【金融所得で国保料アップへ】新NISAも増税!? 政府の狙いについて解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 окт 2024
  • 【スガワラくんとLINEで友達になりませんか?】
    💰友達になってお金で得する裏技を習得する💰
    ↓↓↓
    sp4.work/cp/su...
    【脱・税理士スガワラくんの書籍重版決定!】
    ご好評により現在発売中💰
    Amazonからも購入ができます!
    ビジネスの儲けの仕組みを漫画&図解で解説
    www.amazon.co....
    いつも見ていただきありがとうございます!
    脱!税理士の菅原です💴 
    今回の動画は、株や配当金でも社会保険料を支払う可能性が出てきてしまったことについてお話ししました。
    是非最後までご覧ください!
    ↓おすすめコラボ動画はコチラ↓
    りゅう先生
    • 【経営者必見】コレできない会社は確実に成長が...
    このチャンネルでは、税理士でも言いづらいギリギリラインのお金に関する裏ワザやお金で損をしないための有益な情報をお伝えしていきます!
    ↓今のうちに、チャンネル登録する💰↓
    / @datu-sugawara
    【スガワラくんおすすめの最強節税方法はこちら】
    ↓↓↓
    • 私のおすすめする最強節税方法!FCについて解...
    =======
    【他SNSでもお金の裏ワザ情報を配信中👀】
    💴Twitter
    → / sugawara11
    💴Instagram
    → / sugawara.smg
    💴アメブロ 「お金を増やす経営術」人気ブログランキング1位
    →ameblo.jp/sannet/
    =====
    ◆菅原由一のプロフィール
    1975年、三重県生まれ。SMG 菅原経営株式会社 代表取締役 / SMG 税理士事務所 代表税理士。
    元国税調査官の師匠からの学びにより、圧倒的に税務調査に強い税理士として知られ、全国から税務調査立会い依頼が後を絶たない。
    銀行が絶賛する独自資料の作成で赤字会社も含め融資実行率は95%以上。顧問先の黒字企業の割合は85%を実現し、全国平均30%を圧倒的に凌ぐ。
    究極の資金繰り勉強会は7,000名超が受講し、講演実績はGoogle、アパホテル、ENEOS、ミズノ、三菱電機グループなど、上場企業、外資系企業など700回を超える。
    全国の税理士人気ブログランキングで第一位を獲得
    著書「激レア 資金繰りテクニック50」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    著書「会社の運命を変える究極の資金繰り」
    Amazonランキング第一位を獲得!
    ■著書
    『激レア 資金繰りテクニック50』
    www.amazon.co....
    『会社の運命を変える究極の資金繰り』
    www.amazon.co....
    ▶︎お仕事の依頼はこちら
    →info@smg-pdca.jp
    -------------------------------------------
    楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
    -------------------------------------------
    🎥運営担当:株式会社STAGEON
     RUclips運営に関するご相談がある方はこちらから
     →youtubevideos....
    #資産運用 #税金 #社会保険料

Комментарии • 244

  • @datu-sugawara
    @datu-sugawara  5 месяцев назад +204

    定額減税で国民に還元するとか言って、次は資産運用に対して社会保険をかける。
    社会保険料も名前を変えた税金みたいなものだから、名目を変えた実質は増税だと僕は思います。
    皆さんはどう思いますか?

    • @チムちゃんねる
      @チムちゃんねる 5 месяцев назад +16

      その通りだと思います。

    • @KURAKUMA-qg1zh
      @KURAKUMA-qg1zh 5 месяцев назад +6

      でも国は国民への還元と言うでしょう。つまり働いた人から働かない人への還元だと。そりゃ健康寿命も伸ばしますよ

    • @ちょもらんぶ
      @ちょもらんぶ 5 месяцев назад +21

      社会保険も真っ当な人は回避できないのだから、税金です。政府は裏金にも課税しろや

    • @ちゅあちゅあ-u6x
      @ちゅあちゅあ-u6x 5 месяцев назад +11

      ここまできたかという気持ちでした。
      腹立たしいです。
      リスクを背負って得た利益まで取るなんて。
      国はいいとこ取りをしたいんですね。

    • @ヒロミ北
      @ヒロミ北 5 месяцев назад +6

      源泉分離課税の20%が将来上がっていきそう(涙)

  • @nobuyanbe8831
    @nobuyanbe8831 5 месяцев назад +148

    金融所得に対する社会保険料という名の税は許せません!まさに菅原さんが言う通りで、後出しジャンケンのようなものです。

  • @exmixex
    @exmixex 5 месяцев назад +110

    もともと社会保険料なんて税金と同じですよ。強制的に徴収される性格のものは税金。いったいこの国は国民の金をどこへまわしているのか、明らかにしろや!!!

  • @住田聡史
    @住田聡史 5 месяцев назад +41

    日本以外の先進国で社会保険料と言う名目で徴収する物は全て税金と呼ばれていますよ。昔から政府や霞ヶ関の言い回しとやり方は汚い❗️

  • @小口正光
    @小口正光 5 месяцев назад +55

    こんな騙し討ちみたいなことを許したらダメですよ。国民はなめられていますね。

  • @備えあれば嬉しいな-t8f
    @備えあれば嬉しいな-t8f 5 месяцев назад +41

    岸田と財務省の目指す本丸は「預貯金税」だと思います。
    今回の金融資産課税(社会保険料)は、その入口に過ぎない気がします。

  • @理恵岡部
    @理恵岡部 5 месяцев назад +65

    特定口座では、そもそも利益に対して20%の税金が引かれるのに、それプラス社会保険料も上乗せされるなんて
    投資意欲が下がります。

  • @melody-dw6rm
    @melody-dw6rm 5 месяцев назад +31

    先生のような発信力がある方に、この問題を取り上げていただきありがとうございます。
    この制度になると個人事業主とサラリーマンでまた不公平があるとして、国は、全国民の財産を把握して財産税をかける、と言った話を聞きます。
    もう日本も終わりですね!

  • @けけけのキタロウ
    @けけけのキタロウ 5 месяцев назад +9

    このニュース、何が増税なのかわからず、20%の率が変わるのかと思ってましたが、良くわかりました。ありがとうございます。
    官僚が、考えることは今回の定率減税しかり、インボイス等にしてもそうですが、ろくでもないことしか考えないし、何よりわかりにくいよ〜にむしり取ることしか頭にないようです。
    声を大にして反対していきましょう

  • @mt-ld1ee
    @mt-ld1ee 5 месяцев назад +14

    皆さん。選挙に行きましょう。 投票率70%になればどこの政党が与党になっても国民無視はできないので。

  • @user-sa3im9cy8p
    @user-sa3im9cy8p 5 месяцев назад +9

    負担が増えるのは国保に入ってる人だけで、
    社保に入ってる人は増えないし、不公平なんですよね

  • @イケザワ-g3w
    @イケザワ-g3w 5 месяцев назад +10

    電力賦課金やら新たな森林課税やラ、子供負担課税やら防衛増税やら身に見えない形でどんどん絞ってきています。ℤからは電話帳並みの増税案が渡っているので今後も続続出てきます。

  • @田中亮-q8v
    @田中亮-q8v 5 месяцев назад +51

    どう生きても税ばっかで、税から逃げられない、働いたら負けのような地獄になるからやめてください。逃げ道を潰さないでください。

  • @株闘家ハイパー
    @株闘家ハイパー 5 месяцев назад +26

    保険料には上限があるので会社の役員の人は配当と役員報酬で役員報酬の方で保険料の上限に達してる人がほとんどのはずで
    配当に保険料がかかっても支払額は一緒。保険料が増えてしまうのは低中所得の一般層で
    政治家や官僚の高所得者は、保険料の上限を引き上げないで、一般層の保険料を増やすことを考えて最低です。

  • @coolcool5363
    @coolcool5363 2 месяца назад

    とても わかりやすい!
    これからも よろしくお願いします!

  • @仲ソネット
    @仲ソネット 4 месяца назад +5

    給料上がらず物価だけ上がっていて税金だけどんどん増えて実質賃金減っている中で、老後不安で投資しているのに2重課税はおかしい。政治家は裏金で好き放題やっといて税金上げる前にまずは自分達の給料下げたり政治資金等減らすのが先だと思います。

  • @SSS-F-q6d
    @SSS-F-q6d 5 месяцев назад +21

    一億以上から適用みたいな感じだったら文句ない。数千万までは見逃してくれ、夢がない、、。

    • @タロ-z5i
      @タロ-z5i 4 месяца назад +3

      ほんと、わずがな配当や分配金で
      年金の足しにしていて生活している人まで社会保険料取らないで!!

    • @まじゅ526
      @まじゅ526 4 месяца назад

      ​@user-gq6ox5qk8l年金は国保だよ。

  • @takasisis
    @takasisis 5 месяцев назад +45

    マジでなめ腐ってんだよな。損したとき3年と言わずに恒久的に還付してくれるならまだしも。

  • @小猫-i8z
    @小猫-i8z 5 месяцев назад +20

    去年までは確定申告で「所得税は申告分離課税」「住民税は源泉分離課税」の申告ができた。
    住民税の5%を諦めれば所得税の15%は還付できた。
    しかし今年から所得税と住民税の分離課税の方式がどちらか一方に統一されてしまった。
    そのためみなし外国税額控除や株の損金や配当控除などが社会保険料が上がってしまう為、実質確定申告ができなくなった。
    去年と一昨年だけ確定申告の入力項目に住民税を源泉分離課税にするか否かの項目があった。
    それより以前は市役所に行って住民税を源泉分離課税にする申告をしなければならなかった。便利になったと一瞬思った。
    今考えれば、去年と一昨年だけ確定申告の項目に住民税を源泉分離課税にするか否かの項目は、今年からの実質増税の財務省の布石だった。
    新NISAも税金を安くするのはおかしいと思ったが、今回の動画の内容を見ると財務省の実質増税の布石だろう。

  • @ケンシン-m2h
    @ケンシン-m2h 5 месяцев назад +6

    金持ち限定みたいに言っても始まったら、消費税、派遣法みたいにどんどん改悪&拡大しそう。始まったら終わりな気がする

  • @あれっくす-o8s
    @あれっくす-o8s 5 месяцев назад +5

    FIREしないで働け!って事なのかな
    社会主義すぎる😂

  • @みっく-f4m
    @みっく-f4m 5 месяцев назад +9

    低い給料の中から爪に火をともして生活して、なけなしのお金で資産築いてきました。当然税金や社会保険料を支払った後のお金で築いた資産です。
    それにまた社会保険料やらかけてくるってどう考えても二重課税みたいなものですよね。
    ほぼもやしだけのメニューで生活して頑張ってきたのにひどすぎる!本気で腹が立ちます!
    こういうのってどこに抗議すればいいんですかね?

  • @アリウムボン
    @アリウムボン 5 месяцев назад +6

    保険料かけるなら、配当に課税しないでほしい、二重課税だ!
    あと、株などでマイナス出た場合、3年持ち越しか、総合課税の選択で 所得から引いてほしいー!

  • @土肥修-x6t
    @土肥修-x6t 5 месяцев назад +46

    会社員だけ課税されないのおかしい。最近、国民年金とかインボイスとか個人事業主いじめがひどいですね。

  • @arifia1752
    @arifia1752 4 месяца назад

    勉強になりました。ありがとうございます

  • @白銀-c4f
    @白銀-c4f 5 месяцев назад +71

    社会保険料といっても結局は、税金なんだな。

    • @hiro16231105
      @hiro16231105 5 месяцев назад +1

      性格は似てるけど、払わないでも制度の恩恵を受けられないだけよ(笑)
       年金も同じでしょ(⌒-⌒; )

    • @shikatayasuhiro1871
      @shikatayasuhiro1871 5 месяцев назад

      財務省は卑怯者!

    • @永田龍次-r3i
      @永田龍次-r3i 3 месяца назад

      @@hiro16231105😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊2😊😊

    • @永田龍次-r3i
      @永田龍次-r3i 3 месяца назад

      2😊😊😊😊😊😊😊2😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊

  • @TAKA-pm6qu
    @TAKA-pm6qu 5 месяцев назад +14

    今回の話で一番恐ろしいのは、副業の収入にも社会保険料がかかる足がかりとなること。このままマイクロ法人による社会保険抑制のスキームも潰されて、給与所得者の副業収入にも社会保険料がかかる未来が見える……。

  • @tokkymkII
    @tokkymkII 3 месяца назад +1

    会社員への適用がされない間は、資産家は形だけの会社員(パート)になって安い給料をもらうのがいいってことですね。
    売り上げノルマを達成すれば社保対象の地位を保証するよっていうビジネスが発生しそうですね。

  • @テッポウゲンキン
    @テッポウゲンキン Месяц назад +1

    勉強になります
    新NISAも満額埋まったら、
    特定港口座での運用になるますよね?
    その分は税金が20.315%きっちり
    掛かることになるという理解でいいでしょうか?
    どのみち税金からは逃れられないようです

  • @skipclass123
    @skipclass123 4 месяца назад +1

    大変勉強になりました。国が株の運用を進めるのは裏がありますね。ところで、私が株の会社を作り、そこから、給与や社会保険をもらえれば、株の税金もかからないですね。しかし、税理士報酬や、会社の住民税、会社の利益に対して、法人税がかかります。株の会社を作るには、元手資金は、どれくらいかかるかをシミュレーションする方法はありますか?

  • @kumikomizuno2964
    @kumikomizuno2964 5 месяцев назад +1

    そうなんですね。
    過去に国民健康保険料を見落として配当や譲渡益を申告してしまいました。
    社保の場合は標準月額に掛かってくるので申告してもいいケースもある。
    いろいろなパターンを知って、税金だけではなく社会保険料も考慮して申告が必要だなとしみじみ思います。

  • @梅ちゃん-h5l
    @梅ちゃん-h5l 5 месяцев назад +8

    株やらするなってこと、、これが行政のデザインですね。

  • @classical_music_ch
    @classical_music_ch 5 месяцев назад +70

    ファンなだけにサムネタイトル丸パクリは残念。普通にやれるはずなのに

  • @隆伊藤-g3t
    @隆伊藤-g3t 5 месяцев назад +2

    確定申告は 国保税の控除枠(単身世帯43万円)までを行う(特定口座を分散させ)または国保税減額枠(92万円)までを行って、所得税控除で還付税を受ける作戦もあります。
    おそらくNISAは国税庁の説明では『無いもの』扱いなので国保税算定にも含まない可能性が大きい。
    問題は後期高齢者医療費支援金制度の維持です、75才以上の一人あたり医療費(介護費用も)が前期高齢者に比べ3倍に増えることです、金持ち高齢者の負担率引き上げ(基準額見直し=引き下げ)と併せて保険税負担の公平性の確保です。

  • @すてぃーぶんたらい
    @すてぃーぶんたらい Месяц назад +2

    だから政権交代させなきゃいけないんですよ。消費税38%を目論む財務省官僚と結託している自公は落とさなければ。

  • @777LOSER
    @777LOSER 5 месяцев назад +5

    地域によっては社会保険税と称するので,増税で正解です。

  • @Tかがみ
    @Tかがみ 5 месяцев назад +10

    特定口座で株の売買やってる個人事業主で、法人化は無理な自分は終わった感しかないです。

  • @user-wd6ps7ks4c
    @user-wd6ps7ks4c 4 месяца назад +2

    年金や医療費を減額するべき
    いくらでも毟れると思ったら大間違い

  • @mr03911gt1
    @mr03911gt1 5 месяцев назад +65

    スタッフさんへ。
    税理士山田さんからパクリだってポストされてますよ。
    菅原さんの評価が下がる原因になるのでパクリはやめて下さい。

    • @Motoi900
      @Motoi900 5 месяцев назад +18

      ニュースでも聞く内容の解説にパクリとは…?

    • @tksfst5939
      @tksfst5939 5 месяцев назад +22

      ​@@Motoi900サムネとタイトル丸パクリって言われてるね

    • @Goldkenta1118
      @Goldkenta1118 5 месяцев назад +22

      サムネとタイトル、似てるように感じますねー。
      税理士会計士Y先生の動画サムネタイトルだけでなく、
      税理士H先生の動画サムネタイトルもですね。
      サムネタイトルは、おそらく編集者が作ってるのでしょうが、
      スガワラ先生の見解もお伺いしたいです。

    • @A.M-Tea
      @A.M-Tea 5 месяцев назад +17

      パクったのが事実なら悪いのはスタッフさんだけじゃないでしょうね。
      顧問報酬の高いやり手財務コンサルがパクるはずはないと思いたいです。

    • @Goldkenta1118
      @Goldkenta1118 5 месяцев назад +3

      @@KOBASouth さん
      プロレス上手なRUclipsr同士だったら、
      根回し有り、シナリオ通りで、
      今ちょうどシナリオ途中なんでしょうが、
      そうではなさそうですよね笑

  • @Jun-ik4sh
    @Jun-ik4sh 5 месяцев назад +2

    健康保険、介護は税みたいなものだから担税力のある投資家にかけるというのはわかるけど、年金保険料の場合、定年のない投資家がそもそも負担するのもおかしい話だし、定年のない投資家に過重負担させるのはモラルハザードだと思う。

  • @aratohidaka
    @aratohidaka 5 месяцев назад +4

    国家公務員で定員削減してるのは農水省だけ
    他は無駄に増えた所ばかり
    自民党の政策はうそっぱち

  • @いしまさ-c1q
    @いしまさ-c1q 5 месяцев назад +1

    毎月給与から天引きされる社会保険料は税金と同じだと思いますが、消費税を増税するよりも世間が反対しないですね。

  • @Daihk
    @Daihk 5 месяцев назад +24

    そもそも社会保険の料率の決め方が、税金より不透明なことも問題だと思う。
    社会保険といっても、税と同等の強制料をもって徴収されるのだから、税金と同等レベルの透明性で、税率を決めるべき。
    しかも診療報酬は毎年うなぎ登り。
    今の厚労大臣は医師だし、自分たちの取り分を国民から好きなように徴収してるのと同義では??

    • @ノブ-p1f
      @ノブ-p1f 5 месяцев назад +5

      ちなみに多くの開業医が加入している医師国保の保険料は定額で、収入が増えても確定申告しても保険料が上がらないシステムになってますね。

    • @へのへもじ-k1e
      @へのへもじ-k1e 5 месяцев назад

      @@ノブ-p1f 国保が総所得1000万で年100万の保険料を取られることを考えると異常だな。

  • @はる草組4期生
    @はる草組4期生 5 месяцев назад +2

    国は何とかして金をあつめようとしてますね😂

  • @riuUC
    @riuUC 22 дня назад

    社会保険も協会けんぽよりも、日立健保とか伊藤忠健保の方が ①そもそも税率が安く、②福利厚生が格段と違います。事業所は従業員に対して年1回以上の健康診断を行う義務がありますが、法律で義務付けられた法定健診4500円に対して、オプションでMRI (5万円程度)を付ける事が可能だったり、10万円規模の健診を実施させてくれたりするのです。保養所の格も異なってきます。大企業に就職する事のメリットは大きいです。

  • @ぺこぺこガエル
    @ぺこぺこガエル 5 месяцев назад +7

    社会保険と国民健康保険は区別して使った方がいいのと、某自治体のHPに「損益通算、繰越控除後に利益が残った場合、健康保険の算出に使われます」って書いてたので動画にするならそういう情報も含めて解説してもらった方がいいと思いました

  • @jugemujugemu3013
    @jugemujugemu3013 5 месяцев назад +7

    「社会保険料」っていってるけど、すでに一部の区市町村では「社会保険税」っていう名目になってるからな。
    マスゴミもそろそろ正しい言い方にしてもらいたい。
    ぜひ、金持ちの士業の団体からもまとまって声を上げてほしい。金持ちだって嫌だろうに。

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 5 месяцев назад +6

    働いたら負け 生保で最低限の生活をそれなりに楽しむのが一番なのかもな 旅行とか豪華な食事なんてできないけど それはみんな同じだもんね  モヤシを食べて空腹を満たすわけだろ 年収400くらいの人も 賃貸に住んで月に居住費込みで13万貰え 医療費タダだもんな もちろん無税、地下鉄、バスもダラ安だわ 図書館で終日 読書して死ぬまで勉強出来る 最高だ

    • @タロ-z5i
      @タロ-z5i 4 месяца назад

      生活保護が良いと思っても簡単には受けれません。家賃は30,000円以下のアパートを自分で探す。貯金は10万円以下。家族に連絡。医療は無料とか言ってますが、病院は選べない。手術になれば研修医の実験台。
      市からの管理がすごいです。

    • @user-lv4ed9hr1d
      @user-lv4ed9hr1d 4 месяца назад

      @@タロ-z5i
       >手術になれば研修医の実験台
      ソースはありますか? 確認したいです  自治体と医療機関で個人情報が共有されてるわけですね

  • @アリウムボン
    @アリウムボン 5 месяцев назад

    株式取引でマイナスになったら、三年持ち越しか、その年度の所得から一括で引くか選択させてほしいですよね、保険料を金融所得に連動させるなら

  • @hifu8143
    @hifu8143 5 месяцев назад +1

    政府は、資産を持った老人や、働かない配当暮らしやFIRE民などから徴収したいんだろうけど、
    リスク取って頑張って資産を増やしてる一般層にも影響が大きいので、もう少し別のやり方を考えて欲しい

  • @KingKing-tf8lq
    @KingKing-tf8lq 4 месяца назад +1

    国は、なりふり構わずだね。

  • @柏葉君
    @柏葉君 5 месяцев назад +6

    投資の1番のリスクって、この税制変更だと思う

  • @TachanI-hk1ub
    @TachanI-hk1ub 5 месяцев назад +10

    サラリーマンなど会社と労使で負担している人に対してどう社会保険料掛けるんでしょうね
    ただ、マイクロ法人などによる節約(税金ではないようなので)は対応されるでしょうね。例えば、給与と運用益の多い方に対して保険料適用など。
    でも、まずは出ていく方を絞る(全年代において医療費3割にするなど)のが先だと思います。

  • @goo24266
    @goo24266 5 месяцев назад +4

    不公平といいながら、国民健康保険だけ金融所得に課税(広い意味で)するのは不公平ですけど‥。
    それなら、1億円以上の金融所得を確定申告必須にしたほうが公平です。サラリーマンだって2000万を超えると確定申告する。

  • @t-i1993
    @t-i1993 5 месяцев назад +1

    そもそも社会保険料を増やす必要がない。

  • @K-eg5hj
    @K-eg5hj 5 месяцев назад +5

    税金払いながら貯蓄して貯蓄した金で資産運用してまた税金払い最後死んだ時は相続税とかふざけすぎだよね

  • @asamkhya
    @asamkhya 5 месяцев назад +1

    申告不要制度によって所得が把握されず社会保険料が低くなっている人は、所得が把握されていないため「(相対的に)所得が低い人」だったり「低所得者」に該当していると判断されているわけです。金融所得があるため所得が低くないのにもかかわらず、です。
    社会保険料の高低にフォーカスが当たってますが、"所得の高低→社会保険料の高低"が因果関係ですから、その本質は、所得が低くないのに所得が低く評価されている状況を"正しいもの"として社会が受け入れるのか、が問われています。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplace 4 месяца назад

    金融所得は他の所得と切り離して20%課税される。これは各種控除後の330万円以上の部分にかかる給与や年金所得税率と同じ。非常に高率だ。おまけに地方分も入っている。損しても給与や年金と通算もできない。だから分かり易くそれだけ払えば他の課税は無しと落としどころを決めた税率なのだ。

  • @宮田泰博
    @宮田泰博 3 месяца назад

    社会保険料って上限があるからすでに上限はらっている金持ちには関係ないんじゃないですか。でも資産運用って一種の事業だと思うんですが。

  • @小澤元-y7l
    @小澤元-y7l 5 месяцев назад +8

    家計金融資産の6割を60代以上の方が保有しているので、国にとってはそこが最大のターゲットなのかなと思います。

  • @hamuchanel6520
    @hamuchanel6520 5 месяцев назад

    パート扶養内で投資してるなら、扶養外れて会社に保険いれてもらう方法もありになるのかな?
    でも、そのうち、サラリーマンも特定口座の利益を把握されてとられることになるんだろうな〜なら、庶民はおとなしくnisa範囲で小さく生きていくしか…

  • @skyseatree
    @skyseatree 5 месяцев назад +2

    ありがとうございます。絶対反対です!

  • @M1-iq6oo
    @M1-iq6oo 5 месяцев назад +10

    首相官邸や厚生労働省のホームページなどに意見募集のページがあります!SNSだけでなく官公庁の窓口に対しても直接声をあげていきましょう!

  • @たちゃん-j1d
    @たちゃん-j1d 5 месяцев назад +4

    NISAは、大丈夫だと巷ではいわれてますが、そんなこと、国会議員も金融庁も誰も宣言してません。まず、最初に宣言すべきものなのですが。

  • @3rind459
    @3rind459 5 месяцев назад +3

    いただきメガネがエグいのはNISAも3,000万以上は対象検討って検討会資料の下に小さく書いてあるのよ
    2カ所給与の場合すでにめんどくさい事やらせてるから対象にならないっていうのもかなり怪しい

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU 5 месяцев назад

    確定申告のバイトで困ったのがこれなんですよ。総合か分離かその人によって選べるし、下手にこっちがいいですよとは言えないんですよ

  • @tksfst5939
    @tksfst5939 5 месяцев назад +5

    NISAに関しては「まだ」ないです
    って自民党PTの議員が言ってたよ

  • @rantam3930
    @rantam3930 5 месяцев назад +16

    この件、ルサンチマン拗らせた人達から結構絶賛されているんだよな…。というか、たかだか日本の人口の約8%の富裕層に目くじら立て過ぎるのもどうなのかね。リスクを取って頑張ってお金を稼いでも搾り取られたら、今から成り上がりたい若者の意欲や希望を削ぐ事にならないかな

  • @バイク事故予防ちゃんねる
    @バイク事故予防ちゃんねる 5 месяцев назад +2

    一億円の壁は金融所得含め
    人口の1%満たない(労働所得だけなら0.03%)高所得者に対して税率を上げる
    言わば庶民にとっては
    その方が良い政策で政府も
    庶民を味方につけたかったと思いますが、
    その1%以下の力を持つ者達の声の大きさが如何に強いかというのを思い知らされましたね。
    金融課税が通れば更にこっちもと次々と改正されてしまうかもしれないので個人的には止めて貰わないと困りますが。

  • @k.g.c0823
    @k.g.c0823 5 месяцев назад

    これに限らず、大学無償化も現役世代の健康保険料を引き上げて当て込むつもりなんだよね!
    これ、取立だわ‼︎

  • @ウォーターL
    @ウォーターL Месяц назад

    すごく色々あるんだなーって思うけど、しっかりはわからない。税って難しい💦

  • @マッサンの刮目
    @マッサンの刮目 5 месяцев назад +6

    震災復興税について、得したような話になっているらしいけど、税制改正で定額減税で30000円もらっても改正前の支払い税額よりトータルで増えてしまうらしいですよ。

    • @美和白鳥
      @美和白鳥 5 месяцев назад +2

      所得税の2.1%が2050年まで延長して、リボ払いになって4.2%に
      なります
      そして、2027年度から、2.1%と内、1%が防衛費になります
      法案か?閣議決定?がで決まり
      ました

  • @株闘家ハイパー
    @株闘家ハイパー 5 месяцев назад

    会社の社会保険入ってても不動産売却して収入があったりすると追加で国民健康保険取られた記憶があるのですけど、株の収入も一緒なんじゃないでしょうか?

  • @patapata2023
    @patapata2023 5 месяцев назад +2

    スガワラくんはよく言った😾
    社会保険料は税金と同じだ、デタラメな政策だ

  • @sekainokakehashi_777
    @sekainokakehashi_777 Месяц назад

    累進風邪復活で良いやんか…
    あちこちから2重風邪とか鷺風邪で終わってますね。

  • @illuminati2015
    @illuminati2015 3 месяца назад

    今のうちに特定口座はすべて売却したほうがよいのかしら・・

  • @石川まさはる
    @石川まさはる 5 месяцев назад

    公務員で株やってる人もいるだろうけど、公務員の社会保険料のうち、雇用主の折半分って税金だよな。
    公務員の社会保険を負担するために、増税します! なんて言い出したらとおもうと。。。。恐ろしい。

  • @satosae
    @satosae 5 месяцев назад +5

    税金は財務省、社会保険料は厚労省に分けていることことが問題。
    歳入庁に一元管理すればバラバラ感がある徴税社会保険徴収に統一できる。

  • @山本則由
    @山本則由 Месяц назад

    ますます個人消費意欲が落ち込むだけです。
    断固、反対。

  • @トモたま
    @トモたま 5 месяцев назад

    所得税や健康保険とか諸々上がるのかなぁと気になってました。あがったらあんまり意味ないですね

  • @ジョア-m3r
    @ジョア-m3r 5 месяцев назад +17

    保険という名の税金だな

    • @hiro16231105
      @hiro16231105 5 месяцев назад

      性格は似てるけど、払わないでも制度の恩恵を受けられないだけよ(笑)
       年金も同じでしょ(⌒-⌒; )

  • @中村広和-e7w
    @中村広和-e7w Месяц назад

    高橋洋一先生は金融総合課税をかけると予想してますよ‼️
    新NISAするもしないも自己責任でやったらいいと言ってました❗️
    私はやらないと言ってました‼️

  • @フフ-h9h
    @フフ-h9h 5 месяцев назад +1

    重い税金、リスクしか残らないwwwwwwwww

  • @アイ-w9p
    @アイ-w9p 5 месяцев назад +4

    1億から税金減るなら、利益1億超えたら累進課税にしていったらいいんでないか?

  • @みかんおとこ
    @みかんおとこ 5 месяцев назад

    武見厚生労働大臣の親は
    日本医師会会長を務めたらしい
    です。医師からみたら健康保険料
    から7割、収入貰っているような
    ものだから、医師会のために
    一生懸命動いている印象です

  • @mogumogu365
    @mogumogu365 5 месяцев назад

    資産家から、「うちらの株の利益にかけないで、会社員の社会保険料からとれ。投資しないよ?」
    岸田「分かりました。」ってなったんかな。

  • @ケンさん-d6c
    @ケンさん-d6c 5 месяцев назад

    わかりやすく理解出来ました!有り難うございます!

  • @ドル猫
    @ドル猫 3 месяца назад

    資産運用で社会保険増税するのは、預金から投資への罠をかけているようなもの・・・・

  • @うるち-y3x
    @うるち-y3x 5 месяцев назад

    配当益にだけかけて売買益は対象外なら賛成だけど、そんな分け方はできないと思うのでやっぱり反対かなぁ

  • @たちゃん-j1d
    @たちゃん-j1d 5 месяцев назад +3

    たぶん、未納のない保険料負担者から、急激な保険料アップをするなら、会社員とのギャップが、すごすぎて法的な問題になるのでは…。だいたい会社員は、保険料を会社に半分出してもらってるんで、全額負担の個人の場合、保険料の半分を国が負担するようにしないと、おかしいでしょうねえ。やっぱり、特定口座(源泉徴収あり)のみにして、税率を上げて、健康保険に保険料として、組み込むのが、一番だと思います。税金を保険料に転換しても、なんら問題ないですから。お金に色は、ついてないですから。

  • @ダイ-o2n
    @ダイ-o2n 5 месяцев назад

    菅原さんは、政府がなぜ、このような政策ばかり行うかご存じでしょうか?

  • @butterflyfubuki9986
    @butterflyfubuki9986 5 месяцев назад +3

    Fireが最低の保険料はバグだから課税はいいと思うけど
    損益に対して安くなるがないからダメですねぇ・・・
    保険料なら増税じゃないとか
    youtuberが秒でばらすことをなぜやるのか

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight 5 месяцев назад

    NISAで利益確定したらハイ課税。

  • @たちゃん-j1d
    @たちゃん-j1d 5 месяцев назад +3

    こんなもん、特定口座(源泉徴収なし)を廃止すれば、いいだけの話‼️損益通算できなくなるが、そんなもんするか-。

  • @ゆっきー-m2y
    @ゆっきー-m2y 5 месяцев назад

    申告分離社会保険料みたいな形はありえないでしょうか?

  • @yuakihiro
    @yuakihiro 25 дней назад

    この1億円での27%税負担率の説明に該当する人は現実にはほぼいません
    実際は高い(累進で所得税部分35%)人と低い(分離で15%強)人の人数比で合成した結果での数値ですよ

  • @SH-vs8rq
    @SH-vs8rq 5 месяцев назад +3

    そもそも社会保険の構造がおかしい気がします。若者は年寄りのいけにえじゃない。許せない。

  • @39niisan
    @39niisan 3 месяца назад +1

    そんな事したら優秀な人なんだから日本から脱出するだけやん。意味がわからん

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en 5 месяцев назад +6

    とことん取ってやろうというように感じますね

  • @kazu2017
    @kazu2017 5 месяцев назад +1

    セイキン?に似ていますね