【DIY】キッチン 開き扉を引き出しに変えて収納力アップ(前編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • こんにちは
    築15年コンパクト3LDK一軒家を住みよくするため、DIYや収納の見直しをしています。
    2年かけて家の中のものを断捨離し、ものが減ってすっきりしてきました。
    今回は、【キッチンDIY 開き扉→引き出しへ】の前編です。
    狭いキッチン、しかも食器棚を手放したので収納力をUPするため、開き扉を4段の引き出しにDIYする事にしました。
    試行錯誤しながら奮闘する様子をご覧ください。

Комментарии • 13

  • @minokko
    @minokko  3 года назад +5

    素人のDIYなので、温かい目でご覧いただけるとうれしいです。

  • @お寿司軍艦
    @お寿司軍艦 3 года назад +7

    私もこのDIYやりたい!と思って色々調べていたので参考にさせてもらいます〜!

    • @minokko
      @minokko  3 года назад

      是非ぜひ〜!参考になれば嬉しいです😊

  • @Misty-Misty39
    @Misty-Misty39 2 года назад +3

    いやー凄ですね、釘とトンカチで作るなんて。。。
    サイズを測って私も重い腰を上げる勇気をいただきました。

    • @minokko
      @minokko  2 года назад

      ありがとうございます😊

  • @しおコショウ
    @しおコショウ 3 года назад +4

    同じ頃私もシンク下の開き戸を引き戸に変えた経験者です。スライドの取り付け、何度も心が折れますよね(笑)でもとても楽になったし快適に使用してます。

    • @minokko
      @minokko  3 года назад

      経験者様ですか。取り付け作業お疲れ様でした! 私も毎日使うキッチンが使いやすくなりました。途中、挫けそうになりましたが(笑)やってよかったです😀

  • @毒きのこ-h2x
    @毒きのこ-h2x 4 месяца назад +1

    レールと引き出しの間は何ミリあけましたか?

    • @minokko
      @minokko  4 месяца назад

      幅方向の隙間についてのご質問で良かったでしょうか?
      引き出しの幅は、
      引き出しの幅=収納内部の幅−レールの幅26mm
      で出しました。
      スライドレールの幅は、私が使ったスガツネの3段引きだと、片側の幅が12.7mmなので両側で25.4mmになりますが、26mmとして計算して問題なかったです。
      つまり、隙間は0.6ミリあったことになります。
      よろしくお願いします😊

  • @Gigi-jm8jy
    @Gigi-jm8jy 2 года назад +2

    初めまして!スライドレールの動画を探していてたどりつきました。最下段を5mm開けられていますが、この場合、棚側のスライドレールを5mm上につけたのでしょうか?それとも箱側のスライドレールを5mm上につけたのでしょうか?素人質問ですみません。
    よろしくお願いします。

    • @minokko
      @minokko  2 года назад

      初めまして!
      コメントありがとうございます😊
      箱の方は箱の高さの中心にレールを付けたので、収納内部の方は箱の高さの半分プラス5ミリの高さにレールの中心がくるようにしました。

    • @Gigi-jm8jy
      @Gigi-jm8jy 2 года назад

      @@minokko わかりやすいご説明ありがとうございます!私も頑張ってみます^^

    • @minokko
      @minokko  2 года назад +1

      DIY頑張ってくださいね。うまくいきますように。