Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
🔽RORRY 3IN1 ワイヤレス充電器amzn.to/3n6ROSE
友達が使ってたけど、一ヶ月も経たずにリングが凄いゆるゆるになってた笑笑
あら、僕の友達いた
@@マルセリーノさん もしかして、、、君はわい…なのか…⁇
半年でガワが外れて銅線剥き出し
こういう動画はコメ欄見るまでがセット。大体酷評されてる
わかる!
リングまじですぐにゆるゆるになりますもって3ヶ月あと充電は熱くなって途中で止まります要注意
貴重なコメントありがとうございます。買う手前でした😅
やっぱり
錆びるし
線さすなら直挿しの方が早いどれぐらいこのコンパクトなワイヤレスで充電できるかだな
買いましたー!出かける時に邪魔にもならなさそうですし、便利そうですね!最近Apple Watch購入したので期待大!!!!
旅行の時は毎回持ち歩いてる!!
背面リングとして付けっぱなしにして、充電するときだけケーブルをつなぐってことはワイヤレス充電が実質有線充電になってしまうのでは、、、
半年使ってるけど俺のはまだユルユルじゃないから個体差結構あるのかも
便利そうなのだけど、桜チェッカーに引っかかるので注意した方がよいのかも…
@@onegk3130何を言うとるんや
@@maybealwaysbewithyoume何も知らんのか
これリングゆるゆるになるんだよなー
リングとしてほとんど使ってないw
この充電した時の充電マークってmegsafeだけ?
AirPods Proにアイフェイスのケースをつけてるのですが充電可能ですか?
これに似たマジェットチャージリングってののクラファンに投資した。そっちは充電器とスマホリングが分離して便利だし、信頼の日本企業(確か大阪だったかな…?)なんだよなぁ…
最近のクラファンなんて日本未発売の中華メーカー製品を新製品!つって出してるだけのグループバイでしょ
え😳Apple watch も充電できるの知りませんでした😳ありがとうございます🙇♀️
むしろそこが良いところです!w旅行の時とか同時に充電できるからおすすめ!
なにこれー!面白い!忘れがちなWatchの充電器を兼ねれるのは良い気がする!
Apple Watch使ってる人はこれが一番コンパクトに収まる!
兼ねられる、な😂
ら抜き言葉
そのリングにコードを刺すということは、本体に刺すのとさほど変わりない。
Cということに価値がある例えばiPhoneとiPad ProとMacBookだったら? usbcに統一できるだろ??
@@まろん-h5r iPhone15Proだったら、もともとUSB Cだろ
あと急速充電も出来ることに気が付かないのか?
@@まろん-h5r iPadやMacBook、もしくはType-Cで充電するガジェットを使わない人は一定数いるからなぁ、わざわざType-Cにこだわらなくてもいいって人は多いよね
@@名無しの名無し-c3r確かMagSafe経由で充電するのに上限あった気がするから急速充電意味ないんじゃね?
この映像で使ってるiPhoneケースは何使われてますか?
Sinjimoru MAircloです!
メッチャ愛用してます。動画ありがとうございました!
使ってるの14proでまだライトニングやから、これ使ってると使うケーブルが少なくて済むから楽だったな〜iQOSとかイヤホンの充電全部タイプCやし。そこまでリングゆるゆるになる感じも個人的には無かったかも
僕もiPhone15にするまでは愛用してました〜!
リングがすぐにユルユルになるってコメント多いけど、自分のは買って結構経つけど未だに固めだなー😅もしかしたら当たり外れがあるのかもしれませんね😫
かも!
便利だけど、その他の商品では、リングマグネットをスマホケースに貼り付けないといかんので、めんどう。ケースに対してマグネットなのかスマホと充電マグネットなのか、わからない。普通の有線充電器が好きやわ。
スマホリング買って下から充電すれば良くないか...?
そこに気づくとは…やはり天才かッ…!
持ってる端末全てタイプCの充電器ならいらないかもね。差し替える手間省く為にマグネット〔チー充電〕が開発された。ちなみに充電速度はケーブル〔下〕の方が速い。
スマホリング買ったらMagSafe充電できなくなったです浮いてるからですね失敗したーつが向き合ってるみたいなマーク付いたやつですわかるかなー?
今使ってみたけど3時間40分充電してやっと80%だった
それバッテリー充電の最適化onになってて80で止まる設定になってる気がします!
@@mamiyoshi なるほど!offにしてみます!
@@hapitachオフにしたらかなりバッテリー劣化する原因になります!確かに、充電速度は早くなりますが.!.
線を繋げば下のUSB-C端子でも充電できます
この時はLightning
このリングをつけたまま車載MagSafeにペタってしたら充電できますか?線を刺さなきゃ充電むりかな?誰か教えていただきたい
使ってみるとマグネットリングは重いんですよね…
これと相性がいいケースも教えてください🙇♀️14ProMAXです。
SinjimoruのM-Aircloっていうケースがおすすめです!
@@mamiyoshi ありがとうございます🙇♂️参考にしてみます!
便利そうだけど、スマホのロゴ的なのが見れなくなるのは嫌だ…
100コメ!wこのショート動画見て、コレ買いました!めちゃくちゃ便利ええです👍しかもMagSafe充電デビューなんで、なんやかんや使いやすいっちゅうことを気づかせてもらいました😆👏
これ良いですよね〜!
これってiPhone6では使えないですよね、、、
すごい!!
本物!!
さっさんチェッカー(*´艸`)
教えてください!iPhone11にも使用できますか?
一応Magsafeステッカー貼ったりMagsafeリングついたケースつければ使えますね〜
これ持ってた。めっちゃいいじゃーんて思ってたけど、一瞬でリングゆるっゆるになった。しかも途中で気付いたんだけどリング使うからってずっと本体につけっぱなしで、充電の時にUSB差す…って差し口変わっただけでワイヤレス充電の意味のなさね
テレビの赤外線センサーで送電と充電出来たら本当のワイヤレス充電
リングは充電中のスタンドくらいに使うのが良いかも!
壊れやすいよ⭐︎
Galaxy▪︎HUAWEI▪︎Xperiaのフラッグシップモデルにはこれと似た機能ワイヤレスパワーシェアが標準装備されています。
これ使ってみたい😊
おすすめです!
「充電できるるるになるので」滑舌最高
実はスマホの下にもUSBC端子あること教えてあげたい
充電速度何Wでるんですかね?ちゃんとWでるケーブル使ってるんだからW数表示してくれるとありがたい
iPhoneは10W、Watchは3Wくらいでした!
そのケーブルいいですね!%が出るのかな?詳しく教えて頂きたい😊
知りたい
ワイヤレスとは
世の中にはRORRY3IN1ワイヤレス充電器無しにtype-C充電できる夢見たいなスマホがあるらしい
出かける時便利で良く使ってます
泊りがけの時とかめっちゃ便利!
直接ケーブル差した方が早い気がする
リングはすぐヘタるよね……あと持ちづらいほかの機能性がいいだけに残念すぎる
実質iPhoneのUSBタイプC化ですねぇ〜さらば、ライトニングケーブル🎉
なんでlightningじゃないんだ…ライセンス料か?
でもワイヤレス充電ならスピード落ちるしできることも限られてくるだろうからそれならライトニングで良き
Apple Watchと一緒に充電する以外に使い方が浮かばないんですが…これがモバイルバッテリーとしても使えるならアリ
旅行の時とかにこれひとつで済むのが良い
動画の内容と逸れてしまいますが金額面を考えずして学生におすすめの14シリーズはどれでしょうか。持ち運びを考慮して無印望遠やDynamic Islandを考慮してPro個人的にどっちも魅力的すぎて悩んでいますDynamic Islandの利便性や使用頻度なども踏まえた上で、まみよしさんなりの見解が欲しいです!助けてくださいまみよしさん、、😢
望遠カメラと120Hzがいるかいらないかで無印とPro選んでみると良いと思います!僕は3倍ズーム欲しいのでProって感じですね〜!
AirPodspro2に限りますよね?watchの方
そのうちAirPodspro3も出てくるやろうし()
iPhone14を使用してるのですがオススメのマグネットシールってありますか❓あれば教えて頂きたいです‼️
僕はこれ使ってます!amzn.to/3yMTqnx
ご丁寧にありがとうございます‼️
ココからLINKに飛べなくなってます😢
プロフィールのリンクから飛べるようにしてます!
画期的なのは、スマホリングとMagSafe充電を両立させてる事。これやってる製品を他に知らない。どちらも便利だから併用できるのは嬉しいし、アレコレ携帯しなくていーのも良い。総じてレビューも高評価。充電速度も高速ですよ(PD3.0対応)ただ、MagSafe充電器は充電しながら使うニーズなのに、本体と充電器の双方が発熱するからバッテリーにも本体にもダメージ…特に暑い季節。私の中で熱対策してない充電器はもはや使えない部類。
PSEマーク付いてないから日本で売れんの?
同梱物を見て、発想は良かったのになぁと思った商品
seはどうすればいいんだ!
結局充電ケーブル刺さなきゃなんかい
そっかー〔コメ欄見て〕かっこいいなと思ったのに。まだまだか😂
iPhoneに15W充電できるって嘘さえ書かなければ値段なりに良い製品ですね。実際は7.5W充電です。
クローゼットに入ってた
コードさすなら直接さしたらええがなw
じゃあワイのチャレンジタッチも充電できる?😡
普段常に貼り付けて携帯重くする必要性が全くわからない
スマホリングの利便性をまずは知ろうか?
スマホリングだけつけとけって話ケーブル刺すまで重りにしかならない充電用コイルを常にスマホにつけてる意味を教えてくれ。
@@userkgsmsig 充電用製品の動画、当然それが必要になった時に使用するのが大前提なんだが…あぁ、そもそもその背景無視してのコメントかwww常に付けとくわけなかろうよw
これ使ってるけど便利ですわ
AppleのMagSafe充電パッドから乗り換えたけど満足!
ガジェオタiPhoneユーザーとかには良いのかもしれないけど結局ケーブル刺すなら一般ユーザーは使わなそうだな、、、Proだけでも逆ワイヤレス充電(?)そろそろ対応しないと大変ですよAppleさん
15でUSB-Cに対応してくれるはず!!きっと!!
@@mamiyoshi MFiの話もちょっと前ですが出てきたので流石に今年は来ますよね、、!!()
発熱ヤバいわりに充電速度が遅くて使い物にならなかった!
実際に買って使って見たのですが付属のマグネットシールを併用した上で磁力が足りないなと感じたのですがそんなものなのでしょうか?より良いマグネットシール又はケースが知りたいです。13使ってます。
僕はこれ使ってるんですけど磁力強くておすすめです!ruclips.net/user/shortsJExVqpeRKek
@@mamiyoshi ありがとうございます買ってみます
これ使ってたけど1ヶ月でリングが外れた
あと容量が少なすぎる
iPhoneはこれがあるのが羨ましい…
MagSafeめっちゃ便利…!
AndroidでもケースにAmazonとかで売ってる金属プレートつければ普通にマグセーフ化可能スマホの充電コイルはセンターに配置されてるから中心割り出せば貼る位置も簡単に位置決めできる既存のQi充電器にはチビっ子ネオジウム磁石接着すればマグセーフ化となる 自分はiPhoneだけど
これコンパクトで良いけど充電速度遅い。AirPodsとかは熱くなる。
普通に有線で草w
それただスマホに負荷かかるし、充電速度遅いだけ
@@user-ss9ux1tp3z 負荷はかからない
❌iPhone使ってるなら絶対買うべき⭕️iPhone14までを使ってるなら絶対買うべき
この動画出した頃は全部Lightningだったんだ…
@ ほんまや!2年越しにおすすめに出てきたってことか😂
・厚すぎてリング使いにくい・どうせケーブル刺すなら普通に充電する・ウォッチ、pods充電しながら使えないから純正でいい・すぐ壊れるなんのメリットもない商品
自分はよく海外出張行くので機内で使用するのにちょうどいいです。スタンドで充電できるし、他のusb-cと併用できてケーブル減らせるので。まぁ人それぞれメリットは違うので
@@nasagao2903 確かにね!
わわわチルドレンにチルドレンはいないのよw
新型の方が安い🎉❤
昔の後付けするゲーム機のそれっぽい
ワイヤレスイヤホンはミスリードですね😅
こういうデメリットを言わないでメリットしか言わない動画は信じちゃダメだって死んだジサマが言ってた
これで充電するとこの充電器とスマホの発熱がすごいです。 ほんとにおすすめしない
重いんでしょ〜?😂
そのケーブル持ってます‼️
いいね!
iPhone11(磁気リング後付け)で使ったら発熱2ヶ月で壊れた。リング付きで社外品ケーブルで長さを変えられる分、超便利なのに耐久性が微妙すぎる
消耗品として考えるのが良いかも😢
これがモバイルバッテリーも兼ねるのであればワイヤレスなんだが、結局線をさすところが背面になっただけやんけ
これ買ったけどマジでダメ、くっつかんし2度と使わんくなった悲しいけど
MagSafe対応のiPhone使ってる?
@@mamiyoshi iPhone 13 pro で使ってたけど付属の下のドーナツ型マグネットのテープの接着が悪くてすぐ外れるしマグネットに依存せずに使っても吸引強度低くてすぐ外れたちなみにケース無しで利用していた感じですね〜
一歩早くUSBCでIPhoneが充電できるのか
そもそも論、Type-C搭載してたらそのまま挿せばいいだけなんだよな~。毒りんご
重そう‥
ゲオで似たようなヤツ買って使ってたけどごつくて数日して取り外した
いや普通にケーブル本体に繋ぐのと何が違うんだよ。
コメ欄見る限り、良い商品ではないと言うことですな。
いや普通に便利だぞ。これとType-Cケーブルさえあれば全部まとめて充電できるから旅行先に毎回持って行ってる
What's the point of this if your "wireless" needs a fucking wire😂😂😂 Jesus Christ
パッと聞くと面白そうだけど実は何のメリットもない買ってすぐ使わなくなるタイプのやつだ。そもそもワイヤレスと言えるのか?
どんどん重くなるな…
横に刺すなら下で良くて草なんよ
期待はずれコレジャナイ感どうにかして🌰ナィ❓なんてこったパンナコッタ説明不足
下のライトニングケーブル要らねえ
コレ買ったけど厚くて邪魔なのよ。
どうせマグネット対応のケースも買わんといかんのでしょう?そんなことないん?
ゲームにもいいね。握るの邪魔にならないし
だめですね 熱持ちます
@@geassrush熱気にするほどのユーザーならiPhone買ってな(((殴
バッテリーの劣化になるので今すぐやめてください
🔽RORRY 3IN1 ワイヤレス充電器
amzn.to/3n6ROSE
友達が使ってたけど、一ヶ月も経たずにリングが凄いゆるゆるになってた笑笑
あら、僕の友達いた
@@マルセリーノさん もしかして、、、君はわい…なのか…⁇
半年でガワが外れて銅線剥き出し
こういう動画はコメ欄見るまでがセット。大体酷評されてる
わかる!
リングまじですぐにゆるゆるになります
もって3ヶ月
あと充電は熱くなって途中で止まります
要注意
貴重なコメントありがとうございます。買う手前でした😅
やっぱり
錆びるし
線さすなら直挿しの方が早い
どれぐらいこのコンパクトなワイヤレスで充電できるかだな
買いましたー!
出かける時に邪魔にもならなさそうですし、便利そうですね!
最近Apple Watch購入したので
期待大!!!!
旅行の時は毎回持ち歩いてる!!
背面リングとして付けっぱなしにして、充電するときだけケーブルをつなぐってことはワイヤレス充電が実質有線充電になってしまうのでは、、、
半年使ってるけど俺のはまだユルユルじゃないから個体差結構あるのかも
便利そうなのだけど、桜チェッカーに引っかかるので注意した方がよいのかも…
@@onegk3130何を言うとるんや
@@maybealwaysbewithyoume何も知らんのか
これリングゆるゆるになるんだよなー
リングとしてほとんど使ってないw
この充電した時の充電マークってmegsafeだけ?
AirPods Proにアイフェイスのケースをつけてるのですが充電可能ですか?
これに似たマジェットチャージリングってののクラファンに投資した。
そっちは充電器とスマホリングが分離して便利だし、信頼の日本企業(確か大阪だったかな…?)なんだよなぁ…
最近のクラファンなんて日本未発売の中華メーカー製品を新製品!つって出してるだけのグループバイでしょ
え😳
Apple watch も充電できるの
知りませんでした😳
ありがとうございます🙇♀️
むしろそこが良いところです!w
旅行の時とか同時に充電できるからおすすめ!
なにこれー!面白い!忘れがちなWatchの充電器を兼ねれるのは良い気がする!
Apple Watch使ってる人はこれが一番コンパクトに収まる!
兼ねられる、な😂
ら抜き言葉
そのリングにコードを刺すということは、本体に刺すのとさほど変わりない。
Cということに価値がある
例えばiPhoneとiPad ProとMacBookだったら? usbcに統一できるだろ??
@@まろん-h5r iPhone15Proだったら、もともとUSB Cだろ
あと急速充電も出来ることに気が付かないのか?
@@まろん-h5r iPadやMacBook、もしくはType-Cで充電するガジェットを使わない人は一定数いるからなぁ、わざわざType-Cにこだわらなくてもいいって人は多いよね
@@名無しの名無し-c3r確かMagSafe経由で充電するのに上限あった気がするから急速充電意味ないんじゃね?
この映像で使ってるiPhoneケースは何使われてますか?
Sinjimoru MAircloです!
メッチャ愛用してます。動画ありがとうございました!
使ってるの14proでまだライトニングやから、これ使ってると使うケーブルが少なくて済むから楽だったな〜iQOSとかイヤホンの充電全部タイプCやし。そこまでリングゆるゆるになる感じも個人的には無かったかも
僕もiPhone15にするまでは愛用してました〜!
リングがすぐにユルユルになるってコメント多いけど、自分のは買って結構経つけど未だに固めだなー😅
もしかしたら当たり外れがあるのかもしれませんね😫
かも!
便利だけど、その他の商品では、リングマグネットをスマホケースに貼り付けないといかんので、めんどう。ケースに対してマグネットなのかスマホと充電マグネットなのか、わからない。普通の有線充電器が好きやわ。
スマホリング買って下から充電すれば良くないか...?
そこに気づくとは…やはり天才かッ…!
持ってる端末全てタイプCの充電器ならいらないかもね。差し替える手間省く為にマグネット〔チー充電〕が開発された。
ちなみに充電速度はケーブル〔下〕の方が速い。
スマホリング買ったらMagSafe充電できなくなったです
浮いてるからですね
失敗したー
つが向き合ってるみたいなマーク付いたやつです
わかるかなー?
今使ってみたけど3時間40分充電してやっと80%だった
それバッテリー充電の最適化onになってて80で止まる設定になってる気がします!
@@mamiyoshi なるほど!offにしてみます!
@@hapitachオフにしたらかなりバッテリー劣化する原因になります!
確かに、充電速度は早くなりますが.!.
線を繋げば下のUSB-C端子でも充電できます
この時はLightning
このリングをつけたまま車載MagSafeにペタってしたら充電できますか?線を刺さなきゃ充電むりかな?誰か教えていただきたい
使ってみるとマグネットリングは重いんですよね…
これと相性がいいケースも教えてください🙇♀️
14ProMAXです。
SinjimoruのM-Aircloっていうケースがおすすめです!
@@mamiyoshi ありがとうございます🙇♂️
参考にしてみます!
便利そうだけど、スマホのロゴ的なのが見れなくなるのは嫌だ…
100コメ!w
このショート動画見て、コレ買いました!
めちゃくちゃ便利ええです👍
しかもMagSafe充電デビューなんで、なんやかんや使いやすいっちゅうことを気づかせてもらいました😆👏
これ良いですよね〜!
これってiPhone6では使えないですよね、、、
すごい!!
本物!!
さっさんチェッカー(*´艸`)
教えてください!iPhone11にも使用できますか?
一応Magsafeステッカー貼ったりMagsafeリングついたケースつければ使えますね〜
これ持ってた。
めっちゃいいじゃーんて思ってたけど、一瞬でリングゆるっゆるになった。
しかも途中で気付いたんだけどリング使うからってずっと本体につけっぱなしで、充電の時にUSB差す…って差し口変わっただけでワイヤレス充電の意味のなさね
テレビの赤外線センサーで送電と充電出来たら本当のワイヤレス充電
リングは充電中のスタンドくらいに使うのが良いかも!
壊れやすいよ⭐︎
Galaxy▪︎HUAWEI▪︎Xperiaのフラッグシップモデルにはこれと似た機能ワイヤレスパワーシェアが標準装備されています。
これ使ってみたい😊
おすすめです!
「充電できるるるになるので」
滑舌最高
実はスマホの下にもUSBC端子あること教えてあげたい
充電速度何Wでるんですかね?ちゃんとWでるケーブル使ってるんだからW数表示してくれるとありがたい
iPhoneは10W、Watchは3Wくらいでした!
そのケーブルいいですね!
%が出るのかな?
詳しく教えて頂きたい😊
知りたい
ワイヤレスとは
世の中にはRORRY3IN1ワイヤレス充電器無しにtype-C充電できる夢見たいなスマホがあるらしい
出かける時便利で良く使ってます
泊りがけの時とかめっちゃ便利!
直接ケーブル差した方が早い気がする
リングはすぐヘタるよね……あと持ちづらい
ほかの機能性がいいだけに残念すぎる
実質iPhoneのUSBタイプC化ですねぇ〜
さらば、ライトニングケーブル🎉
なんでlightningじゃないんだ…ライセンス料か?
でもワイヤレス充電ならスピード落ちるしできることも限られてくるだろうからそれならライトニングで良き
Apple Watchと一緒に充電する以外に使い方が浮かばないんですが…
これがモバイルバッテリーとしても使えるならアリ
旅行の時とかにこれひとつで済むのが良い
動画の内容と逸れてしまいますが
金額面を考えずして
学生におすすめの14シリーズはどれでしょうか。
持ち運びを考慮して無印
望遠やDynamic Islandを考慮してPro
個人的にどっちも魅力的すぎて悩んでいます
Dynamic Islandの利便性や使用頻度なども踏まえた上で、まみよしさんなりの見解が欲しいです!
助けてくださいまみよしさん、、😢
望遠カメラと120Hzがいるかいらないかで無印とPro選んでみると良いと思います!
僕は3倍ズーム欲しいのでProって感じですね〜!
AirPodspro2に限りますよね?watchの方
そのうちAirPodspro3も出てくるやろうし()
iPhone14を使用してるのですがオススメのマグネットシールってありますか❓
あれば教えて頂きたいです‼️
僕はこれ使ってます!
amzn.to/3yMTqnx
ご丁寧にありがとうございます‼️
ココからLINKに飛べなくなってます😢
プロフィールのリンクから飛べるようにしてます!
画期的なのは、スマホリングとMagSafe充電を両立させてる事。
これやってる製品を他に知らない。
どちらも便利だから併用できるのは嬉しいし、アレコレ携帯しなくていーのも良い。
総じてレビューも高評価。
充電速度も高速ですよ(PD3.0対応)
ただ、MagSafe充電器は充電しながら使うニーズなのに、本体と充電器の双方が発熱するからバッテリーにも本体にもダメージ…特に暑い季節。
私の中で熱対策してない充電器はもはや使えない部類。
PSEマーク付いてないから日本で売れんの?
同梱物を見て、発想は良かったのになぁと思った商品
seはどうすればいいんだ!
ワイヤレスとは
結局充電ケーブル刺さなきゃなんかい
そっかー〔コメ欄見て〕かっこいいなと思ったのに。まだまだか😂
iPhoneに15W充電できるって嘘さえ書かなければ値段なりに良い製品ですね。実際は7.5W充電です。
クローゼットに入ってた
コードさすなら直接さしたらええがなw
じゃあワイのチャレンジタッチも充電できる?😡
普段常に貼り付けて携帯重くする必要性が全くわからない
スマホリングの利便性をまずは知ろうか?
スマホリングだけつけとけって話
ケーブル刺すまで重りにしかならない充電用コイルを常にスマホにつけてる意味を教えてくれ。
@@userkgsmsig 充電用製品の動画、当然それが必要になった時に使用するのが大前提なんだが…
あぁ、そもそもその背景無視してのコメントかwww
常に付けとくわけなかろうよw
これ使ってるけど便利ですわ
AppleのMagSafe充電パッドから乗り換えたけど満足!
ガジェオタiPhoneユーザーとかには良いのかもしれないけど結局ケーブル刺すなら一般ユーザーは使わなそうだな、、、Proだけでも逆ワイヤレス充電(?)そろそろ対応しないと大変ですよAppleさん
15でUSB-Cに対応してくれるはず!!きっと!!
@@mamiyoshi MFiの話もちょっと前ですが出てきたので流石に今年は来ますよね、、!!()
発熱ヤバいわりに充電速度が遅くて使い物にならなかった!
実際に買って使って見たのですが付属のマグネットシールを併用した上で磁力が足りないなと感じたのですがそんなものなのでしょうか?より良いマグネットシール又はケースが知りたいです。13使ってます。
僕はこれ使ってるんですけど磁力強くておすすめです!
ruclips.net/user/shortsJExVqpeRKek
@@mamiyoshi ありがとうございます買ってみます
これ使ってたけど1ヶ月でリングが外れた
あと容量が少なすぎる
iPhoneはこれがあるのが羨ましい…
MagSafeめっちゃ便利…!
AndroidでもケースにAmazonとかで売ってる金属プレートつければ普通にマグセーフ化可能
スマホの充電コイルはセンターに配置されてるから中心割り出せば貼る位置も簡単に位置決めできる
既存のQi充電器にはチビっ子ネオジウム磁石接着すればマグセーフ化となる 自分はiPhoneだけど
これコンパクトで良いけど充電速度遅い。AirPodsとかは熱くなる。
普通に有線で草w
それ
ただスマホに負荷かかるし、充電速度遅いだけ
@@user-ss9ux1tp3z 負荷はかからない
❌iPhone使ってるなら絶対買うべき
⭕️iPhone14までを使ってるなら絶対買うべき
この動画出した頃は全部Lightningだったんだ…
@ ほんまや!2年越しにおすすめに出てきたってことか😂
・厚すぎてリング使いにくい
・どうせケーブル刺すなら普通に充電する
・ウォッチ、pods充電しながら使えないから純正でいい
・すぐ壊れる
なんのメリットもない商品
自分はよく海外出張行くので機内で使用するのにちょうどいいです。
スタンドで充電できるし、他のusb-cと併用できてケーブル減らせるので。
まぁ人それぞれメリットは違うので
@@nasagao2903 確かにね!
わわわチルドレンにチルドレンはいないのよw
新型の方が安い🎉❤
昔の後付けするゲーム機のそれっぽい
ワイヤレスイヤホンはミスリードですね😅
こういうデメリットを言わないでメリットしか言わない動画は信じちゃダメだって死んだジサマが言ってた
これで充電するとこの充電器とスマホの発熱がすごいです。
ほんとにおすすめしない
重いんでしょ〜?😂
そのケーブル持ってます‼️
いいね!
iPhone11(磁気リング後付け)で使ったら発熱2ヶ月で壊れた。リング付きで社外品ケーブルで長さを変えられる分、超便利なのに耐久性が微妙すぎる
消耗品として考えるのが良いかも😢
これがモバイルバッテリーも兼ねるのであればワイヤレスなんだが、
結局線をさすところが背面になっただけやんけ
これ買ったけどマジでダメ、くっつかんし2度と使わんくなった悲しいけど
MagSafe対応のiPhone使ってる?
@@mamiyoshi iPhone 13 pro で使ってたけど付属の下のドーナツ型マグネットのテープの接着が悪くてすぐ外れるしマグネットに依存せずに使っても吸引強度低くてすぐ外れたちなみにケース無しで利用していた感じですね〜
一歩早くUSBCでIPhoneが充電できるのか
そもそも論、Type-C搭載してたらそのまま挿せばいいだけなんだよな~。毒りんご
重そう‥
ゲオで似たようなヤツ買って使ってたけどごつくて数日して取り外した
いや普通にケーブル本体に繋ぐのと何が違うんだよ。
コメ欄見る限り、良い商品ではないと言うことですな。
いや普通に便利だぞ。これとType-Cケーブルさえあれば全部まとめて充電できるから旅行先に毎回持って行ってる
What's the point of this if your "wireless" needs a fucking wire😂😂😂 Jesus Christ
パッと聞くと面白そうだけど実は何のメリットもない買ってすぐ使わなくなるタイプのやつだ。
そもそもワイヤレスと言えるのか?
どんどん重くなるな…
横に刺すなら下で良くて草なんよ
期待はずれコレジャナイ感どうにかして🌰ナィ❓なんてこったパンナコッタ説明不足
下のライトニングケーブル要らねえ
コレ買ったけど厚くて邪魔なのよ。
どうせマグネット対応のケースも買わんといかんのでしょう?そんなことないん?
ゲームにもいいね。握るの邪魔にならないし
だめですね 熱持ちます
@@geassrush
熱気にするほどのユーザーならiPhone買ってな(((殴
バッテリーの劣化になるので今すぐやめてください