Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
数年前に充電しながらiPhoneを使うというやり方やめて2日に1回充電して、充電中はiPhone使ってません。おかげで今は4年使ってるiPhoneは今バッテリー87パーセントです。ほんま神😂
買った直後こそ、バッテリー大切に!
多くても満充電直前が良いね
バッテリー容量2%減るだけでも体感的に残量が減るの早いなとか思うのですか?
95%~85%位までは下がりやすく、85%~79迄がほんとに下がらない。夏場の車の中で充電しながら動画流して放置、その後冷蔵庫で冷やす⇒車を繰り返しても80%切るのにめちゃくちゃ時間がかかりました。Appleケア対策恐ろしい。
みやじいさん、手が綺麗ですね。😊
おススメで出て来ました🎉よろしくお願いします😊バッテリーかなりヤバいですので嬉しかったです😊
iPhone8でアップルケアにいまだに加入してます。でも、80%になってから数ヶ月。79%になってくれない。劣化させて無料交換したい。
新品から半年で90%でビックリした充電は20%から80%が理想らしい
ほぼ7年使ったiPhone7、バッテリーが50%で無理やり蘇生させて使ってたけどようやく変えました!バッテリー大事につかいます
バッテリーがもつだけで、世界変わりますよね!
最大容量が58%のアイフォン8使ってるんですけど、充電満タンから50分ぐらい使ったら充電が切れます😢58%どころか20%ぐらいだと思います😂iPhone15かピクセル7を素直に買います😊
58%だとそれくらいしかもたないんですね…😭良い買い替えタイミングだと思います!
新品で買ったら最初から最大容量が90%だったのはアチアチの場所で保管されてたからなんですね!納得しました!
悲し笑
それ初期不良じゃ?
初期不良ですね。
あり得ないだろ 嘘付いてるか初期不良か
iPhone13Proユーザーです。1日平均8〜10時間程度とかなりヘビーユースしているか、購入から2年で最大容量が81%になりました😢今持ってる13Proが気に入っているのでバッテリー交換して延命します😂
バッテリー交換はコスパいいですし、愛着あるiPhoneを使い続けられるので、おすすめですね👍
あの昨日の夜迄バッテリーの🔋最大容量100だったのに、朝見たら99になってました。バッテリー交換まだ大丈夫ですか?
99はまだ余裕、80〜70ぐらいで変えるといいと思います
@@onigirya-tankentai 分かりました😊ありがとうね🥰
気にしてストレス溜めたりするより60%~70%切ったら15000円でバッテリー変えて貰えば安いもんだよ🎵
まじそれな
誰か言ってました、「機械を使え、機械に使われるな」って。気にして使ってたら無駄にストレス溜まるだけです😂
大切にするのは良いと思うんだけど、初めから80%充電にするなら80%までしか充電できない劣化した状態に近いんじゃないかと。80%になった状態で80%しか充電されない設定にしてたら64%しか充電されなくない?劣化する期間を延ばせるのはメリットだけど性能を生かしきれないのが勿体ないかな~それなら劣化したら交換した方がストレス少なくなるしメリットが上回る気がするんだけど個人の自由だよねまさに
世の中は節約をすることで気持ちを保つ人の方が多いと思うけどね。まあ俺は断然コメ主派なんだけど。
何の為に買ったんだ😊
自分の場合iPhone13無印買ってから約半年でバッテリーMAX98%ぐらいそっから徐々に容量減っていって一年過ぎる頃には80%ぐらいに。だいたいそんなもんだと思う使用一年ぐらいで充電バッテリー持ち歩きで充電しないと夜は使えない状態に
iPhoneとAndroidのバッテリーの減りは同じですか?iPhoneの充電は気にしながら使用していますが、Androidは6年以上持っているのですが。冬は、手帳型のようなカバーを付けた方がいいですか?それともクリアケースのような物でも大丈夫ですか?
旅行には古いのと二台持っていくかな~
逆パターンもあると思います。ゲレンデで12proを購入年に落としてしまって雪の中から救出したら5%くらい減ったことありました。レアケースかもですが…
北国の真冬に外で使ったら秒でバッテリー無くなります。
見つかっただけでも良しとしましょう。
逆パターンじゃない。熱はバッテリーの寿命を縮め、寒さはバッテリーの駆動時間を縮めるんだよ。
これ動画最後まで見させていただいたのですが、やはり"熱"関連はバッテリーに影響を及ぼすっといった捉え方でいいのでしょうか?🤔自分が今使っているiPhoneはまだ1年経っていないのですがすでに90%になってしまって…カバーで熱が籠ってる、籠ってないで減りがが早かったりしますかね?🤔環境はこんな感じです充電器:寝ている時のみ急速充電アダプタカバー:プラスチックカバーのせいか、アプリを起動するだけで微熱が発生する使用:放置ゲーム、高画質ゲーム
僕は 今日2024/05/16からau認定中古の12使い始めます 87% 充分です😊
iPhone14Proを発売日購入し、充電回数318回。バイクの直射日光下でナビとして利用という劣悪充電環境ですが、20%になったら80%まで充電(過放電と満充電は絶対しない)という運用で最大容量は93%です。
充電器は純正マグセーフ充電ですか?なんかマグセーフ充電だとバッテリー劣化が早くなると聞いたのでぜひ教えていただきたいです!
@@nezar9154 MagSafeではなくLightningの有線充電です。急速充電も劣化が加速するので、純正の12W充電器使っています。(バイクの時も12Wのモバイルバッテリー)
急速充電や暑くなる環境下に置くと劣化が激しいですね。
iOS17になった途端、バッテリーの減りめちゃめちゃ早くなった他にそういう方いますか??
はい、私もです
Applecareの無償バッテリー交換は80%未満が条件なので逆にあと1%劣化した方がいい場合はこの逆をやればいいのかと言うと、モラルや安全性の問題がありますね。あと海外でのローミングでキャリアがが代わったような場合いつもより多く電力を使って周波数設定の最適化などを行うようで、国際線飛行機を降りてからのしばらくは電池の減りが早いような気がします。(間違っているかもしれませんが)
去年の10月にiPhone14買いました。充電などかなり気を使ってますが今まだ100%です。売る時のイメージがまるで変わりますよね
すごい🤩
毎日寝る時ボイスレコーダーつけて(充電しながら)たらまだ1年経ってないのに91%まで落ちちゃった💦もっと早く辞めとけば良かった。。。
充電器の紹介で、ながら充電に最適とかいうのあるけどバッテリーには大ダメージ
自分は13プロMAX使ってますが年間5%くらいのへりです三年で今85パーセント後一年で機種変かな、普通に全然使えるんだよなぁ
スイッチの充電器で充電してるんですけどやばいです?
未だiPhone11使っていて、アプリ利用にも因りますが説明通り熱が問題です。 マップ系やカメラ利用は結構寿命を減らします。私のは3年強使っていて79%でそろそろ買い替えるか、新機種に乗り換えるか検討中です。
79%であれば、Apple careに入っていれば、バッテリー無償で交換できるのでオススメです!入っていなければ、買い替えもありかと思います!
@@miyajii_phone私も同じパーセントなのですが、販売日に届いた11です。1年以上前に切れてますが無償交換できましたか??
Apple careに入ってましたが更新しなかったので切れてしまいました。1ヶ月前に15PtoMaxを予約しましたが、未だ入荷されずで困ってます。
@@miyajii_phone あ
iPhone15プラスを、最近購入しました。バッテリー持ちはすごくよくて満足してますが良すぎて、いつか爆発するんじゃないかとヒヤヒヤしてます笑寝る時は充電機から外して電源切ってます。昔にあったバッテリー付きのiPhoneケースは今は売られてないんでしょうかね?
多少あるとは思いますがすごく珍しいものになってるかと思いますね〜
今年の四月に14買って、今91%です😢😢
充電しながらスマホ触ってますが、まだ100%です!
今11使ってますが78%です!
バッテリー交換費用(非正規店)が安価な理由でSE3を選んだ
逆に81%で保証規定ぎりぎり行かない時使えそうな技
確かに!!
初見です!
ありがとうございます😊
1つ目→5:182つ目→5:433つ目→6:40
細かいこと気にせずにガンガン使って1〜2年ごとに最新iPhoneに替えていく使い方が理想かな。
親に買ってもらってるんだしもう少し大切に使おうよ
@@vrnlnvilre1自腹だろう
@@vrnlnvilre1 嘘だろ…たとえ高校生でもバイトや投資で増やして自腹が普通では?社会人は自腹は当たり前というか人生全部自腹ですよ?
@@下関オンエア 妄想語って楽しいか? 投資のスクショimgerに上げて載せてみて?
@@下関オンエア家庭環境の問題か?ごく普通の高校生は勉学に励むんだよ
7年使ってたXr、まだ92%残ってる
私もXRで86%です。バッテリー交換するべきか、機種変するか迷ってます。
@@畑中泰弘XRだったら特別愛着がないのであればやはり機種交換ですかね、私だったら。
特に悪いことしてないのに1週間で3パー減りました。強いて言うならモンハンなうとポケモンGOが常に位置情報ONにしてるくらいです。
11pro 4年ちょい使って80%でしたそこからが減らないです
どうやってバッテリーがシステム的に残量を測って表示しているのか12PMの時に1年普通に使ったり動画撮影したりして99%、そこから半年で89まで減った新しいアプリを使わない、iOSもアップデートしないカメラとして利用していただけでの減りよう何なら1年目の方が酷使していたくらいだけど、1%の減りデモ機を普段から見てる人は知ってると思うけど、ずっと充電器差しっぱなし付けっぱなし、だけどバッテリー最大容量はそんなに減らない誰かに説明する時にそれっぽい事を話すけど、その殆どが憶測で真実ではない
保護カバーは夏は付けない事が重要だと思いますよ
自分はiPhoneとWatchを、1日置きに充電してます。急速充電に関しても考えてみようと思います。
アイフォーン14を買って一年たって88パーセントです😢
結構減ってますね😭
スペック上がるのは良いですけど、どうしてもバッテリー食うようになっちゃいますよね・・・
3nmになったから節電性能は上がってそう
1度、初期化するとパーセントが戻る時がありますよ
気にし過ぎて利便性が損なわれてはngと思い、僕は携帯の熱籠り対策にメッシュケースを使い、自宅や車載では、ESRの冷却ファン付MagSafeで充電、利便性を損なわない様にしてます。難点はこのESR製品、人気があるためか、最近、倍に値上がりしてる事ですね。
いいですね!最初に一度導入してしまえば、あとは無意識でもいい系の対策が一番いいですよね☺
モンハンNOWやりたいのでバッテリーはもう捨ててます
使いたいように使って不便になったら交換すればいいと思います。バッテリー保護しようとして不便な使い方するのは変ですね。
1日に5〜7回は充電してる。
私今は買い替えたのでまだ100%ですが、、、前のiPhone11やったんですが、5年くらい使ってたんですが75%でした😂😂😂
私ちょっとRUclips見るだけですぐiPhone暑くなり画面真っ暗になります。常にです‼︎なんでですかね??
80%上限の設定って良いのか?🧐
僕の13Pro Maxは1年10ヶ月で87%になっちゃってますぅ。寝てる間に遅い充電器ではありますが目が覚めるまで充電してるからなんだろうね😭
寝てる間の充電はそこまで影響ない場合が多いです。どちらかというと、熱を持ったままの使用とかの方が劣化に影響します!僕も1年で92%まで下がったので、妥当な気もしますね…😭
@@miyajii_phone そうですか、ありがとうございます。どうしても寝る前に緩やかめの充電器で目覚めるまでのスタイルになってしまっていて、100%になっていて良くないなぁ‥と思っていました。【バッテリー充電の最適化】に設定にしております。
iphon11を発売当時から使ってますが 83%以下にはならないですがコード充電は端子がダメになるのが恐いので チーで急速充電してると 凄く熱を持つのでやむなくコード充電してますチーは便利だけど こんなデメリットがあるんですよねただもうバッテリー交換はするつもりですが
iPhone14pro買ってから11ヶ月で87%笑
そんなに充電しながら使ってないのに、使ってると割とすぐ熱くなって、まだ半年なのに容量88%になったんですけど、早すぎません?iPhone13miniです
結構はやいですね...
iPhone13proだけど16.6にしてから8%減ったよwずっと96%だったのにここ数ヶ月で一気に減った。
1週間前にバッテリー変えたのにあんまり変わった感じがしないです非正規店はやっぱりダメなのかな
発熱がバッテリー劣化の原因なら、熱さまシートを貼っておけば防げますか?
なんだろう。そうだけどそうじゃない。
5wの充電器に、急速充電対応ケーブル使っても特に問題ないですか?普通に5wで充電されますか?
問題ないです!普通に5Wで充電されます!
@@miyajii_phone教えていただきありがとうございます!
iPhone11を使ってますが今バッテリー容量は75%まで劣化してます。機種変すべきでしょうか?バッテリー交換は高くつきますか?
同じく11使いです。バッテリー交換おすすめですよ。9000円くらいしますが、新しいiPhoneが10何万円することを思えば安いもんです機能的にも普段使いには十分すぎるスペックはあるので、バッテリー交換だけで長持ちさせていくのがいいと思います
ありがとうございます。新機種も気になりますがiPhoneほんと高いですよね。バッテリー交換の方で検討してみます。
バッテリー残量80%が交換目安です。Apple公式だとiPhone11のバッテリー交換費用は12,800円です。
11ですがアップルケアに加入していたら76バーセントで無償バッテリー交換できました80%未満のなら一度アップルストアに行って確認してもらったらどうですか?
バッテリー交換必須ですよ。下の方に9800円で交換可能と書かれている方がいますが、昨年3月より13000円、その後15000円に上がっています。全て円安のせいです。
まあ80%になるとどんなに頑張って酷使しても1ヶ月は80%を割らないんですけどね5日程度で80%を割らせる方法があったらむしろ聞きたいです
急速充電自体は、大丈夫ですよApple純正の20Wの充電アダプタならiPhoneのバッテリー劣化は、変わりませんただAmazonに売っているような別のメーカーの充電アダプタを使っている人は、やめといた方がいいと思います
細かく言うならC端子ケーブルがe marker付きみたいな制御機能付きならサードパーティー製でもそこまで気にしなくてよかったりします、e markerとは何ぞや?は、平たく言えば接続デバイスと連携して充電器にこのデバイスはこれくらい迄のW数で充電して下さい、このケーブルはこれくらいのW数にしか対応していないのでこれくらいのW数で充電して下さい、電源供給はこれくらいでお願いしますと充電器に依頼するケーブルの端子部に組み込まれたICの制御系統の事ですね、急速充電と高速通信に正式対応したC端子ケーブルに組み込まれてます。最悪なのは安いからと買ったe marker無しのc端子ケーブルにサードパーティー製の急速充電器の組み合わせでこの場合制限無しのフルパワーで常に電力が供給され続けてスマホに充電掛かるので思いっきりバッテリーに負荷掛けますし最悪ケーブルが耐えれなくて端子が溶けたりケーブル燃えたりも有り得るレベルで危険ではあります。
急速充電と普通の使い分けるの面倒くさすぎるんよな、、
iPhoneSE3を使ってますが半年で最大容量が97%に減りました😢
少し早いか、妥当くらいな気がします!(僕もSE2使っているとき、結構すぐ減っていったので…)
大丈夫!旅行行かないでそのお金をiPhoneにかければ!
名古屋、そんなに暑くないよ!東京の方が人がいっぱいで熱いんですね!
最近名古屋行った時に暑かったので、つい例にしてしまいました!笑そんなになんですね、すごいです😨
急速充電で夜中充電してたら10日で3パー減りました
@@ヒロヒロ-y8h 1ヶ月前ほど97パーだったのが今では94パーです。急速充電器とはおさらばしました
チーですか?
充電器は純正しか勝たん!
iPhone13使っています 1年でバッテリーが97%になりました😭
1年で3%😮超優秀じゃん。なんで泣いてんの😂普通に使ってれば3年で80%ぐらいだよ。だから3年たったら替え時って言われてるんだよ。結構使う人は2年で80%1年で10%計算だね。
めちゃくちゃ優秀だろ
2年で91%の自分って優秀?(そんなわけなくて草)
@@kanikin-mania 優秀だよ😃私は半年で85%だからね🤣
75%
めんどくさいし充電器差しっぱなしなので充電の持ちがわからないwwww
スマホカバーは熱がこもるよ
自分iPhone12PROMAXで発売初日に買って、既に88%だった。で、今は85%購入以来、毎日100%まで充電。たまに充電しながら使用してるけど、正直そこまで気にする必要あるのかな~と。
それ、初期不良です。
私が疑り深い性格なのは自覚していますが、iPhoneのバッテリー劣化具合の表示って、どれほど正確なのでしょうか?5日で2%の低下って、どうしても疑ってしまいます。取引先からの急な電話などで、iPhoneを屋外で使う必要がある場合もあるかと思いますが。
結構正確だとは思います。(最近減りが早く感じるので…)外出先でも、仕方ない場面では使うしかないと思います!ただ、少しの時間の使用であれば、そんなに問題にはならないかと思います。
だいたい暇さえあればRUclips TikTokばかり見てるからバッテリー減るんだよ、いじり回してるからな、都合悪くなりゃ店行っていつまでも長居しやがる、ま俺もだけどね
これだからEV車も同じだからEV車は買わない
EVだってバッテリー交換したらいいんじゃないの、いくらかかるか知らんけど。
バッテリー状態?…表示は信憑性ないかな?最近アップデートでバッテリーが3〜5%?程度減ったとの報告みて。自分は1%も減ってない状態だったから。
結論に入るまで1分はながい
3:24
iPhoneってほんとにバッテリー弱い
iPhone関係ない
@@あるかね-c7n それなwww
あの手🖐️の動き、いりません
わかる
冒頭からマメのパクリやん声劣化版やけど笑
7年前のiPhone 8バッテリー81%です。
どういう使い方してます?
オンボロで草
2023年になってもバッテリー消費が激しいiPhoneなんて、使うのをやめたら良い。アップル信者はどうしようもないな。
アイホン選ぶなんて?😅 日本の会社の物を使えば。アイホン使ってると自分のこと外部に漏れる可能性。日本の携帯会社はしっかりしてるよ。🎉
7%
それで今度1パーにして遊ぼっかなー
数年前に充電しながらiPhoneを使うというやり方やめて2日に1回充電して、充電中はiPhone使ってません。おかげで今は4年使ってるiPhoneは今バッテリー87パーセントです。ほんま神😂
買った直後こそ、バッテリー大切に!
多くても満充電直前が良いね
バッテリー容量2%減るだけでも体感的に残量が減るの早いなとか思うのですか?
95%~85%位までは下がりやすく、85%~79迄がほんとに下がらない。
夏場の車の中で充電しながら動画流して放置、その後冷蔵庫で冷やす⇒車を繰り返しても80%切るのにめちゃくちゃ時間がかかりました。
Appleケア対策恐ろしい。
みやじいさん、手が綺麗ですね。😊
おススメで出て来ました🎉よろしくお願いします😊
バッテリーかなりヤバいですので嬉しかったです😊
iPhone8でアップルケアにいまだに加入してます。
でも、80%になってから数ヶ月。
79%になってくれない。
劣化させて無料交換したい。
新品から半年で90%でビックリした
充電は20%から80%が理想らしい
ほぼ7年使ったiPhone7、バッテリーが50%で無理やり蘇生させて使ってたけどようやく変えました!バッテリー大事につかいます
バッテリーがもつだけで、世界変わりますよね!
最大容量が58%のアイフォン8使ってるんですけど、充電満タンから50分ぐらい使ったら充電が切れます😢
58%どころか20%ぐらいだと思います😂
iPhone15かピクセル7を素直に買います😊
58%だとそれくらいしかもたないんですね…😭
良い買い替えタイミングだと思います!
新品で買ったら最初から最大容量が90%だったのはアチアチの場所で保管されてたからなんですね!納得しました!
悲し笑
それ初期不良じゃ?
初期不良ですね。
あり得ないだろ 嘘付いてるか初期不良か
iPhone13Proユーザーです。1日平均8〜10時間程度とかなりヘビーユースしているか、購入から2年で最大容量が81%になりました😢
今持ってる13Proが気に入っているのでバッテリー交換して延命します😂
バッテリー交換はコスパいいですし、愛着あるiPhoneを使い続けられるので、おすすめですね👍
あの昨日の夜迄バッテリーの🔋最大容量100だったのに、朝見たら99になってました。バッテリー交換まだ大丈夫ですか?
99はまだ余裕、80〜70ぐらいで変えるといいと思います
@@onigirya-tankentai 分かりました😊ありがとうね🥰
気にしてストレス溜めたりするより60%~70%切ったら15000円でバッテリー変えて貰えば安いもんだよ🎵
まじそれな
誰か言ってました、「機械を使え、機械に使われるな」って。
気にして使ってたら無駄にストレス溜まるだけです😂
大切にするのは良いと思うんだけど、初めから80%充電にするなら80%までしか充電できない劣化した状態に近いんじゃないかと。80%になった状態で80%しか充電されない設定にしてたら64%しか充電されなくない?劣化する期間を延ばせるのはメリットだけど性能を生かしきれないのが勿体ないかな~それなら劣化したら交換した方がストレス少なくなるしメリットが上回る気がするんだけど個人の自由だよねまさに
世の中は節約をすることで気持ちを保つ人の方が多いと思うけどね。
まあ俺は断然コメ主派なんだけど。
何の為に買ったんだ😊
自分の場合iPhone13無印買ってから約半年でバッテリーMAX98%ぐらい
そっから徐々に容量減っていって一年過ぎる頃には80%ぐらいに。
だいたいそんなもんだと思う
使用一年ぐらいで充電バッテリー持ち歩きで充電しないと夜は使えない状態に
iPhoneとAndroidのバッテリーの減りは同じですか?iPhoneの充電は気にしながら使用していますが、Androidは6年以上持っているのですが。
冬は、手帳型のようなカバーを付けた方がいいですか?それともクリアケースのような物でも大丈夫ですか?
旅行には古いのと二台持っていくかな~
逆パターンもあると思います。ゲレンデで12proを購入年に落としてしまって雪の中から救出したら5%くらい減ったことありました。レアケースかもですが…
北国の真冬に外で使ったら秒でバッテリー無くなります。
見つかっただけでも良しとしましょう。
逆パターンじゃない。
熱はバッテリーの寿命を縮め、寒さはバッテリーの駆動時間を縮めるんだよ。
これ動画最後まで見させていただいたのですが、やはり"熱"関連はバッテリーに影響を及ぼすっといった捉え方でいいのでしょうか?🤔
自分が今使っているiPhoneはまだ1年経っていないのですがすでに90%になってしまって…
カバーで熱が籠ってる、籠ってないで減りがが早かったりしますかね?🤔
環境はこんな感じです
充電器:寝ている時のみ急速充電アダプタ
カバー:プラスチックカバーのせいか、アプリを起動するだけで微熱が発生する
使用:放置ゲーム、高画質ゲーム
僕は 今日2024/05/16からau認定中古の12使い始めます 87% 充分です😊
iPhone14Proを発売日購入し、充電回数318回。
バイクの直射日光下でナビとして利用という劣悪充電環境ですが、
20%になったら80%まで充電(過放電と満充電は絶対しない)という
運用で最大容量は93%です。
充電器は純正マグセーフ充電ですか?
なんかマグセーフ充電だとバッテリー劣化が早くなると聞いたのでぜひ教えていただきたいです!
@@nezar9154 MagSafeではなくLightningの有線充電です。
急速充電も劣化が加速するので、純正の12W充電器使っています。(バイクの時も12Wのモバイルバッテリー)
急速充電や暑くなる環境下に置くと劣化が激しいですね。
iOS17になった途端、バッテリーの減りめちゃめちゃ早くなった
他にそういう方いますか??
はい、私もです
Applecareの無償バッテリー交換は80%未満が条件なので逆にあと1%劣化した方がいい場合はこの逆をやればいいのかと言うと、モラルや安全性の問題がありますね。あと海外でのローミングでキャリアがが代わったような場合いつもより多く電力を使って周波数設定の最適化などを行うようで、国際線飛行機を降りてからのしばらくは電池の減りが早いような気がします。(間違っているかもしれませんが)
去年の10月にiPhone14買いました。充電などかなり気を使ってますが今まだ100%です。売る時のイメージがまるで変わりますよね
すごい🤩
毎日寝る時ボイスレコーダーつけて(充電しながら)たらまだ1年経ってないのに91%まで落ちちゃった💦
もっと早く辞めとけば良かった。。。
充電器の紹介で、ながら充電に最適とかいうのあるけどバッテリーには大ダメージ
自分は13プロMAX使ってますが年間5%くらいのへりです三年で今85パーセント後一年で機種変かな、普通に全然使えるんだよなぁ
スイッチの充電器で充電してるんですけどやばいです?
未だiPhone11使っていて、アプリ利用にも因りますが説明通り熱が問題です。 マップ系やカメラ利用は結構寿命を減らします。私のは3年強使っていて79%でそろそろ買い替えるか、新機種に乗り換えるか検討中です。
79%であれば、Apple careに入っていれば、バッテリー無償で交換できるのでオススメです!
入っていなければ、買い替えもありかと思います!
79%であれば、Apple careに入っていれば、バッテリー無償で交換できるのでオススメです!
入っていなければ、買い替えもありかと思います!
@@miyajii_phone私も同じパーセントなのですが、販売日に届いた11です。1年以上前に切れてますが無償交換できましたか??
Apple careに入ってましたが更新しなかったので切れてしまいました。1ヶ月前に15PtoMaxを予約しましたが、未だ入荷されずで困ってます。
@@miyajii_phone あ
iPhone15プラスを、最近購入しました。
バッテリー持ちはすごくよくて
満足してますが
良すぎて、いつか爆発するん
じゃないかと
ヒヤヒヤしてます笑
寝る時は充電機から外して
電源切ってます。
昔にあったバッテリー付きの
iPhoneケースは
今は売られてないんでしょうかね?
多少あるとは思いますがすごく珍しいものになってるかと思いますね〜
今年の四月に14買って、今91%です😢😢
充電しながらスマホ触ってますが、まだ100%です!
今11使ってますが78%です!
バッテリー交換費用(非正規店)が安価な理由でSE3を選んだ
逆に81%で保証規定ぎりぎり行かない時使えそうな技
確かに!!
初見です!
ありがとうございます😊
1つ目→5:18
2つ目→5:43
3つ目→6:40
細かいこと気にせずにガンガン使って1〜2年ごとに最新iPhoneに替えていく使い方が理想かな。
親に買ってもらってるんだしもう少し大切に使おうよ
@@vrnlnvilre1自腹だろう
@@vrnlnvilre1 嘘だろ…たとえ高校生でもバイトや投資で増やして自腹が普通では?
社会人は自腹は当たり前というか人生全部自腹ですよ?
@@下関オンエア 妄想語って楽しいか? 投資のスクショimgerに上げて載せてみて?
@@下関オンエア家庭環境の問題か?ごく普通の高校生は勉学に励むんだよ
7年使ってたXr、まだ92%残ってる
私もXRで86%です。バッテリー交換するべきか、機種変するか迷ってます。
@@畑中泰弘
XRだったら特別愛着がないのであればやはり機種交換ですかね、私だったら。
特に悪いことしてないのに1週間で3パー減りました。強いて言うならモンハンなうとポケモンGOが常に位置情報ONにしてるくらいです。
11pro 4年ちょい使って80%でした
そこからが減らないです
どうやってバッテリーがシステム的に残量を測って表示しているのか
12PMの時に1年普通に使ったり動画撮影したりして99%、そこから半年で89まで減った
新しいアプリを使わない、iOSもアップデートしないカメラとして利用していただけでの減りよう
何なら1年目の方が酷使していたくらいだけど、1%の減り
デモ機を普段から見てる人は知ってると思うけど、ずっと充電器差しっぱなし付けっぱなし、だけどバッテリー最大容量はそんなに減らない
誰かに説明する時にそれっぽい事を話すけど、その殆どが憶測で真実ではない
保護カバーは夏は付けない事が重要だと思いますよ
自分はiPhoneとWatchを、1日置きに充電してます。
急速充電に関しても考えてみようと思います。
アイフォーン14を買って一年たって88パーセントです😢
結構減ってますね😭
スペック上がるのは良いですけど、どうしてもバッテリー食うようになっちゃいますよね・・・
3nmになったから節電性能は上がってそう
1度、初期化するとパーセントが
戻る時がありますよ
気にし過ぎて利便性が損なわれてはngと思い、僕は携帯の熱籠り対策にメッシュケースを使い、自宅や車載では、ESRの冷却ファン付MagSafeで充電、利便性を損なわない様にしてます。難点はこのESR製品、人気があるためか、最近、倍に値上がりしてる事ですね。
いいですね!最初に一度導入してしまえば、あとは無意識でもいい系の対策が一番いいですよね☺
モンハンNOWやりたいのでバッテリーはもう捨ててます
使いたいように使って不便になったら交換すればいいと思います。バッテリー保護しようとして不便な使い方するのは変ですね。
1日に5〜7回は充電してる。
私今は買い替えたのでまだ100%ですが、、、
前のiPhone11やったんですが、5年くらい使ってたんですが75%でした😂😂😂
私ちょっとRUclips見るだけですぐ
iPhone暑くなり画面真っ暗になります。
常にです‼︎なんでですかね??
80%上限の設定って良いのか?🧐
僕の13Pro Maxは1年10ヶ月で87%になっちゃってますぅ。
寝てる間に遅い充電器ではありますが目が覚めるまで充電してるからなんだろうね😭
寝てる間の充電はそこまで影響ない場合が多いです。どちらかというと、熱を持ったままの使用とかの方が劣化に影響します!
僕も1年で92%まで下がったので、妥当な気もしますね…😭
@@miyajii_phone
そうですか、ありがとうございます。
どうしても寝る前に緩やかめの充電器で目覚めるまでのスタイルになってしまっていて、100%になっていて良くないなぁ‥と思っていました。
【バッテリー充電の最適化】に設定にしております。
iphon11を発売当時から使ってますが 83%以下にはならないですが
コード充電は端子がダメになるのが恐いので チーで急速充電してると
凄く熱を持つのでやむなくコード充電してます
チーは便利だけど こんなデメリットがあるんですよね
ただもうバッテリー交換はするつもりですが
iPhone14pro買ってから11ヶ月で87%笑
そんなに充電しながら使ってないのに、使ってると割とすぐ熱くなって、まだ半年なのに容量88%になったんですけど、早すぎません?
iPhone13miniです
結構はやいですね...
iPhone13proだけど16.6にしてから8%減ったよw
ずっと96%だったのにここ数ヶ月で一気に減った。
1週間前にバッテリー変えたのにあんまり変わった感じがしないです
非正規店はやっぱりダメなのかな
発熱がバッテリー劣化の原因なら、熱さまシートを貼っておけば防げますか?
なんだろう。そうだけどそうじゃない。
5wの充電器に、急速充電対応ケーブル使っても特に問題ないですか?
普通に5wで充電されますか?
問題ないです!普通に5Wで充電されます!
@@miyajii_phone
教えていただきありがとうございます!
iPhone11を使ってますが今バッテリー容量は75%まで劣化してます。
機種変すべきでしょうか?
バッテリー交換は高くつきますか?
同じく11使いです。バッテリー交換おすすめですよ。9000円くらいしますが、新しいiPhoneが10何万円することを思えば安いもんです
機能的にも普段使いには十分すぎるスペックはあるので、バッテリー交換だけで長持ちさせていくのがいいと思います
ありがとうございます。
新機種も気になりますがiPhoneほんと高いですよね。
バッテリー交換の方で検討してみます。
バッテリー残量80%が交換目安です。Apple公式だとiPhone11のバッテリー交換費用は12,800円です。
11ですがアップルケアに加入していたら76バーセントで無償バッテリー交換できました
80%未満のなら一度アップルストアに行って確認してもらったらどうですか?
バッテリー交換必須ですよ。下の方に9800円で交換可能と書かれている方がいますが、昨年3月より13000円、その後15000円に上がっています。全て円安のせいです。
まあ80%になるとどんなに頑張って酷使しても1ヶ月は80%を割らないんですけどね
5日程度で80%を割らせる方法があったらむしろ聞きたいです
急速充電自体は、大丈夫ですよ
Apple純正の20Wの充電アダプタならiPhoneのバッテリー劣化は、変わりません
ただAmazonに売っているような別のメーカーの充電アダプタを使っている人は、やめといた方がいいと思います
細かく言うならC端子ケーブルがe marker付きみたいな制御機能付きならサードパーティー製でもそこまで気にしなくてよかったりします、e markerとは何ぞや?は、平たく言えば接続デバイスと連携して充電器にこのデバイスはこれくらい迄のW数で充電して下さい、このケーブルはこれくらいのW数にしか対応していないのでこれくらいのW数で充電して下さい、電源供給はこれくらいでお願いしますと充電器に依頼するケーブルの端子部に組み込まれたICの制御系統の事ですね、急速充電と高速通信に正式対応したC端子ケーブルに組み込まれてます。
最悪なのは安いからと買ったe marker無しのc端子ケーブルにサードパーティー製の急速充電器の組み合わせでこの場合制限無しのフルパワーで常に電力が供給され続けてスマホに充電掛かるので思いっきりバッテリーに負荷掛けますし最悪ケーブルが耐えれなくて端子が溶けたりケーブル燃えたりも有り得るレベルで危険ではあります。
急速充電と普通の使い分けるの面倒くさすぎるんよな、、
iPhoneSE3を使ってますが半年で最大容量が97%に減りました😢
少し早いか、妥当くらいな気がします!
(僕もSE2使っているとき、結構すぐ減っていったので…)
大丈夫!旅行行かないでそのお金をiPhoneにかければ!
名古屋、そんなに暑くないよ!
東京の方が人がいっぱいで熱いんですね!
最近名古屋行った時に暑かったので、つい例にしてしまいました!笑
そんなになんですね、すごいです😨
急速充電で夜中充電してたら10日で3パー減りました
@@ヒロヒロ-y8h
1ヶ月前ほど97パーだったのが今では94パーです。急速充電器とはおさらばしました
チーですか?
充電器は純正しか勝たん!
iPhone13使っています 1年でバッテリーが97%になりました😭
1年で3%😮超優秀じゃん。なんで泣いてんの😂普通に使ってれば3年で80%ぐらいだよ。だから3年たったら替え時って言われてるんだよ。結構使う人は2年で80%1年で10%計算だね。
めちゃくちゃ優秀だろ
2年で91%の自分って優秀?(そんなわけなくて草)
@@kanikin-mania 優秀だよ😃私は半年で85%だからね🤣
75%
めんどくさいし充電器差しっぱなしなので充電の持ちがわからないwwww
スマホカバーは熱がこもるよ
自分iPhone12PROMAXで
発売初日に買って、既に88%だった。
で、今は85%
購入以来、毎日100%まで充電。
たまに充電しながら使用してるけど、正直そこまで気にする必要あるのかな~と。
それ、初期不良です。
私が疑り深い性格なのは自覚していますが、
iPhoneのバッテリー劣化具合の表示って、どれほど正確なのでしょうか?
5日で2%の低下って、どうしても疑ってしまいます。
取引先からの急な電話などで、iPhoneを屋外で使う必要がある場合もあるかと思いますが。
結構正確だとは思います。(最近減りが早く感じるので…)
外出先でも、仕方ない場面では使うしかないと思います!ただ、少しの時間の使用であれば、そんなに問題にはならないかと思います。
だいたい暇さえあればRUclips TikTokばかり見てるからバッテリー減るんだよ、いじり回してるからな、都合悪くなりゃ店行っていつまでも長居しやがる、ま俺もだけどね
これだからEV車も同じだからEV車は買わない
EVだってバッテリー交換したらいいんじゃないの、いくらかかるか知らんけど。
バッテリー状態?…表示は信憑性ないかな?
最近アップデートでバッテリーが3〜5%?程度減ったとの報告みて。自分は1%も減ってない状態だったから。
結論に入るまで1分はながい
3:24
iPhoneってほんとにバッテリー弱い
iPhone関係ない
iPhone関係ない
@@あるかね-c7n それなwww
iPhone関係ない
あの手🖐️の動き、いりません
わかる
冒頭からマメのパクリやん
声劣化版やけど笑
7年前のiPhone 8バッテリー81%です。
どういう使い方してます?
オンボロで草
2023年になってもバッテリー消費が激しいiPhoneなんて、使うのをやめたら良い。アップル信者はどうしようもないな。
アイホン選ぶなんて?😅 日本の会社の物を使えば。アイホン使ってると自分のこと外部に漏れる可能性。
日本の携帯会社はしっかりしてるよ。🎉
7%
それで今度1パーにして遊ぼっかなー