Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
福島県民の感覚 ーー 福島ー50kmー相馬 / | | 50km 50km 100km / | |会津ー50kmー郡山ー50kmーいわき | 50km | 白河
だいたいあってる
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace感覚だからなー()
こんな感じだよな
米沢、仙台もそれくらい。なイメージやな。
当たらずとも遠からず。
福島の形は安定感があって好き。安心する形なのだ。
岩手と秋田もどっしりしてるよな、宮城はなんか倒れそう、青森はボコボコしてる
オーストラリアっぽい。
広い県あるあるですが、福島の文化はそれぞれ隔離してる。やはり山脈や高地の影響ですね。浜通りだと南方のいわきは東京キー局の電波も入るし、福島市に行くより東京に行く方が容易い。北方の相馬圏は宮城のテレビ局の電波の方が強く、福島市より仙台市の方が身近です。冬は会津→大雪、中通り→雪、浜通り→晴れ、と三者三様で面白い。
福島県民で白河民です。大人になり、県内の様々な地方の人と付き合うようになって思ったのが「国が違う」という事でした。「浜・中・会津」だけじゃなく「県北・県中・県南」でも方言や考え方等歴史のバックボーンから来る違いが鮮明で、福島県って括りがピンと来ない位です。
ほんとにそうですね(福島県民)
わかる...
福島市はきれいな町ですが四季の風景がだんだん変わってきました。なによりソーラーパネルが異様に増えて残念です。農家が少なくなり仕方ないのかも知れないけどソーラーパネルにより福島の原風景が消えて行くのが寂しいです。それに中国人が増えているのも気になります。
地方は、ソーラーパネル増えましたね😅景観が、悪いですよね😅
気候も食べ物も文化も歴史も3地域でほぼ別物。それゆえ「福島県」という統合されたイメージがあまりない。イタリアのような「都市国家の集合体」という印象
アメリカの東海岸・中西部・マウンテン
いや全体的に田舎としかいえない浜通り出身の意見
田舎であること位しか共通点ないんよ
@atatagj 都会か田舎かの話はしてないんよ内情の話をしてるんやで
岩代と岩城なら、岩々県にすれば良かったのにな。
いわき市(浜通り)はほとんど雪が降らないこれだけ広いと3地方の特色が違いすぎて面白いですね
東京より雪降らないように思うな~
基本的に雪は降らないけどたまに奇跡的に5月に雪降りますよ去年あたりだった気がします積もった時もいうて2ミリあればいいほどだと思いましたそのほかは1月過ぎてから数回あるくらいで、初雪は12月後期あたりな感じがしますね
たまに降るとみんな冬タイヤ履いてないから大変
東京の八王子より間違いなく雪は降りません。
@@笹錦-y1l水戸よりは平均気温も高いとか
福島県民である自分から言わせると 福島県の欠点は交通の便が偏ってることかな。だだっ広いくせに免許センターが福島市と郡山しかない。高速道路は会津の南の方まで届いてない。車は本当に必需品だから高齢者も車が手放せない。だから会津の人口は減る一方なんだと思う
廃藩置県時も会津地方は新潟県東蒲原郡を含めた若松県、中通りは福島県、浜通りは磐前県として扱われた歴史を見ると集合体感がありますね
その為に、東蒲原の辺りは訛りが会津弁に近いそうですね。
福島編、ありがとうございます
福島県の地質も楽しみにしています。動画でも触れている棚倉構造線、双葉断層や畑川断層、日本三大ペグマタイト、常磐炭田などなどネタも豊富です。
福島県ってそれぞれ食や文化が全然違うから面白いよね笑例えば、会津では馬刺しが有名だが、相馬の辺りでは馬を大切にしてたから昔は馬刺しを食べる文化が無かったとか
浜・中・会津それぞれ文化も歴史も方言も違う、色々な顔を併せ持つ素晴らしい県(若松市民)
福島には行く機会があるので物凄く勉強になる動画です。何度行っても山々と果樹園などの風景が美しい県。関東民としては南から北に流れる川に違和感を覚えました。川って西から東へ、北から南へ流れるって感覚があって。
ありがとうございます!
ご支援頂きありがとうございます!動画制作の励みになります🙇♂️
福島県と言ったらやはり温泉地として魅力的なところが多いことでしょうか。こちらの動画でも出ていた福島では飯坂温泉・土湯温泉・高湯温泉、いわきでは湯本温泉、会津では東山温泉・芦ノ牧温泉が有名です!近年のアニメ「鬼滅の刃」で出てきた無限城にそっくりと話題になった旅館は芦ノ牧温泉地にあります♨陸奥の玄関口である福島県は歴史と自然が溢れるところなので、興味のあるかたは行ってみてください👍
郡山にも、磐梯熱海温泉があるよ😉
福島市出身ですが、泉質は磐梯熱海が一番好きです感動するほど湯上がり後の満足感があります!
あと、岳温泉もオススメです
昔は首都移転構想で福島県を首都にしようって動きもあったんだぜ…
あぶくま高原都市構想………震災で吹っ飛びましたね💦
世界地図を見ると、オーストラリアは福島県と良く似た形をしていますね。
という事はいわき辺りがシドニーになるのかな
県民ですが、他県の方から見てもそう思いますか?!良かった〜🤗私だけじゃなかった!
四国
カタチは似てるんだけどサイズ感ってどうなのかな?
私(いわき市出身)は大学生の頃オーストラリアのケアンズというところにホームステイしてたのですが、祖母(いわき市出身)にケアンズはオーストラリアのどの辺りなのか聞かれた時、「相馬」辺りと答えて、一瞬で理解させました(笑)
中通りでも白河付近は東京に行きやすいので、北を気にしない人が多い
会津出身で相馬に4年半、郡山に1年暮らしたことがある。会津は雪がしんどい、自然しかない、田んぼしかない。相馬は陸の孤島、武家社会の影響が残ってる、どのシーズンでも釣りものには困らない。郡山は何でもあるけど都会ではない、けど頑張って都会ぶってる。個人的な福島のおすすめスポットなら桧原湖。キャンプ好きならキャンプ場に困ることはないしロケーションもイイ。あとバス釣りも人気。あとは只見線の橋梁区間も写真と列車好きなら映える写真が撮れるのでオススメ。
会津・中通・浜通の3分割というよりはおおまかに会津・福島盆地・郡山盆地・相馬地区・いわき地区の5つの文化圏に分かれる感じでしょうか白河あたりも別文化圏かなあ
浜通りだけでも相馬郡、双葉郡、いわき地方と3つの文化の違いがありますよ
@@hyyhak2252 双葉郡は相馬藩と磐城藩に分かれるから2つじゃないかな?
@@m7843 確かに藩で考えるとそうなりますね。
@@m7843そもそも双葉郡は標葉郡と楢葉郡という二つの郡が明治期に合併してできた郡ですから標葉郡は旧相馬領、楢葉郡は旧岩城領でしたし
正解
真ん中にドーンとある猪苗代湖の存在感がすごい。地図や航空写真で見ると一つ目の鬼かサイクロップスのようだ。
福島の地形に関するネタだと、個人的には桜前線が南下するのが面白いなと、毎年予報を見て思います
いわきの次に仙台とほぼ同時に福島市(と伊達市)が来て以降南下してくって感じかしら
浜通りでも各市町村で食文化が違うからね。正月用の煮魚用のかれいなんかは全然違う。
このクオリティの動画をハイペースで上げ続けれる主ナニモンなんだ...
2回に分けて、新潟からいわきまで移動しましたが基本山で大変でした。いいドライブでしたが、福島広いですね!
郡山盆地という盆地と名前がついているものの、気候的には盆地ではなく風はよく吹き冬は風が痛いほど…盆地じゃないでっかい谷だ!と個人的には思ってます。
同じ中通りでも、福島市と郡山市は違うんだよね・・・福島市は城下町であり、今も県庁所在地である。郡山市は宿場町=商業都市であり、工業も盛んである。また福島は仙台商圏なのに対して、郡山は関東との結びつきが強い。
東北シリーズ開始ですね。楽しみ
福島って東北の中でも一番、連続した長い距離の平地が少ない印象。山形や宮城や岩手など、長い距離が平地になっている場所があるが福島にはない。郡山も盆地と呼ぶには坂や谷が多いですし。まともに比較的大きな平地と呼べるのは、会津盆地と福島盆地くらいかな。
平地は会津盆地位しかないのは事実ですわぁ。盆地の端は山脈でしたし
猪苗代って、若松と郡山より高いんだよな。車で走ると明らかだけど。
そして夏の暑さもその2強ですな
浜通りを走る常磐道は東京から仙台までずっと平地ですよ
会津は新潟方面からから北前船の産物が入ってくるから内陸だけど「ニシンの山椒漬け」「こづゆ」など北方の海産物を使った郷土料理がある
棒タラの煮付けもあります。
福島県人としても興味深い解説でした。取り上げてくださってありがとうございましたm(__)m
福島県の中通北部は温泉が多く、飯坂温泉、土湯温泉、岳温泉が有名です。
高湯温泉もよろ
今日高湯行ってきた
県民です。地元のことを詳しく分かって有益でした。60年前には200万県民と言われていたのに東日本大震災の影響もあって人口減少が著しい。
(長野の千曲川もそうだけど)福島の阿賀野川と阿武隈は、山に向かってしかも北に向かって流れるので、方向感覚がホントバグるw
水郡線沿いの久慈川は逆に南に流れている。
1:48 >>約176万人40年前は「200万県民」と呼称される程だったので更に増加するものと期待されたのですが、減少著しいですね
福島にフォーカスして頂き嬉しいです!…が、福島市の果物紹介が桃と梨と言いつつイメージイラストが洋梨でした😂それは山形っす
地域によって性格がだいぶ違うため引っ越しなどして少しの間は苦労しました。後は都市が山で区切られているため、関東から出てくると生活の不便さは間違いなく感じると思います。
福島県民ですが。「福島藩が会津藩に次ぐ石高」は誤解を招きやすいかと。福島県庁ホームページより引用すると「本県域の藩のうち幕末に至ったものは次の通りです。会津藩(松平氏、親藩、23万石)・福島藩(板倉氏、譜代、3万)・下手渡藩(立花氏、外様、1万石)・二本松藩(丹羽氏、外様、5万石)・三春藩(秋田氏、外様、5万石)・守山藩(松平氏、親藩、2万石)・長沼藩(松平氏、親藩、2万石)・白河藩(阿部氏、譜代、10万石)・棚倉藩(阿部氏、譜代、6万石)・中村藩(相馬氏、外様、6万石)・平藩(安藤氏、譜代、3万石)・湯長谷藩(内藤氏、譜代、1万4千石)・泉藩(本多氏、譜代、1万8千石)会津藩に次ぐ石高は、江戸時代の大半の時期では二本松藩、三春藩、白河藩、相馬中村藩などで。ほとんどの時期、福島藩の石高はそれ以下ですし。福島県民としても城下町としての規模と歴史があるのは、二本松、三春、白河、相馬などかと思ってます。福島市民でしたが福島を城下町とはあまり考えてません。
平藩はもう少し石高あった気がしますが。
周辺県と違って大大名が居ないのは街道・河川・沿岸部に影響だろうな岩代・磐城を合わせた石高だと170万越えだし豊富な森林・海産物・農作物を一気に手に入るし当然、それだけの戦力が・・・。
福島県の桜は地形(標高)の関係により浜通りは南から中通りと会津は北から咲きますよ
県を横断する国道49号を走ってみるといわき→郡山の阿武隈越えは同じ様な景色の山の中をダラダラ走るだけで飽きる郡山→会津の奥羽山脈越えは眺望が良くて走ってても楽しい特に猪苗代湖を過ぎると、眼下に会津盆地が広がるので急降下感覚で楽しいゾ!
磐梯熱海の旧道や中山峠とかあのあたりもいいよね。
江戸時代の歩きの人は、少しは感動したんだろうなとは思う。峠を越えると「都」が広がってて。
バイク乗りには最高な県🐕
エキソンパイが食べたい❤
いわき市出身です埼玉に住んでいますが帰省すると じゃんがら土産にしてました昔はままどおるがCMでよく流れていて両方食べたいです🫖
@@YUKIE_ASAMI 私は神奈川から田舎の若松に用事があり、6月から毎月、帰ってます。甘党なので地元の甘い物にとびつきます、エキソンパイは大好きで毎回、食べてます!(ままどおる)いいですね!
ある意味バランスが取れた地域よね3地域ただ、横の繋がりが悪すぎる
昔は福島市には美味い土産無しって言われたんだけど 芋栗佐太郎が出来てアレは美味しい。
あといわきって台風の時に、日本横断でもわりとそれたりして直撃って少ないように思う
たまに夏井川氾濫するよね。
知っている限りでは、郡山市の区域の一部と天栄村の区域の一部は、奥羽山脈をまたいでいるので、同じ市内と村内で、日本海側と、太平洋側の気候が存在する事になりますね。
飯豊山とその県境にまつわるエピソードも盛り込まれてたら💯だで
飯豊山の稜線(スカイライン)が盲腸のようなイメージで福島県と、聞いたことがあります。
豪雪地帯の会津ですらここ数年はまともな積雪は少ない(山間部は除く
この前の年末年始なんかほとんどつもらなかったですね。
盆地のせいで暑いんですわ福島県は。夏暑く、冬寒い。浜通りは気候が安定してて冬もスタッドレスタイヤほぼいらないらしいし暮らしやすそうでちょっと羨ましい。
少し前までは夏の景色とか綺麗だったんだけど段々ソーラーパネルが増えてって悲しいわ
親父が田島の出身だったけど、私が子供の頃はとんでもなく遠く山奥だった記憶。郡山経由でしか鉄道もなかったし、道路だと栃木県からは酷道だった
滝の原(会津高原)駅がどん詰まりの駅だったからね。東京行くなら、白河に車で行くか、若松→郡山経由で行くかとかになるよね。新潟ルートを使わなければ。
飯豊山についてもあれば良かったかな。
浜通りは温暖ではあるけど、風が強くて常磐線はよく止まります
いわき市の小名浜に海竜の里やサッカー場を作って欲しい折角、海があるんだから活かしてほしい
機会があれば井戸沢断層についても触れてほしいです。
郡山市は、もんぺの街といわれる。 普段着の街です。 国の統計のエラーチェックをしたとき、郡山市はエラー率が一番多かった、おおざっぱな市民性です。 いわき市は5市が合併した街なので、市街地はばらついている、連邦のような市です、意外に平地が少ない。 福島市は保守的で先進性がない。公務員が多いので市民所得は高い。
すごく納得できる。
人が多い都会から田舎に帰省すると心が安らぐよ😁
最近スーツチャンネルで長野編を見たときに、縦の長さにビビった。同じ県内なのに「東京から福島辺りまでの距離がある」って。
1996年くらいは人口210万人いたんだがなぁ…
その頃の大企業のキャッチコピーは「210万県民の………」という様なものが散見されましたよね。
仙台と東京に吸い上げられたか?
@@S_McQueen 仙台に大学で行くのは1~2割くらいで、仕事もないから仙台には居ついてない。結局首都圏ですよ。おれも神奈川もう15年・・
平成元年頃の福島県の人口は,およそ210万人だった🤔
会津に住んでるけど、浜と中はほ県外に感じるレベルで文化が違う福島県の郷土料理でこづゆとか出ると違和感感じるもん
それよく聞くな、浜の連中は会津と中通りより仙台の方が馴染みあるって言ってた、有料1本でイオン名取、仙台港アウトレットに簡単に行けるとか何とか
それぞれ利用されるスーパーも大きく異なり、会津はリオンドール、中通りはベニマル、浜通りはマルトが主流だと思う。ただ郡山と福島で違うのはベニマルの呼び方で、福島ではヨークというのは少し理解し難い。
福島市メインの『いちい』もありますね。郡山市はベニマルの独占状態なので他の地元スーパーが参入出来ないような状況。
@@toru-f シミズストアーが一応参入していますが、ベニマルが強いですね。リオンドールもあまり見かけないイメージです。
@@toki5832 リオンドール郡山東店はありますが所在地は三春町です。
@@toru-f それは初耳ですね笑地元は田村市ですがベニマル、リオンドール、シミズストアーどれもあります…
@@toki5832 地元須賀川はベニマル3店、リオンドール3店、いちい1店、地元外だったらイオン系のビッグ1店、小さい市の割にはスーパー多い😅訂正、リオンドール郡山東店は郡山市西田町にあるそうです。
独身の頃、いわき市民病院に入院し(県外からの入院でそれまで福島県の事は詳しく知らなかった)テレビのチャンネル設定が個人個人の家庭で違う事が驚きました。6人部屋でうちは6チャンには福島テレビ、うちは8に設定してるって。今はどうでしょうか?30年以上まえの事です
おっ、このまま東北特集行こう~
南湖公園はため池だからな 夏は藻がすごいから初夏までのほうが水がきれいで爽快だと思うよ
福島の県境はアホ毛が省略される事が多い。阿武隈高地は岩盤的にかなり硬いため冷戦時に首都機能を移転する構想もあったけど田舎過ぎてポシャった。動揺に福島第一原発は30mの崖の上に作られるハズだった。
会津県 郡山県 いわき県こんな感じ
市じゃないの?
@@ch-xz6ri😂いわき市住みだけどさすがにいわき県は笑ってしまったwww
我が故郷無事市に囲まれてて草つかこんなデカかったのか
15:39 湖沼群、確か水没した地区あったんだったな。
相馬は?
相馬焼きの湯呑み長年使ってます大変良い物ですね左馬もお気に入りポイントです
とにかく性格マイペース
白河ラーメン美味しかった🎉
田島最強!
えい!!
会津盆地より只見の方って標高高いんじゃないんですか??阿賀野川はどうやって流れるんでしょうか。少しくらいなら川って坂登ったりするとか???誰か教えてください😖
阿賀野川の源流は山の中にありますよ。新潟県の津川までは急流で、そこは普通の河川ですよ。 変わっているのは、津川で、高低差がほぼないので、湖みたいになっています。江戸時代、会津の米はここ津川で集積され、新潟の港まで運ばれました。 阿賀野川は、磐越西線が通っている岸は、平地が多いけど、対岸は川と崖の間に集落があるので、昭和の終わり頃に国道が出来るまで、その対岸から渡し船に乗っていました。 この話を聞いたのは、祖母からで。祖母は学校の教師ヲしていた父親の赴任先で生まれた。そこが阿賀野川の船でしか行けない集落だった。祖母はそこを第二の故郷と言っていた。
@@ユミコ-i9c お米を!?そうなんですね〜おばあさまの話、歴史を感じて素敵です😊ありがとうございます。
飯豊を忘れとるで
長野県より新潟県のほうが広いと思ってました…
新潟は長野に比べて平地部分が多いからね。実際新潟県の方が可住面積は大きい。
@@genheywoodkirk平野が多い分、バイパスや新幹線、鉄道も建設しやすいしテレビの電波も弥彦山から新潟県内各地に飛ばしやすいからね
そうだね。
赤べこを勝手に会津若松のものにしないでください
元は柳津虚空蔵尊でしたっけね。
この県クルマ必須すぎて萎える
面積デカいから移動がまあまあ大変😂
いまでも、神奈川に住んでて車で移動の仕事してるが、支社の港区まで数年通ったが・・車移動最高!通勤にストレスないのはいいよ。
1か月前に福島へ行ったけどGSの表示がレギュラーガソリン1L177円で辛いなと思った。
車無いとキツそうだね…これじゃ都会から移住は難しいな
福島市民だけど、会津 郡山 いわき どれも別の国なんだよな。会津でシカゴでハワイ。真面目に福島してるの福島市くらいだよ。
久慈川は?
鮫川は出てるのに・・・
南に流れているんだよな。長瀬川とか南に流れている川は珍しい。
久慈川水系沿いに進出してきていた守護大名(佐竹氏)の影響は言うまでもなく、縄文・弥生時代から文化的影響を受けている痕跡が須賀川辺りの遺跡でも発見されているらしいよ。
福島県には、変わった県境が喜多方市にあるんだよな。盲腸と言うか、アホ毛みたいな県境が…………(笑)
あれは新潟と福島の山岳信仰絡みの妥協案だから笑えない。
福島県に入ると標高が高いせいか、いつも雲が近いなぁと感じてしまう。
日本海側からですかな?
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace 何のイヤミだよ。
@@oyoyo8817 違う。中通りだと福島あたりは海抜70メートルぐらいだし、浜通りは勿来も新地も海抜50メートル無いし、白河も250メートルぐらいだから山地の多い新潟方面のルートかなと思ったのさ。でも今調べたら磐越道通ってる西会津町は海抜150~250メートルぐらいで白河は350~430メートルぐらいだったので普通に中通りから入る方が標高が高かったですねすみません
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace もちろん浜通りを除いた県境の話をしています。南会津はもちろん白河でも、風景が変わったなぁと思います。確かに福島市中心部は平地の都会ですのでそんな印象はないですけど、栗子トンネルはもろに山の中なので。
@@oyoyo8817 確かに米沢からのルートは鉄道も道路も長い山越えですね。東北中央自動車道も10kmのトンネルだし、13号線も中野あたりから登り坂なってますしね。
飛鳥山公園の方が公園として古いんじゃないの🤔
県境を見苦しく伸ばしてまで手に入れた飯豊山がスルーされてて草生えた
会津葵紋は徳川葵紋に由来する,三代将軍徳川家光の異母弟が会津藩初代藩主保科正之である🤔
調べたらいわき市の方が人口多い!変わったんかな?
猪苗代盆地は?
そば好きには宮古のそば街道がオススメ
大河の源だな
福島育ちから言わせてもらうと盆 地 は や め と け
しかし無駄にクソでかいな
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の合計面積とほぼ同じ
無駄じゃないよ。
浜通りから中通り行くのに1時間以上かけて山登ったり下ったりクソめんどいよ
@@atatagj しかも途中で止まれる場所が少ない
@@atatagj そんな事を言ってたら、何処にもいけないね。福島県に限らず、全国にも面倒と思う場所はたくさんあるんだからね。
内容は良いが聞きづらい。
放射能の影響大丈夫か?汚染水流しっぱなしだしな
おい
そうなんだよ。首都圏の電力のために福島県になんか作って欲しくなかった。茨城・千葉あたりで収めて欲しかったね。福島の人間のための電力会社じゃないんだよ・・
大丈夫かと言われれば大丈夫じゃないが特に悪影響がある訳でもないんだよな1番厄介なのは知識のない人間
福島県民の感覚
ーー 福島ー50kmー相馬
/ | |
50km 50km 100km
/ | |
会津ー50kmー郡山ー50kmーいわき
|
50km
|
白河
だいたいあってる
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace感覚だからなー()
こんな感じだよな
米沢、仙台もそれくらい。なイメージやな。
当たらずとも遠からず。
福島の形は安定感があって好き。安心する形なのだ。
岩手と秋田もどっしりしてるよな、宮城はなんか倒れそう、青森はボコボコしてる
オーストラリアっぽい。
広い県あるあるですが、福島の文化はそれぞれ隔離してる。やはり山脈や高地の影響ですね。
浜通りだと南方のいわきは東京キー局の電波も入るし、福島市に行くより東京に行く方が容易い。
北方の相馬圏は宮城のテレビ局の電波の方が強く、福島市より仙台市の方が身近です。
冬は会津→大雪、中通り→雪、浜通り→晴れ、と三者三様で面白い。
福島県民で白河民です。
大人になり、県内の様々な地方の人と付き合うようになって思ったのが「国が違う」という事でした。
「浜・中・会津」だけじゃなく「県北・県中・県南」でも方言や考え方等歴史のバックボーンから来る違いが鮮明で、福島県って括りがピンと来ない位です。
ほんとにそうですね
(福島県民)
わかる...
福島市はきれいな町ですが四季の風景がだんだん変わってきました。なによりソーラーパネルが異様に増えて残念です。農家が少なくなり仕方ないのかも知れないけどソーラーパネルにより福島の原風景が消えて行くのが寂しいです。それに中国人が増えているのも気になります。
地方は、ソーラーパネル増えましたね😅景観が、悪いですよね😅
気候も食べ物も文化も歴史も3地域でほぼ別物。それゆえ「福島県」という統合されたイメージがあまりない。イタリアのような「都市国家の集合体」という印象
アメリカの東海岸・中西部・マウンテン
いや全体的に田舎としかいえない
浜通り出身の意見
田舎であること位しか共通点ないんよ
@atatagj 都会か田舎かの話はしてないんよ
内情の話をしてるんやで
岩代と岩城なら、岩々県にすれば良かったのにな。
いわき市(浜通り)は
ほとんど雪が降らない
これだけ広いと3地方の特色が違いすぎて面白いですね
東京より雪降らないように思うな~
基本的に雪は降らないけどたまに奇跡的に5月に雪降りますよ
去年あたりだった気がします
積もった時もいうて2ミリあればいいほどだと思いました
そのほかは1月過ぎてから数回あるくらいで、初雪は12月後期あたりな感じがしますね
たまに降るとみんな冬タイヤ履いてないから大変
東京の八王子より間違いなく雪は降りません。
@@笹錦-y1l水戸よりは平均気温も高いとか
福島県民である自分から言わせると
福島県の欠点は交通の便が偏ってることかな。
だだっ広いくせに免許センターが福島市と郡山しかない。
高速道路は会津の南の方まで届いてない。
車は本当に必需品だから高齢者も車が手放せない。
だから会津の人口は減る一方なんだと思う
廃藩置県時も会津地方は新潟県東蒲原郡を含めた若松県、中通りは福島県、浜通りは磐前県として扱われた歴史を見ると集合体感がありますね
その為に、東蒲原の辺りは訛りが会津弁に近いそうですね。
福島編、ありがとうございます
福島県の地質も楽しみにしています。
動画でも触れている棚倉構造線、双葉断層や畑川断層、日本三大ペグマタイト、常磐炭田などなどネタも豊富です。
福島県ってそれぞれ食や文化が全然違うから面白いよね笑
例えば、会津では馬刺しが有名だが、相馬の辺りでは馬を大切にしてたから昔は馬刺しを食べる文化が無かったとか
浜・中・会津それぞれ文化も歴史も方言も違う、色々な顔を併せ持つ素晴らしい県(若松市民)
福島には行く機会があるので物凄く勉強になる動画です。何度行っても山々と果樹園などの風景が美しい県。
関東民としては南から北に流れる川に違和感を覚えました。
川って西から東へ、北から南へ流れるって感覚があって。
ありがとうございます!
ご支援頂きありがとうございます!
動画制作の励みになります🙇♂️
福島県と言ったらやはり温泉地として魅力的なところが多いことでしょうか。
こちらの動画でも出ていた福島では飯坂温泉・土湯温泉・高湯温泉、いわきでは湯本温泉、会津では東山温泉・芦ノ牧温泉が有名です!
近年のアニメ「鬼滅の刃」で出てきた無限城にそっくりと話題になった旅館は芦ノ牧温泉地にあります♨
陸奥の玄関口である福島県は歴史と自然が溢れるところなので、興味のあるかたは行ってみてください👍
郡山にも、磐梯熱海温泉があるよ😉
福島市出身ですが、泉質は磐梯熱海が一番好きです
感動するほど湯上がり後の満足感があります!
あと、岳温泉もオススメです
昔は首都移転構想で福島県を首都にしようって動きもあったんだぜ…
あぶくま高原都市構想………震災で吹っ飛びましたね💦
世界地図を見ると、オーストラリアは福島県と良く似た形をしていますね。
という事はいわき辺りがシドニーになるのかな
県民ですが、他県の方から見てもそう思いますか?!良かった〜🤗私だけじゃなかった!
四国
カタチは似てるんだけどサイズ感ってどうなのかな?
私(いわき市出身)は大学生の頃オーストラリアのケアンズというところにホームステイしてたのですが、祖母(いわき市出身)にケアンズはオーストラリアのどの辺りなのか聞かれた時、「相馬」辺りと答えて、一瞬で理解させました(笑)
中通りでも白河付近は東京に行きやすいので、北を気にしない人が多い
会津出身で相馬に4年半、郡山に1年暮らしたことがある。
会津は雪がしんどい、自然しかない、田んぼしかない。
相馬は陸の孤島、武家社会の影響が残ってる、どのシーズンでも釣りものには困らない。
郡山は何でもあるけど都会ではない、けど頑張って都会ぶってる。
個人的な福島のおすすめスポットなら桧原湖。キャンプ好きならキャンプ場に困ることはないしロケーションもイイ。あとバス釣りも人気。
あとは只見線の橋梁区間も写真と列車好きなら映える写真が撮れるのでオススメ。
会津・中通・浜通の3分割というよりは
おおまかに会津・福島盆地・郡山盆地・相馬地区・いわき地区の5つの文化圏に分かれる感じでしょうか
白河あたりも別文化圏かなあ
浜通りだけでも相馬郡、双葉郡、いわき地方と3つの文化の違いがありますよ
@@hyyhak2252 双葉郡は相馬藩と磐城藩に分かれるから2つじゃないかな?
@@m7843 確かに藩で考えるとそうなりますね。
@@m7843
そもそも双葉郡は標葉郡と楢葉郡という二つの郡が明治期に合併してできた郡ですから
標葉郡は旧相馬領、楢葉郡は旧岩城領でしたし
正解
真ん中にドーンとある猪苗代湖の存在感がすごい。地図や航空写真で見ると一つ目の鬼かサイクロップスのようだ。
福島の地形に関するネタだと、個人的には桜前線が南下するのが面白いなと、毎年予報を見て思います
いわきの次に仙台とほぼ同時に福島市(と伊達市)が来て以降南下してくって感じかしら
浜通りでも各市町村で食文化が違うからね。
正月用の煮魚用のかれいなんかは全然違う。
このクオリティの動画をハイペースで上げ続けれる主ナニモンなんだ...
2回に分けて、新潟からいわきまで移動しましたが基本山で大変でした。
いいドライブでしたが、福島広いですね!
郡山盆地という盆地と名前がついているものの、気候的には盆地ではなく風はよく吹き冬は風が痛いほど…
盆地じゃないでっかい谷だ!と個人的には思ってます。
同じ中通りでも、福島市と郡山市は違うんだよね・・・
福島市は城下町であり、今も県庁所在地である。
郡山市は宿場町=商業都市であり、工業も盛んである。
また福島は仙台商圏なのに対して、郡山は関東との結びつきが強い。
東北シリーズ開始ですね。楽しみ
福島って東北の中でも一番、連続した長い距離の平地が少ない印象。
山形や宮城や岩手など、長い距離が平地になっている場所があるが福島にはない。
郡山も盆地と呼ぶには坂や谷が多いですし。
まともに比較的大きな平地と呼べるのは、会津盆地と福島盆地くらいかな。
平地は会津盆地位しかないのは事実ですわぁ。盆地の端は山脈でしたし
猪苗代って、若松と郡山より高いんだよな。車で走ると明らかだけど。
そして夏の暑さもその2強ですな
浜通りを走る常磐道は東京から仙台までずっと平地ですよ
会津は新潟方面からから北前船の産物が入ってくるから
内陸だけど「ニシンの山椒漬け」「こづゆ」など北方の海産物を使った郷土料理がある
棒タラの煮付けもあります。
福島県人としても興味深い解説でした。取り上げてくださってありがとうございましたm(__)m
福島県の中通北部は温泉が多く、飯坂温泉、土湯温泉、岳温泉が有名です。
高湯温泉もよろ
今日高湯行ってきた
県民です。地元のことを詳しく分かって有益でした。60年前には200万県民と言われていたのに東日本大震災の影響もあって人口減少が著しい。
(長野の千曲川もそうだけど)福島の阿賀野川と阿武隈は、山に向かってしかも北に向かって流れるので、方向感覚がホントバグるw
水郡線沿いの久慈川は逆に南に流れている。
1:48 >>約176万人
40年前は「200万県民」と呼称される程だったので更に増加するものと期待されたのですが、減少著しいですね
福島にフォーカスして頂き嬉しいです!
…が、福島市の果物紹介が桃と梨と言いつつイメージイラストが洋梨でした😂それは山形っす
地域によって性格がだいぶ違うため引っ越しなどして少しの間は苦労しました。
後は都市が山で区切られているため、関東から出てくると生活の不便さは間違いなく感じると思います。
福島県民ですが。「福島藩が会津藩に次ぐ石高」は誤解を招きやすいかと。
福島県庁ホームページより引用すると
「本県域の藩のうち幕末に至ったものは次の通りです。
会津藩(松平氏、親藩、23万石)・福島藩(板倉氏、譜代、3万)・下手渡藩(立花氏、外様、1万石)・二本松藩(丹羽氏、外様、5万石)・三春藩(秋田氏、外様、5万石)・守山藩(松平氏、親藩、2万石)・長沼藩(松平氏、親藩、2万石)・白河藩(阿部氏、譜代、10万石)・棚倉藩(阿部氏、譜代、6万石)・中村藩(相馬氏、外様、6万石)・平藩(安藤氏、譜代、3万石)・湯長谷藩(内藤氏、譜代、1万4千石)・泉藩(本多氏、譜代、1万8千石)
会津藩に次ぐ石高は、江戸時代の大半の時期では
二本松藩、三春藩、白河藩、相馬中村藩などで。ほとんどの時期、福島藩の石高はそれ以下ですし。
福島県民としても城下町としての規模と歴史があるのは、二本松、三春、白河、相馬などかと思ってます。福島市民でしたが福島を城下町とはあまり考えてません。
平藩はもう少し石高あった気がしますが。
周辺県と違って大大名が居ないのは
街道・河川・沿岸部に影響だろうな
岩代・磐城を合わせた石高だと170万越えだし
豊富な森林・海産物・農作物を一気に手に入るし
当然、それだけの戦力が・・・。
福島県の桜は地形(標高)の関係により浜通りは南から中通りと会津は北から咲きますよ
県を横断する国道49号を走ってみると
いわき→郡山の阿武隈越えは同じ様な景色の山の中をダラダラ走るだけで飽きる
郡山→会津の奥羽山脈越えは眺望が良くて走ってても楽しい
特に猪苗代湖を過ぎると、眼下に会津盆地が広がるので急降下感覚で楽しいゾ!
磐梯熱海の旧道や中山峠とかあのあたりもいいよね。
江戸時代の歩きの人は、少しは感動したんだろうなとは思う。峠を越えると「都」が広がってて。
バイク乗りには
最高な県🐕
エキソンパイが食べたい❤
いわき市出身です
埼玉に住んでいますが帰省すると じゃんがら土産にしてました
昔はままどおるがCMでよく流れていて両方食べたいです🫖
@@YUKIE_ASAMI 私は神奈川から田舎の若松に用事があり、6月から毎月、帰ってます。甘党なので地元の甘い物にとびつきます、エキソンパイは大好きで毎回、食べてます!
(ままどおる)いいですね!
ある意味バランスが取れた地域よね3地域
ただ、横の繋がりが悪すぎる
昔は福島市には美味い土産無しって言われたんだけど 芋栗佐太郎が出来てアレは美味しい。
あといわきって台風の時に、日本横断でもわりとそれたりして直撃って少ないように思う
たまに夏井川氾濫するよね。
知っている限りでは、郡山市の区域の一部と天栄村の区域の一部は、奥羽山脈をまたいでいるので、同じ市内と村内で、日本海側と、太平洋側の気候が存在する事になりますね。
飯豊山とその県境にまつわるエピソードも盛り込まれてたら💯だで
飯豊山の稜線(スカイライン)が盲腸のようなイメージで福島県と、聞いたことがあります。
豪雪地帯の会津ですらここ数年はまともな積雪は少ない(山間部は除く
この前の年末年始なんかほとんどつもらなかったですね。
盆地のせいで暑いんですわ福島県は。夏暑く、冬寒い。浜通りは気候が安定してて冬もスタッドレスタイヤほぼいらないらしいし暮らしやすそうでちょっと羨ましい。
少し前までは夏の景色とか綺麗だったんだけど段々ソーラーパネルが増えてって悲しいわ
親父が田島の出身だったけど、私が子供の頃はとんでもなく遠く山奥だった記憶。
郡山経由でしか鉄道もなかったし、道路だと栃木県からは酷道だった
滝の原(会津高原)駅がどん詰まりの駅だったからね。東京行くなら、白河に車で行くか、若松→郡山経由で行くかとかになるよね。新潟ルートを使わなければ。
飯豊山についてもあれば良かったかな。
浜通りは温暖ではあるけど、風が強くて常磐線はよく止まります
いわき市の小名浜に海竜の里やサッカー場を作って欲しい折角、海があるんだから活かしてほしい
機会があれば井戸沢断層についても触れてほしいです。
郡山市は、もんぺの街といわれる。 普段着の街です。 国の統計のエラーチェックをしたとき、郡山市はエラー率が一番多かった、おおざっぱな市民性です。 いわき市は5市が合併した街なので、市街地はばらついている、連邦のような市です、意外に平地が少ない。 福島市は保守的で先進性がない。公務員が多いので市民所得は高い。
すごく納得できる。
人が多い都会から田舎に帰省すると心が安らぐよ😁
最近スーツチャンネルで長野編を見たときに、縦の長さにビビった。
同じ県内なのに「東京から福島辺りまでの距離がある」って。
1996年くらいは人口210万人いたんだがなぁ…
その頃の大企業のキャッチコピーは「210万県民の………」という様なものが散見されましたよね。
仙台と東京に吸い上げられたか?
@@S_McQueen 仙台に大学で行くのは1~2割くらいで、仕事もないから仙台には居ついてない。結局首都圏ですよ。おれも神奈川もう15年・・
平成元年頃の福島県の人口は,およそ210万人だった🤔
会津に住んでるけど、浜と中はほ県外に感じるレベルで文化が違う
福島県の郷土料理でこづゆとか出ると違和感感じるもん
それよく聞くな、
浜の連中は会津と中通りより仙台の方が馴染みあるって言ってた、有料1本でイオン名取、仙台港アウトレットに簡単に行けるとか何とか
それぞれ利用されるスーパーも大きく異なり、会津はリオンドール、中通りはベニマル、浜通りはマルトが主流だと思う。ただ郡山と福島で違うのはベニマルの呼び方で、福島ではヨークというのは少し理解し難い。
福島市メインの『いちい』もありますね。
郡山市はベニマルの独占状態なので他の地元スーパーが参入出来ないような状況。
@@toru-f シミズストアーが一応参入していますが、ベニマルが強いですね。リオンドールもあまり見かけないイメージです。
@@toki5832
リオンドール郡山東店はありますが所在地は三春町です。
@@toru-f それは初耳ですね笑地元は田村市ですがベニマル、リオンドール、シミズストアーどれもあります…
@@toki5832
地元須賀川はベニマル3店、リオンドール3店、いちい1店、地元外だったらイオン系のビッグ1店、小さい市の割にはスーパー多い😅
訂正、リオンドール郡山東店は郡山市西田町にあるそうです。
独身の頃、いわき市民病院に入院し(県外からの入院でそれまで福島県の事は詳しく知らなかった)テレビのチャンネル設定が個人個人の家庭で違う事が驚きました。6人部屋で
うちは6チャンには福島テレビ、うちは8に設定してるって。
今はどうでしょうか?
30年以上まえの事です
おっ、このまま東北特集行こう~
南湖公園はため池だからな 夏は藻がすごいから初夏までのほうが水がきれいで爽快だと思うよ
福島の県境はアホ毛が省略される事が多い。
阿武隈高地は岩盤的にかなり硬いため冷戦時に首都機能を移転する構想もあったけど田舎過ぎてポシャった。
動揺に福島第一原発は30mの崖の上に作られるハズだった。
会津県 郡山県 いわき県
こんな感じ
市じゃないの?
@@ch-xz6ri😂いわき市住みだけどさすがにいわき県は笑ってしまったwww
我が故郷
無事市に囲まれてて草
つかこんなデカかったのか
15:39 湖沼群、確か水没した地区あったんだったな。
相馬は?
相馬焼きの湯呑み長年使ってます
大変良い物ですね
左馬もお気に入りポイントです
とにかく性格マイペース
白河ラーメン美味しかった🎉
田島最強!
えい!!
会津盆地より只見の方って標高高いんじゃないんですか??
阿賀野川はどうやって流れるんでしょうか。少しくらいなら川って坂登ったりするとか???
誰か教えてください😖
阿賀野川の源流は山の中にありますよ。新潟県の津川までは急流で、そこは普通の河川ですよ。
変わっているのは、津川で、高低差がほぼないので、湖みたいになっています。江戸時代、会津の米はここ津川で集積され、新潟の港まで運ばれました。
阿賀野川は、磐越西線が通っている岸は、平地が多いけど、対岸は川と崖の間に集落があるので、昭和の終わり頃に国道が出来るまで、その対岸から渡し船に乗っていました。
この話を聞いたのは、祖母からで。祖母は学校の教師ヲしていた父親の赴任先で生まれた。そこが阿賀野川の船でしか行けない集落だった。祖母はそこを第二の故郷と言っていた。
@@ユミコ-i9c
お米を!?そうなんですね〜
おばあさまの話、歴史を感じて素敵です😊
ありがとうございます。
飯豊を忘れとるで
長野県より新潟県のほうが広いと思ってました…
新潟は長野に比べて平地部分が多いからね。実際新潟県の方が可住面積は大きい。
@@genheywoodkirk平野が多い分、バイパスや新幹線、鉄道も建設しやすいしテレビの電波も弥彦山から新潟県内各地に飛ばしやすいからね
そうだね。
赤べこを勝手に会津若松のものにしないでください
元は柳津虚空蔵尊でしたっけね。
この県クルマ必須すぎて萎える
面積デカいから移動がまあまあ大変😂
いまでも、神奈川に住んでて車で移動の仕事してるが、支社の港区まで数年通ったが・・
車移動最高!通勤にストレスないのはいいよ。
1か月前に福島へ行ったけどGSの表示がレギュラーガソリン1L177円で辛いなと思った。
車無いとキツそうだね…これじゃ都会から移住は難しいな
福島市民だけど、会津 郡山 いわき どれも別の国なんだよな。会津でシカゴでハワイ。真面目に福島してるの福島市くらいだよ。
久慈川は?
鮫川は出てるのに・・・
南に流れているんだよな。長瀬川とか南に流れている川は珍しい。
久慈川水系沿いに進出してきていた守護大名(佐竹氏)の影響は言うまでもなく、縄文・弥生時代から文化的影響を受けている痕跡が須賀川辺りの遺跡でも発見されているらしいよ。
福島県には、変わった県境が喜多方市にあるんだよな。盲腸と言うか、アホ毛みたいな県境が…………(笑)
あれは新潟と福島の山岳信仰絡みの妥協案だから笑えない。
福島県に入ると標高が高いせいか、いつも雲が近いなぁと感じてしまう。
日本海側からですかな?
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace 何のイヤミだよ。
@@oyoyo8817 違う。中通りだと福島あたりは海抜70メートルぐらいだし、浜通りは勿来も新地も海抜50メートル無いし、白河も250メートルぐらいだから山地の多い新潟方面のルートかなと思ったのさ。
でも今調べたら磐越道通ってる西会津町は海抜150~250メートルぐらいで白河は350~430メートルぐらいだったので普通に中通りから入る方が標高が高かったですね
すみません
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace もちろん浜通りを除いた県境の話をしています。南会津はもちろん白河でも、風景が変わったなぁと思います。確かに福島市中心部は平地の都会ですのでそんな印象はないですけど、栗子トンネルはもろに山の中なので。
@@oyoyo8817 確かに米沢からのルートは鉄道も道路も長い山越えですね。
東北中央自動車道も10kmのトンネルだし、13号線も中野あたりから登り坂なってますしね。
飛鳥山公園の方が公園として古いんじゃないの🤔
県境を見苦しく伸ばしてまで手に入れた飯豊山が
スルーされてて草生えた
会津葵紋は徳川葵紋に由来する,三代将軍徳川家光の異母弟が会津藩初代藩主保科正之である🤔
調べたらいわき市の方が人口多い!変わったんかな?
猪苗代盆地は?
そば好きには宮古のそば街道がオススメ
大河の源だな
福島育ちから言わせてもらうと
盆 地 は や め と け
しかし無駄にクソでかいな
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の合計面積とほぼ同じ
無駄じゃないよ。
浜通りから中通り行くのに1時間以上かけて山登ったり下ったりクソめんどいよ
@@atatagj しかも途中で止まれる場所が少ない
@@atatagj そんな事を言ってたら、何処にもいけないね。福島県に限らず、全国にも面倒と思う場所はたくさんあるんだからね。
内容は良いが聞きづらい。
放射能の影響大丈夫か?汚染水流しっぱなしだしな
おい
そうなんだよ。首都圏の電力のために福島県になんか作って欲しくなかった。
茨城・千葉あたりで収めて欲しかったね。
福島の人間のための電力会社じゃないんだよ・・
大丈夫かと言われれば大丈夫じゃないが特に悪影響がある訳でもないんだよな
1番厄介なのは知識のない人間