Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ファミスタが一番腹立たしく思うのは、打った時よりアウトになってダグアウトに戻る時の方が圧倒的に足が速いということだ。そんなに速く走れるのなら打った時に速く走ってくれww
相手選手も速くなるけどいいの?
88くらいから守備側は投げるより走った方が速くなった^_^笑笑
くそわろた 笑
仕事から帰る時の俺のような速さ
そしてスライディングする方が明らかに遅い
ファミスタやりたくなってきた。
各チームのスタメン巨人 ロッテ1・(左)松本 1・(二)西村2・(二)篠塚 2・(中)横田3・(中)クロマティー 3・(指)レロン・リー4・(三)原 4・(三)落合5・(一)中畑 5・(左)有藤6・(右)吉村 6・(一)山本7・(捕)山倉 7・(右)高沢8・(遊)岡崎 8・(捕)袴田9・(投)斉藤 9・(投)村田ロッテは本来ショートに水上が入るけどファミスタはスタメン指名打者がないから仕方がないか
DHないんだからファーストはリーで山本は代打にすべきでしょう
マジでこのゲームのBGM作った人天才だと思う
どのへんが?😅
全てだろ
落合とバースは別格だったのでおとなしくデッドボールで逃げてました。ピッチャーでは東尾の右に左に自在に曲がる投球で翻弄するのが楽しかったです。
当時、パリーグの選手をほとんど知らなかった自分は東尾村田山田を見てパリーグのピッチャーは化け物かと思ったなそれからパリーグにも興味を持つようになった
@@麻生幸伸-z3d 私も当時のパ・リーグ選手の印象は似たような印象でしたね。落合の三冠王もフジテレビ夜の「プロ野球ニュース」で少し確認する程度で詳しくは知りませんでしたよ。雑誌の「週刊ベースボールマガジン」を立ち読みして情報収集する程度でしたよ。山田久志のサブマリン投法や村田兆治のマサカリ投法等を観ることがなかなか出来ませんでしたね。パ・リーグ選手は、まだ見ぬ強豪的で、違う意味で魅力的でしたね。私が思うに、清原和博が西武ライオンズに入団してから風向きが変わりつつあった様な気がします。
この同時斎籐はサイドスローではないと言ってる人がいるけど斎籐がサイドスローになったのはプロ1年目1983年多摩川の二軍の練習を視察しにきた藤田監督が同時まだオーバースローの斎籐のピッチングフォームを見て君は腰の動きが横回転だからサイドスローにした方がいいよとアドバイスされてそこからサイドスローに転向したんだよ。サイド転向最初の頃はオーバースローより球速は落ちたがコントロールとカーブの変化が向上したので斎籐本人もサイドスローでいこうと決心した。
当時!ですよ 笑
そもそも一軍に出てきた時はすでに横投げだったよね
なにげにのちに監督になった人が多いな。原辰徳、中畑清、落合博満、有藤道世、山本功児、西村徳文。2軍監督経験者も複数いますね(松本匡史、岡崎郁、吉村禎章、斎藤雅樹、水上善雄)。
3割6分7厘52本の時点で驚きだな
メジャーリーガーで言うと A-ROD!だね
チート過ぎる
ウソみたいだろ史実 通り だぜそれで
3割6分7厘52本146打点で三冠王でしたね
8ビットの音源と画質がたまらんね。選手の体型は皆んなデーブ大久保。実は、パワプロよりファミスタ派。
4:20 無人の一塁に鬼送球 笑
名手「しのすか」がやるとは思えない!!笑
そして悪送球をした野手がシラーっと一塁ベースに入っているのは草
落合だけはよく打たれた。さすが三冠王、落合。
少しでも甘く入ったらホームランだったね
斎藤は、89年に20勝して復活したけど、この85年も良かったんだよな。当時は江川や西本が中心で槇原とかが出て来た時だったけど、斎藤の名前が江川の上にあるのは正解やね。
というか斎藤がドツボだったのは基本87年の一年間だけ。84年の時点で前年の秋から二軍で順調に育ってたから、雑誌でインタビューも組まれて春から期待されてた。88年はロングリリーフが多かったが内容は鹿取よりずっと良く、復調気配。
1:32 いやセカンド左利きなんかーいw
問題は、こんな名打者がいたのに、あまりにも取り上げなかったマスコミなんですよね。当時のとくに関東では、野球中継はほとんど巨人戦でしたから。
当時のパ・リーグの扱いは酷かったですからね。本塁打でハンク・アーロンを抜いた王貞治、連続試合出場でルー・ゲーリックを抜いた衣笠祥雄が国民栄誉賞を受賞したのに、なぜ盗塁でルー・ブロックを抜いた福本豊が受賞出来ないのかが国会で話題になったらしいですから。ちなみにやくみつるの4コマ漫画では、文部大臣が「パ・リーグだからです」と答弁する…のがオチでした。
本人が「立ション出来やんなるから貰わんでエエわ」ですから仕方ありませんね
2:26永遠の若大将先制3ラン。3冠王落合博満氏の前に立ちはだかった
本物はチャンスでは打たなかったのに・・・
このゲームの隠し要素で面白かったのが、下手投げ投手が打席に入ったときです。この動画でもさいとうが振り遅れているのに三塁線にボールが飛んでます。逆に引っ張ると一塁線に行きます。
大人になってから気付いたこと…「篠塚(しのづか)」だから「しのつか」表記じゃないとおかしいはず… (ー_ー;) しのすか…
ベースは87年度版で自主制作で間違いない
こういうのってエミュレーターの改造ROMがほとんどだから、やっても操作に遅延があって楽しめないんだけど、実機でできるのがあったら入手してみたい
4:22珍プレー大賞になりそうだな
本来は一塁手がずっと一塁にいるべきなのだけど、内野全員が操作されてしまう
チェンジの時の音楽がいいなあ
0:30斉藤のこんなにキレのあるストレートが136kmなんて!!
「おう」もよく打ってくれた
30年くらい前赤羽駅前のゲーセンに改造されたファミスタ筐体があった。星野仙一や板東英二が投げてたわ
右の下手投げ投手がバッターとして打つと打球が反対方向に飛んでる謎仕様がここでもちゃんと発揮してる
ナムコはファミスタ50〜85を早急に作るべき
近鉄あたり、西本監督以前はムチャクチャ弱そうなんだがwww
懐かしい!連日友達とやりまくった!落合、ホーナー、バースの3人はホームラン打ちまくりだった!
初代にホーナー居らんし!
@@キジトラ いやいや、別に初代がどうとかじゃねえしwファミスタ自体が懐かしいって話だよ!頭悪いから理解力ないのかな?w
ホーナー居ないしブーマーでしょ?笑
ホーナーは少しあと。87年やで😥
「おう(王)」もいたなバットにかすった瞬間ホームラン
懐かしいなあ。この音楽を聴くと、やりたくなっちゃうわ。中古品でないかなあ。
ヤフオクで最近買いました、ファミコン本体とファミスタ86.87,88楽しめますよ
落合すごいですね!松本足が速い!篠塚の打球が切れない!懐かしい〜
6:17〜6:32ザル守備&挟◯プレーができない
これが自作なのが一番すごい
凄い試合!
原のホームランでビジター席が盛り上がってるの草
3:41 内野スタンドへのファールフライを全力疾走でセカンドベース間近まで走る打者走者落合。
クオリティーが高いですね。盗塁とかタッチアップとかもすごいです。
ファミスタ85は阪神ファンとしては今からでも絶対に発売してほしいところ。タイタンズの「ばあす」の打力は「おちあい」以上に半端ないはず
ロッテと日ハムが合体でフーズフーズ。阪急と南海と近鉄が合体でレイルウェイズでしたよね、86年版は・・・・・
今 考えたら合併の先取りでしたね
ロッテ打線凄いな
この時のロッテは打線は良かったんだよね。
86年なんか盗塁王も西村だから落合と合わせて打撃タイトル独占してるのに、これでBクラスなんて稲尾監督は無能だ、なんて普通に周囲で言われてた記憶があるね。
投手陣がとにかくこのころのロッテは今ひとつだった。84年に15勝した石川が一発屋に終わったりドラフトでは愛甲は投手としては活躍せず井辺、笠原、関とかも今ひとつに終わったり森繁や長富とかに断られたり小川は最悪なやつだったりで投手陣の整備が遅れたのも低迷につながった。
ロッテの1番は後にロッテの監督になって中日落合監督との日本シリーズを勝利した西村監督ですね。
キャッチャー山倉と指名打者リーが懐かしすぎた
おちあいの打力ハンパない!⚾️
85年だと元祖が出る1年前。元祖はチーム選択が1列表記でナムコスターズ入れて10球団だったから、これは改造ものっぽいですね、ファミスタ87の。
今年50歳になる者です。懐かしいです。親におんぶに抱っこのこの時代にマジで戻りたいです
初代ファミスタはボールが飛びすぎたから87ではボール飛ばなくしたんだよね
実は、初代のバットは長かった
ファミスタのBGMや、効果音は、初代ファミコンらしくていい!コンバットマーチ(タイトル、これで合ってる?)や、森の熊さんを、モチーフにしていますね!名前も、濁点とか、当時は使えなかったから『きたへふ』(北別府)とか、たしか、ばーすも(はあす)になってたような気がする!
おちあいの1打席目、詰まった当たりで場外ホームランは😂草
この時代からバリバリファミスタあるの凄いな
稲尾オリオンズ!亡き功児さんもいる!見るとすげぇ打線ですね。
これ発売されたら阪神ファンは絶対買うと思う。
まゆみたおばーすかけふおかだ
@@御唱和下さい123でダーです 田尾が阪神に移籍したのは87です。当時の阪神の2番は北村、弘田、吉竹あたりかな。
どうせならUP主にTでプレーやって欲しかった
@@smartboy-px2ox さん、田尾安志選手が阪神に移籍した時に、吉川春樹選手が西武にトレードされた記憶があります。
@@青山大樹-r4w そうです、吉竹←→田尾のトレード。
2回裏のGの攻撃で、「しのすか」のバッティングが篠塚らしいバッティングでワロタw
2:00 1回裏,くろまてのツーベースで生還できないところもしのすからしい!
川相だったら、カワイラシイかな😍
その後の原さんのレフトへの放物線ホームランもらしくて。
おちあい、ばあすは打球が消えて影しか見えないホームラン打てたよなw
19:23絶好調中畑清さんトドメの本塁打
しかも場外ホームラン!レールウェイズのブーマーレベルだ(^^)
こんなもん誰が見るんだよ、と思いながら最後まで見てしまったwあと、おちあいも凄いけどたつのりもなかなかの活躍だったよ。
87年度版のデモでたまにロッテ単独で出ていましたね。どうやっても使えないのが残念だったなぁ。
他の球団も妄想したら日ハムは代打が埋まらなかったり、南海は門田をファーストにしようと思ったら加藤英司がいて断念したり、近鉄はピッチャーがみんな左だったりした
デモのやつ発見して感動したの覚えてます!
中畑の場外ホームラン草
Lの郭泰源が160km/h(最速165)設定だったね。
これどうやって作成したのかな?😮
このころの巨人好きだったなぁ
こと年の落合、367、52、146驚異的な数字❗
1番遊んだゲーム。大人になっても徹夜でやってた。
落合とバースは高く打ち上げればそのままスタンドインでしたね。懐かしいですね。
落合の打力より、両軍の守備の酷さの方に驚いた。
たしかに!COMの守備はザルすぎるw
ファミスタで守備力まで個別にパラメータ化されたのは88からじゃなかったかな?走力は初めから実装されてたけど。
ずっと見てられる
コンピューターと対戦する時、守備が、もっとうまければなぁ~と、いつも思っていた。
大学時代、ハマりにハマって『ファミスタ合宿』を友人3人でやっていた。定期テストもファミスタで疲れたため…バックレた(笑)3人共…しっかり『留年』しました(笑)
阪神が暗黒時代と言われていた頃、阪神ファンの友人に「ファミスタ85出るなら買う?」と聞いたら、「買う!1万円までなら黙って買う!」と言われたのを20年以上経った今でも覚えてる。
阪神はピッチャーが良く無いので対人で相手が上手いと打たれまくられる。
ベンチに戻ってくる足の速さよ。打ったらそれで走れや。とやり始めた頃アウトになる度に思った。
それ思ってましたw懐かしい
“ しのすか”の打球加速しすぎてて草
このファミスタ何処にあるの?
@@戸高誠-j4d ハードoff探しまくるか、Amazonで。
ハックロムだから売り物じゃない
この当時のファミスタって選手の名前実名でしたっけ?
王監督の頃だろ。斎藤雅樹がエースてあり得ない。と思ったら85限定で活躍したのか86からは空気だし斎藤無双とは藤田政権89以降の話。
Bは、たぶん1984年優勝の阪急ブレーブス。どんなチームにつくられているのか見たかった。
エースはやまだ。14勝4敗
昭和の時代は、阪急はBで、近鉄はBuでした。
これはファミスタ87のデモ画面だよ。非売品とかじゃない。
懐かしい。またやりたい。
ロッテの2番のよこたって元阪神の横田のお父さんか?
Aボタン軽押ししてスイング途中の形にしてからスイングすると飛距離アップしてたよな
あぁ、それやったなバスターみたいな構えのやつ振り遅れ防止にもなるけど、変化球に弱い
85年版があるなんて、全く知らなかったです。ゲーセン版のワールドスタジアムでもなかったぐらいです。店頭に売っていたら買いたいですね。江川の防御率が悪かったです。斎藤がエースだったです。サイドスロー投手が、アンダースローになっています。(89年からは、サイドスローになっています)カーブ、シュートを巧みに使ってベースの角を掠める、バックドア、フロントドアを使っていました。幻に相応しい代物です。
凄い乱打戦。ロッテもこんなに凄い打線なら優勝できてた者を。1974年の日本一以来未だ1位通過してないんだ。2022年までは。たが2位からの優勝、3位からの日本S進出ではそれぞれ日本一に輝いている
ツーナッシングから。斎藤雅樹の外のスライダーを左中間に放り込むとは。
落合とバースは凄か
明らかなファールボールでも2塁まで走る落合。
実際の落合はピッチャーゴロで打った瞬間にベンチ帰ったりしてた
落合の打席に辿り着くまでに原の先制3ランホームランを見なければいけない地獄
バースと王さんが凄かった(薄い記憶)
燃えプロのホーナーには絶対負けてて草
赤鬼ホーナー懐かしいですねもえ❗.467 HR60は脅威
ファミスタ85そうか初代ファミスタは、容量の関係でパリーグのチーム、西武以外は、レイルウェイルズ、フーズフーズに統合されてましたね。
初代ファミスタは代打で出せる王貞治もハンパなく凄くて、当たれば必ずHRだった
いたっけ?
代打はこまだおかさきありたおうでおうAv301HR40阪神ファンなんでやった事無いけど当たればホームランかどうかは分かりません
@@246yanne2 たしか説明書の中にジャイアンツの代打が載ってあってその時は、こまだおかさきありたかとうだった。幻の代打加藤英司は翌年のファミスタにレイルウェイズの代打として登場。なんでジャイアンツのおうとスワローズのやすだがOBで出ていたのか謎。
ロッテに変則左腕だった水谷がいますな‼️
水谷さんは引退後も名スカウトとして素晴らしい人材を発掘して山本マリーンズの礎を作ったといっても良いような方でしたね。惜しくも若くして他界されてしまわれました。
最初のファミスタですよね。おちあいの打力は半端なかった(笑)。ソフトは3900円だった気がします。
bvlchan neco 最初の無印は86なので違いますよ。
ナムコのゲームは、新作でも安かったからね。他社のゲームが新作で5000円以上していましたから。
よくできた自作ゲームだね。さしずめ「オリコーズ」「オジサンズ」かな。
後にロッテ単独で使えるようになったファミスタではオリエンツ
オジサンズに1票。
この年は、槙原のバックスクリーン3連発があったから、まだ未完の斎藤じゃなくすでに先発の一員だった槇原を入れなきゃ。バックスクリーン3連発を実現できない!
何気にOチームのスタメンのうち4人が後に監督になってる。
1985年のさいとうはこの時はすでにサイドスローです(しかもスリム)✋この年、バースに左中間スタンドへたたかれていました😵
何気に「しのすか」にワロタ
初期のファミスタはロッテは日ハムと共同チームでフーズフーズだったからオリオンズは無かったけどね
むらたのスタミナがない。やはり、肘の手術の影響を考慮したのかな?
本来は完投タイプですから、違和感はありますけどね。
当時のファミスタはエースでも5回持たないのが仕様ですから
フーズフーズとレールウェイズを独立させて再現(改造)したってことかな?右の落合、左のバースが凶悪でしたね。確か当時はBIS(現NPB・BIS)の許諾をとってない時代だから、選手名もパロ名だったな。何年版だったか忘れたけどスパロウズの「いいで」「やだな」が個人的ツボだったw
OUTになった瞬間にくそ脚速くなるんだったら最初から飛ばして欲しい
ロッテ2番打者のよこたは故横田慎太郎さんのお父さんですかね
どうやってこういうの作るんですか?製作関係の方ですか?
斎藤中継ぎのパッとしない投手なのにエースw
30年前なら893に一億円渡して不倫を揉み消す前だな。
おっしゃるとうり 原くんばかだよね
おっしゃるとうり。原くんばかだよね
みふたかはし さん塵瓜虚塵群は昔から邪悪なんやで。
ファミスタが一番腹立たしく思うのは、打った時よりアウトになってダグアウトに戻る時の方が圧倒的に足が速いということだ。そんなに速く走れるのなら打った時に速く走ってくれww
相手選手も速くなるけどいいの?
88くらいから守備側は投げるより走った方が速くなった^_^笑笑
くそわろた 笑
仕事から帰る時の俺のような速さ
そしてスライディングする方が明らかに遅い
ファミスタやりたくなってきた。
各チームのスタメン
巨人 ロッテ
1・(左)松本 1・(二)西村
2・(二)篠塚 2・(中)横田
3・(中)クロマティー 3・(指)レロン・リー
4・(三)原 4・(三)落合
5・(一)中畑 5・(左)有藤
6・(右)吉村 6・(一)山本
7・(捕)山倉 7・(右)高沢
8・(遊)岡崎 8・(捕)袴田
9・(投)斉藤 9・(投)村田
ロッテは本来ショートに水上が入るけどファミスタはスタメン指名打者がないから仕方がないか
DHないんだからファーストはリーで山本は代打にすべきでしょう
マジでこのゲームのBGM作った人天才だと思う
どのへんが?😅
全てだろ
落合とバースは別格だったのでおとなしくデッドボールで逃げてました。
ピッチャーでは東尾の右に左に自在に曲がる投球で翻弄するのが楽しかったです。
当時、パリーグの選手をほとんど知らなかった自分は東尾村田山田を見てパリーグのピッチャーは化け物かと思ったな
それからパリーグにも興味を持つようになった
@@麻生幸伸-z3d 私も当時のパ・リーグ選手の印象は似たような印象でしたね。
落合の三冠王もフジテレビ夜の「プロ野球ニュース」で少し確認する程度で詳しくは知りませんでしたよ。
雑誌の「週刊ベースボールマガジン」を立ち読みして情報収集する程度でしたよ。
山田久志のサブマリン投法や村田兆治のマサカリ投法等を観ることがなかなか出来ませんでしたね。
パ・リーグ選手は、まだ見ぬ強豪的で、違う意味で魅力的でしたね。
私が思うに、清原和博が西武ライオンズに入団してから風向きが変わりつつあった様な気がします。
この同時斎籐はサイドスローではないと言ってる人がいるけど斎籐がサイドスローになったのはプロ1年目1983年多摩川の二軍の練習を視察しにきた藤田監督が同時まだオーバースローの斎籐のピッチングフォームを見て君は腰の動きが横回転だからサイドスローにした方がいいよとアドバイスされてそこからサイドスローに転向したんだよ。サイド転向最初の頃はオーバースローより球速は落ちたがコントロールとカーブの変化が向上したので斎籐本人もサイドスローでいこうと決心した。
当時!ですよ 笑
そもそも一軍に出てきた時はすでに横投げだったよね
なにげにのちに監督になった人が多いな。原辰徳、中畑清、落合博満、有藤道世、山本功児、西村徳文。2軍監督経験者も複数いますね(松本匡史、岡崎郁、吉村禎章、斎藤雅樹、水上善雄)。
3割6分7厘52本の時点で驚きだな
メジャーリーガーで言うと A-ROD!だね
チート過ぎる
ウソみたいだろ
史実 通り だぜ
それで
3割6分7厘52本146打点で三冠王でしたね
8ビットの音源と画質がたまらんね。選手の体型は皆んなデーブ大久保。実は、パワプロよりファミスタ派。
4:20 無人の一塁に鬼送球 笑
名手「しのすか」がやるとは思えない!!笑
そして悪送球をした野手がシラーっと一塁ベースに入っているのは草
落合だけはよく打たれた。さすが三冠王、落合。
少しでも甘く入ったらホームランだったね
斎藤は、89年に20勝して復活したけど、この85年も良かったんだよな。当時は江川や西本が中心で槇原とかが出て来た時だったけど、斎藤の名前が江川の上にあるのは正解やね。
というか斎藤がドツボだったのは基本87年の一年間だけ。84年の時点で前年の秋から二軍で順調に育ってたから、雑誌でインタビューも組まれて春から期待されてた。88年はロングリリーフが多かったが内容は鹿取よりずっと良く、復調気配。
1:32 いやセカンド左利きなんかーいw
問題は、こんな名打者がいたのに、あまりにも取り上げなかったマスコミなんですよね。当時のとくに関東では、野球中継はほとんど巨人戦でしたから。
当時のパ・リーグの扱いは酷かったですからね。
本塁打でハンク・アーロンを抜いた王貞治、連続試合出場でルー・ゲーリックを抜いた衣笠祥雄が国民栄誉賞を受賞したのに、なぜ盗塁でルー・ブロックを抜いた福本豊が受賞出来ないのかが国会で話題になったらしいですから。
ちなみにやくみつるの4コマ漫画では、文部大臣が「パ・リーグだからです」と答弁する…のがオチでした。
本人が「立ション出来やんなるから貰わんでエエわ」ですから仕方ありませんね
2:26永遠の若大将先制3ラン。3冠王落合博満氏の前に立ちはだかった
本物はチャンスでは打たなかったのに・・・
このゲームの隠し要素で面白かったのが、下手投げ投手が打席に入ったときです。この動画でもさいとうが振り遅れているのに三塁線にボールが飛んでます。逆に引っ張ると一塁線に行きます。
大人になってから気付いたこと…
「篠塚(しのづか)」だから
「しのつか」表記じゃないとおかしいはず… (ー_ー;) しのすか…
ベースは87年度版で自主制作で間違いない
こういうのってエミュレーターの改造ROMがほとんどだから、やっても操作に遅延があって楽しめないんだけど、実機でできるのがあったら入手してみたい
4:22珍プレー大賞になりそうだな
本来は一塁手がずっと一塁にいるべきなのだけど、内野全員が操作されてしまう
チェンジの時の音楽がいいなあ
0:30
斉藤のこんなにキレのあるストレートが136kmなんて!!
「おう」もよく打ってくれた
30年くらい前赤羽駅前のゲーセンに改造されたファミスタ筐体があった。星野仙一や板東英二が投げてたわ
右の下手投げ投手がバッターとして打つと打球が反対方向に飛んでる謎仕様がここでもちゃんと発揮してる
ナムコはファミスタ50〜85を早急に作るべき
近鉄あたり、西本監督以前はムチャクチャ弱そうなんだがwww
懐かしい!連日友達とやりまくった!
落合、ホーナー、バースの3人はホームラン打ちまくりだった!
初代にホーナー居らんし!
@@キジトラ
いやいや、別に初代がどうとかじゃねえしw
ファミスタ自体が懐かしいって話だよ!
頭悪いから理解力ないのかな?w
ホーナー居ないし
ブーマーでしょ?笑
ホーナーは少しあと。87年やで😥
「おう(王)」もいたな
バットにかすった瞬間ホームラン
懐かしいなあ。この音楽を聴くと、やりたくなっちゃうわ。中古品でないかなあ。
ヤフオクで最近買いました、ファミコン本体とファミスタ86.87,88楽しめますよ
落合すごいですね!松本足が速い!篠塚の打球が切れない!懐かしい〜
6:17〜6:32
ザル守備&挟◯プレーができない
これが自作なのが一番すごい
凄い試合!
原のホームランでビジター席が盛り上がってるの草
3:41 内野スタンドへのファールフライを全力疾走でセカンドベース間近まで走る打者走者落合。
クオリティーが高いですね。盗塁とかタッチアップとかもすごいです。
ファミスタ85は阪神ファンとしては今からでも絶対に発売してほしいところ。タイタンズの「ばあす」の打力は「おちあい」以上に半端ないはず
ロッテと日ハムが合体でフーズフーズ。阪急と南海と近鉄が合体でレイルウェイズでしたよね、86年版は・・・・・
今 考えたら合併の先取りでしたね
ロッテ打線凄いな
この時のロッテは打線は良かったんだよね。
86年なんか盗塁王も西村だから落合と合わせて打撃タイトル独占してるのに、これでBクラスなんて稲尾監督は無能だ、なんて普通に周囲で言われてた記憶があるね。
投手陣がとにかくこのころのロッテは今ひとつだった。
84年に15勝した石川が一発屋に終わったりドラフトでは愛甲は投手としては活躍せず井辺、笠原、関とかも今ひとつに終わったり森繁や長富とかに断られたり小川は最悪なやつだったりで投手陣の整備が遅れたのも低迷につながった。
ロッテの1番は後にロッテの監督になって中日落合監督との日本シリーズを勝利した西村監督ですね。
キャッチャー山倉と指名打者リーが懐かしすぎた
おちあいの打力ハンパない!⚾️
85年だと元祖が出る1年前。元祖はチーム選択が1列表記でナムコスターズ入れて10球団だったから、これは改造ものっぽいですね、ファミスタ87の。
今年50歳になる者です。懐かしいです。親におんぶに抱っこのこの時代にマジで戻りたいです
初代ファミスタはボールが飛びすぎたから87ではボール飛ばなくしたんだよね
実は、初代のバットは長かった
ファミスタのBGMや、効果音は、初代ファミコンらしくていい!
コンバットマーチ(タイトル、これで合ってる?)や、森の熊さんを、モチーフにしていますね!
名前も、濁点とか、当時は使えなかったから『きたへふ』(北別府)とか、たしか、ばーすも(はあす)になってたような気がする!
おちあいの1打席目、詰まった当たりで
場外ホームランは😂草
この時代からバリバリファミスタあるの凄いな
稲尾オリオンズ!亡き功児さんもいる!見るとすげぇ打線ですね。
これ発売されたら阪神ファンは絶対買うと思う。
まゆみ
たお
ばーす
かけふ
おかだ
@@御唱和下さい123でダーです 田尾が阪神に移籍したのは87です。当時の阪神の2番は北村、弘田、吉竹あたりかな。
どうせならUP主にTでプレーやって欲しかった
@@smartboy-px2ox さん、田尾安志選手が阪神に移籍した時に、吉川春樹選手が西武にトレードされた記憶があります。
@@青山大樹-r4w そうです、吉竹←→田尾のトレード。
2回裏のGの攻撃で、
「しのすか」のバッティングが篠塚らしいバッティングでワロタw
2:00 1回裏,くろまてのツーベースで生還できないところもしのすからしい!
川相だったら、カワイラシイかな😍
その後の原さんのレフトへの放物線ホームランもらしくて。
おちあい、ばあすは打球が消えて影しか見えないホームラン打てたよなw
19:23絶好調中畑清さんトドメの本塁打
しかも場外ホームラン!レールウェイズのブーマーレベルだ(^^)
こんなもん誰が見るんだよ、と思いながら最後まで見てしまったw
あと、おちあいも凄いけどたつのりもなかなかの活躍だったよ。
87年度版のデモでたまにロッテ単独で出ていましたね。
どうやっても使えないのが残念だったなぁ。
他の球団も妄想したら日ハムは代打が埋まらなかったり、南海は門田をファーストにしようと思ったら加藤英司がいて断念したり、近鉄はピッチャーがみんな左だったりした
デモのやつ発見して感動したの覚えてます!
中畑の場外ホームラン草
Lの郭泰源が160km/h(最速165)設定だったね。
これどうやって作成したのかな?😮
このころの巨人好きだったなぁ
こと年の落合、367、52、146驚異的な数字❗
1番遊んだゲーム。大人になっても徹夜でやってた。
落合とバースは高く打ち上げればそのままスタンドインでしたね。懐かしいですね。
落合の打力より、両軍の守備の酷さの方に驚いた。
たしかに!COMの守備はザルすぎるw
ファミスタで守備力まで個別にパラメータ化されたのは88からじゃなかったかな?走力は初めから実装されてたけど。
ずっと見てられる
コンピューターと対戦する時、守備が、もっとうまければなぁ~と、いつも思っていた。
大学時代、ハマりにハマって『ファミスタ合宿』を友人3人でやっていた。定期テストもファミスタで疲れたため…バックレた(笑)3人共…しっかり『留年』しました(笑)
阪神が暗黒時代と言われていた頃、阪神ファンの友人に「ファミスタ85出るなら買う?」と聞いたら、「買う!1万円までなら黙って買う!」と言われたのを20年以上経った今でも覚えてる。
阪神はピッチャーが良く無いので対人で相手が上手いと打たれまくられる。
ベンチに戻ってくる足の速さよ。打ったらそれで走れや。とやり始めた頃アウトになる度に思った。
それ思ってましたw懐かしい
“ しのすか”の打球加速しすぎてて草
このファミスタ何処にあるの?
@@戸高誠-j4d ハードoff探しまくるか、Amazonで。
ハックロムだから売り物じゃない
この当時のファミスタって選手の名前実名でしたっけ?
王監督の頃だろ。斎藤雅樹がエースてあり得ない。と思ったら85限定で活躍したのか86からは空気だし
斎藤無双とは藤田政権89以降の話。
Bは、たぶん1984年優勝の阪急ブレーブス。どんなチームにつくられているのか見たかった。
エースはやまだ。
14勝4敗
昭和の時代は、阪急はBで、近鉄はBuでした。
これはファミスタ87のデモ画面だよ。非売品とかじゃない。
懐かしい。またやりたい。
ロッテの2番のよこた
って元阪神の横田のお父さんか?
Aボタン軽押ししてスイング途中の形にしてからスイングすると飛距離アップしてたよな
あぁ、それやったな
バスターみたいな構えのやつ
振り遅れ防止にもなるけど、変化球に弱い
85年版があるなんて、全く知らなかったです。
ゲーセン版のワールドスタジアムでもなかったぐらいです。
店頭に売っていたら買いたいですね。
江川の防御率が悪かったです。斎藤がエースだったです。
サイドスロー投手が、アンダースローになっています。(89年からは、サイドスローになっています)
カーブ、シュートを巧みに使ってベースの角を掠める、バックドア、フロントドアを使っていました。
幻に相応しい代物です。
凄い乱打戦。ロッテもこんなに凄い打線なら優勝できてた者を。
1974年の日本一以来未だ1位通過してないんだ。
2022年までは。
たが2位からの優勝、3位からの日本S進出ではそれぞれ日本一に輝いている
ツーナッシングから。斎藤雅樹の外のスライダーを左中間に放り込むとは。
落合とバースは凄か
明らかなファールボールでも2塁まで走る落合。
実際の落合はピッチャーゴロで打った瞬間にベンチ帰ったりしてた
落合の打席に辿り着くまでに原の先制3ランホームランを見なければいけない地獄
バースと王さんが凄かった(薄い記憶)
燃えプロのホーナーには絶対負けてて草
赤鬼ホーナー懐かしいですねもえ❗.467 HR60は脅威
ファミスタ85
そうか初代ファミスタは、容量の関係でパリーグのチーム、西武以外は、レイルウェイルズ、フーズフーズに統合されてましたね。
初代ファミスタは代打で出せる王貞治もハンパなく凄くて、当たれば必ずHRだった
いたっけ?
代打はこまだおかさきありたおうでおうAv301HR40阪神ファンなんでやった事無いけど当たればホームランかどうかは分かりません
@@246yanne2 たしか説明書の中にジャイアンツの代打が載ってあってその時は、こまだおかさきありたかとうだった。幻の代打加藤英司は翌年のファミスタにレイルウェイズの代打として登場。なんでジャイアンツのおうとスワローズのやすだがOBで出ていたのか謎。
ロッテに変則左腕だった水谷がいますな‼️
水谷さんは引退後も名スカウトとして素晴らしい人材を発掘して山本マリーンズの礎を作ったといっても良いような方でしたね。惜しくも若くして他界されてしまわれました。
最初のファミスタですよね。
おちあいの打力は半端なかった(笑)。
ソフトは3900円だった気がします。
bvlchan neco 最初の無印は86なので違いますよ。
ナムコのゲームは、新作でも安かったからね。他社のゲームが新作で5000円以上していましたから。
よくできた自作ゲームだね。さしずめ「オリコーズ」「オジサンズ」かな。
後にロッテ単独で使えるようになったファミスタではオリエンツ
オジサンズに1票。
この年は、槙原のバックスクリーン3連発があったから、まだ未完の斎藤じゃなくすでに先発の一員だった槇原を入れなきゃ。バックスクリーン3連発を実現できない!
何気にOチームのスタメンのうち4人が後に監督になってる。
1985年のさいとうはこの時はすでにサイドスローです(しかもスリム)✋
この年、バースに左中間スタンドへたたかれていました😵
何気に「しのすか」にワロタ
初期のファミスタはロッテは日ハムと共同チームでフーズフーズだったからオリオンズは無かったけどね
むらたのスタミナがない。やはり、肘の手術の影響を考慮したのかな?
本来は完投タイプですから、違和感はありますけどね。
当時のファミスタはエースでも5回持たないのが仕様ですから
フーズフーズとレールウェイズを独立させて再現(改造)したってことかな?
右の落合、左のバースが凶悪でしたね。確か当時はBIS(現NPB・BIS)の許諾をとってない時代だから、
選手名もパロ名だったな。何年版だったか忘れたけどスパロウズの「いいで」「やだな」が個人的ツボだったw
OUTになった瞬間にくそ脚速くなるんだったら最初から飛ばして欲しい
ロッテ2番打者のよこた
は故横田慎太郎さん
のお父さんですかね
どうやってこういうの作るんですか?
製作関係の方ですか?
斎藤中継ぎのパッとしない投手なのにエースw
30年前なら893に一億円渡して不倫を揉み消す前だな。
おっしゃるとうり 原くんばかだよね
おっしゃるとうり。原くんばかだよね
みふたかはし さん
塵瓜虚塵群は昔から邪悪なんやで。