【ゆっくり解説】速すぎた代償。F1ドライバーの命を引き換えにした禁断の技術とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 июл 2024
  • #F1 #F1総集編
    F1では速さを求めるあまり、時に凄惨な事故が起きてしまいます。
    速すぎて禁止?いえ、危険すぎて禁止となった技術を紹介します。
    【チャプター】
    00:00 オープニング
    00:19 速さの代償
    03:38 グラウンドエフェクトが生んだ悲劇
    08:46 禁断の技術の復活
    【動画で引用している画像について】
    当チャンネルでは、動画の内容に関連する画像を補足的に使用しております。
    各画像の引用元は、下記に記載の通りです。
    sites.google.com/view/f1yukku...
    動画制作においては、画像の引用ルールを順守し、著作権を侵害しないように努めております。万が一問題がございましたら、大変お手数ですが記載のメールアドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
    ▼背景素材
    Ahmad Gulabi様
    • free video cyber secur...
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 41

  • @mr2type5
    @mr2type5 Год назад +5

    ゴードン・スマイリー選手の事故はおそらく彼が痛みなどをほとんど感じる事なく
    あの世に行けたであろう事が唯一の救いというしかないくらいの酷い事故でしたね。

  • @j_s_w_hunt1976
    @j_s_w_hunt1976 Год назад +7

    ロータス79でマリオアンドレッティは5勝です。ロニーが1勝。
    マリオの6勝は、1978年シーズンでロータス78と79の勝利を含めた時の勝利数です。
    お間違えなく
    またデパイユの事故は一概にスカートが原因とはなっているわけではなく説です。

  • @user-oc3bb9uo6p
    @user-oc3bb9uo6p Год назад +18

    ロータス88のツインシャーシや
    ルノーR26のマスダンパーは
    かなり有効な対策だったんだな

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q Год назад +4

      あと、アクティブサスペンションですね。

  • @user-mc1mb8ge4x
    @user-mc1mb8ge4x Год назад +4

    ヴィルヌーブとピローニの事故は、グランドエフェクトだから起こった訳ではないよ。
    タイヤ剥き出しのフォーミュラカーなら、先行車の後輪に後続車の前輪が接触すれば簡単に空を飛ぶよ。

  • @SLAPSHOT-fe5ux
    @SLAPSHOT-fe5ux Год назад +17

    忘れられないのがグレッグ・ムーアの事故死です。マクラーレン移籍秒読みか?って時だったし、何より熱烈に応援していたドライバーが散っていった初のケースだったのでショックで暫くオープンホイールのレースは観れませんでした。それ以来特定のドライバーに肩入れせずに全ドライバーをリスペクトしレース自体を楽しむようにしています。

    • @user-oz5hr6pv9q
      @user-oz5hr6pv9q Год назад +1

      グレッグの事故は衝撃的でした。
      マクラーレンの話しが有ったとは知りませんでした。
      フォーサイスからペンスキーに翌年から移籍って聴いていたので。

    • @SLAPSHOT-fe5ux
      @SLAPSHOT-fe5ux Год назад +2

      @@user-oz5hr6pv9q
      メルセデスエンジン繋がりで早くからマクラーレン側からアプローチあったと当時の記事にありました。あとはサインするだけまで話はいっていたとか。

    • @user-oz5hr6pv9q
      @user-oz5hr6pv9q Год назад

      @@SLAPSHOT-fe5ux そうだったんですね。
      インディカーのトップクラスのペンスキー、F1のトップクラスのマクラーレン、どちらかで活躍する彼の勇姿を観たかったです……。
      自分の記憶だと、事故の前日にコースをスクーターで移動中に転倒して腕を負傷したはず。
      それが影響したのなら残念でならないです。

    • @nf-104
      @nf-104 Год назад +1

      ムーアはF1にはさして興味は無かったと聞いたことがありますが今となってはわからないですね

    • @user-cb3dl5ob1s
      @user-cb3dl5ob1s Год назад

      ちょうど茂木サーキットが出来て日本でのインディ人気上げようって時期でしたね。
      ホンダがスポンサーの深夜番組のBOOMでヒロミとかと一緒に愛嬌あるキャラでムーアさんも出てました。
      そのあとレースで逆さまにイン側のフェンスに激突して亡くなるシーンが生中継されてショックでした。回転するマシンから上半身飛び出すくらいぶん回されるシーンをスローで流すもんだからトラウマになりました。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb Год назад +9

    ジルに関してはグラウンドエフェクトの危険性は勿論として、タイヤ同士が接触すると浮き上がるというフォーミュラ特有の問題も大きい気がする。同じジルなら1977年の富士があったし、それ以降も1992年のパトレーゼ、1995年の右京、2007年のクビサ、2010年のウェバーと似た事故は複数ある。他のフォーミュラはインディにFEとタイヤを覆うようなエアロに転換しているし、F1も何か対策が必要かもね。

    • @hunter2831
      @hunter2831 Год назад

      クビサの時は流石に終わったかなと思いました。

  • @nf-104
    @nf-104 Год назад +8

    ゴードン・スマイリーの事故のあともインディではグランドエフェクトカーは禁止されてないですよ

  • @jacksonhead6971
    @jacksonhead6971 Год назад +29

    ゴードン・スマイリーの事故はカウンターを当てすぎると指摘が前からあった点の方が問題かと。

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q Год назад +7

      確かにオーバルコースのセッティングの基本はアンダーなのに、スマイリーはアンダーを極端に嫌ったという話を聞いた事があります。

    • @nf-104
      @nf-104 Год назад

      オーバルではターンでスピンしたら諦めてハンドルから手を離して衝撃に備えるのが基本みたいですね

  • @user-co7pb8ch4k
    @user-co7pb8ch4k Год назад +15

    シューマッハやベッテルのようにゴールの後飛び上がって喜ぶようなレースより、セナやマンセルのように精魂尽き果ててコクピットから引っ張り出されるようなレースが見たいなぁ。

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Год назад +5

    去年はトップ3強共にフロアの一部で段差を作ってたけど、レッドブルと他二台が別の作りになってたのが気になった。
    レッドブルはポーポ殆ど起きて無かったし、流石は空力の鬼才ニューエイ氏のマシンだなと感心したね。

  • @user-fg6nh3vp2o
    @user-fg6nh3vp2o Год назад +4

    知りませんでした
    マシンの進化は速さを求めると共にドライバーの安全性も追究してもらいたいですよ。

  • @user-mi8xl3xj7f
    @user-mi8xl3xj7f Год назад +9

    ビルヌーブとピローニはマシン特性は関係ない気が

  • @minami4513
    @minami4513 Год назад

    メルセデスが浮き上がるシーンは有名だけど
    あの車を運転していたのがというのはマーク・ウェバーというのは
    初めて知った。
    F1に来るまでにいろんなことを経験してたんだね。
    今のF1ドライバーって若くてデビューする人が多いけれど
    ウェバーがデビューしたのは26になる年みたいだし
    結構遅咲きだったんだね?(当時としては普通なのかな?)

  • @user-wg5kd9rj8g
    @user-wg5kd9rj8g Год назад +4

    今思うと、昔レーシングカートでF-100ってあったけどフルカウルをつけて空力重視をしてだなってグランドエフェクトの影響があった気がする。

  • @user-qo3fe6hl4k
    @user-qo3fe6hl4k Год назад +4

    去年のアロンソとストロールの接触とかもよくアロンソ吹っ飛ばなかったなと思った
    しかもちゃっかり入賞してたしw

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 Год назад +9

    なんだこの恐ろしく雑なウイングの説明
    それではウエッジシェイプだ

    • @zonbie_land_sayo
      @zonbie_land_sayo Год назад +1

      確かにダウンフォースは揚力を使った効果で、この動画の説明ではウイングがスポイラーになってしまいますね

  • @KamihayaKoei
    @KamihayaKoei Год назад +1

    いくらドライバーズエイドが万全になろうと安全である保証は無いわけだから、ドライバーたちはその恐怖心と戦いながら先着を競い合い、死の恐怖に打ち勝った時の喜びは何物にも変えられない喜びに変わるんだろうね。悲惨にもレース中事故で亡くなられたドライバーたちは勝利と命を引き換えにしてでも欲しかったのかもしれないね---

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 Год назад

    ‘99ル・マンは由良さんが事故前から言ってた。

  • @user-ot5dl4bt8f
    @user-ot5dl4bt8f 8 месяцев назад

    グラウンドエフェクトカーの禁止は失敗だったと思います。
    超高速で安全にマシンを走らせるにはグラウンドエフェクトは不可欠だった。
    グラウンドエフェクトカーがスピンすると宙を舞うというのは迷信で、むしろフラットボトムやステップボトムの方が危険だった。

  • @sydmaster8711
    @sydmaster8711 Год назад +4

    アクティブサスペンションを搭載すればポーポイジングは解消できるのでは??
    と思ってしまうおっさんなのであったw

  • @user-ol5zq8xe4p
    @user-ol5zq8xe4p Год назад +1

    逆にアクティブサスを義務化したら?

  • @ae613400
    @ae613400 Год назад

    路面とのクリアランスが一定である必要があるのが難点ですね。市販車で取り入れた初期のフェラーリ360モデナもジャーナリスト絶賛でレーサーは最悪って言ってましたから。今頃ジャーナリストはあれは最悪とか言ってますしね。

    • @hunter2831
      @hunter2831 Год назад

      モデナのリヤの滑り出しは楽しいとハッキリ言ってたマイケルは流石世界チャンピオンって当時思った。

  • @user-uu2ri7ov8l
    @user-uu2ri7ov8l Год назад +1

    マンフレート⋅ヴィンケルホックもマシンで宙返りして両足骨折していたと思う。

    • @user-pc8yn1dk9q
      @user-pc8yn1dk9q Год назад

      ウィングカーの危険性を訴える上で一番分かりやすい事故でしたよね。

    • @user-lv8ct5cd4h
      @user-lv8ct5cd4h Год назад +1

      彼も別の事故で亡くなっていしまいましたね

  • @tktk5656
    @tktk5656 Год назад

    へーグランドエフェクト復活したんね

  • @user-sc3xo9oo2c
    @user-sc3xo9oo2c Год назад

    1コメ‼︎