Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
もう絶滅してしまった播州弁ですが、明治生まれの祖母は生前よく、「します」「行きます」「そうです」を、「しまは~」「行きまは~」「そうだはぁ~」という語尾で話してました。大阪での「そうだす」、京都の「そうどす」の播州版ともいえます。きついように聞こえる播州弁も、実は本当は雅な言葉でした。
姫路の言葉だね同じ播州でも西の赤穂や相生だと「しまはん」「行きまはん」「そうだはん」と薩摩弁チックな言い回しになる
ええがいよりも、『がいようしとって』って使う。やりこいよりも、やらこい他は一緒かな。
なんどいや、なんどい、もだけど、どないどい、どないしょんどい、もよく使うかなぁ😂
「ずつない」➡️バイキングでたらふく食べた後、絶対言うてしまう😂
北播ですが「ぜっぺ」は初耳です。面白い。
なんどー!こらー!おい!われー!なんて言葉が入ってしまう祭り動画上げてますけど喧嘩になりそうなシーンで私が止めてしまいました。
「ずつない」、「ぜっぺ」、「おせらしい」、「やりこい」、「ええがい」加古川に生まれ育って40数年、1回も聞いたことないんですけど…姫路あるいは高砂以西とか限定的なんじゃないですかね
高砂出身豊田住いの64才のジジィです🖐️播州弁懐かしく拝見しました😁中級編全て理解出来ましたし、使ってましたよ👍🤗
ぜっぺは使ったことはもちろん、聞いたこともありません。ええがい より がいよぅ のほうがなじみがあります。西脇在住です。
せんどぶりにたんと播州弁聞いておもしろいわ
ええがいにな→がいよおせえよの言い換えは頻出
全部 わかる😂
明石→加古川→姫路とドンドン汚くなって赤穂まで行くと言葉がおとなしくなる。若い人は使わなくなりましたね。良いのか悪いのか。
赤穂は半分岡山弁やで相生からイントネーションが少々岡山訛。
「べっちょない」や「せんどぶり」等共通語に置き換えられやすい難解な語彙が用いられなくなっただけテヤ敬語や「~とう」「~どいや」「こけよった」等播州独特の語尾や文法は若い人にもしっかり受け継がれとう
70の姫路のおじさんがよく使うフレーズ。どないやこないや言うて結局どないなっとんどい?
どないどいや もいいますね笑
言います😭『ど』が多くて他地域の方が聞いたら迫力がすごそうです🔥笑
ほんと、ど がつくのは、多いですよね笑笑
私これ、めっちゃ使います!
「ええがい」じゃなくて「がいよう」っていうんですけど私たちのところだけなんですね
調べてみたところ『ええがい』と同じ意味で『がいよう』『がんよう』も使うようです‼️場所によるのか年代によるのか、そのあたりは不明です💦情報ありがとうございます😊
@@koechannel_harimori わざわざ調べていただきありがとうございます!
子供時代きいたええがいは ええからええからって意味で受け取ってた
おばあちゃんが「えんがぃやな〜。」て言うてました。
「なんどい」は、他所の人が怖がりそうな言葉ですが、古い京都のお公家さんの言葉の「なんぞ」が訛ったものだと聞いたことがあります。年配の人が「これなんぼ?」を「なんぼだはぁ?」と言いますが、「だはぁ?」もお公家さんの言葉の訛りだとか。
34歳ですがべっちょない、らっきゃ、こまい、なんどいや、やらこい、は普通に使いますよ。周りは普通に使うてます
やりこいはセカストの長谷ちゃんがよういおるな😃
播磨在住です!関東の子とゲームで遊んでたらその子に僕の播磨弁がうつってしまいましたw
播州弁も関西弁も他の地域の人によくうつりますよね😭👏いずれ全国に浸透するかもしれません‼️🔥
改めて聞くと笑えるずつない、なんどいや等などお葬式を『そうれん』といいます
壊れる事をめげるって言いますよね‼️大阪に就職で行った時めげる〜って言ったらめげるって何⁉️って言われました😅
私も初めて大阪に就職して、言葉の語尾に「け」を付け「おめえ~河内か?」て言われたのを思い出しました60年前です😎
一番は、姫路城やでぜっぺ来て「播州弁かるた(コムサロン21発行)」の1枚目です。
『ぜっぺ』はやはり代表的な播州弁の一つなのですね‼️勉強になります😊
赤穂やけど「なんねや」って言うわ
づつない 現役で使いますよー。昨日ウチの娘(平成元年生まれ)回転寿司食べて誰に言うともなく「はー、食べ過ぎで腹パンパンづつないわー」ささやいとりました。
なんどい、はつかうw
はじめまして。亡くなった父が兵庫出身でした。関西弁の他に播州弁があるの初めて知りました。ずつないとか懐かしい😭
関西弁の中でも特にクセの強い方言です‼️😭評判はさておき、とてもおもしろい言葉です😊
日本の標準時刻も兵庫県明石で播州やし、播州のもんからしたら播州弁が標準語やね。固有の言葉の文化で他に無い言葉があるから、天下の播州弁に自信と誇りを持って話しとるなワイら、播州弁が無くなったら播州人の負けを意味するさかい、やっぱりどないあっても残した方がええな。べっちょないから自信持って話しててらっきゃで、播州弁コテコテの50代のおっさんより。😁
結婚を機に姫路に来た大阪人なんですけど、勉強なります〜👍 面白い!
方言を話す人は少なくはなってきてはいますが、とても面白い文化だと思います😊ありがとうございます‼️✨
こんまい、やりこい、も徳島でも使いますわw
こまいは山口の祖父母も使ってました、播州弁もなのか、驚き。
他の地域でも通じるものもありますね‼️方言おもしろいです😊
こまいは小さいの意味で明石でも使いよる❤
べっちょない、ええがい、こまい、なんどいやくらいしか使ったことないです。姫路に物心ついてから20才まで住んどったのになんどいや。
徳島は「なんぞいや」と言います
母親の言葉がこれなんでうちら姉妹は家の中では播州混じりの関西弁でした。ずつないは母親の口癖。なんどいや?や、めんでもた〜はいとこをおも出だすわ、懐かしい。ばーちゃんは語尾に〜だはぁって付けてた記憶が。日本一汚いって...思いもしなかったけど、そうなん⁉︎
生粋の播州弁の使い手でございますね😆『日本一汚い』とか『怖い』とかはよくテレビなどで取り上げられる時に言われます😱😱😱地元の人たちはナチュラルに使ってらっしゃるだけなので不本意ではありますが、『ネタになる』という部分ではオイシイと少し思っています🤏😂
@@koechannel_harimori replyありがとうございます。「ごじゃばっかり言いなさんな!!」って叱られてました。大阪で。大好きで読んでた呉エイジさんのMACを巡るほのぼのマンガに出てきてたこえづかさんってこえちゃんねるさんの⁉︎LINEスタンプまで買って、その中の「ご褒美にチューしちゃろ」がとても姫路って感じで、かわいい言い方あるじゃないですか!播州弁。今度姫路に行くことがあればグッズ求めてお店に伺いたいです。はよ収まれコロナ!
姫路の親戚の「〜しちゃろ。」「〜しちゃる。」は好きな播州弁です♪
可愛らしいな~=かいらしやか~も使う方いらっしゃいますよね?^^
『かいらしやー』は関西の方だと使われる方いらっしゃるみたいですね‼️コメントありがとうございます😊
播州弁の汚さって単語と言うより語尾とか語気な気がするちゃ↑うんかい"や"し↑↑とるんか?ちょっと待↓↓っとか ん "か" い↓的な感じ
播州弁は、阿波弁、紀州弁によく似てますね
普通に使う→なんどいや使わん(聞いたことない)→ずつない、ぜっぺ、おせらしい、こまい、やりこい、ええがい、らっきゃ今まで使ってきた言葉はなんやったん…😢まわりに年配の方が少ないからかもしれん、、
ぜっぺは使いませんね…まっ 播州弁でも北と南で違いますしねらっきゃ…も???ってなったけど楽や!のあれね単語で紹介されたら???になるけど よぉ考えたら自然と普通に使う播州弁でした😁おまんら んな重たいもんんなけのもんで運べんのかいや?らっきゃらっきゃ! の使い方やね 笑😆
方言は話すだけがほとんどなので、いざ文字にしてみれば『ん?🤔』ってなりますよね😭それだけ播州弁が生活に馴染んでるのかなと思います‼️
バスツアーで千日前に行った時偶然地元の後輩とおーてガチ播州弁でやり取りしてたら周りの大阪人ドン引きでした🤣お上品に話てるつもりやったのにあかんね😅ところどころ播州弁出てるみたいっす😄
大阪府民でも引くなんて、さすが我らが『播州弁』ですね😭🔥汚いとは言われますが、良き伝統として残していきましょう‼️🏯
ぜっぺは…使わないね😅むしろ初めて聞きました(笑)語尾も調べたら面白いですよ☺️ほんまけ?とか…(笑)北部は語尾が『こ』(@ ̄□ ̄@;)!!ほんまこ?
すまんこ と言うと 下系と思われるわ
「ずつない」は良く使いますねぇ〜食べ過ぎるので(^o^;)男性より女性の方が良く使うかも〜😁
やはり使う方は今でもよく使われるんですね‼️『ずつない』って苦しいけど幸せな状態ですよね😆
お二人が一番おせらしいですよ。
中身はだいぶ子供っぽいと思われますが😭😭😭ありがとうございます🙇♂️
もう絶滅してしまった播州弁ですが、明治生まれの祖母は生前よく、
「します」「行きます」「そうです」を、
「しまは~」「行きまは~」「そうだはぁ~」という語尾で話してました。
大阪での「そうだす」、京都の「そうどす」の播州版ともいえます。
きついように聞こえる播州弁も、実は本当は雅な言葉でした。
姫路の言葉だね
同じ播州でも西の赤穂や相生だと「しまはん」「行きまはん」「そうだはん」と薩摩弁チックな言い回しになる
ええがいよりも、『がいようしとって』って使う。
やりこいよりも、やらこい
他は一緒かな。
なんどいや、なんどい、もだけど、どないどい、どないしょんどい、もよく使うかなぁ😂
「ずつない」➡️バイキングでたらふく食べた後、絶対言うてしまう😂
北播ですが「ぜっぺ」は初耳です。面白い。
なんどー!こらー!おい!われー!なんて言葉が入ってしまう祭り動画上げてますけど喧嘩になりそうなシーンで私が止めてしまいました。
「ずつない」、「ぜっぺ」、「おせらしい」、「やりこい」、「ええがい」
加古川に生まれ育って40数年、1回も聞いたことないんですけど…
姫路あるいは高砂以西とか限定的なんじゃないですかね
高砂出身豊田住いの64才のジジィです🖐️播州弁懐かしく拝見しました😁中級編全て理解出来ましたし、使ってましたよ👍🤗
ぜっぺは使ったことはもちろん、聞いたこともありません。
ええがい より がいよぅ のほうがなじみがあります。
西脇在住です。
せんどぶりにたんと播州弁聞いておもしろいわ
ええがいにな→がいよおせえよ
の言い換えは頻出
全部 わかる😂
明石→加古川→姫路とドンドン汚くなって赤穂まで行くと言葉がおとなしくなる。若い人は使わなくなりましたね。良いのか悪いのか。
赤穂は半分岡山弁やで相生からイントネーションが少々岡山訛。
「べっちょない」や「せんどぶり」等共通語に置き換えられやすい難解な語彙が用いられなくなっただけ
テヤ敬語や「~とう」「~どいや」「こけよった」等播州独特の語尾や文法は若い人にもしっかり受け継がれとう
70の姫路のおじさんがよく使うフレーズ。
どないやこないや言うて結局どないなっとんどい?
どないどいや もいいますね笑
言います😭『ど』が多くて他地域の方が聞いたら迫力がすごそうです🔥笑
ほんと、ど がつくのは、多いですよね笑笑
私これ、めっちゃ使います!
「ええがい」じゃなくて「がいよう」っていうんですけど私たちのところだけなんですね
調べてみたところ『ええがい』と同じ意味で『がいよう』『がんよう』も使うようです‼️場所によるのか年代によるのか、そのあたりは不明です💦情報ありがとうございます😊
@@koechannel_harimori わざわざ調べていただきありがとうございます!
子供時代きいたええがいは ええからええからって意味で受け取ってた
おばあちゃんが「えんがぃやな〜。」て言うてました。
「なんどい」は、他所の人が怖がりそうな言葉ですが、古い京都のお公家さんの言葉の「なんぞ」が訛ったものだと聞いたことがあります。年配の人が「これなんぼ?」を「なんぼだはぁ?」と言いますが、「だはぁ?」もお公家さんの言葉の訛りだとか。
34歳ですがべっちょない、らっきゃ、こまい、なんどいや、やらこい、は普通に使いますよ。周りは普通に使うてます
やりこいはセカストの長谷ちゃんがよういおるな😃
播磨在住です!関東の子とゲームで遊んでたらその子に僕の播磨弁がうつってしまいましたw
播州弁も関西弁も他の地域の人によくうつりますよね😭👏いずれ全国に浸透するかもしれません‼️🔥
改めて聞くと笑える
ずつない、なんどいや等など
お葬式を『そうれん』といいます
壊れる事をめげるって言いますよね‼️大阪に就職で行った時めげる〜って言ったらめげるって何⁉️
って言われました😅
私も初めて大阪に就職して、言葉の語尾に「け」を付け「おめえ~河内か?」て言われたのを思い出しました60年前です😎
一番は、
姫路城やで
ぜっぺ来て
「播州弁かるた(コムサロン21発行)」の1枚目です。
『ぜっぺ』はやはり代表的な播州弁の一つなのですね‼️勉強になります😊
赤穂やけど「なんねや」って言うわ
づつない 現役で使いますよー。
昨日ウチの娘(平成元年生まれ)
回転寿司食べて誰に言うともなく
「はー、食べ過ぎで腹パンパンづつないわー」ささやいとりました。
なんどい、はつかうw
はじめまして。亡くなった父が兵庫出身でした。関西弁の他に播州弁があるの初めて知りました。ずつないとか懐かしい😭
関西弁の中でも特にクセの強い方言です‼️😭評判はさておき、とてもおもしろい言葉です😊
日本の標準時刻も兵庫県明石で播州やし、播州のもんからしたら播州弁が標準語やね。固有の言葉の文化で他に無い言葉があるから、天下の播州弁に自信と誇りを持って話しとるなワイら、播州弁が無くなったら播州人の負けを意味するさかい、やっぱりどないあっても残した方がええな。べっちょないから自信持って話しててらっきゃで、播州弁コテコテの50代のおっさんより。😁
結婚を機に姫路に来た大阪人なんですけど、勉強なります〜👍 面白い!
方言を話す人は少なくはなってきてはいますが、とても面白い文化だと思います😊ありがとうございます‼️✨
こんまい、やりこい、も徳島でも使いますわw
こまいは山口の祖父母も使ってました、播州弁もなのか、驚き。
他の地域でも通じるものもありますね‼️方言おもしろいです😊
こまいは小さいの意味で明石でも使いよる❤
べっちょない、ええがい、こまい、なんどいやくらいしか使ったことないです。
姫路に物心ついてから20才まで住んどったのになんどいや。
徳島は「なんぞいや」と言います
母親の言葉がこれなんでうちら姉妹は家の中では播州混じりの関西弁でした。ずつないは母親の口癖。なんどいや?や、めんでもた〜はいとこをおも出だすわ、懐かしい。ばーちゃんは語尾に〜だはぁって付けてた記憶が。日本一汚いって...
思いもしなかったけど、そうなん⁉︎
生粋の播州弁の使い手でございますね😆『日本一汚い』とか『怖い』とかはよくテレビなどで取り上げられる時に言われます😱😱😱地元の人たちはナチュラルに使ってらっしゃるだけなので不本意ではありますが、『ネタになる』という部分ではオイシイと少し思っています🤏😂
@@koechannel_harimori replyありがとうございます。「ごじゃばっかり言いなさんな!!」って叱られてました。大阪で。
大好きで読んでた呉エイジさんのMACを巡るほのぼのマンガに出てきてたこえづかさんってこえちゃんねるさんの⁉︎LINEスタンプまで買って、その中の「ご褒美にチューしちゃろ」がとても姫路って感じで、かわいい言い方あるじゃないですか!播州弁。今度姫路に行くことがあればグッズ求めてお店に伺いたいです。はよ収まれコロナ!
姫路の親戚の「〜しちゃろ。」「〜しちゃる。」は好きな播州弁です♪
可愛らしいな~=かいらしやか~も使う方いらっしゃいますよね?^^
『かいらしやー』は関西の方だと使われる方いらっしゃるみたいですね‼️コメントありがとうございます😊
播州弁の汚さって単語と言うより語尾とか語気な気がする
ちゃ↑うんかい"や"
し↑↑とるんか?
ちょっと待↓↓っとか ん "か" い↓
的な感じ
播州弁は、阿波弁、紀州弁によく似てますね
普通に使う→なんどいや
使わん(聞いたことない)→ずつない、ぜっぺ、おせらしい、こまい、やりこい、ええがい、らっきゃ
今まで使ってきた言葉はなんやったん…😢まわりに年配の方が少ないからかもしれん、、
ぜっぺは使いませんね…
まっ 播州弁でも北と南で
違いますしね
らっきゃ…も???ってなったけど
楽や!のあれね
単語で紹介されたら???に
なるけど よぉ考えたら
自然と普通に使う播州弁でした😁
おまんら んな重たいもん
んなけのもんで運べんのかいや?
らっきゃらっきゃ! の使い方
やね 笑😆
方言は話すだけがほとんどなので、いざ文字にしてみれば『ん?🤔』ってなりますよね😭それだけ播州弁が生活に馴染んでるのかなと思います‼️
バスツアーで千日前に行った時
偶然地元の後輩とおーて
ガチ播州弁でやり取りしてたら
周りの大阪人ドン引きでした🤣
お上品に話てるつもりやったのに
あかんね😅ところどころ播州弁
出てるみたいっす😄
大阪府民でも引くなんて、さすが我らが『播州弁』ですね😭🔥汚いとは言われますが、良き伝統として残していきましょう‼️🏯
ぜっぺは…使わないね😅むしろ初めて聞きました(笑)語尾も調べたら面白いですよ☺️ほんまけ?とか…(笑)北部は語尾が『こ』(@ ̄□ ̄@;)!!ほんまこ?
すまんこ と言うと 下系と思われるわ
「ずつない」は良く使いますねぇ〜食べ過ぎるので(^o^;)男性より女性の方が良く使うかも〜😁
やはり使う方は今でもよく使われるんですね‼️『ずつない』って苦しいけど幸せな状態ですよね😆
お二人が一番おせらしいですよ。
中身はだいぶ子供っぽいと思われますが😭😭😭ありがとうございます🙇♂️