【綺麗な紅葉と雲海】2. 叡山電車と叡山ケーブル・ロープウェイを乗り継ぎ、秋の比叡山を登る。【比叡山横断】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 11

  • @和泉一郎
    @和泉一郎 Год назад +2

    昔学生時代に叡電沿線の下宿住まいしていました。
    確か、40有余年前は「八瀬遊園」行きだった様に記憶しています。
    最初は修学院に住み、その後三宅八幡に移り、河原町広小路の大学に通っていました。
    下宿の窓から、冬場に比叡山人工スキー場の灯りを見るのが季節感を感じる事でした。
    当時は、市電の廃止された時期です。
    京都にはまだ地下鉄もなく、市内交通の軸はバスと私鉄でした。
    あれから、時々京都に訪ねますけど、ついついJR京都駅周辺止まりで、懐かしくもあり、また変わっていて珍しくもある動画でした。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  11 месяцев назад

      東京→名古屋にはなりますが、新東名スーパーライナーの2階建てバスの動画がありますので、参考まで。
      ruclips.net/video/ISxYkFXV3Aw/видео.html

  • @3poko
    @3poko 4 года назад +1

    なるほど。まだコロナもない混雑している京都の紅葉も、
    鞍馬より叡山口の方がゆったり落ち着いて楽しめたんですね。雲海と紅葉が素晴らしいです。

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      やっぱり鞍馬の紅葉は有名すぎますからね。
      その分、八瀬比叡山口はある意味ちょっとした穴場スポット的なものになっています。

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f 4 года назад +1

    叡山電鉄や叡山ケーブル乗りに行きたいです。後は妙見口も行きたいです。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 4 месяца назад

    比叡山延暦寺は京都側から行くより坂本比叡山口から登る方が近いで‼️

  • @rhscm989
    @rhscm989 4 года назад

    本をただせば、ご利用可能なお得なチケットは1989年10月5日の鴨東線開業と同時に発売された前前身の「比叡山フリークルット」。
    その後京阪京津線の一部区間廃止以降は大津線・坂本ケーブルがご利用範囲からいったん外されたため、西側ルート(八瀬側)しか利用できない「比叡山1dayチケット」と名を変えて発売され続けてきましたが、近年になって大津線・坂本ケーブルがご利用範囲に復元された「比叡山横断チケット」改め「世界遺産比叡山参拝チケット」と再び名を変え、ご利用範囲も「比叡山フリークルット」と同じパターンに戻されました。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel 3 года назад

    3年ほど前にフリー切符で比叡山を歩き回りました(ちょうど叡電のひえいがデビューした直後)
    2021年4月の時点で京阪のHPチェックしたら・・・
    八瀬側もしくは坂本側の片方側からしか入山できない仕様になってました。
    自分が使った坂本側から入って八瀬側に下りる、は今現在フリー切符では不可のようです。

  • @ちびっ子-v3g
    @ちびっ子-v3g 4 месяца назад

    あ〜思い出しました。八瀬向かってる時に駆け込み乗車してしまい階段で激しく転び小指骨折してた(笑)東京の病院行きましたがよく2日間も我慢したねって言われました(笑)

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +1

    紅葉シーズンはどえらい事になるのですね
    ケーブルもロープウェイも、勿論叡電も

    • @norimonotrip
      @norimonotrip  4 года назад +1

      やはり、京都周辺は紅葉でかなり有名ですからね。
      一応、叡電だとすぐではなく1本後の列車を利用する等をしてでも車内はあんなことになります。