JBL4329Pパワードスタジオモニターはオールマイティ!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- JBLパワードスピーカー、4329Pスタジオモニター。やっとヨドバシアキバで試聴出来ます。結局スピーカーは聴かないと判断が難しいですね。今回も納得するまで延べ7回はいろいろ試聴しに行きました。もう最後だと思うと意外に元気でます。音質的には今までで、私には一番納得です。コレでいいやではなく、これが良いです。このサイズから全てのジャンルを聴いたら何もかも自然です。欠点を探そうとしますが、見当たらないのです。だいぶ誉めすぎですね!高齢者になると、断捨離・ダウンサイジングが現実になって来ます。苦労した若い時と違い、年齢と共に楽をしたくなるのは自然の流れですかね。
関連動画
JBL4329Pパワードスピーカーは予想以上の音だ!
• JBL4329Pパワードスピーカーは予想以上...
有益な展示情報ありがとうございます。
転んでも大事なかったと聞き安心しました。ご自愛ください。
いつもレポートありがとうございます。
大怪我にならなくて良かったです!
これからもどうぞお気をつけて・・・^^;
有難うございます。山やスキーで運動神経には自信がありましたが、こういう事があると気付くのですね。自信過剰でした。今後気を付けます。
私、今据え付けてるオーディオで諏訪内晶子氏の演奏曲聞いてます。
アンプ新調したおかげでvolumeを大小細かく設定しやすくなったので、
程ほどに音量デカくしたら意外や意外悪くはないです。
最近までクラシック音楽聞かなかったのでwwww
JBL意外に万歳ですねwww
JBLはライブ会場装置のイメージ。家庭ではクラッシックが良いになると良い!
先日、久しぶりにオーディオ・チェックCDを使ってみました。すると15kHzの信号がまったく聴き取れません。室内は無音ながら、アンプのメーターに目を落とすと、これが無情にも針は2本ともきれいに振れています。中高年に20kHzの音は聞こえないのが当たり前とあきらめておりましたところが、「いつのまに」「15kHzよ、おまえもか!」と、愕然としました。あと十何年かしたら、次は10kHzの音声が、私の耳には届かなくなるのでしょうか。その時、自分の音楽鑑賞やオーディオ・ライフはどうなってしまうのでしょう。誰もがやがていつかは通る道とは申せ、不安です。人生の遥か大先輩であるジャズポテトさまには、この点いかが達観なさっているのやら。私はヘッドフォンはきらいです。大型スピーカーで立体感のある重厚な音を楽しんでいます。元来がクラシック派ですが、近頃はジャズの魅力にも私なりに少しだけ気がつき始めました。タンノイの210ℓの筐体に響かせるジャズ演奏の、音の太さが堪らなく心地いいです。一日の終わりは、穏やかなジャズの音色に包まれています。こんなジャズ一年生ですが、いつもご説と繰り言を面白く拝聴しています。
有難うございます。私は暫く前からヘッドホーン無しだと、10kHzです。耳鳴りや数値は気にしません。音楽を聴いていると忘れます。ジャズの魅力に気づかれましたか。私もクラシックとか他のジャンルもバランス良く聴いてます。歳取るとこだわりが無くなるのですかね。
どうかお大事に。段差にはお気をつけ下さい。
ありがとございます。歩き方も赤ちゃんですね。気を付けます。
女性の接客、大賛成です。絶対胡散臭いおっさんやオーディオオタクの兄ちゃんよりずっといいでしょう!
オーディオショップの、どう見ても客をウエルカムとは思えない、独特の雰囲気は一体何なんでしょうね。まず、いらっしゃいませでしょう。
お茶の水の緑の店舗は1人だけ良い店員がいます。私は緑ではその人からしか買いません。
都心は、接客のプロが少なくなりました。
この暑い中、視聴行脚とは恐れ入ります。
躓いたのは炎天下を歩いたせいなのでは心配です。気を付けてください。
JBL VS B&W これは今世紀最大のスピーカー対決に間違いありませんのでこれからも論戦を聞きたいです。
JBLの元気の良いはりのある音、B&Wの繊細で奥行きを感じさせる音、真逆じゃないでしょうか。
私は選べませんので両方手放さないでダブルシステムになりそうです。
心配有難うございます。気ばかりが先で、下半身がついていけません。昔の山岳部・スキーで鍛えて、自信過剰でした。76歳これからは特に気をつけます。