【再検証】研ぎ澄まされた走りの気持ち良さ。ポルシェ718ケイマンの理想的な走りを味わう!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ポルシェ 718ケイマン
全長×全幅×全高:4385×1800×1280mm
ホイールベース:2475mm
車両重量:1390kg
エンジン:2.0L 水平対向4気筒 ターボ
最高出力:300ps/6500rpm
最大トルク:380Nm/1950~4500rpm
トランスミッション:7速DCT
駆動方式:MR
燃費:--.-km/L
車両価格:629万6297円(税抜)~
試乗車両価格:1146万5478円(税抜)
理想のスポーツカー! ポルシェ718ケイマンを徹底チェック!
• 理想のスポーツカー! ポルシェ718ケイマン...
#ポルシェ #Porsche #ケイマン
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
RUclipsチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
/ lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
/ manablog
LOVECARSホームページ↓
lovecars.tokyo
LOVECARS!Facebook Page↓
/ lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
ow.ly/vhRh7
今日、ケイマン購入してきました。早く乗りたいー
いやー凄く理想的な一台だと思いました!
ケイマン、ボクスターのデザインめっちゃ好き!
ですよね! 個人的に911のデザインよりこっちが好きです!w
素のケイマンでも、オプション入れると、GTS4.0とさほど変わらない価格になってしまい、GTS4.0がリーズナブルに見えてしまいます。
できれば、GTS4.0との比較もお願いします。
レポート👏上手すぎます🚘欲しくなる。
先代の素ケイマンに乗っています。初めてのポルシェです。はっきり言ってめちゃくちゃ楽しい車です。街乗りでも高速道路でもどちらも本当に楽しいです。お手頃ですから入門編にオススメですよ。
718ボクスターもお願いします!ケイマンとの違いを是非!
コメント見ると「オプションが・・・」という声が多いですね。
オプション無しでも全然乗れるし、満足なのになぁ。
走りが魅力なのですから!
そこんところ、是非伝えていただきたいと思います。
16:36「うぁヤベ。超~気持ちよかった」がすべてを物語っている気がします。
乗ってみたい買ってみたい所有して運転してみたい。と思わせる動画ですね。
16:36
お洒落さんですね。上品で速くて、まさにサラブレッド。河口さんの普段乗りのイメージにピッタリですね。
ベーシックケイマンでもポルシェです。スポーツカーです。乗り心地は911とは違います、911の方が大人しい感じがします。
ケイマン乗ってみたいなぁ
というかMRに乗ってみたい
3年間718ボクスター乗ってますが今はケイマンの方が気になってます。
ポルシェケイマン良い車ですよね。以前持ってました。👍ポチっとさせて頂きました。
これは、718ケイマンのベースグレードですか?Sですか?
いつも楽しく見させて頂いております。車内、車外および走行シーンがあってほんといいですね。
そこは昔からこだわって入れております!みなさんになるべく色々な視点から見ていただきたいと思っています!
GTS4.0のインプレ、是非お願いいたします!。カレラはとても手が届きませんが、GTS4.0なら無理してなんとか手が届く、最後のポルシェらしいポルシェで一生モノに出来るような気がしています。
いつも楽しく観させていただいてます!
ケイマンとても気になってた車両なので非常に参考になりました!
それにしても付けたいopを悩んで最低これくらいは…と選んでもopだけでかなりの金額に😵
マナブさんの感性はとても共感できて信頼できるので質問したいのですが💦
6気筒モデルと現行の4気筒モデル、どちらがお好みでしょうか?
よろしければ参考にさせてもらいたいです🙇♂️
これからも楽しみにしております❗️
981 S PDK PASM付19インチに乗っていましたが、下手な国産セダンよりの乗り心地は良かったです。
指摘されていますが、718の4気筒エンジンは音がどうしても好きになれません。音だけ聞くと(特にアイドリング時)WRXとそっくりで、やはり6気筒は音が官能的ですね。
パワー面では718の素モデルで981のSと同等なので、結果としては値下げになり、やはりターボパワーは絶対です。
個人的なケイマンの欠点、1つ目ポルシェのスポーツカーには911がある、2つ目後席がない、の2つかな?
ドライビング楽しそう👍
生い立ちがそもそも違いますよね!ポルシェはスポーツカー専用設計、他メーカーはあくまでも乗用車設計!
718、911など?
この718ケイマンが、初ポルシェで所有して約2年半になります。キャディーバッグが2つ載せられないこと以外、不満な所が無くこの車に大満足です。まなぶさんの指摘通り、街乗りでも乗り心地が良い一方で、昨年、富士スピードウェイでの走行でも素晴らしい走りを経験し、ポルシェの良さを実感しています。次の車も911カレラにしようと思っていますが、見積したら1600万円になりチョットハードルが高くて(´;ω;`)
ドライブ楽しそう🤭
めちゃくちゃ楽しそう
ゴルフがコンパクトカーのベンチマークとすると、ケイマンはスポーツカーのベンチマーク?
A110と迷ってます。どちらが好みですか?
なんか高画質というより、肉眼で直線見ているような自然な見やすさの映像ですけど、これどんな機材で撮影しているんでしょうか?
iPhone11proです。運転シーンはGoProです!
@@lovecars ありがとうございます。今時のスマホもGoProも、こんなに凄いとは…
ちょっと古いですが、718ケイマンと比較して987ケイマンをレビューしてもらいたいです。
6気筒は楽しさ100倍、以上!
981boxster gtsは大好きです。いつ乗っても楽しいし、六気筒はいい音しています。
内装のツートンいいなぁ🤨
この価格でこの内容はなかなか他の車ではないよね〜
1150万ってこと分かって言ってる?
718ケイマンGTS4.0が気になるぅ...
GLEになくてケイマンにあるもの、それは一体感ですね。やっぱり相棒と言える車は、必然的に軽量低重心になってしまいますね。マカンSのエアサス PTV付き若しくは、マカンGTSのレビューをお願いします。僕はマカンSを好きになりたいのですが、どうしても好きになれません。気付きました、一体感が無いのです。
718の前のモデルのケイマンが好きだった。
まなぶさん、911ではなくケイマンを買ってはいかが?
アウディTTと迷ういます。
荷物があまり入らないですね。あとフルでリクライニングできないのが残念…
私には少し音もうるさいかな.
ケイマンGT4をレビューして欲しい
この価格なら標準装備豊富なGTS4.0を買ったほうが絶対にいいです!4L NA しかもこれより安い(笑)MT only だけど。。。
ライトなポルシェなのに、ハイパフォーマンス的な感覚が分かりました。👍131しました!
M2Cのレビューをお願いします。過去に一度動画とられてますが、その時はMTだったので、今度は自分も購入を考えてるDCTの方をお願いしたいです。M2Cの日本語動画って本当に少ないので是非お願いします。カラーはホッケンハイムシルバーかブラックサファイアだと尚嬉しいです。
よろしくお願いします!
素の税込みでホボ700万かー。PDKだと税抜きで673万ちょいですね。
欲しい😭
スーパーカーじゃないけどポルシェだから満足できる
まなぶさん的には物はよくポルシェっぽいけどポルシェらしくないみたいな意見がちらほら見え隠れしますねw。 僕は924とか944の直4エンジンとか思い出したりして「カレラ以外のポルシェの進む道」を常に模索しているところがポルシェらしい車だなと思いました。 車趣味一本っだったらMTでエアコンとか必要最低限のオプションで「かけ蕎麦」感覚を堪能してみたいですw。 僕はこれで夢を見れますw
後は紙に判子押す勇気だけですよ😁まなぶさん😁
ケイマンは外から見ると本当に格好いいし、いつみてもかっこいいですね!ただケイマンとボクスターはどう違うのか気になります。
クーペ↔オープンって事以外にですか?
なんだろ、重量とボディ剛性とか?
ですかねぇ。素モデル同士をサーキットに持ち込んで比較とか面白そう!
ま、今更やらねぇわな(^o^)
欲しい。PDKがいい。楽に走れるし。
巣のケイマンいい車だが4気筒っていうのはどうしても引っかかる譲れないモノはあるんだよな特にM2CSなんかと比較すると感じる
ASTRY64
981 のケイマンはその点自信持ってお勧めできますよ!
718 4.0[6気筒新型]よりもサウンド良いですし
991.2GT3RSを是非とりあげてください!
86やBRZが600万円代だったら足回りも似た物に出来るけど、誰も買わないと思います😅
911と比べてどうですか?
コンパクトで軽量な分、一体感が高いですね〜!ミッドなのでコーナリングがさらに気持ち良いです
6気筒にすればターボいらないよ?
ミニJcw3ドア、もしくはコンバーチブルお願いします🤲
ベースグレード2.0turboのMTが欲しいね。
オプションもりもりの割りにインテリアはちょっとシンプルね
次回はGRヤリスやってほしいです!
508swの動画撮ってました?笑
スポーツカー買うならコレ。
ポルシェも乗りたい(^^)
フラット4のサウンドがねwフラット6の981ケイマンがいいわー
海外ではポルシェエンブレムのスバル車なんて言われてた時期もありましたね😅
ターボ付いてるから、駆け出しは981 よりもグッと引っ張って行ってはくれますがね。
なんせポルシェ伝統のNA6気筒のセクシーさがかなり削がれましたね
@@umi_budo たしかにw
@@gentleaviator 718GTSに慌てて6発搭載するくらいだからね~
@@hiraiwan911
そうですね😅
ただ慌てて付けたまでは良かったものの、サウンドは981の方がベターな様でした(ヘッドホン確認のみですが😅実車を聴いてみると思いの外良いと…信じたいところです)
これについてはどうもEUの環境規制対応と、元々エンジンがターボ付き用の設計だったものをやや強引にNA仕様に変えた影響があるからだと、海外サイトで知ってしまった記憶はあります😅
14:50
燃費ってどれくらいなんやろ、
コメント欄の皆さん!この車新車で売ってますか?
アルピーヌA110の方が好きかな。
内装の仕立ては全く勝負にならないほどプラスチッキーだけどww
同意!^^b
992turboまってます。
もうちょっとフランクな話し方や表現にしていただけると、もっとインプレッションが頭に入りやすいと思いました。
余計なことですみません。
どこが余計なことなの?保険かけるくらいならコメントしなければ?
そもそもコメントって誰でもないお前の意見を書く場やぞ?
😍😍
いいんだけど、新しさとか斬新さがない
昭和からの良き伝統の話になってしまうかぁ・・
売れてないよね… 消費者も正直、4気筒2シーターにベースで700万以上はね。。
ポルシェは超高級車とSUVしか売れないと長い目では成長が覚束ない。。
ポルシェ買えるレベルの人は4気筒は無いんぢゃないかな。
買う人は見栄を張るために買うんだから6気筒以上は欲しいんだと思う。
だからあまり売れないよね。
安倍見たいな言い回し頭に入って来ないよね
確かに魅力的なんだけど右ハンてだけで魅力半減なんだよな・・・日本では右ハンが・・・とか、今時左ハンで優越感得る時代じゃないとか意見あるけどそういう人は右乗ればいいだけ。 合理性なんだろうけど、なんだかねぇ。
樽熟成
997カレラ、981 ケイマンと全て左ハンドル乗ってきましたが、気持ちわかります。
ただ地方都市の駐車場では、1人乗りの時は中々不便ですよ笑
しかし…試乗や台車で右ハンドル乗った時「何だかな〜」って言う見た目のフィーリングの面と
何より足元のペダル配置に無理がある(片寄り有ってかつ狭い)ので、やっぱり右ハンドルは無しですね。
ちなみに世話になってるポルシェセンターによれば、現在左ハンドル仕様は毎年春しか発注できない代物になっているそうです…😅