where we belong, which is nowhere. 散々だった だから笑うの sanzan datta dakara warau no We had a terrible time, so we’ve gotten また上手くなったよ。 mata umaku natta yo. Even better at laughing! 新しいうたが 新しいおまじないが atarashii uta ga atarashii omajinai ga The reason why a new song and a new spell 流行りだすのは 静寂がきっと怖いからだ。 hayaridasu no wa shijima ga kitto kowai kara da. Become popular should be because we’re all afraid of silence. 喧騒も全て はりぼて仕立て kensou mo subete haribote jitate The whole hustle and bustle is papier-mâché. がやがやの控室 gayagaya no hikaeshitsu A waiting room with a hubbub. あーあ、 aaa, Oh geez, ばけものどもは ねむりもせず bakemonodomo wa nemuri mo sezu Those monsters really crave for us 飽きもせず欲しがるんだ aki mo sezu hoshigaru nda So persistently, without even sleeping. 今日もまた 応えるみたいに 緞帳が kyou mo mata kotaeru mitai ni danchou ga And today as well, as if responding to them, the drop curtain 繁華街のやみに ひらいた hankagai no yami ni hiraita Opened in the darkness of the bustling street. ねぇ、ねぇ、から回っていく nee, nee, karamawatte iku Hey, hey, we’re spinning our wheels. うたうたびにポロポロこぼれていく utau tabi ni poroporo koborete iku We’re spilling bit by bit, every time we sing. サーカスナイト saakasu naito A circus night- 月のひかりは 跳ねるからだと踊った tsuki no hikari wa haneru karada o odotta The moonlight danced along with our hopping selves. ね、ね、よるまわっていく ne, ne, yoru mawatte iku Hey, hey, we’re going around the night. 過剰な光がまぶたに落ちて kajou na hikari ga mabuta ni ochite The superfluous light falls upon my eyelids. ほら ちらついたおめめ見せてよ hora chiratsuita omeme misete yo Dear, show me your dazzled eyes! 困ったように笑ってよ。 komatta you ni waratte yo. Just give me a bitter smile. サーカスナイトは続いていく saakasu naito wa tsuzuite iku The circus night is going on 歓声 ラブコール kansei rabu kooru With a lot of cheers and fervent calls. 焼けついたからだで yaketsuita karada de Possessing these scorched bodies, 何千回でも続いていく nanzenkai demo tsuzuite iku We’ll be continuing this a thousand times, ねむりもあさいままで nemuri mo asai mama de While we’re still suffering from light sleep. ねぇ! 解体してよ 僕のこと nee! kaitai shite yo boku no koto Hey! I ask you to disjoint me, みかんや何かを剥くみたいにさ mikan ya nanika o muku mitai ni sa Like peeling an orange or something like that. 膿の詰まった脳をひらいて umi no tsumatta nou o hiraite Open up my purulent brain 1.2.3!で 消してよ。 wan. tsuu. surii! de keshite yo. And erase it with one, two, three! だけどよるまわっていく dakedo yoru mawatte iku But still, we’re going around the night, あんまりにきらきらすぎる世界 anmari ni kirakira sugiru sekai While the world’s so just overly bright. 「でも欲張って、また笑ってよ。」って "demo ganbatte, mata waratte yo." tte “But be greedy, and show me your smile again,” 運命がうたうみたいに… unmei ga utau mitai ni... Fate says as if singing… あぁ、も〜 僕はやめられない aa, moo boku wa yamerarenai Alas, I just can’t stop it now! 逃げられない 終わることなんてない nigerarenai owaru koto nante nai There’s no running away. This will never ever end. サーカスナイト だから笑って saakasu naito dakara waratte This is a circus night, so I just laughed おめめを擦った。 omeme o kosutta. And rubbed my eyes, ねむりもあさいままで nemuri mo asai mama de While I was still suffering from light sleep. サーカスナイトは続いていく saakasu naito wa tsuzuite iku The circus night is going on 歓声 アンコール そして次の街へ kansei ankooru soshite tsugi no machi e With a lot of cheers and encores, and we’re heading for the next city. 何万回でも続いていく nanmankai demo tsuzuite iku We’ll be continuing this a million times, ねむりもあさいままで nemuri mo asai mama de While we’re still suffering from light sleep.
この曲の 【ノリノリ + 微妙悲しい】ひびきはめっちゃいい。特にすごい。 すぐにハマる。 カナダからありがとう! I really love the bouncy, upbeat circus sound of this song in particular. There's just a tiny tinge of sadness but it's mostly that bouncy up-and-down sound and I think it's perfect. Love from Canada
アメリカの外国人がここで通訳を使っています!!
日本にもあるかどうかは分かりませんが、西洋の小説には、児童書や映画でよく使われる、幼い子供が家出してサーカスに参加するというストーリーが繰り返しあります。このような比喩は通常、ある種の安堵感、成長の困難からの逃避として逃げる経験を描写します。サーカスの芸人になった子供は幸せを見つけることができ、家に帰ることなど考えません。なので、現実逃避には成功したけど幸せになれない子どもを描いたこの曲がとても好きです…
この曲を、家から誘拐され、サーカスの役者になることを強制された子供の物語として解釈する人もいますが、私は、子供が自分の自由意志で逃げ出したにもかかわらず、それでも悲惨な目に遭ったという考えも好きです。もう家から遠く離れてしまったので、もう戻ることはできません。どちらの解釈も状況の皮肉をうまく利用していると思います...!!!
なるほど!そんな考え方もあるんですね!
日本語うますぎる!あげろぉぉぉぉ!!
なるほど、すごい…
すごい納得感がある...
よく見たら耳に切れ込み入れられてるのか 逃げたらすぐ見つかるようになってるんだな
これに気づけるのすごいな!
去勢手術後の印って意味もあるらしい
カブトガニ抱っこ会参加したすぎるだろ
それなぁ
主催もスタッフもカブトガニで、自分で自分の身を売り出してるの面白い
@@hogehogewhale 風俗みたい
@よだち 食べれば一生一緒にいられるよ
@@cytryna-s2d たしかにwwwwww
観客から求められるのが「困ったように笑え」って所、相手を徹底的に娯楽として消費する気なの隠そうともしてなくて吐きそう。大好き。
左耳が切れてるの動物とかにやるやつ(さくらカット?)みたいで完全に人間として扱われてない感がして好き
さくらカットは地域猫の健康のためにマイクロチップだのがなかった頃やってたけど、可不ちゃんは健康度外視の在庫管理のためにカットされてるのかな……
去勢、不妊手術済みの印でもあるそう
最初はこの曲の良さに気を取られて気づいてなかったけど、これ町から誘拐されて無理矢理サーカスで働かされてる子供の歌なのか
帰る手段も無いからずっとサーカスで笑って働いていくしかない…公演が終わってもまた次の公演…
色々大変そうな世界観で眠りが浅いって個人的な困り事にフォーカスするのがなんか好き
ニコニコのコメントであったけど、最後幕が降りてタイトルとかが出てきた後にまた可不ちゃんが移動する用のカボチャの馬車みたいなのに乗ってるのが「終わりのないもの」って感じで良い
1:48 逃げるための非常口にたくさんの板が打ち付けてあるの本当に恐ろしい
あと非常口のマークの躍動かわいい
視聴者が繰り返し再生した分だけ可不ちゃんのサーカスナイトが終わらないの好き
その解釈すごくすき…けど繰り返し再生はやめられない
もう6万回もさせられてるのか
今日で19万回もさせられてる
今日で20万になっちゃってるよ...
労基でーす ストップストップ
0:53 かくれストピくんをさがせ!って書いてあるけどその下に文字より大きく手を広げるストピくんがいるのすごくすき
この字体、字が上手い子供が書いたみたいで心がキュッとなる
最後に目を擦った理由が浅い眠りでまだねむたかったからともこぼした涙を拭くためとも取れるの好き
「○○なんだよ」みたいな、絵本っぽい口調に対して「静寂」「喧騒」みたいな仰々しい言葉が出てくるのちぐはぐですこ
大人っぽい子供みたいな
自分用 歌詞
サーカス団はまた 次のうたを覚えて
退屈な街へ 僕らの空を壊してしまった
ねぇ怖い思いも 今度でこころも
最後ならいいのに、と 願うけど
ずっとでたらめに 闇を渡っていく
小さいあの子も お家になんて帰れないの
遠くなった街で 仕方もなしに
笑うのを覚えるよ。
みんな 息の詰まった花になって
終わるために繰り返す なのにまた
飽きるの知らない運命に
繁華街に連れ去られていく
ね、ね、聞ーて!
僕らを乗っけた 車輪のからから回る音
サーカスナイト行きの棺は
まるで歌うみたいに、、、
ねぇ、もう僕ら
どこにもないけど
居場所に行く道すがらなんだよ
散々だった だから笑うの
また上手くなったよ。
新しいうたが 新しいおまじないが
流行りだすのは 静寂がきっと怖いからだ。
喧騒も全て はりぼて仕立て
がやがやの控室 あーあ、
ばけものどもは ねむりもせず
飽きもせず欲しがるんだ
今日もまた 応えるみたいに 緞帳が
繁華街のやみに ひらいた
ねぇ、ねぇ、から回っていく
うたうたびにポロポロこぼれていく
サーカスナイト
月のひかりは 跳ねるからだと踊った
ね、ね、よるまわっていく
過剰な光がまぶたに落ちて
ほら ちらついたおめめ見せてよ
困ったように笑ってよ。
間奏
サーカスナイトは続いていく
歓声 ラブコール
焼けついたからだで
何千回でも続いていく
ねむりもあさいままで
ねぇ!解体してよ 僕のこと
みかんや何かを剥くみたいにさ
膿の詰まった脳をひらいて
1.2.3!で 消してよ。
だけどよるまわっていく
あんまりにきらきらすぎる世界
「でも欲張って、また笑ってよ。」って
運命がうたうみたいに、、、
あぁ、も〜 僕はやめられない
逃げられない 終わることなんてない
サーカスナイト だから笑って
おめめを擦った。
ねむりもあさいままで
サーカスナイトは続いていく
歓声 アンコール そして次の街へ
何万回でも続いていく
ねむりもあさいままで
「ねむりも」
曲:電キ鯨 映像:創作集団52Hz
演:可不 唄音ウタ 琴葉茜・葵
助かる
有能ニキありがとうございます
@@REO-777 ええ...?
最初なんで可不ちゃんがソの音を出すかわからなかったけど52Hzがちょうどソの音階だったのね…すき
ライブかなんかで最初のソに対して言及してた気がしたんだけど,,,確か毎回最初に適当な音を入れてて今回のはなんかよさげだったから残したんだっけ?何だったかよく覚えてないや。
ライブじゃないTwitterだ。去年の11月に言ってる
@Yukke しかもオクターブ的に52なんてめちゃ低音だよなぁなんなんだろ
@@やーくん22252hzの鯨からじゃないの?
@@sponge718 確かそう言ってた
可不ちゃんは適当な音に音入れると音程で歌ってくれるみたいなこと言ってた覚えがある
サーカス団の"カス"の部分が凝縮されてて好き
mvめっちゃ進化しとる
冒頭の手錠で即刻血の気が引いたよね、、、
長調ぽくても音をちょっと歪ませて歌詞に無邪気さを含ませるだけで
こんなにも怖くなれるんですね、、、
電キ鯨さんの歌ってる子のストレスが伝わる歌詞大好きです
なんでこんなかわいいリズムしといて怖い思いできるんだこれ
わかりみが深い〜
楽しげな曲調なのに夜特有のこわさのようなものを表現できる電ǂ鯨さん、本当に非凡な才能をお持ちですよねぇ
かわいいリズム×えげつない歌詞=神
みんな考察してる中場違い感すごいけど、かふちゃんが被ってる帽子(キャスケット?)かわいい
夜のきらきらした楽しげな曲調なのに、うっすらと「どうしようも無く、もう流れに身を任せるしかない」みたいな無力感や自棄感があるのがとても良いですね……
特にサビの歌詞がぐるぐる頭を駆け巡ります
会場規則
-ざわざわしない
-飲食禁止、煙もダメ
-撮影禁止
-途中退席、逃亡禁止
-誰にも言わない
1:48 左上部にある掲示やで
逃亡って無理やり参加させられてるのかな
曲は勿論映像が好きすぎる…
2:42 の裏で言ってる
「でも欲張って」(でも欲張って)
「笑って」(笑って)
「「うふふふふふ♪」」
がすごく好き
自分は
ねぇ欲張って?
ねぇ欲張って?
虚しく笑って?
に聞こえた
この声がイヤホンとかで聞くと音量が結構デカくて可不ちゃんの声がかき消されるぐらいあるから観客とかに自分の言葉がかき消されてっるて意味なんかな、、、
0:47 街city行きた過ぎるだろ...
0:34の街灯のデザインが過去作を思わせるものなの好き
暮らしガスメータからこの曲が出るまでの間にいろんな曲を聞いたけど、ここまで1発で引き込まれる曲は他になかった。やっぱこの人の曲調がドストライクすぎるんや。
分かるよ
ゆっくりめの曲がサビで畳みかけるような早口の歌に化けるの最高すぎる
2:33 耳が切られてるの闇深すぎて好き
電ǂ鯨さんの曲を聴いた後の寂しさで満たされつつも心地の良い余韻が本当に好き、曲に登場する皆に想いを馳せてしまう
1:19でGt募集してたストピくんバンドが2:40で解散してたり、会場規約がどこか不穏だったり、映像の可愛さと作り込みも凄い
最後の方の「でも欲張って、また笑ってよ。」の部分、琴葉姉妹の囁き声が左右から交互に聞こえてくるのすごい癖になる
それ!!!!!!!!!!
もう絶対に助かることのないような絶望感を明るすぎてクラクラしてしまうくらいな曲調で表現する電キ鯨さん最高です...!!!!!
軽快さと明るさで閉塞感を蔑ろにしてる感じが最高に好き
よるまわるという言葉を作ってくれたことに感謝!新たな世界が見えたよ。
最初に聞いたときは「ふーん今回はこういう感じの曲か」ってぐらいなのに、次の日あたりに急に聞きたくなってループしまくるのはなんで?電ǂ鯨さんの曲は毎回こんな感じになるわ。すき。
わかりすぎてわかる
めちゃくちゃ分かる
やっぱりみんなそうなんだなぁ
マジで聴きたい欲が時間に比例して上がってく
分からなくなるくらい分かる
サーカスナイトは続いていく....
苦しそうに笑う可不ちゃんの表情とか、よるまわっていくって歌詞がほんま大好きです……
2番のサビが1番の「ね、ね、」から「ね、ねぇ」になってるの、無理してやってる感が出てすごい好き
2:16からの一節うるっとくる
ねえ怖い思いもが、ねぇ怖いよもういいよに聞こえるの悲しい
3000000年ぶりの深海ボカコレ
今回は電 ǂ 鯨さんが優勝かな〜
3:08
こっからの裏拍手拍子大好き
サビだけ途端に焦りだすの好き
サビで可不ちゃんの声がちょっと加工されて籠ったような機械的な声になって
「サーカスナイトは続いてく」のところでは透き通るような人間的な声になる
みたいな使い分けが本当に好きすぎる
サビの濁りは、デフォ子のコーラスらしい
痒いところに手が届くみたいなメロディ 聴いててどきどきする
軽快なリズムに不安を混ぜるの上手いの凄い
「録画」が23で「ねむりも」が22…?
次は21だとしてもなんなんだろう…
一応世間名作劇場は52番目もある。そとろいどっていう曲
絶望に困って笑う痛ましい姿から目が逸らせない。気がつくとまた初めから再生してしまう。この曲を聴く私たちがいる限り、彼女の夜はこの先何万回も繰り返し終わらないのだろう。
救いも無いし幸福も無いしこれが不幸なのかも解らず永遠に続いてく感じ最高
人間っぽい声の不可ちゃんと機械っぽいウタちゃんの声を組み合わせるセンス好き
可不ですよ
この人が書く、本来あり得ないレベルに自分の周囲に味方がいなすぎる世界線好きすぎる
2:53 、ここだけ瞳の艶が強調されていることに対し謎の趣があると感じた。
クーネルエンゲイザーも好きなんだけどねむりもはずっとリピートしてる
ヘッドホンで聴いてたら 2:42 くらいで
「欲張って?よくばって?」
って急に女の人の声聞こえてびびった
0:12から「でんでらりゅうば」に聞こえて懐かしくなる
氏の過去作「録画」を思い出した。あちらは興行で無惨に解体され炉に送られた被害者の視点の曲だが、こちらは加害者の視点なのだろうか。
それと可不ちゃんがあからさまに嫌そうな顔をしている「ばけものども」は「暮らしガスメーター」の「たくさんの腐った子供たち」に似ている。
ガチ良い この人の曲にしか取れない栄養素はある
拙作フォントを使っていただき、ありがとうございます!!!!!🥲🙏🙏🙏🙏
不思議な雰囲気とどこか不安定で、明るさと暗さが両立した作風大好きです!!!!
どこに使われてるか教えて欲しいです…!!🙇
どこも苦しいし明るい絶望なんだけど特に2:30からグッとくる、、、好き過ぎる
無限に聞いていたい素晴らしい曲…🙏
1:56 辺りで観客に掴まれてる迷い魚さんが2:50 で頭側食べられておる…なんてこったい……というかよく見たらこのシーン真ん中辺りで頭食べられてる(?)のストピくんか…そりゃバンドも解散するよ()
聴いてくうちにどんどん発見がある感じが好き。
2:40 好きすぎる...
よく見たら0:54のYohukeCiderってYOAKELANDのYoakeColaと対になってるよね
0:35で映ってる電柱に「夜明」まで書かれていますね
概要欄、上から丁寧に読んでいたら一番最後に全てをくつがえされて「よるまわった」。
[息の詰まった花]
言わぬが花、ということか?ニュアンスが違うかも
カブトガニ抱っこ会がなんか好き
サビで映る可不ちゃんの耳に野良猫みたいな三角のカットされてるの怖すぎる
サーカス団はまた 次のうたを覚えて
saakasudan wa mata tsugi no uta o oboete
The circus troupe learned another song
退屈な街へ 僕らの空を壊してしまった
taikutsu na machi e bokura no sora o kowashite shimatta
And went to a boring city, tearing our skies down.
ねぇ怖い思いも 今度でこころも
nee kowai omoi mo kondo de kokoro mo
Hey, I wish this would be the last time
最後ならいいのに、と 願うけど
saigo nara ii noni, to negau kedo
When I hold these scary feelings and this heart.
ずっとでたらめに 闇を渡っていく
zutto detarame ni yami o watatte iku
I’ve been so haphazardly crossing the darkness.
小さいあの子も お家になんて帰れないの
chiisai ao ko mo ouchi ni nante kaerenai no
That little child can’t possibly go home, either.
遠くなった街で 仕方もなしに
tooku natta machi de shikata mo nashi ni
Left with no other choice in a town grown distant,
笑うのを覚えるよ。
warau no o oboeru yo.
I learn how to laugh.
みんな 息の詰まった花になって
minna iki no tsumatta hana ni natte
Everybody turns into a choked flower
終わるために繰り返す なのにまた
owaru tame ni kurikaesu nanoni mata
And repeats everything only for ending. But still,
飽きるの知らない運命に
akiru no shiranai unmei ni
Fate, never to get bored of it,
繁華街に連れ去られていく
hankagai ni tsuresararete iku
Takes us away to the bustling street again.
ね、ね、聞ーて!
ne, ne, kiite!
Hey, hey, guess what!
僕らを乗っけた 車輪のからから回る音
bokura o nokketa sharin no karakara mawaru oto
The wheels of our car make a clattering sound.
サーカスナイト行きの棺は
saakasu naito iki no hitsugi wa
A coffin bound for the circus night
まるで歌うみたいに…
marude utau mitai ni...
Looks as if it was singing…
ねぇ、もう僕ら どこにもない
ne, mou bokura doko nimo nai
Hey, we’re now on the way
居場所に行く道すがらなんだよ
ibasho ni iku michisugara nanda yo
To the place where we belong, which is nowhere.
散々だった だから笑うの
sanzan datta dakara warau no
We had a terrible time, so we’ve gotten
また上手くなったよ。
mata umaku natta yo.
Even better at laughing!
新しいうたが 新しいおまじないが
atarashii uta ga atarashii omajinai ga
The reason why a new song and a new spell
流行りだすのは 静寂がきっと怖いからだ。
hayaridasu no wa shijima ga kitto kowai kara da.
Become popular should be because we’re all afraid of silence.
喧騒も全て はりぼて仕立て
kensou mo subete haribote jitate
The whole hustle and bustle is papier-mâché.
がやがやの控室
gayagaya no hikaeshitsu
A waiting room with a hubbub.
あーあ、
aaa,
Oh geez,
ばけものどもは ねむりもせず
bakemonodomo wa nemuri mo sezu
Those monsters really crave for us
飽きもせず欲しがるんだ
aki mo sezu hoshigaru nda
So persistently, without even sleeping.
今日もまた 応えるみたいに 緞帳が
kyou mo mata kotaeru mitai ni danchou ga
And today as well, as if responding to them, the drop curtain
繁華街のやみに ひらいた
hankagai no yami ni hiraita
Opened in the darkness of the bustling street.
ねぇ、ねぇ、から回っていく
nee, nee, karamawatte iku
Hey, hey, we’re spinning our wheels.
うたうたびにポロポロこぼれていく
utau tabi ni poroporo koborete iku
We’re spilling bit by bit, every time we sing.
サーカスナイト
saakasu naito
A circus night-
月のひかりは 跳ねるからだと踊った
tsuki no hikari wa haneru karada o odotta
The moonlight danced along with our hopping selves.
ね、ね、よるまわっていく
ne, ne, yoru mawatte iku
Hey, hey, we’re going around the night.
過剰な光がまぶたに落ちて
kajou na hikari ga mabuta ni ochite
The superfluous light falls upon my eyelids.
ほら ちらついたおめめ見せてよ
hora chiratsuita omeme misete yo
Dear, show me your dazzled eyes!
困ったように笑ってよ。
komatta you ni waratte yo.
Just give me a bitter smile.
サーカスナイトは続いていく
saakasu naito wa tsuzuite iku
The circus night is going on
歓声 ラブコール
kansei rabu kooru
With a lot of cheers and fervent calls.
焼けついたからだで
yaketsuita karada de
Possessing these scorched bodies,
何千回でも続いていく
nanzenkai demo tsuzuite iku
We’ll be continuing this a thousand times,
ねむりもあさいままで
nemuri mo asai mama de
While we’re still suffering from light sleep.
ねぇ! 解体してよ 僕のこと
nee! kaitai shite yo boku no koto
Hey! I ask you to disjoint me,
みかんや何かを剥くみたいにさ
mikan ya nanika o muku mitai ni sa
Like peeling an orange or something like that.
膿の詰まった脳をひらいて
umi no tsumatta nou o hiraite
Open up my purulent brain
1.2.3!で 消してよ。
wan. tsuu. surii! de keshite yo.
And erase it with one, two, three!
だけどよるまわっていく
dakedo yoru mawatte iku
But still, we’re going around the night,
あんまりにきらきらすぎる世界
anmari ni kirakira sugiru sekai
While the world’s so just overly bright.
「でも欲張って、また笑ってよ。」って
"demo ganbatte, mata waratte yo." tte
“But be greedy, and show me your smile again,”
運命がうたうみたいに…
unmei ga utau mitai ni...
Fate says as if singing…
あぁ、も〜 僕はやめられない
aa, moo boku wa yamerarenai
Alas, I just can’t stop it now!
逃げられない 終わることなんてない
nigerarenai owaru koto nante nai
There’s no running away. This will never ever end.
サーカスナイト だから笑って
saakasu naito dakara waratte
This is a circus night, so I just laughed
おめめを擦った。
omeme o kosutta.
And rubbed my eyes,
ねむりもあさいままで
nemuri mo asai mama de
While I was still suffering from light sleep.
サーカスナイトは続いていく
saakasu naito wa tsuzuite iku
The circus night is going on
歓声 アンコール そして次の街へ
kansei ankooru soshite tsugi no machi e
With a lot of cheers and encores, and we’re heading for the next city.
何万回でも続いていく
nanmankai demo tsuzuite iku
We’ll be continuing this a million times,
ねむりもあさいままで
nemuri mo asai mama de
While we’re still suffering from light sleep.
闇と光をいい感じに混ぜるのが上手すぎる……なんだこれ……!?!!
電キ鯨さんの曲、新曲出される度に新しい発見と素晴らしさに驚かされる!!!すごい!!!!まじで!!!!
電キ鯨さんの動画に出てくる女の子たち、報われないし救われなくて可哀想なのに魅力的だから、また再生してしまうし逢いに来てしまう 今回の可不ちゃんも不幸せそうに笑う顔がかわいくて、もう何回もリピってます…!
くじらさんが描く子のみんな寂しそうで救われない感じが好きです
可不ちゃんの曲聴きながらカブトガニ抱っこできるなんてすごいサーカスだ…また来よう。
かわいい声とリズムから生み出される最悪な内容の歌詞(褒め言葉)
クソ好き
1:04耳欠けてね…?
0:24 ではまだ欠けてないから、
逃げた時に本人だと分かるようにサーカス団がやったんだろうね
いつも思うけど可愛い音程で可愛い声で歌って可愛いMVなのに、闇深いし結構重いストーリーだし
ほんと天才だと思う。
迷い魚とは…
可不ちゃん去勢されてる…?お耳が…
聞いてる時は「この曲好きだなぁ〜😊」って思ってたのに、仕事中に急に脳内でサーカスナイトが終わらなくなっちゃって焦った🎉🎪🦁🎊耳に残る不思議な曲で大好き🎉🍊🧠🚩
「何万回でも続いていく」は、電ǂ鯨さんなら本当に何万回でも続けさせそう
曲も好きだし何より歌詞がすごいい
電鯨さんの不思議な感性の言葉選びで出来た歌詞が悲壮感やもう笑うしかないという諦めを表現して、そこに明るい曲を合わせる事でこんなとにかくすごい曲ができるってほんとにすごい…
1:24 死ぬのが怖いからに聞こえる
イントロとそのなかのピヨピヨめっちゃすき
やっぱり電キ鯨さんのこのわくわくするかんじが、好き
ラスサビで鳥みたいな笛の音がめっちゃ混ざってくるのがいい
めちゃくちゃ好きです。6時間くらいループしても全然飽きがこない!
2:40イヤホンでボーッと聞いてたら、横から交互に😉🤚✋😉いきなり話しかけられた気がしてビクッてなってもた
メロディに中毒性がありすぎる。
アウトロの疾走感がどちゃクソ気持ちいい
1:46 2:46 会場の中に緑の非常口マークが目の前にあるのに逃げられないの(逃げても無駄なの)可哀想で好き
サビの疾走感好きすぎる
最高の哀楽ですありがとうございます
まわってまわってんふふふふ♡が好きすぎて無理
不安になるような歌詞と音なのに何処か明るくて無情な歌で好き
眠気と夜の怖さと繁華街の光に目眩がしてフラフラ彷徨い歩いてるみたいな曲なのかな?
憧憬的な音から始まり、そのまま子供のころ夜に迷子になってしまったときのあのいわれない不安感が体を包み込む
涙をこらえきれず流してしまった可不ちゃんの悲しみがわたしらにも伝染してきて、そこにいるかのように感じてしまって。
終わるために繰り返してるのに、絶対に終わらないサーカスナイトの内に取り込まれて、今日も化け物たちに囲まれて可不ちゃんは踊り踊る
この歌は、まるで、ずっと終わらない夜更かしのよう
この曲の 【ノリノリ + 微妙悲しい】ひびきはめっちゃいい。特にすごい。
すぐにハマる。
カナダからありがとう!
I really love the bouncy, upbeat circus sound of this song in particular. There's just a tiny tinge of sadness but it's mostly that bouncy up-and-down sound and I think it's perfect.
Love from Canada
なるほど... 拐われた子どもはサーカスで曲芸を覚えさせられる都市伝説あったなぁ
カンカン トントンって音が車輪の回る音みたいで好き
愉快で楽しそうな音楽なのに少ししんみりする歌詞なのがたまらん
どうやら私は電キ鯨さんが作る曲と世界観が好きすぎるようだ抜け出せないわ
何も考えずに聞くと「楽しそうな曲だな~」ってなるのに、、、
よるまわる…いい言葉だ。嘘だけど。
とても切ないです。
サーカスみたいな妙なキラキラ感と、謎の暗さというかよく分からん感じのエモさが上手にマッチしていて...なんかこう...凄いなぁ!