#1 日本一汚い?美しい?方言『播州弁』〜基礎の基礎編〜【播磨】【姫路】【初級編】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024
  • 【播盛オンラインストア】
    harimori.theba...
    ↓第2弾『現代の若者でも割と使いやすい?基礎編』はコチラ↓
    • #2 日本一汚い?美しい?方言『播州弁』〜現...
    ↓第3弾の『使うと一目置かれる!?中級編』はコチラ↓
    • #3 日本一汚い?美しい?方言『播州弁』〜使...
    ↓第4弾『全然わからんけどおもしろい上級編』はコチラ↓
    • #4 日本一汚い?美しい?方言『播州弁』〜全...
    世間では『日本一汚い』とネタにされる『播州弁』。
    いや、地元民は誇りに思っている日本一の!いや!
    世界一美しい方言、言葉!!なのです!!??
    そんな兵庫県は播磨地区で話されている方言
    『播州弁』の基礎の基礎をまとめました♪
    ※2020年11月19日(木)配信のインスタライブより抜粋
    #播州弁 #日本一 #姫路
    __________________________________________
    【公式Instagram】
    ...
    【公式HP】
    koezuka.jp
    兵庫県姫路市にてアパレルを中心に、雑貨、靴下、肌着、タオル、寝具、インテリアなどを販売しているセレクトストア『koezuka』のチャンネルです。
    創業は1947年。現在は姫路市内にて2店舗を構えており、兄弟(3代目)で経営しています。
    動画は主に、放送作家としてバラエティ番組を中心に東京のテレビ業界の第一線で活躍していた、弟の副社長が企画、編集、管理しております。
    チラシやイベントのご案内、実店舗を使用しての実験、商品のPR、いろんな企画を、日々試行錯誤しつつ真面目にふざけながら投稿していきます。
    お客様の声も反映させていただきたいので、お気軽にコメントもお寄せください♪
    #方言
    #播磨
    #こえづか
    #koezuka
    #商品紹介
    #プチプラ
    #こえちゃんねる

Комментарии • 166

  • @k.k5786
    @k.k5786 3 года назад +32

    ほんとにキレた時は『っどれっ!(おどれの短縮版)このダボケツがぁぁぁ!!』と 言ってしまいますね😆

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +9

      他地域の方は恐怖とともに頭に大量の『🤔❓❓❓』が浮かぶでしょう😭笑

    • @猫のちいさん大好き
      @猫のちいさん大好き Год назад +1

      播州人の女です。
      その言い方は、ちょっと怖いけど何か可愛いなと思ってしまいます😅

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      ガタガタ抜かしとったらいてまうどおう、おんどれ!これやな。

  • @あああ隠れふぁん
    @あああ隠れふぁん 3 года назад +41

    『だぼ』は小学校の時によく言ってたなー🎵

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +3

      小さい頃に『だぼ』はよく耳にしましたね👂改めて聞くと面白い言葉です😆

  • @山田花子-g5h
    @山田花子-g5h 3 года назад +19

    姫路で生まれ育ち25歳で離れましたが、若い頃確かに使ってましたし実家の父や弟が使うのを帰省した時に聞いてます。
    地元に根付いた言葉は大切だと思います!
    ケンカしている様に聞こえても悪意がないからコミュニケーションが取れるのが方言だと地元を離れて気づきました!
    UPしてくれてありがとうございます😭

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      地元に根付いた言葉や文化、伝統は大切ですよね☺️時代と共に使用頻度は減るとは思いますが、忘れないように残していきたい部分です🔥いえいえ、こちらこそありがとうございます‼️🙇‍♂️

  • @unterdonnerundblitz7473
    @unterdonnerundblitz7473 2 года назад +14

    一昔前に流行ったギャグ「だめよ~だめだめ」が播州弁では「あっかいや~ あっかいあっかい」になるとネットで見てその通りだとめっちゃワロタ事あったwww

  • @akisaku5318
    @akisaku5318 3 года назад +15

    生まれも育ちも明石西部です。(明石市内は東と西側では若干違い、西側に行くほど播州色が濃いです。)
    明石でもお年寄りは今でも濃い播州弁を使われていますが、40代後半以上の方は結構普通に播州弁を使っています。逆に20代30代は播州弁使わない方が多いです。そうやって播州弁が消えて行くのは寂しいですね。
    明石では「ほんまけぇ~」とか「~けぇ」はあまり使わないのが姫路の方とは違うかもです。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      たしかに西側の方が播州弁のクセは強めですね🤔お年寄りの方の播州弁を聞くととても懐かしい気持ちにもなります。。播州弁はおもしろいので残していきたいですね🏯✨あ、でも『けぇ』に関しては若い人もまだまだ現役で使っている印象ですので、完全に消えることは今後ないかもしれません☺️

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      二見は「~けぇ」ようゆうで。

  • @たつお-l9x
    @たつお-l9x 3 года назад +25

    南側の地域がより播州弁きついって言われてるイメージありますね

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +5

      やはり浜辺というか海が近い方が播州弁は強いような気がしますね🌊祭が盛んなことも関係があるのでしょうか🤔🤔🤔

  • @林真史-y3s
    @林真史-y3s 3 года назад +13

    懐かしいです。播州弁も、神戸市内でもあんまりつうじません。べっちょないは懐かしいです。姫路出身の芸能人はネプチューンの名倉潤、元モ-ニング娘の藤本美貴らがいます。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      隣の神戸で通じないなら他県だと絶対に通じないですね😱合わせて姫路出身の動画もご覧いただきありがとうございます😊♪

    • @林真史-y3s
      @林真史-y3s 3 года назад

      僕も小深田選手と同じ飾磨中部中学出身です。高校は姫路工業高校でした。元巨人の真田投手らがいました。姫路おでんは生姜醤油がきいて美味しいです。

    • @林真史-y3s
      @林真史-y3s 3 года назад

      藤本美貴ではなく、別の人でした。元モ-ニング娘の人です。名前を忘れてしまいました。

    • @林真史-y3s
      @林真史-y3s 3 года назад

      思い出しました。藤本美貴ではなく、松浦亜弥でした。失礼しました。

    • @丸山きりえ
      @丸山きりえ 3 года назад +1

      名倉さんもあややも独特ですよね(^_^;)
      大阪市内だときつく聞こえます(TT)

  • @Pinker_game_ch
    @Pinker_game_ch 2 года назад +8

    ダボは他の関西地域の人には汚い言葉って思われてるけど
    現地の人は割と軽い気持ちで使ってる時も多い気がする

    • @ルンルン-m5u
      @ルンルン-m5u 2 года назад +2

      あんまり使わんけど、不都合なことあった時とかに、『くそダボが』ってかんじでボソッと言う時がある

  • @祭りおバカ
    @祭りおバカ 3 года назад +12

    べっちょないも使うけど
    どないもあらへんがな も
    使いますね
    普段 だいぶ播州弁をこてこてに
    使う事ってないけど
    祭りの時やごぉわいた時は
    自然と出てますゎ…
    祭りで有名処の南側
    祭りの2日間はこてこてです

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      祭りの時はやはり血が騒いでいるので使われる方多いと思います😆🔥播州のなかでも場所によって播州弁の違いがありそうなので面白いですよね‼️

    • @祭りおバカ
      @祭りおバカ 3 года назад +4

      播州各地域 自処の播州弁が
      一番汚い❓荒い❓って思ってる
      みたいですね!😆
      でも明石、加古川の人に
      姫路播州弁が伝わらない事
      あります…😳祭り処の灘地区
      播州弁で姫路北側の人らにも
      伝わらない事もあります😅
      ちなみに後輩らは播州弁で
      ちゃちゃいれマンデー
      月曜から夜ふかしに出ました🤣

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      隣の地域でも伝わらなければ、県外となればもう外国語レベルですね😭😭😭お知り合いがテレビに出られたのですか⁉️播州弁をメディアにネタにされるのも関西人としては『おいしい』ですよね😎やはり『播州弁』は後世に残すべき言葉🏯✨です😊

    • @とうふ-b9z9m
      @とうふ-b9z9m 3 года назад +6

      いくどいくどぉ!!!って祭り中に一回は言うよな

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      姫路でも住んでる地域や地区あと育った家庭環境(親がコテコテでなかったら子供もマシ)本人の学力(例外もあるが基本学力高い方はコテコテでは無い)。要するに低い方ほど言葉が荒々しくコテコテやわ。

  • @三田滋
    @三田滋 3 года назад +14

    いいですね〜。
    網干生まれなんで、懐かしいです。
    だぼ、ごしゃは、相変わらず使ってます。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      長く使っていた方言はなかなか抜けないですよね😆これからも使いましょう‼️🔥

  • @モカ-q5z
    @モカ-q5z 3 года назад +11

    なかなか面白かったです笑笑
    中級編たのしみにしています。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +4

      播州弁は国の宝です😭(?)ぜひまた続編やらせていただければと思います‼️🔥

  • @真貴子渡辺
    @真貴子渡辺 2 года назад +5

    さすが播州弁👏

  • @genbutosuzaku
    @genbutosuzaku 3 года назад +10

    ごうわくやダボはくそをつけることが多いかな。播州でも塩田があったところはその職人がべらんめえの人やったかいに播州弁と融合してもてやーさん言葉になってもたんやで。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      元気な職人さんによってそうなったんですね🤔やはりちゃんと理由があるのですね‼️情報ありがとうございます😊

  • @malkotoisu9730
    @malkotoisu9730 2 года назад +3

    三重でもごうわくは使う、あっかいやはあこかいなっていうかな。

  • @ohtsu8600
    @ohtsu8600 3 года назад +4

    東北地方出身ですが、「べっちょ」は南東北では女の人のあそこの意味を持つので初めてべっちょないと聞いた時は「えっ」となりましたね。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      それは衝撃です‼️😱播州地方の人が南東北に行くと気をつけないといけませんね🤔💦

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      べっちょない 別様ない 大丈夫の意味 はははべっちょないわそんなもんみたいに使う。

  • @grizy0903
    @grizy0903 Год назад +4

    お腹いっぱいの時「ずつない」とか言いますね

  • @mocomoco7355
    @mocomoco7355 2 месяца назад

    懐かしかったわー!
    あんがとー

  • @釈迦丸さん
    @釈迦丸さん 3 года назад +7

    べっちょない、を「らくらく!」って使います!笑  あと、お腹いっぱいで苦しい時はずつなぁ、とかいう

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      『らく』とか『らっきゃ』の方が使いやすいですよね😊コメントありがとうございます‼️

  • @にゃー子-e8l
    @にゃー子-e8l 2 года назад +3

    灘区出身芦屋育ちやけど「そんなんあっかいや〜」とか「ダボ」はよう聞きましたね😺

  • @ななとしん
    @ななとしん 3 года назад +11

    明石育ちで明石を離れて25年の私ですが、「だぼ」今でもつい使っちゃいますね(笑)
    ごうわくは使わなくなったけど懐かしい!

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      明石もバリバリの播州なので播州弁使いますよね‼️😭改めて考えてみると価値のある伝統だなと思いました☺️

    • @YIUUJIISHII
      @YIUUJIISHII Год назад +1

      あんまり腹立ったらこうわく出るな。

    • @YIUUJIISHII
      @YIUUJIISHII Год назад +1

      ごじゃはめちゃくちゃ、わやはダメになるの意味。

    • @YIUUJIISHII
      @YIUUJIISHII Год назад +1

      ダボは実は明石藩の家臣だった福井の越前松平家(家康の次男結城秀康の)家臣がつこうとったことぼらしい。

  • @ぺけポン-m3w
    @ぺけポン-m3w 3 года назад +7

    私達(今年32歳)の若い頃はイキってる人達が使ってましたね〜笑
    50歳くらいの会社の叔父様達はその言葉で会話してて何言うてるかわからなかったことがあり何語喋ってるんですか??って聞いたことあるので上級編も知りたいです😊

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      たしかにヤンチャな方々がよく使っていたかもしれません😭お年寄りの方々の熟練された播州弁となると聞き取れないような気がします。。播州弁もたくさんありますのでまた投稿させていただきますね!😊

  • @考えるのが好き
    @考えるのが好き Год назад +3

    姫路の広畑、網干地域で育ちました。
    あのRUclipsrのヒカルさんも
    龍野だか太子の人ですよね
    若い人はテレビやアニメの影響もあり割と普通の関西弁ですが
    40代以上はかなりド播州弁な気がします
    ごうわく、はほぼ毎日使いますw
    べっちょない、どないどは
    つい使ってしまいますね…

    • @saguirimai
      @saguirimai Год назад

      ヒカルは確か播但線の鶴居あたりやったと思います。
      景色が播但線の景色ですよ。

  • @talove5712
    @talove5712 3 года назад +4

    元々阪神間の西宮やったんですが
    おかんが播州側と言いますか三木なのでちっちゃい時から聞かされてます…
    ワレ‼︎ダボ‼︎ハ◯‼︎は子供の自分にも受け継がれてます。自分もたまに腹立つ時使てます。
    学校が姫路で3年通ったのですが、先生が何ぞいやとかゆーてたなぁ…と思うと懐かしいです。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      西宮さえも飲み込んでしまう播州弁の濃さ😱😆喜ばしい‼️ということにしておきましょう😭笑
      怒った時など突発的に出るのは染み付いている証拠ですね🔥コメントありがとうございます😊

    • @talove5712
      @talove5712 3 года назад +2

      @@koechannel_harimori
      結構染み付いてますよ笑
      たまーーーーにごうわくって聞いたりしてましたけど今はもう聞かなくなりました。
      播州弁色々と聞いてきたんですが懐かしいとか聞いたことある‼︎とかで見てて楽しかったです笑

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      『ごうわく』は姫路ではごくたまーに耳にしますね👂😆楽しんでいただけて良かったです‼️ありがとうございます😊

  • @daikinakashima5516
    @daikinakashima5516 3 года назад +14

    ちょっぴんぴんが標準語やと思ってて大学のときにふと言ったらキョトンとされました、、笑

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +4

      ちょっぴんぴんって割と難易度高めの播州弁じゃないですかね❓😭たしかに初めて聞いたら『何語?』ってなりそうです🤔笑

    • @Rin_Pomu
      @Rin_Pomu 3 года назад +2

      なつかしいw

  • @lovely_blue
    @lovely_blue 3 года назад +9

    「こまぃのぅ」とか「ちゃちい」とか
    言ったり。

  • @tommymay1000
    @tommymay1000 3 года назад +2

    30歳で神戸に移りましたが、普段の会話に使うと嫁にすら通じない場合あるので播州弁を使うの減りましたが
    方言って怒った時や喧嘩したり、って時にオートで発動しますね。
    年代や、姫路でも住む場所で若干、更に言い方とかキツさって変わる気もしますね。こそばすが標準語ではないって知りませんでしたしね
    今はネイティブな播州弁は控えめで神戸や明石が混じってますが、べっちょない、とか、今でも確かに言ってますね。
    ごうわく、は大阪でもよく聞かれ(質問)ましたね。関西同士でも、確かに姫路と大阪ですら違ってますね。
    なんか家族以外で久々に聞きました。
    相手に使う場合とか、段階もありますよね(笑) 相手がワレ、になるまでとかも。自分は建築系でしたので敬語の使い方も困りました。
    ただ、播州弁はこうして文字にしたら意味が解る物も多いですね。
    半端に?意味として相手に通じるから、汚く感じるんですかね。

  • @めかぶな昆布
    @めかぶな昆布 3 года назад +5

    姫路市民の中学生です。
    でできたやつほとんどみんなつかってますね!

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      若い方が結構使ってらっしゃるということは、まだまだ播州弁は廃れなさそうですね😭🔥

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      姫路播州は祭りが強力やからなぁ歳上や親せき先輩から受け継がれるんよ。

  • @37564nari
    @37564nari Год назад

    めちゃくちゃおもろいwww地元離れて汚い言葉聞くことなくなってたから最高ww

  • @-ramune2734
    @-ramune2734 3 года назад +4

    今日学校で方言について授業でならって
    神戸市の西側に住んでるけど初めて聞く
    言葉ばかりだった…

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      現在は濃い播州弁を使われる方はとても少なくなっているので、若い方は知らない人が多いと思われます😊😭

    • @user-vy5iq5pj9v
      @user-vy5iq5pj9v 2 года назад +2

      中学の先生がよく使っていた気がします.
      20代ですがダボ以外は使ったことありません.
      ちな姫路出身です.

  • @aiko56yearsold71
    @aiko56yearsold71 2 года назад +1

    あっかいやのやがだにはなりますが、徳島でも使ってました。最近の若い人らは使わないかもだけど。

  • @SIX01_
    @SIX01_ 2 года назад +2

    姫路のものです(т-т)「なにしょんどいや」とか使います^_^

  • @z_a_k_u
    @z_a_k_u 3 года назад +5

    昔いた会社の先輩全部言うてたわー。なつかし笑。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      年上の方々は特に使われる印象ですね😊💡

  • @打ち上げ花火-g8w
    @打ち上げ花火-g8w 2 года назад +2

    阿波弁によく似ていますね、阿波弁も「しばっきゃげたろか~」とか「くらっしゃげたろか~」など言います

  • @maxx123h
    @maxx123h Год назад +3

    して欲しくないことが起こったとき、嫌いや!って言いません?

  • @ノガメちゃんねる
    @ノガメちゃんねる 3 года назад +6

    なんどいや
    もよー使っとるわw

  • @masayan4828
    @masayan4828 3 года назад +7

    ご指摘のとおり、”べっちょない”以外は、相手をけなす時に使うものなので、子供の頃は使いましたが、大人になってくるとだんだん使わなくなる傾向があるような、いや使う人は使うか? それと、ちょっと偉そうでナンですが、播州弁の英語表記は、Banshu accentにした方がいいと思います。 Dialectは、例えば琉球語のように元々日本語ではあるが、かなり分岐した言語・方言などに使われます。 英語圏の人が、もしBanshu dialect と聞いたら、播州弁は、そんなに近隣府県の言葉と違うんかいな、みたいになりまんでー、ハハ。

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 3 года назад +13

    東播に住んでますが、今はコテコテの播州弁はほぼ聞きませんね。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      全体的にまろやかにはなってきてはいますよね😱おもしろいので残していきたいです🔥

    • @kkkkkk7432
      @kkkkkk7432 3 года назад +1

      西播の方が強いイメージあります

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      だいたいもうコテコテは60代以上ちゃうこ?最近の若いもんは知らんやろうしごっついマイルドになってもとる。まぁ寂しいこっちゃ😂。

  • @スズ-z1l
    @スズ-z1l 3 года назад +6

    若者ですがバリバリ使ってます笑

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      播州人として素晴らしいです👏😭ぜひ今後も使っていきましょう🔥💪

  • @大阪本部-b1f
    @大阪本部-b1f Год назад +2

    東播と西播でも違いますね。

  • @香風智乃-i4y
    @香風智乃-i4y 3 года назад +4

    先生が「あっかいやー!」ってよく言ってたw

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      あっかい→あくかい(あくはあかんの反対)→あかんことないのはずがないつまりあかんの意味=あっかい。

  • @時雨ネル
    @時雨ネル 3 года назад +2

    出身が神戸の西端やけど、だぼとかあっかいやとか喧嘩とか怒っているときに出とう気がする。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      垂水区まで播州エリアなので、使われる方もおられるかと思います😊とっさの時は方言出やすいかもしれません😭

  • @おっさん-q7f
    @おっさん-q7f 3 года назад +3

    その他
    だっちょもない→ダサい、みっともない
    せんどぶり→久しぶり
    がいよう→ちゃんと、しっかり
    やっぱだいたい濁音入るなw

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      濁音入るのは強めの方言の特徴ですよね😭東北などなど🍎おもしろい言葉です😆

  • @naokichi-a.0901
    @naokichi-a.0901 3 года назад +2

    「べっちょない」は丹波でも使います💡

  • @kitakou
    @kitakou 2 года назад +3

    俺のおじいちゃんが怒るときにそんなもんあっかいや!ってよく言う

    • @打ち上げ花火-g8w
      @打ち上げ花火-g8w 2 года назад +2

      徳島の年配のおっちゃんはあかんことを「あっか~」と言います、ほんなことしたらあかんを「ほななことしたらあっかいだ~」ほんなとこにないと言う事を「ほななとこにあるかいだ~」と言います

  • @あべのあきふみ
    @あべのあきふみ 2 года назад +3

    だぼ❗
    あっかいや❗
    時々使いまっせ‼️

  • @okeineesan3923
    @okeineesan3923 Год назад +1

    全部毎日使う。

  • @W.Exp.HARIMA.
    @W.Exp.HARIMA. 3 года назад +3

    だぼってよく、トレトレチャンネルに出てくるクマが使ってんねんなぁ。

  • @中武久美子-q7p
    @中武久美子-q7p Год назад +3

    いのか~!

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +2

      おう、いの!いの!何しとんどい!はよいなんかぇ! このリアクションやんな~❤

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +2

      標準語バ-ジョン。かえりましょうか? はい、帰りましょう!帰りましょう! 何をなさっていらっしゃるの?早く帰りなさいよ! になります❤

  • @Rin_Pomu
    @Rin_Pomu 3 года назад +3

    べっちょない から中国から来た感じに割り当てて別状ないにした説

  • @いーつぉん
    @いーつぉん 3 года назад +6

    言葉で濁点が多いと汚く聞こえるのは世界共通ですね!ドイツ語が汚いと言われるのも濁点が多いからと言われますし、フランス語や中国語(広東語やなくて、北京語)が美しいといわれてるのは、濁点が少ないからですもんね!

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      なるほど、世界的に見てもそうなんですね💡濁点が少ないどころか、パピプペポが多い韓国語がとても可愛く聞こえるのはそういうことですね!😆

  • @ゆき-g3h7f
    @ゆき-g3h7f 2 года назад +1

    ごじゃ、だぼは若くても使う

  • @ren1113m
    @ren1113m 2 года назад +2

    これ、播州なんや。神戸みんな言うてた。
    ごうわく以外

  • @ウホウホ-j5q
    @ウホウホ-j5q 3 года назад +5

    ごじゃはめっちゃ使うわ〜中学でもみんな使う

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      ごじゃは播州弁の中でも今の若い方によく使われてるみたいですね😭ぜひ、廃れないようにたくさん使ってください‼️

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      このダボがごじゃばっかししやがってわやになってもたやんけどないすんのどい!

  • @やまと大和-j7g
    @やまと大和-j7g 3 года назад +3

    明石やけど、だぼはよー使う
    今、関東すんどるけど
    冗談で、しばくでとか言われんようなった

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      明石は播州の端ですけどよく使われるんですね😳関東で播州弁を喋るとビックリされますね😭💦

  • @KL-vg5nm
    @KL-vg5nm 3 года назад +2

    西播地区で育った50代です。
    今は関東に居ますが播州弁が抜けません。
    ほぼ通じません(笑)
    「いにし」「いきし」分かります?
    帰る途中で買って来て=いにしに、こーてきて です。
    これ播州弁かなぁ?

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      『いきし』はよく使いますね😆調べたところによると、播州弁というよりも関西弁でした‼️関西でも場所によるみたいですが、例えば京都などでも使われているそうです☺️👘

    • @KL-vg5nm
      @KL-vg5nm 3 года назад +2

      @@koechannel_harimori 宍粟市の千種町に「えーがいや千種」てあるんやけど、宮崎のシーガイヤと播州弁のえーがいやに掛けた秀逸なネーミングの温泉ありますよ!

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      関西らしい素晴らしいネーミングですね😭👏いいスポット情報ありがとうございます‼️🙇‍♂️メモしておきます📝✨

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 2 года назад +1

      いにし、いきし、いぬる、道がじるいから転けたらあっかんよ。兵庫県但馬の南部の周辺は、使う。

  • @-tokyostraydogs-6755
    @-tokyostraydogs-6755 3 года назад +8

    語尾に「けぇ」

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      それも播州ならではですね😭コメントありがとうございます‼️

    • @-tokyostraydogs-6755
      @-tokyostraydogs-6755 3 года назад +1

      @@koechannel_harimori これからも楽しみにしています♪

    • @むかいやすお
      @むかいやすお 2 года назад

      けぇは、但馬南部で使う。

  • @21kurage
    @21kurage 9 месяцев назад

    「この、ダボが」と言われてる人を見たことがあるのですが、「拿捕」と認識してました。

  • @小林克昌-z4y
    @小林克昌-z4y 2 года назад +1

    ごじゃは、三木では使わんかも😅

  • @user-vv3tz5fd1b
    @user-vv3tz5fd1b 2 года назад +1

    だぼって神戸やないん?めっちゃ使っとーよ

  • @KK_himeji
    @KK_himeji 3 года назад +3

    べっちょない=どないもあれへん=どうもない
    →同じ人でも違う表現使うことありますよね。
    「おおきに、ありがとう、ごめんなさい。」
    →(店出る時とかの)ありがとうございました。
    →3回繰り返しもありますけど、繰り返し4回以上って何かありますかね。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      確かに使う人によっていろんな表現方法がありますね🤔方言はおもしろいですね😊

  • @mana807
    @mana807 3 года назад +2

    急に気になったんですけど、「あたしんどい」って播州弁ですか??親が使うし自分も使う時あるんですけどこの「あた」ってどういうニュアンスなんですかね?笑

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      少しお調べしたところ、『あた』は和歌山県などの方言みたいです🤔『とても』『すごく』という意味みたいなので、播州弁で言うところの『ごじゃ』ですね‼️✨

    • @mana807
      @mana807 3 года назад +1

      @@koechannel_harimori えぇ和歌山!?意外過ぎてびっくりしました笑 北播磨なんですが「ごじゃ」は使ったことないです😅「めっちゃ」か「ばり」ですね笑 あたしんどいってなんだったんだろう🤔 返信ありがとうございました!!

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      すみません‼️さらにお調べしたところ、和歌山以外でもお住まいの北播磨などで『あた』=『とても』の意味で使われているようです😳播州弁でも地域によっていろいろあるのですね🔥奥が深いです。。ありがとうございます🙇‍♂️

    • @mana807
      @mana807 3 года назад +1

      @@koechannel_harimori そうだったんですね!自分なりに調べてはみたんですが分からなくてお聞きしました😅調べていただいてありがとうございます!!方言ほんとに面白いです✨地元がより好きになる🥰

  • @桑原大二郎
    @桑原大二郎 3 года назад +1

    ごうわく は「わ」にアクセントちゃいます?

  • @アイーン君
    @アイーン君 3 года назад +2

    「らくか」よろしくでーす!

  • @さきもりくん
    @さきもりくん 3 года назад +3

    何しとんどいやー
    何しとんぞいやー

  • @ゆか-e8g
    @ゆか-e8g 3 года назад +5

    姫路の人間ですが
    これ、全国に通用しないんですか?

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      全然通じないと思われます😭他の関西圏でも危ういかもしれません🤔笑

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      流石に通じんやろ。

  • @bmw-believer
    @bmw-believer 2 года назад +2

    ごじゃって全国共通じゃないんか

  • @W.Exp.HARIMA.
    @W.Exp.HARIMA. 3 года назад +1

    俺、明石に住んでるねんけど、
    小学校の頃、男の先生にだぼって
    言われたことある俺氏。

  • @ChiseNyan
    @ChiseNyan Год назад +1

    ダボって普通に使ってるw

  • @KG-dd8hw
    @KG-dd8hw 2 года назад +1

    だぼが1番言うやろ!笑笑 神戸弁なってるんかな?

  • @おかポン太郎ー0kaponTarou
    @おかポン太郎ー0kaponTarou 2 года назад +2

    めっちゃ。ローカル。。。

  • @tubotubogen
    @tubotubogen 3 года назад +4

    べっちょない以外全部使っとんやけどw

  • @ikyukussy3652
    @ikyukussy3652 5 месяцев назад

    ダボは播州でも主に東播で使われていました。西播ではあまり使われていなかった。
    段々と西播にも広がったのかも。

  • @つお-w8m
    @つお-w8m 9 месяцев назад

    だぼは神戸弁やともいわれてるけど…
    つまり、播磨弁でもなく神戸弁でもなく関西の標準語なのでは?

  • @Rin_Pomu
    @Rin_Pomu 3 года назад +1

    切れた時はだぼつかう

  • @へずま大介意味不アホネタ劇

    ルーズソックス播州弁だと
    なり悪い靴下と直訳した先生
    がいた。
    使用例
    なり悪い靴下履きよって
    学校来て んなっあっかいや

  • @abi-nw4lo9wt5q
    @abi-nw4lo9wt5q 2 года назад +2

    播州弁は だぼ は使っても
    だぼはぜ は言わないの?
    尼崎ではわりかし聞く( ̄▽ ̄;)ww

  • @ooeaio
    @ooeaio 2 месяца назад

    広島弁に似てますね笑

  • @Cheechチーチ
    @Cheechチーチ 3 года назад +2

    いらうは、からかうと言う意味やで。
    人をいらうな。は人をからかうな。です。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      からかうという意味でも使用されますね‼️コメントありがとうございます😊

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      からかうという意味でも使用されますね‼️コメントありがとうございます😊

  • @painattu
    @painattu 3 года назад +4

    親が播州弁使うからよく聞くけどあんま聞かん人からしたら怖いんかもしれんな…

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад

      関西弁は他の地域では喧嘩してるように聞こえるらしいので、播州弁ならより一層そうかもしれませんね😭😱

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад

      喧嘩それもヤ●ザ同士の喧嘩に聞こえる。

  • @リューネ
    @リューネ 3 года назад

    咄嗟の相槌やと2回繰り返す言うのは関西だけやないでしょ。東京弁?標準語でも「ダメダメ」、「そうそう」、「良いよ良いよ」、「ほんとほんと」とか。中国語でも「没有没有」(無い無い)、「対対」(そうそう)、「不是不是」(違う違う)、「不行不行」(ダメダメ)とか普通に言う。

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 3 года назад +6

    エラーしたら?どなぃっしょんどいやー!ワレー!

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      播州の人は聞き慣れてるので大丈夫ですけど、播州以外の方が聞くと恐いかもしれませんね‼️😭💦

    • @祐司石井
      @祐司石井 3 месяца назад +1

      正念入れんかい!は最近は使わんですか?

  • @金田良則
    @金田良則 8 дней назад

    文部科学省が把握しているのは、地域間格差が激しすぎて播州弁と言うべきではありません。大きく分けてトウバンジャンこと東播地域が一番柄が悪い、ヤクザが多く住んでいます。ここに神戸山口組の本部があります。加古郡稲美町です。姫路市では旧飾磨郡エリアです。代表的な地域は、灘のけんかまつりの地域です。姫路市白浜町ある松原八幡神社があります氏子地区は、かつての自治体で言えば、八木村が八家と木場です。糸引村が東山です。白浜町が松原、中村と一番柄の悪いヤクザタウンの宇佐崎ですね。姫路市白浜町宇佐崎です。そして妻鹿村で、ここが二番目に柄が悪いヤクザタウンです。ここまでが市川東岸です。飾磨は市川西岸です。飾磨は全て天神エリアです。東から中島天満宮、恵美酒天満神社、浜の宮天満神社、津田天満神社です。後ヤクザタウンの英賀神社です。ここまでが夢前川東岸です。夢前川西岸は、広畑天満宮です。ここまでが、ヨーイヤサで
    屋台練りする柄の悪い地区です。姫路市大津区、姫路市勝原区、姫路市網干区、揖保郡太子町の播州最大の氏子がいる魚吹八幡神社があります。ここから西は、屋台練りがとても美しい練りです。女性客で溢れ帰っています。屋台練りもチョーサと言って屋台を高く差し上げる練りです。他の町屋台とは喧嘩しません。屋台練りよりもまじの喧嘩ばかりで救急車待機させて祭りする。魚吹八幡神社は、京都の石清水八幡宮の別宮で、屋台の紋も金と銀ですが、格下のけんかまつりの松原八幡神社は、銀しか使えません。ここは、元々お公家の京極家が竜野藩時代の領地で、京極家が四国の丸亀藩の初代城主になってからは丸亀藩の領地です。魚吹八幡神社は、中四国地方と九州地方の大名が参勤交代で、たつの市御津町室津から陸路で姫路城下までの街道である室津街道の街道が参道であるのが魚吹八幡神社です。そこは江戸時代この神社に参詣するので、宿屋が建ち並んでいました。今も祭りで他の地区屋台が休憩所を宿と言います。なぜなら屋台の乗り子は家を出てから祭りが終わって家に帰るまでは地面に足をついてはいけないからです。だから、常に移動は肩車されています。ここの言葉とても上品です。特に、大津区は最高です。だから、姫路市大津区からは、京言葉の地域です。

  • @gakeputit
    @gakeputit 3 года назад +4

    長らく他地域で過ごしてて
    1番忘れてたのが
    だぼ
    です。
    ごうわく
    は、滋賀県甲賀地方でも使ってて、驚きました。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +2

      『だぼ』はほぼ使わない2文字ですもんね😭『ごうわく』はチラホラ他地域でも使うところがあるみたいなので意外と通じるのかもしれません🤔🤔🤔

  • @user-md6pm9gm2w
    @user-md6pm9gm2w 3 года назад +2

    私は明石出身やけど、神戸弁だな。
    使わない言葉ばかりだな。

    • @koechannel_harimori
      @koechannel_harimori  3 года назад +1

      明石は播州の中でも神戸寄りなので、家庭によって言葉は違うかもしれませんね‼️🤔

    • @user-md6pm9gm2w
      @user-md6pm9gm2w 3 года назад +2

      @@koechannel_harimori
      親が話す言葉が移るから、親により変わりそうですね。
      うちは祖父母から東播磨で、みな神戸弁です。