【DIY】扉タイプを引き出しにDIY リメイクシートで高級感のあるキッチンに

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024
  • 今回はキッチンのDIYです。
    DIYで開き扉タイプの収納を引き出しに変え、
    リメイクシートで雰囲気も変えたいと思います。
    ---
    キッチンDIY関連動画:
    前回の引き出しDIY
    前編
    • 【DIY】キッチン 開き扉を引き出しに変えて...
    後編
    • 【DIY】キッチン 開き扉を引き出しに変えて...
    換気扇リメイクシートDIY
    • 【DIY】【掃除】古い換気扇をおしゃれに変身...
    ---
    商品情報:
    リアテック
    a.r10.to/hNJWnp
    ポリランバー
    a.r10.to/hUrMlb
    スライドレール
    a.r10.to/hgGp6w
    パッキン
    a.r10.to/hUSGN1
    ---
    BGM:
    騒音のない世界
    / @noiseless_world

Комментарии • 26

  • @りんりん-y1i1c
    @りんりん-y1i1c 6 месяцев назад +3

    素晴らしいです😆❕
    もう感動致しました👏✨✨✨
    観音扉を引き出しレールにされるって、男性でも難しい作業なのに、本当に素晴らし過ぎます🥹👏✨✨✨

    • @minokko
      @minokko  6 месяцев назад +1

      感動だなんてコメント嬉しすぎます😊💕

  • @yuukoba8259
    @yuukoba8259 7 месяцев назад +1

    はじめまして😊我が家のキッチンDIYのお手本になる作業。丁寧な神業にリスペクトです🥹🥹✨シンク下の扉はお店でカットなど知りたい情報が盛りだくさんで嬉しいです😊🙏🏻ありがとうございます♡

    • @minokko
      @minokko  7 месяцев назад

      神業だなんて!ありがとうございます💕自分なりにいろいろ調べて時間もかかったので、参考にしていただけたらうれしいです😊

  • @momousagi515
    @momousagi515 Год назад +4

    とても丁寧に作業されていましたね。引き出しレールも分かりやすく参考にしたいと思いました。でも結構根気のいる作業なので出来るか?心配は有りますがチャレンジしたいと思いました。

    • @minokko
      @minokko  Год назад +2

      器用ではなくていつも失敗しているので、せめてなるべく丁寧にと思って作業しています。実は私も作業する前は不安で、たくさんシミュレーションしたり同じことを調べなおしたり…なので、同じようにDIYしたいと思っておられる方の参考になれば幸いです。
      動画をご覧いただいて、チャレンジしたいと思っていただけてうれしいです!

  • @misatochan120
    @misatochan120 9 месяцев назад +3

    キッチンをスライドに変えたい!と色々探していたらこちらの動画に辿り着きました。
    前板は元のキッチンキャビネットのもので再利用できそうならリメイクシートを貼ってそのまま使っていますか?

    • @minokko
      @minokko  9 месяцев назад +2

      今回、前板はお店でカットしてもらったものを使っていますが、前回のキッチンDIYでは1枚の扉を4枚にカットして再利用しています。丸ノコがなくジグソーで切ったため少々曲がってしまいましたが😅なので再利用されるのもよいかと思います。
      実は今回も再利用しようと思ってジグソーで扉を使いたい高さにカットしてみたのですが、元々観音開きのシンク下は板を横に継がなければならず、真ん中の隙間を詰めることになるので幅が少し狭くなる、継いだところに段差ができて作業が複雑になるなどの問題から、再利用は断念しました。(←これは動画にはしていないです。裏で結構思考錯誤しております😆)
      最初はシンク下だけ前板を購入しようと思ったのですが、購入したい板が大きいサイズしかなく、でも結果的に全ての引き出し分を賄えて、しかも正確にカットしてもらえたので、今回はお店にお願いしてよかったと思います。
      個人的は再利用できるならした方がコストもかからず良いのではと思います。

  • @hacchi1112
    @hacchi1112 9 месяцев назад +4

    いゃぁ凄いです
    うちもお願いしたいです

    • @minokko
      @minokko  9 месяцев назад

      すごいだなんてうれしいです😊

    • @山紫水明-n1m
      @山紫水明-n1m 9 месяцев назад +3

      私もお願いしたい😍

  • @m.yamaguchi2509
    @m.yamaguchi2509 8 месяцев назад +2

    丁寧な作業、すばらしいですね😊リアテックのシートですがとても好みなのでよろしければ品番を教えて頂けないでしょうか?

    • @minokko
      @minokko  8 месяцев назад +3

      ありがとうございます!
      使用したリアテックの品番はTC-4225 (オーク 板柾) です。

    • @m.yamaguchi2509
      @m.yamaguchi2509 8 месяцев назад +2

      わざわざ、ご親切に教えて頂き、どうもありがとうございます😊❤これからも動画楽しみにしています🤩

  • @ちゃばばう
    @ちゃばばう 11 месяцев назад +4

    初めまして!
    楽しく見てます。
    勇気あるdiy凄いですね!
    ところで、スライドレールをつける幅の計算はどうやってますか?
    私も2年悩んでやっと流し台下を引き出しにする勇気がでました。

    • @minokko
      @minokko  11 месяцев назад +3

      はじめまして!
      実際に行動するまでに勇気がいりますよね。慣れてない作業だと特に。私もいつもそうです😅
      スライドレールの幅は、私が使ったスガツネの3段引きだと、片側の幅が12.7mmなので両側で25.4mmになりますが、26mmとして計算して問題なかったです。
      以前引き出しがおさまらなかったことがあるので、ギチギチにしてしまうと後で調整が大変です。。

    • @ちゃばばう
      @ちゃばばう 11 месяцев назад

      レールの幅はそのようにします。
      あと、引き出し4段とかの幅はどうされましたか?
      続いてすみません。

    • @minokko
      @minokko  11 месяцев назад +2

      引き出し(箱部分)の幅で大丈夫でしょうか😅そちらの幅でしたら、以下のように計算しました。
      収納内部の幅−レールの幅26mm=引き出しの幅
      こちらは組み立てた後の寸法になるので、板のカット寸法は板厚を考慮して出しました。
      後から付けた前板は、元々付いていた扉と同じ幅にしています。前板同士の隙間は横も縦も元々5ミリありましたので同じようにしています。
      何かありましたら、またコメントくださいね😊

    • @ちゃばばう
      @ちゃばばう 11 месяцев назад +2

      @@minokko
      うまく質問できなくてすみません。
      I段目2段目3段目4段目と引き出しがありますが、レールをつける線というか墨出しというのか
      下から何センチに次のレールライン?になるのか、また次は何センチなのか
      と、レールを着ける位置の計算をどうしたらいいか教えてください。
      ほんとに何度もごめんなさい。

    • @minokko
      @minokko  11 месяцев назад +2

      @@ちゃばばう
      ​​⁠いえいえ、こちらこそごめんなさい😅
      レールの位置はこんな順序で決めていけばいいと思います。
      ①本体側収納内部の高さを測る
      ②引き出し下、引き出しと引き出しの隙間(前板の隙間を含む)を決める
      ③全ての隙間分を引いた残りの高さで各引き出しの収納の高さを決める
      ④前板の位置を決める(決まる)
      ⑤レールの取り付け位置を決める
      ②の隙間は基本的に5ミリあれば大丈夫だと思いますが、私は一番下だけ5ミリ、引き出しと引き出しの間はパッキンを付けるので1.5センチ取りました(前板が箱の底から1センチ出るようにし、前板同士の隙間を5ミリにしたため)
      ⑤について、本体側レールの墨付けの高さは、引き出し下の隙間と箱側レールの墨付けの高さから計算します。
      仮に4段目の下の隙間を5ミリ、箱側レールの墨付けを箱の底から5センチの高さにした場合、5ミリ+5センチ=5.5ミリが4段目の本体側レールの墨付け位置になるので、その高さに線を引き、ビスを打ちます。
      3段目より上も同様に、その段の下の隙間+箱側の墨付け高さを計算して(計算の結果を仮にaとする)、下の段の前板の上端位置からaの分を足すと高さが出ますし、もしくは、下の段までの隙間と③の収納の高さを全て足していき、そこにaを足せば本体の底からの高さが出せると思います。
      ちなみに③に関連して、引き出しの箱部分は前板で隠れるため、箱自体の高さは③の高さより低く作っています。
      なかなか言葉でうまく説明できなくて…内容伝わっているとよいのですが😅

  • @espoir-lw9ck
    @espoir-lw9ck 9 месяцев назад +2

    はじめまして。
    DIYの参考にさせていただいています!
    前板のポリランバーをネットで購入されたとのことですが、どこのお店か教えていただけたら助かります。
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • @minokko
      @minokko  9 месяцев назад +2

      ポリランバーについてはこの動画の概要欄にリンクを載せておりますので、そちらをどうぞご参考になさってください。
      動画を見ていただきうれしいです!ありがとうございます💕

    • @espoir-lw9ck
      @espoir-lw9ck 9 месяцев назад +2

      お返事ありがとうございます!
      よく確認していなくて、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
      うちは賃貸なので直接、レールを付けたりはできないので、工夫して引き出し式にできたらと思っています。
      丁寧で細やかな作業の詳しい手順で助かります。
      ありがとうございます!

    • @minokko
      @minokko  8 месяцев назад +1

      動画を参考にしていただいてうれしいです!DIY頑張ってください😊